「ゆずりはさんの山だより - 檜塚奥峰」
写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。
本日は、『ゆずりはさんの山だより』をご紹介致しましょう。 標高1420mの秋風景をお楽しみください。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。
「久しぶりに秋晴れらしいお天気になった10月23日(水)、檜塚奥峰の紅葉を見に行きました。 駐車地から登って行く道も、色づきはまだほんのわずかで今年の紅葉は遅い目です。が、檜塚の稜線へ出てみると、ブナやカエデの木々は葉っぱがないか、あってもわずかの状態。谷筋や斜面の向きで、比較的残っている場所もあるので、台風の影響でしょうか・・・。そんな中でシロヤシオが紅や黄色に色づき、周囲に秋らしさを醸していました。檜塚周辺の秋をお届けします。」
「写真上: 日差しを浴びて、シロヤシオが鮮やかでした。」
「写真上: 檜塚(1402m)。赤味がかかった木はシロヤシオです。」
「写真上: たわわに実をつけたカマツカの木。」
「写真上: ここはまだ葉っぱが残っているところ。」
「写真上: これもシロヤシオの紅葉。」
「写真上: 背後は野江股の頭から池木屋山へつながるの山並みです。」
ゆずりはさん、素晴らしい山上の秋景色をありがとうございます。 これからお天気が良くなりそうですので、登山日和が続きそうですね。 次回の山だよりを楽しみにお待ちしております。
本日の波瀬: 深夜、早朝とも13℃。 14℃の夜が続きます。 湿度高く、深夜はかなりの雨が降りました。 朝から夕方まで降り始めから累加降雨量は114mmです。 櫛田川は早朝には増水し、早朝には濁流となっていました。 千葉県や福島県などの被災地にまた豪雨が見舞っています。 これ以上の被害が出ませんよう… そして、被害に遭われた方々が1日も早く回復されますよう、心から願います。
山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com
| 固定リンク
最近のコメント