「桐の花 & カジカガエルとクロアゲハ」
写真をクリックされますと、 大きなサイズでご覧頂けます。
写真上: 今朝、我が家の庭先にきれいな藤色の花が落ちていました。 どこから来たのかと見まわしますと、高い所に沢山の花をつけた木をを見つけました。 『桐』でした。 この家にお世話になって31年間、全く気付くことなく過ぎました。 一輪の花が、その存在を教えてくれました。 恥ずかしい限りです。 桐さん、ごめんなさい。 お詫びの気持ちで、4枚の写真を掲載致します。
写真上: 全体写真が撮りにくい位置にある上、いろいろと写真には向いていない物があって、上手く撮影できませんでした。 よく見ると、3本の桐の木が並んで立っています。
写真上: マダム順子が昨日、山林舎庭園で撮影した『クロアゲハ』とツツジの花です。 今年は大きな蝶々が少ないと思っていたのですが、今朝、クロアゲハが飛んでいるのを今季初めて見かけました。 その話をしましたら、マダム順子が写真を送ってくれました。
写真上: そして、今季初めて、『カジカガエル』が姿を見せました。 昨夜、食堂の窓ガラスに張り付いていました。 大きさ(約8cm)から見て、雌のカジカガエルと思われます。 川で鳥のさえずりのような美しい鳴き声を響かせているのは雄のカジカガエルで、雌への求愛の歌です。
本日の波瀬: 深夜の気温が読み取れなかったです。 乱視がひどくなってきて、暗闇の中で点滅する気温計は見るのが難しいです。 雨が降っているのに、かなり暖かかったです。 でも、今朝から涼やかな風が吹き渡り、湿度もぐっと下がって、爽やかな晴天へと変わりました。 夜になって、少し冷え込んできています。 前日は対照的です。
山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com
| 固定リンク
最近のコメント