« 「環境調査隊 & アマゴ釣り人 & 夜明け前の空 & バッタ」 | トップページ | 「秋の野に咲く花々②」 »

2019年9月20日 (金)

「秋の野に咲く花々」

Senninsoukana2019917turu

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、通勤路で見かけた秋の野の花々をご紹介致しましょう。

まず写真上は、ツル性の白い花。 調べてみましたが、『センニンソウ』ではないかと思われます。

Kinmizuhiki2019917b

写真上: 『キンミズヒキ』と思われます。

Pinknohana2019917

写真上: 調べてみましたが、名前はわかりませんでした。

Usufujiironohana2019917

写真上も、名前が分かりませんでした。 『アキノタムラソウ』かもしれません。

Serikana2019917

写真上: 『セリ』の仲間だと思われます。

Kobanosendangusa2019918

写真上: 『コバノセンダングサ』ではないかと思われます。 花がとても小さく、地味です。

Arechinuzubitohagi2019920

写真上と下: 『アレチヌスビトハギ』という物騒な名前を持つ可愛い花です。 マメ科の植物で、豆もついています。 通勤路にも咲いていますが、暗くなると花が閉じるようで、早朝には花が閉じています。 それで、山林舎のお風呂の庭に咲く花を撮影しました。

Arechinuzubitohagi2019920b

本日の波瀬: 前夜午後11時頃14℃だったそうです。 深夜の帰宅時は快晴で、気温は12℃まで下がっていました。 さすがに半そででは寒い! 東の空にはいつの間にか、オリオン座が横たわっていて、驚かされました。 早朝にはさらに気温は下がり、10℃! すぐに気温は上がっていき、快適な朝へ。 その後、徐々に曇り出し、湿度も高くなり、雨となりました。 

また台風が発生し、3連休に暴れそうですね。 どこにも被害無く、過ぎますよう…☆☆☆ 特に被災地には大雨が降りませんよう…☆☆☆ そして、明日、山林舎にお泊りのテニスチームがテニスを楽しめますよう…☆☆☆ 天の神様、お願い致します<m(__)m>

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 「環境調査隊 & アマゴ釣り人 & 夜明け前の空 & バッタ」 | トップページ | 「秋の野に咲く花々②」 »