「秋の花 & 秋の虫 & 秋の実 & 本日の空と櫛田川」
写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。
本日も、秋の野に咲く花々と秋の実をお届けいたします。
写真上: ツユクサと同じようにロングランの花『アザミ』です。 ヒョウモン蝶が訪れていました。 バックは、ソーラーシステムのシートです。 景色が変わってしまいました。
写真上: 通勤路の草の中から飛び出して、シートへと飛んで行った沢山の虫がいました。 撮影してみると、『イナゴ』の仲間のようです。 『コバネイナゴ』かと思われます。
写真上: 田んぼの畔に咲き始めていた彼岸花はきれいに開花していました。 でも、他の花が見当たりません。 今季は彼岸花の裏年でしょうか… それとも、草刈りで刈られてしまったのでしょうか…
写真上: 栗の実が朝日を受け、青空をバックに輝いていました。 なかなか捉えられないトンボさんも写っていました。
写真上: きずな橋のたもとにあるクサギ。 宝石のような青い実ができつつありました。
写真上: 『ゲンノショウコ』。 日本古来からある民間薬の代表だそうです。 効き目がすぐに現れることから、「現に良く効く証」ということで名づけられたとのことです。
写真上: 山林舎の裏の土手に群生する『ウバユリ』には実ができていました。
写真上: 午前10時の空です。 奥の方に、高尾山が久しぶりに登場しています。 早朝は曇天で、次第に晴天となりました。 この時の暑さはかなりのものでした。 昼間の気温は30℃。 お昼から風が出てきて、少しは暑さが和らぎました。 この後、今にも降りそうな曇天へとまた変わっていきました。
写真上: 本日の朝の櫛田川です。 昨日、結構な雨が降ったように感じましたが、それほどの雨量でなかったようで、幾分の増水と濁りで済んでいました。 アマゴ漁が今月末日で終了したします。 ぜひ、釣りにお越しください。
連休のお知らせ: 山林舎は遅がけの夏休みを取らせて頂きます。 明日(24日)と明後日(25日)の二日間、営業を休ませて頂きます。 何かとご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com
| 固定リンク
最近のコメント