« 「15日にお泊りのお客様 & 島田さんアユ釣り終了」 | トップページ | 「大野弘さんの彼岸花 & かっぱずんのほのぼのイラスト」 »

2019年9月17日 (火)

「ゆずりはさんの山だよりー三峰山ワサビ谷 & 榊原さんの風折滝」

Yuzu201999miune1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、マイナスイオンたっぷりの光景をお届けいたします。 二つの沢登りをご紹介致しましょう。

まずは、『ゆずりはさんの山だより』から参ります。 ご案内をお願い致します。

「9月9日(月)、山仲間と三峰山へ。高見トンネル近くの気温表示は8時30分頃で28度を表示していました。例年なら、9月はもう涼しくて沢へは入ろうと思わないのですが、今年の暑さでは仲間の誘いに迷うことなく出かけました。

月出登山口からワサビ谷へ下り、八丁平まで谷を登りました。ワサビ谷は大小の滝が続きますが、大きくて登れない滝は1ヶ所
くらいです。気温が高い中、しぶきを浴びての沢歩きは快適でした。平流になったら八丁平は直近です。青空の下、八丁平は木々の色が変わり始めていて、秋を感じさせました。」

「写真上: ワサビ谷の滝のひとつ。」

Yuzu201999miune2

「写真上: 先ほどの滝を登っているところを上から。」

Yuzu201999miune3

「写真上: 八丁平とトリカブト」

Yuzu201999miune4

「写真上: 紅葉が始まっているシロヤシオの木」

Yuzu201999miune5

「写真上: 八丁平」

Yuzu201999miune6

「写真上: ヤマジノホトトギスの花」

Yuzu201999miune7

「写真上: ホソバノヤマハハコが咲き始めていました。」

ゆずりはさん、マイナスイオンたっぷりの素敵な山だよりをありがとうございました。 掲載が遅くなりまして、申し訳ありません。 ゆずりはさんは、「全然平気ですよ」と仰るとは思いますが… これから秋の到来で、山だよりも頻繁に届くのではないかと期待しております。 楽しみにお待ちしております。

Sakakibsa2019916hebitaki

写真上からは、連泊中の榊原聡さんが昨日、お一人で『宮ノ谷渓谷』の『風折滝』まで行かれ、撮影された二つの滝を紹介させて頂きます。 山林舎から宮ノ谷登山口まで、自転車で1時間20分かかったそうです。 そこから風折滝まで1時間40分かけて登られました。

写真上は、途中にある『蛇滝』。

Sakakibsa2019916kazeore

写真上が、目指された『風折滝』。 落差80mもある名瀑です。 水量が少なくて、風に折れることから名付けられたのですが、昨日は水量が多そうですね。 聡さん、貴重な写真をありがとうございました。 次の作品も楽しみにしております。

Aozora2019917kinogaku

写真上: 本日の青空と白い雲を木々の額縁で囲みました。 深夜は19℃でしたが、午前6時半には23℃まで上がっていました。 曇天から、次第に晴天へと向かい、昼間の気温は玄関先で27℃。 湿度も高くなりました。

|

« 「15日にお泊りのお客様 & 島田さんアユ釣り終了」 | トップページ | 「大野弘さんの彼岸花 & かっぱずんのほのぼのイラスト」 »