「登山の旅 & アマゴ稚魚の放流」
写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。
写真上は、昨日お泊り頂きました小西ご夫妻の夕食風景です。 『あまごづくし』をご注文され、お酒と共に楽しまれました。 登山の旅で2度目のお越しでいらっしゃいます。 昨日は『三峰山』を、今日は『木梶山』周辺の山々へと向かわれました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。
写真上: 本日、櫛田川上流域には、アマゴの稚魚が放流されました。 バケツの中に無数のアマゴの子供達がひしめいていました。
写真上: 放流係の谷さんが、手の平に乗せてくれたのですが、元気がありすぎて、飛び出して階段へ! でも、無事に川へと入りました。
写真上: バケツ2杯の稚魚が櫛田川へと放たれました。 雨が降って、増水はなかったものの、川底のぬめりがとれて、きれいになりました。 川水の透明度が際立っていますね。 マスターも熱心に撮影中。 インスタグラムで発信しておりますので、御覧下さい。
写真上: 櫛田川を泳ぐアマゴの子供達。
写真上: 放流する前に、川を見えて、放流係の谷さんとマスターが、「アユが固まっている」と話していました。 そのアユの群れを私はなかなか見つけられなかったのですが、ようやくわかり、何とか撮影しました。 釣りをする人の目は違いますね。
本日の波瀬: 深夜、早朝とも15℃。 晴れの予報だったはずなのに、曇りが続き、時折、今にも降りそうなほどの暗さになることもありました。 気温を見忘れましたが、蒸し暑さを感じたり、吹き渡る風で気持ちよく感じたりの1日でした。
山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com
| 固定リンク
最近のコメント