« 「上平チーム & 地質学調査隊」 | トップページ | 「信州大学地質学調査隊 & 勇壮な雲 & かっぱずんのほのぼのイラスト」 »

2019年9月10日 (火)

「地質学調査隊の皆さん & うろこ雲 & タラと百日紅満開 & 蛾」

Sinshunagoyadai1910sofa

写真上は、長期ご滞在中の『名古屋大学』と『信州大学』の地質学調査隊の皆さんです。 信州大学さんは明日ご出立となりましたので、仲良しの皆さんで記念撮影させて頂きました。 竹内先生と森先生はサッカーのお話に花が咲いていらっしゃいましたので、サッカー日本代表応援グッズを持って頂きました。 皆さん、素敵な笑顔でのご協力をありがとうございました。

Urokogumo2019910

写真上は、マダム順子が今朝撮影した『うろこ雲』です。 私は用があって、半日休みを頂きました。 午前9時前にコミュバスに乗り込む時はもっと空一杯に敷き詰められたたような『うろこ雲』でした。 うろこ雲というと秋空を思いますが、今日の天候は真夏そのもの。 厳しい残暑が続きました。 特に、私は松阪市街地に赴きましたので、暑さの圧力を感じるほどでした。 夕方、山林舎に戻ってきて、その涼しさを新たに認識した次第です。

Tarasarusuberi2019910

写真上: 今朝、山林舎庭園で撮影した『タラノ木』と『サルスベリ』の満開共演です。 8月末に百日紅の花をアップで掲載しました時、百日紅の花が終盤を迎えていると書きましたが、今季は開花が大変遅く、今、満開を迎えています。 タラの花も少し開花が遅く、今、満開です。 今年は全体に花の開花が遅いようです。

Ga2019831

写真上は、8月末日に窓辺で見かけたおもしろい蛾です。 山里の山林舎には無数の蛾がやってきますが、今季は少なかったですね。 昆虫類は全て少なく感じられました。 でも、アブラゼミだけは沢山見られ、よく館内に入ってきていました。

|

« 「上平チーム & 地質学調査隊」 | トップページ | 「信州大学地質学調査隊 & 勇壮な雲 & かっぱずんのほのぼのイラスト」 »