「松阪市民能 & 波瀬ふるさと祭り」
写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。
本日のたよりは、11月2日に行われる『松阪市民能』のお知らせです。 山林舎のお得意様で、私の高校の同級生でもある『大和撫子』さんが司会を務められます。 大和撫子さんのお便りも、どうぞ。
11月2日(土)松阪市民能、氏郷祭前夜祭のご案内です。
この10年ほどボランティアでMCしております。
今年は、観世流で「恋重荷」です。第一部1700~は市民が、
市長挨拶のあと、1830頃から第2部 プロの仕舞と能です。
京都から片山先生、味方先生いらっしゃいます。
1000円です。
人生100年時代の恋の在り方としてみても面白いかと(笑)
ポスターから凄まじい怨念が伝わってきますね。 大和撫子さん、貴重なご案内をありがとうございます。 能にご興味のある方、ぜひ、足をお運びになって下さい。
写真上: 明後日(6日)の日曜日に対岸の林業センターにて、『波瀬ふるさと祭り』が開催されます。 地元の方々の作品展や、様々なイベントが行われます。 我らがマスターは今年も『おやき(大判焼)』を焼きます。 今夜、その練習をしているところです。 料理人ですし、今年で4年目なので、慣れたものです。 ぜひ、お越しになって下さい。
本日の波瀬: 深夜、早朝とも19℃。 曇天の1日で、昼間は玄関先で23℃でした。 吹く風は爽やかでしたが、この時期の波瀬にしては、ひんやり感がないです。 彼岸花が満開になっているのが不思議な位です。 まだ秋がやってきていない感じがします。
山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com
| 固定リンク
最近のコメント