« 「若葉 & ホオノキの花・川岸の白い花・ユキノシタの花」 | トップページ | 「池小屋山登山 & 本日の夕食風景」 »

2020年5月19日 (火)

「山林舎の愛犬揃い踏み」

Banban202042sakura

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日は話題が途切れましたので、以前に撮影してあった山林舎のワンちゃん達が登場します。

写真上と下は、母犬のバンバンです。 11年前に突然波瀬へとやってきて、しばらくは地域の皆さんに可愛がってもらっていました。 その後、くくらずにはいけなくなり、山林舎の愛犬となりました。 現れた当初はやせていて、毛が抜け、皮膚病にかかっていたものと思われましたが、次第に元気になり、毛もご覧のようにフサフサとなりました。 獣医の先生のお話では、秋田犬のむく毛ということです。

Banban2020428 

Banbanhahako223

写真上が、まだ地域犬として、自由に走り回っていた頃のバンバンと子供のコバンです。 2010年3月撮影。 寝ているのがバンバンです。 バンバンという名前は山林舎名で、シロと呼ばれることも多かったようです。 地域の皆さんがそれぞれに名前をつけていました。 バンバンはとぼけた顔をしているので…とマスターが命名しました。 子供のコバンはいなくなってしまいました。 どなたかが飼って下さっているのかもしれません。 それを願っています。

Chibi202045

写真上は、バンバンの子供のチビです。 雄です。 コバンのように、山林舎の愛犬になる前に生まれた子供でしたが、バンバンと一緒に山林舎に落ち着きました。

Nachi2020428

写真上: バンバンが山林舎愛犬となってから生まれたナチです。 雌です。

Botan2020428

写真上: 一番最後に生まれたボタン(雌)です。

バンバンは山林舎で2回出産して、他の子犬達はお客様や地域の方々にもらって頂きました。 皆元気に過ごしているようです。 皆さん、ありがとうございます。 山林舎のワンちゃん達も今日も元気に走り回っております。

本日の波瀬: 深夜14℃で本降りの中帰宅しました。 朝になって、すでに雨は止み、曇天へ。 昼間玄関先で26℃ありましたが、風が結構ふいていたので、そこまで蒸し暑さを感じることはありませんでした。 夜になって、気温が下がってきています。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 「若葉 & ホオノキの花・川岸の白い花・ユキノシタの花」 | トップページ | 「池小屋山登山 & 本日の夕食風景」 »