« 「北海道大学理学部地球惑星学科の皆さん」 | トップページ | 「ごきょうだいの旅 & 飯高るた㉓五輪さん」 »

2019年9月28日 (土)

「カジカガエル & 秋の花と虫」

Kajikagaeru2019927mesu1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上と下: 昨夜、玄関のガラス戸にとまっていた大きなカジカガエル。 大きさからメスに間違いないと思います。 オスが求愛の為に歌う涼やかな愛の歌も夏休み前に聞こえなくなっていました。 この夏は、カジカガエルをあまり見かけなかったと思っていたら、思いもかけず、昨夜出てきてくれました。 フラッシュに逃げることなく、撮影させてくれました。

Kajikagaeru2019927mesu2

Yomena2019928

写真上: 今朝、我が家の庭で見かけた『ヨメナ』。 手前の朱色の花は、『マルバルコウソウ』。

Murasakituru2019928

写真上: やはり、我が家の庭で見かけたツル状の花。 『ヤブマメ』と思われます。

Higanbana2019928wagaya

写真上: 我が家の庭にも、ようやく彼岸花が開きました。

Inago2019928kusa2

写真上: バッタの仲間です。

Gennoshouko2019928pink

写真上: 通勤路に咲いていた濃いピンク色の『ゲンノショウコ』です。

Ikegakinohana2019928

写真上: 生垣の花も、「撮って!」と声をかけてきました。

Hyoumonchou2019928buttorea

写真上: ブットレアがロングランしていて、ヒョウモンチョウが訪れていました。

本日の波瀬: 曇天の1日で、昼間玄関先で23℃、午後11時過ぎで20℃でした。

|

« 「北海道大学理学部地球惑星学科の皆さん」 | トップページ | 「ごきょうだいの旅 & 飯高るた㉓五輪さん」 »