« 「ゆずりはさんの山だよりー三峰山ワサビ谷 & 榊原さんの風折滝」 | トップページ | 「環境調査隊 & アマゴ釣り人 & 夜明け前の空 & バッタ」 »

2019年9月18日 (水)

「大野弘さんの彼岸花 & かっぱずんのほのぼのイラスト」

Ohno2019910higanbana

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、まず、大野弘さんが送って下さった『彼岸花』から参ります。 大野さんのご説明です。

「我が家の庭へ除草剤を散布しましたら、効き目抜群で雑草類が見事涸れてくれました。と思っていましたら、一週間前から(9月10日)何とヒガンバナ(曼珠沙華)が一株花を見せるではありませんか。ヒガンバナは中国と交流があった、可成り昔に日本に持ち込まれたと言われています。毒草として忌み嫌われていますが、毒抜きをすれば澱粉が採れると言うことから、救荒食として飢饉の備えに持ち込まれたのではないかという説があります。 大野弘」

まだ通勤路では彼岸花の姿は見かけられません。 今年は彼岸花も開花が遅れているようです。 大野さんのお庭の彼岸花、大変早咲きでしたね。 毒草ということで嫌われているとのことですが、私はこの花が好きですね。 宇宙的な雰囲気を感じます。 大野さん、素敵な写真をありがとうございました。 次回の作品を楽しみにお待ちしております。

Atuiyonaun2

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』に移ります。 

キツネさんとタヌキさん、暑がっていますね。 このところ、波瀬地域ではこういう暑いというほどの暑さはなくなりました。 でも、本日の早朝は23℃もあり、生温かな風が吹いていました。 小雨の昼間も玄関先で23℃で、湿度がすこぶる高かったです。 雨が止んでから、湿度も下がり、夜は冷え込んできました。 午後11時過ぎで16℃!まで下がってきているそうです。

Hansodemadairuyone2

ということで、長袖が必要な季節となってきました。 が、山林舎は寒さに強く、なかなか長袖を着ません。 かっぱずんちゃんのイラストでは逆に半そでの相談をしているところですね。 かっぱずんちゃんは寒がりなので、こうなります。 山林舎の3人は暑がりなので、半そでが長く活躍します。 マダム順子はノースリーブです。

Arikikakenakatta

かっぱずんちゃんが今年の夏の虫さん達を振り返っています。

Abuookatta

アブ、多かったかな… わずかな期間だったような印象があります。

Kuroagehaookatta

クロアゲハは確かによく見かけました。

Kuroagehakusagi2

クサギの花は芳香を放つので、蝶々を引き付けるのでしょうね。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 「ゆずりはさんの山だよりー三峰山ワサビ谷 & 榊原さんの風折滝」 | トップページ | 「環境調査隊 & アマゴ釣り人 & 夜明け前の空 & バッタ」 »