写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。
写真上は、本日の朝食です。 今回は卵料理は目玉焼きが、魚の干物はアジが登場しています。
続いて、松阪市からのお知らせです。
香肌峡の魅力を伝えるPRポスター用
“香肌峡フォトコンテスト”作品募集
歴史・文化を育み、櫛田川の清流、お茶の生産地等として知られる「香肌峡」
最近は、カヌーなど櫛田川を生かしたアクティビティでも親しまれています。
自然豊かな香肌峡の魅力を広く発信していくため県内外の道の駅などの観光施設、公共機関等へ掲示するポスターの作成に伴い、ポスター等に使用する写真を募集します。
【応募テーマ】
①櫛田川部門 香肌峡の象徴である「櫛田川」の風景を撮影した写真
②歴史・文化・産業部門
歴史街道沿いの風景、粥見神社「てんてん」等伝統の祭り・風習、深野の棚田、茶園等を撮影した写真
③自然部門 台高山脈、高見山地の山々、四季を彩る花々等、自然の風景を撮影した写真
対象写真】
平成31年3月から令和2年2月末の間に、香肌峡県立自然公園(概ね松阪市六呂木町から松阪市飯高町)及び赤目室生青山国定公園内(松阪市内に限る)で撮影された写真
【応募資格】
プロ・アマを問わずどなたでも応募できます。
【応募期間】
令和元年5月16日から令和2年3月2日まで
応募方法】
郵送(持参)またはメールにて応募ください。応募用紙に必要事項を記入し、郵送(持参)の場合は、2Lサイズの写真を同封して、メール送信の場合は、作品と応募用紙を添付してお送りください。
【 賞 】
グランプリ(総合) 1点(賞状及び豪華特産品)
優秀賞(各部門) 2点(賞状及び特産品)
佳 作(各部門) 3点(賞状及びスポンサー賞)
【主 催】 松阪市(企画振興部飯高地域振興局)(詳しくは裏面をご覧ください)
【応募規定】
①カラー写真に限ります。
②データサイズ3600×2700 pixcel 以上
③単写真に限ります。(組写真、合成写真は不可)
④応募点数は、部門ごとに1人2点以内とします。
⑤合成や変形などの画像加工したもの(トリミングを除く)は応募できません。
【審査・発表】
①主催者が別に定める審査委員会において受賞作品を選考します。
②入賞は、部門ごとに1人1賞とします。
③コンテスト入賞者には直接通知します。
【応募作品の取り扱い】
①入賞作品はポスターに使用する以外に、市公式ホームページ・インスタグラム・フェイスブック、広報誌、チラシ、出版物等に使用させていただきます。トリミング、文字の挿入など加工する場合もあります。
②応募作品は返却しません。
【応募にあたっての注意】
①作品は未発表で、他に発表予定のないものに限ります。他のコンテスト等への二重応募又はその類似作品であると審査委員会が認めた場合は、入賞後でも取り消しになります。
②入賞作品は、フィルム等オリジナルデータをご提出いただきます。ご提出いただけない場合は、入賞を取り消す場合があります。
③肖像権侵害等の責任は負いかねます。肖像権の侵害が生じないよう、必ず本人の承諾を得て下さい。
【作品送付先・問合せ先】
松阪市企画振興部飯高地域振興局地域振興課
〒515-1592 三重県松阪市飯高町宮前180番地
☎ 0598-46-7111 FAX 0598-46-1092
http://www.city. matsusaka.mie.jp E-mail : info@kahadakyo.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
香肌峡フォトコンテスト応募用紙
【受付番号(記載不要) 】
部 門
|
①櫛田川
|
②歴史・文化・産業
|
③自 然
|
(ふりがな)
氏 名
|
|
性別 男 ・ 女
|
年齢 歳
|
住 所
|
〒
|
電 話
FAX
|
( ) -
( ) -
|
E-mail
|
|
撮影年月日
|
年 月 日
|
撮影場所
|
|
(ふりがな)
作品の題名
|
|
作品のねらい
|
|
写真ファイル
(データ)名
|
|
※応募者の個人情報は、香肌峡フォトコンテストの実施目的以外には使用しません。
松阪市のPRポスターとなるのは何よりもの光栄。 ぜひ、応募なさって下さい。 文中の写真は、ずっと以前のものを参考例として挙げてみました。 最初の写真は、大野弘さんが撮影された櫛田川。 2枚目は、我らがマスター撮影の泰運寺の八角梵鐘と紅葉と初雪。 最後は、ゆずりはさんが撮影された檜塚奥峰の霧氷風景です。
放映のお知らせ: この間、NHK『ウィークエンド中部』で紹介された飯高特集ですが、30日午後6時半から再放送されます。 これは三重県に限定されるそうです。 見逃された方、ぜひ、ご覧ください。
本日の波瀬: 深夜、早朝5℃で雨。 雨の1日となりました。 気温は高めだったように感じました。 午後11時で8℃と暖かい夜を迎えております。 今も本降りとなっています。
最近のコメント