「ビジネス鍋 & 朝焼けの高尾山 & 奈良県から眺める高見山」
写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。
写真上は、昨日のビジネスコースAの夕食『ビジネス鍋』です。 『寄せ鍋』ほど豪華ではありませんが、それでも、冬季には喜んで頂く人気メニューです。 長期滞在の方々にサービスで出されます。 寒い風の中でお仕事をされた測量チームの皆さん、満腹で、「美味しかったです」と嬉しいご感想を頂戴しました。
写真上: 本日の早朝の高尾山と勇壮な朝焼けの雲です。少し雪が見られた高尾山も朝焼けにほんのりと赤く染まっています。
写真上: その時の東の空です。
写真上: マスターが奈良県側から午後2時前に撮影した『高見山』の姿です。 霧氷がまだ残っていますね。 三重県側から眺める高見山は横に広がっていますが、奈良県側から見る姿は三角にとがっていて、『関西のマッターホルン』と呼ばれています。
本日の波瀬: 深夜の帰宅時、激しい雨と風でコートがびしょびしょになりました。 気温は5℃。 早朝は雨も止み、風が残っていて、気温は3℃。 霧氷が予想されました。 その通り、高見山の頂上は白く染まりました。 昼間の気温は玄関先で6℃。 冷たい北風が吹く1日となりました。 天気予報によりますと、明日の夜、この辺りは雪となるそうです。 初雪、初積雪となるでしょうか… 高見トンネルを通られる方、明日の夜は滑り止めを準備なさって下さい。
山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com/
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com
| 固定リンク
最近のコメント