« 「秋の野の花」 | トップページ | 「森本ファミリーの川遊び」 »

2019年9月 7日 (土)

「6日にお泊りのお客様 & 本日の青空」

Nakaneokada196yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、6日にお泊り頂いた3組のお客様がご登場されます。 皆さん、ビジネスコースAを選択されました。

まず写真上は、歩く旅の岡田さんと中根さんでいらっしゃいます。 『都に続く縁の道を歩く』というプロジェクトの『神武天皇東征の道編』の第3回目に参加される為、お泊り頂きました。 別個のご参加でしたが、すっかり打ち解けられて、お話に熱が入っておられました。

Nagoyadai196yushoku

写真上は、6日から6連泊のご予定でお泊り頂いております『名古屋大学地質学調査隊』の皆さんです。 先回と同じメンバーでおこしになりました。 左から、竹内先生、谷口さん、李さんでいらっしゃいます。 12日の朝まで宜しくお願い致します。

Sinshudai196yushoku

写真上は、2日から9連泊中の『信州大学地質学調査隊』のお二人です。 すっかりお馴染みとなられた森先生と山岸さんでいらっしゃいます。 食欲旺盛で、また、きれいにお食事を召し上がられます。 名古屋大学地質学調査隊の皆さんともお顔馴染で、暖かな交流をされてみえました。 地質学者の方々は、皆さん、仲良しという印象が強くあります。

Nakaneokada197honkan

写真上: 翌朝、歩く旅のお二人の記念撮影です。 「広々として、いいところだね」と中根さん。 嬉しいお言葉をありがとうございます。

Nakaneokada197shuppatu

写真上: 歩く旅のお二人がご出発されました。 林業センター駐車場で他の方々と合流されて、高見峠越えをされます。 天候が心配されましたが、写真下のように、この後、晴天へと向かい、安堵いたしました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Aozoa201997

本日の波瀬: 曇天から晴天へと見事にはれ上がり(写真上)、本日お泊りのご家族は存分に川遊びを楽しまれました。 日帰りのご家族も二組みられました。 地質調査、歩く旅、川遊びと、アウトドア活動のお客様が多い山林舎なので、好天は本当にありがたいです。 天の神様、ありがとうございました。

記事のアップが遅くなりまして、申し訳ありませんでした<m(__)m>

|

« 「秋の野の花」 | トップページ | 「森本ファミリーの川遊び」 »