« 「本日の高見山の霧氷風景 & かっぱずんの高見山」 | トップページ | 「NHK津放送局の皆さん & 7日の朝焼け & 木漏れ日」 »

2020年1月 7日 (火)

「ゆずりはさんの山だより - 明神岳の霧氷」

Yuzu202016myoujin1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、今年最初の『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 別世界を思わせる素晴らしい霧氷風景をお楽しみください。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「午前は快晴の予報だった1月6日(月)、青空の下の霧氷を見に山仲間と明神平へ。最初にアカゾレ山へ登りました。すぐ隣の伊勢辻山は木々の色合いでしたが、アカゾレ山は霧氷で真っ白! うれしかったです。紺碧の空によく映えていました。霧氷の大きさはアカゾレ山あたりでは3センチほどでしたが、国見山付近では7センチほどに。が、稜線を越したすぐ東側は、霧氷は少なく、寒さもまだ本格的ではないようだと思いました。暖かい日でしたが、午後でもけっこう融け落ちずに残っていました。」

「写真上:明神平から見る水無山。雲が青空の良いアクセントになっていました。」

Yuzu202016myoujin2

「写真上:アカゾレ池と霧氷。左下方が凍ったアカゾレ池です。」

Yuzu202016myoujin3

「写真上:7センチほどの霧氷。」

Yuzu202016myoujin4

「写真上:奥は前山から薊岳への稜線です。この日は大峰の山々もよく見えていました。」

Yuzu202016myoujin5

「写真上:檜塚と奥峰です。稜線以外は霧氷の範囲は少ないです。」

Yuzu202016myoujin6

「写真上:前山へ向かう途中から見る水無山と明神平。」

Yuzu202016myoujin7

 「写真上:前山から奥峰方面」

ゆずりはさん、素晴らしい風景に出あわれて良かったですね。 写真でも感動するのに、実際にこの場面に遭遇したら、言葉を失いそうです。 素敵な山だよりをありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜3℃で曇天。 早朝は1℃まで下がり、見事な茜色の朝焼けが見られました。 明日、その朝焼け風景をご紹介いたしましょう。 雨が降ったり、みぞれが混じったり、止んだりの1日でした。 午後11時で4℃と暖か目の夜を迎えております。 NHK取材班が高見山の霧氷を目指してお泊り中。 もっと冷えてくれると霧氷の花が咲くのですが… 冷え込みますよう…☆☆☆

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール: mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 「本日の高見山の霧氷風景 & かっぱずんの高見山」 | トップページ | 「NHK津放送局の皆さん & 7日の朝焼け & 木漏れ日」 »