« 「川辺の藤 & コデマリ & お風呂の大掃除」 | トップページ | 「田植えⅡ & 若葉に包まれて」 »

2020年5月 6日 (水)

「明日から営業再開 & サラサドウダンなどの花々 & 風呂大掃除終了」

新型コロナウィルス感染拡大予防の為、先月22日より臨時休業を続けておりましたが、明日より営業を再開できることになりました。 昨日の三重県知事と松阪市長の発表により、通常営業は可能となりました。 でも、県外からのお客様は自粛との要請があり、宿泊施設としては開店休業状態に近くなることは否めません。 三重県では、このところ、新たな感染者が出ておりませんので、程なく、こちらも解除になることを期待しております。 とにかく、明日から宜しくお願い申し上げます。 世界中に1日も早く平穏な日々が訪れることを心より願います。

Yoroshiku

Sarasadoudan202056a

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 道端ばかりを見ながら歩いていたので気づきませんでした。 今朝、道端から顔を上げたら、目の前に可憐な花が飛び込んできました。 今年も、いつもの場所に『サラサドウダン』が咲いてくれました。

Sarasadoudan202056b

写真上: サラサドウダンのアップです。 虫さんがとまっていました。 ドウダンツツジにはない更紗染の模様があるので、この名前が付けられたそうです。

Kiirokobana202056up

写真上: 対岸の広場の一部を埋め尽くすように咲き誇っている黄色の小花です。 調べてみましたが、『コメツブツメクサ』ではないかと思われます。 小さな小さな花が集まって球状になっています。

Kiirokobana202056clover

写真上: 大きさを比較して頂くために、『シロツメクサ』を入れてみました。 かなり小さいですね。 でも、右下に見える水色の『キュウリグサ』はもっともっと小さいです。

Genpeikogiku202056

写真上: お風呂の庭に一斉に咲き出した『源平小菊』。 ヒメジョオンによく似た花で、別名というより正式名称は『ペラペラヨメナ』というそうです。 源平小菊のほうが雅な感じがしますね。 でも、中央アメリカからやってきた帰化植物とのことです。

Yukinosita202056tubomi

写真上: お風呂の庭にはえる『ユキノシタ』に蕾がついていました。 ツボミの色から想像できない白色の可愛い花が咲きます。

Furooosouji202056kansei

写真上: 今日、お風呂の大掃除が終了しました。 明日からの営業に備え、今、お湯を張り始めているところです。 緊急事態宣言は続いていますし、まだまだお客様は簡単にはお越し頂けないとは思いますが、準備だけは整えたいと思います。 宜しくお願い申し上げます。

この臨時休業中、パソコン作業が主体だったので、2kgs近く体重が増えてしまいました。 昨日と今日のお風呂の大掃除もあまり効果なかったようです。 でも、よくテレビで紹介されていた体操をやっているので、腹筋はついたように感じます。 明日からも体操を続けて、腰痛の予防にしたいと思います。

本日の波瀬: 深夜12℃。 曇天から雨天へ。 といいましても、雨も雷も一時的で終わっています。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 「川辺の藤 & コデマリ & お風呂の大掃除」 | トップページ | 「田植えⅡ & 若葉に包まれて」 »