「アユの放流 & 川の紋様 & 川辺のツツジ」
写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。
写真上と下: 今朝、櫛田川上流域にアユの稚魚が放流されました。 稚魚と言いましても、結構大きいです。 山林舎本館前にバケツ3杯のアユが放たれました。
写真上: きずな橋からも、バケツ2杯のアユが放流されました。
写真上: 一匹だけ、浅瀬に残っていたアユ。 撮影後、淵へと投げ入れました。 アマゴに比べ、アユの泳ぐスピードの速いこと!
今季の櫛田川上流域のアユ漁解禁は6月21日の夜明けからとなります。 第3日曜日ですので、お間違いなくお願い致します。
写真上: たむろしているアユの群れをズーム撮影したつもりが、こんな面白い写真となりました。 光の反射や屈折が関係しているのでしょうか…?
写真上と下: 山林舎庭園の川辺のツツジです。 対岸のツツジは満開を終えつつありますが、日陰の山林舎はこれから見頃を迎えます。
本日の波瀬: 深夜12℃でしぶしぶ雨。 早朝には雨もやみ、13℃。 わずかなお湿りで終わりました。 その後も暗い曇天が続き、今にも降りそうにしながらも、降らないという1日。 昼間、玄関先で24℃、湿度65%とムシムシ感がありました。 午後8時前、外に行ってみると、ポツポツと小雨が降り始め、今、本格的な雨となっております。 追記:午後9時前から激しい雨へと変わりました。
山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com
| 固定リンク
最近のコメント