« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月

2020年7月31日 (金)

「昨日のお客様 & 大野さん & 夏空」

Siraki2730yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

昨日は3組のお客様がお泊りでしたが、夕食時は一組のお客様に撮影させて頂きました。 写真上が、その白木チームの皆さんでいらっしゃいます。 囲碁の会やテニス合宿などで、山林舎を長年に渡ってご愛顧頂いておりますおなじみのお客様方です。 今回はコロナ禍ということで、有志でのご利用となりました。

Siraki2730kawa

写真上: チェックイン後、囲碁に興じられた皆さんですが、夕方、女性お二人がひと時の川遊びを楽しまれました。 「川がきれいで、気持ちいい!」と童心に帰られた素敵な笑顔を見せて下さいました。

Siraki2730pinpon

写真上: 夕食後には、『バスケットピンポン』を楽しまれる畑中さんと白木さん。 白木さんが、このバスケットピンポンの台を寄贈して下さいました。 お陰様で、皆さんのレクレーションとなっています。 白木さん、ありがとうございます。

Sigematu2731moko

写真上: 中央構造線の地質調査で4泊された『産業総合技術研究所』の重松さんとアシスタントの楊さんは今朝、ご出立されました。 その会計時、新しく山林舎愛猫となったモコチャンとご対面。 楊さんのマレーシアのご実家で飼われている猫ちゃんとよく似ているそうです。 コロナの為に、楊さんは帰国できずにおられるそうで、モコチャンを嬉しそうに優しく何度も撫でて下さっていました。

Sigematu2731honkan

写真上: ご出発前に本館をバックに記念撮影。 今日も午前中は調査をされて、午後から、筑波に向かわれました。 無事にご帰宅されたことと思います。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しをここよりお待ち申し上げております。

Siraki2731honkan

写真上: 白木チームの皆さんもご出発前に本館をバックに記念撮影させて頂きました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。 

この後、男性陣はお帰りになられ、女性陣は大野弘さんの写真展をご覧になりに、波瀬駅へと向かわれました。

Siraki2020731ohno1

写真上: 白木さんから頂いた大野さんの写真をご紹介致しましょう。 写真展の作品をバックに…

Siraki2020731ohno2

写真上: 波瀬駅のすぐ近くにある大野さんのお家も訪問されました。 白木さんから早々に届いたお便りも抜粋して紹介させて頂きます。



「念願の大野さんのお宅を見せていただき、沢山お話も伺い、良い時間を過ごさせていただきました。もう5年になられるのですね。お元気に自立された生活をこなし、地元にも溶け込まれてご立派でした。
 
大野さんに連絡くださったお蔭で車でお迎えに来てくださってびっくり。写真展では作品の詳しい説明を聞きました。友達の大西さんは写真や絵画の鑑賞が好きらしく、感動しながら聞いていました。
 
とても有意義な2日間でした。涼しく静かな環境にゆったり浸り、櫛田川での川遊びまで実現できて最高でした。重松さんとは、旧姓重松ですとお話してご挨拶できました。ドローンを飛ばされたのですねえ、空の上からの山林舎がステキでしたね。マスターの美味しいお料理をしっかり頂きました。ありがとうございました!」

白木さん、素敵な写真と嬉しいお便りをありがとうございました。 大野さん、ご親切なご対応をありがとうございました。

Natuzora2020731

本日の波瀬: 深夜には満天ではないものの、久しぶりに星空を楽しむことができました。 星座の位置がかなり変わっていて、驚きました。 それだけ長く、曇天や雨天が続いていたのですね。 気温は21℃。 早朝も21℃。 朝方は曇天でしたが、次第に青空が広がり出し、夏雲も出現しました(写真上)。 梅雨明け宣言は出ていませんが、夏がやってきた感じがしました。 昼間玄関先で30℃だったような… 記憶があいまいです。 申し訳ありません。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月30日 (木)

「タラの実?」

Taranoki2020730

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、タラの木にできていた実のようなものです。 初めて見ました。

今日は遅くなってしまいましたので、1枚の写真のみの掲載といたします。

本日の波瀬: 深夜22℃、早朝21℃。 曇天の1日で、1、2度、雨がぱらつくことがありました。 昼間玄関先で28℃。 今日も湿度の高い日となりました。 待望の梅雨明け宣言は東海地方には出されませんでした。 午後11時半で22℃。

|

2020年7月29日 (水)

「東浦チーム & ドローン撮影 # ソラちゃんと」

Higasiura2728bbq

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 昨日お泊り頂きました東浦チームのおふたりでいらっしゃいます。 初めて山林舎にお越し頂きました。 川で長い時間を過ごされ、夕食はバーベキューを楽しまれました。 

Higasiura2729kawa

写真上: 今朝、ご出発前に櫛田川をバックに記念撮影。 朝方は川遊びには気温が低かった為、今日は川へは入られず、お帰りになりました。 また、川遊びに最適な暑い日がやってきたら、お越し頂けるそうです。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Sigematu2020728sanrinsha

写真上: 『産業総合技術研究所』の重松さんが対岸にある林業センターの駐車場横で調査に使われるドローンを昨日、試運転されました。 その時に、山林舎を撮影して下さり、その写真を頂きました。 きずな橋から桜の木々で全く見えなくなっていた山林舎本館がしっかり見えています。 重松さん、貴重な写真をありがとうございました。

Sigematu30321sora

写真上: 重松さんが2018年3月にお越しになられた時の写真です。 長年、山林舎をご利用頂く重松さんは、ソラちゃんも可愛がってくださっていました。 今回、2年ぶりにお越しになり、やはり、ソラちゃんのことをお尋ねになりました。 この写真を撮影した半年後にソラちゃんは空へと旅立って行きました。 ソラちゃんとの最後のふれあいとなりました。 ソラちゃんを可愛がってくださいまして、本当にありがとうございました。

本日の波瀬: 深夜24℃ながら、気温ほどには暑さを感じませんでした。 早朝は23℃。 曇天の1日で、昼間玄関先で28℃まで上がりました。

|

2020年7月28日 (火)

「地質学調査隊 & 小鳥 & コガネムシ & ウバユリ」

Sigematu2727yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 昨日から4連泊のご予定でお泊り頂いております『産業技術総合研究所』(筑波)の重松さんとアシスタントを務められている北海道大学留学生のヨーさんです。 国立研究開発法人産業技術総合研究所産総研)は、産業技術の幅広い分野におけるさまざまな技術開発を総合的に行っている、日本最大級の研究機関です。 https://www.aist.go.jp/ 

重松さんには、『中央構造』の地質調査の為、長年に渡ってご利用頂いております。 飯高の山などの写真もご提供頂いておりました。 今回は2年ぶりのお越しとなり、懐かしいお話に花が咲きました。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 金曜日の朝まで宜しくお願い致します。

Chiisanatori2020727

写真上: 昨日、電線にとまっている小さな鳥を見かけました。 鳥図鑑で調べましたが、下からの図なので、名前を見つけるのは難しかったです。 想像していたよりも、いかつい表情をしているように見えます。

Koganemusi2020727

写真上: 昨日、玄関先で見かけた『コガネムシ』。 玉虫色がきれいです。 

もう一つの玉虫色: 昨日、本館前のブットレアにクロアゲハがとまっていると思ってみると、黒い羽根に玉虫色の胴体をしたトンボでした。 後で、『ハグロトンボ』と判明。 それも、個体の少ない種でした。 アングルを気にしている間に飛び去ってしまいました。 このところ、蝶やハンミョウが撮影に協力的だったので、思いあがっていました。 そう簡単に思いは伝わりませんね。

Ubayuri2020728a

写真上と下: 本館裏の土手に、今年も『ウバユリ』が開花しました。 ユリの中では地味な花を付けますが、上品さがあります。 ウバユリという少し気の毒な名前は、葉っぱが枯れてから花が咲くからだそうです。 毎年書いていますね。

Ubayuri2020728b

本日の波瀬: 深夜、早朝とも21℃でしたが、朝は少し湿度が下がったようで、深夜よりも涼しく感じられました。 曇天の1日で、昼間玄関先で27℃でした。 午後11時で25℃もあるそうで、気温が下がりません。 このままだと熱帯夜になりそうです。

|

2020年7月27日 (月)

「大野弘さんの波瀬日記 - ナツズイセン・オニユリ・波瀬ゆり」

Ohno2020724haze0901

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、『大野弘さんの波瀬日記』をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「波瀬地区に多く見られるハゼユリ(ヤマユリ)は以前は、いたる所に繁茂していたとのことですが、今はシカやサルなどの餌食にあって、保護しないと生きてゆくことができなくなっています。シカは花芽を食べてしまい、サルはゆり根をとってしまうため、このままでは絶滅を危惧されています。その証拠にササユリはその運命に会いほぼ絶滅状態で希少な花になってしまいました。但し、ハゼユリは急斜面を好むためサルやシカからの難を逃れて生き残って行ける術を身に付けたようで、我が家の裏山の崖にわずか生き残っています。朝晩には甘いほのかな香りが家の中に迄漂って この季節のサプライズに酔いしれています。 大野弘」

「写真上:跨線橋脇に毎年この時期雑草の中に可憐な姿を見せてくれるヒガンバナ科の仲間であるナツズイセンは毒があるのでしょう。シカの食害は全くなく逞しく花を見せてくれます。」

Ohno2020724haze0902

「写真上:最初の写真を撮って翌日、3株ほどが開花して、華やかになっていました。」

Ohno2020724haze0903

「写真上:さらに翌日花の数が増えて賑やかさに包まれ、本日の花は全部で15以上と雑草の中で孤軍奮闘しています。」

Ohno2020724haze0904

「写真上:オニユリは昔中国からもたらされた園芸用の花でしたが、今は都会の空き地でも見られるように野生化した花です。暑い夏の中では暑さを助長する姿ですが、カメラ目線で見ると魅力的ではあります」。

Ohno2020724haze0905

「写真上:蕾を見せてから開花するまで少し時間があるのは、大型の花だからなのでしょうか?すでに蕾の時から仄かな香りが漂ってきますので、花の近くへ行くだけで甘い香りに包まれます。」

Ohno2020724haze0906

「写真上:切り花にして家に持ち込むと、香りが強すぎて悪酔いするかもしれません。いやな香りではありませんが、よほど広い部屋でないとお勧めできません。(実感)」

Ohno2020724haze0907

「写真上:今年の花は沢山花をつけたのが目立ちます。崖に生えていてしかも花が大きく重いうえ、多くの花をつけ細い茎でよく耐えているなと感心します。」

Ohno2020724haze0908

「写真上:早朝雨が一休みしてくれたチャンスを狙って、滴の付いた姿を撮ってみました。」

Ohno2020724haze0909

「写真上:シベの先に水玉が出来ているのをUPで迫ってみました。被写体が小さいので、オートフォーカスでは難しくピント合わせに苦労します。」

Ohno2020724haze0910

「写真上:ナツズイセンが雨に打たれてしだれて、地面すれすれの状態をローアングルで撮りました。優しい色が魅力的です。」

雨の中に咲く花々が生き生きとして大変美しいですね。 大野さん、素晴らしい作品をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

Maenokawa2020727kaifuku

写真上は、本日の午後6時頃、私が定点撮影した山林舎前の櫛田川です。 昨日の濁流が嘘のように美しい流れに戻りました。 水位も下がっております。

本日の波瀬: 深夜21℃。 小雨が降ったり、止んだりの1日で、気温は低め、湿度の高い日となりました。 本日の累計雨量は9mm。 午後11時過ぎで22℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

 

|

2020年7月26日 (日)

「少年野球チーム桔梗ボーイズ & 櫛田川増水」

Kikyoboys2725genkan

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、昨日、貸し切りでお泊り頂きました少年野球チーム『桔梗ボーイズ』の皆さんを特集致します。 長年に渡って、この時期に合宿を行って頂いております。 今年はコロナや雨続きでキャンセルも心配されましたが、お越し頂きました。

写真上: 昨日、ご到着された時、恒例の玄関でのご挨拶です。 いらっしゃいませ! 例年ですと、試合を終えてからお越しになるのですが、あいにくの雨天となり、試合はされずに、早々にチェックインされました。 その後、時折、小雨降る中を震えながら、川遊びを楽しまれました。

Kikyoboys2725yushoku1

写真上からは、夕食風景となります。 日帰りの方々も合わせて、33名様での夕食です。 久しぶりの大人数の夕食で、準備が間に合うかと心配しましたが、何とか無事に行うことができました。 

Kikyoboys2725yushoku2

写真上と下: 毎年、子供さん達は『お子様ランチ』を召し上がられます。

Kikyoboys2725yushoku3

Kikyoboys2725yushoku4

写真上と下: コーチ陣と保護者の皆さんは、毎回、『会席料理』をご注文されます。

Kikyoboys2725yushoku5

Kikyoboys2725yushoku6

写真上と下: 夕食後のご挨拶です。 こちらこそ、ありがとうございます。

Kikyoboys2725yushoku7

Kikyoboys2726choshoku2

写真上と下: 今朝、朝食風景です。 

Kikyoboys2726choshoku1b

朝食後、ひと休みされてから、また、川へと向かわれました。 今朝も小雨が降ったりやんだりの繰り返しでしたが、川の流れはそれほど変わらず、お昼まで川遊びに興じられました。 つるやさんのお弁当を食べられた後、『ひのき湯』でお体を温められました。

Kikyoboys2726pinpon

写真上: 子供さん達に大人気の『バスケットピンポン』。

Kikyoboys2726shugo

写真上: お昼前から雨が本格的になり、集合写真も玄関ホールで撮影させて頂きました。 

Kikyoboys2726owakare

写真上: そして、最後のご挨拶となりました。 こちらこそ、毎年のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 来年のご予約もすでに頂戴しました。 来年こそ、好天に恵まれて、川遊びを満喫して頂けますよう… お越しを楽しみにお待ち目視挙げております。

Zousui2020726yugata

写真上: 桔梗ボーイズさん達がお帰りになってから、雨はさらに激しく降り続け、櫛田川はついに濁流と化しました。 水位もかなり上がりました。 それでも、今日の木梶の時間雨量の最大は午後3時台で17mm。 累計雨量は午後8時で63mmです。 気温は低めながら、湿度の高い1日でした。 追記:今朝はかなり水位が下がり、透明度も回復してきております。

蓮川水系はもっと雨量が多かったようです。 今夜からお泊り頂くご予定だった環境調査隊の皆さんのご宿泊が延期となりました。 その為、今夜はお泊りがなくなりました。 コロナでなまっていた体でしたので、この4連休の忙しさは情けないながら、少し体に応えました。 徐々に夏休み態勢に慣れさせねばと思っております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月25日 (土)

「24日のお客様」

Yamada2724yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました3組のお客様全組にご登場頂きます。

写真上: 初めてお泊り頂きました山田チームのお二人です。 夕食は『松阪牛すき焼き』を召し上がられ、「お肉が美味しい!」と喜んで下さっていました。 昨日は少し川に入られ、テニスも楽しまれました。 今朝は雨のため、外での撮影はされませんでした。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Mizoguchi272yushoku

写真上: 溝口3世代ファミリーでいらっしゃいます。 今までに数回ご利用を賜り、グランパはその倍くらいお越し頂いておりまs。 夕食は、『会席料理』と『あまごづくし』を召し上がられました。 昼間お持ち込みのバーベキューをされ、川遊びもされましたが、冷たいため、ほどなく上がられたようです。

Oniduka2724yushoku

写真上: 初めてお泊り頂きました鬼塚ファミリーでいらっしゃいます。 夕食は『あまごづくし』を召し上がられました。 「料理が美味しくて感動しました。」と嬉しいご感想を鬼塚パパから頂戴しました。 夕食も朝食も皆さん余すことなく召し上がられ、こちらこそ、感動致しました。 夕方にご到着されましたが、川遊びも少し楽しまれたようです。

Mizoguchi2725honkan

写真上: 溝口ファミリーは今朝は小雨の為、川遊びを断念され、早々にお帰りになりました。 今回は大好きな川遊びが少ししかできなくて、残念でしたね。 次回は思いっきり遊べますよう… ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Oniduka2725kawa

写真上: 鬼塚ファミリーを川辺まで誘って、記念撮影させて頂きました。 小雨が時折降ったものの、川の水位が上がることはありませんでした。 

Oniduka2725honkan

写真上: 本館をバックにもう一枚。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

|

2020年7月24日 (金)

「寺川&森永ファミリー」

Terakawa2723kawa5

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました寺川・森永ファミリー特集で参ります。 夏休みのお泊りが始まった昨日は3組のお客様がお泊りでしたが、二組の方々は写真をご遠慮されましたので、こちらのお友達ファミリーのみ紹介させて頂きます。

写真上: 23日の午後、今にも雨が降りそうな中、涼しさにもめげず、川遊びを楽しまれました。 川の流れはご覧のように平常に近いきれいな流れを見せていました。

Terakawa2723kawa1

Terakawa2723kawa2

Terakawa2723kawa3

Terakawa2723kawa4

写真上: 網で捕まえたお魚などを嬉しそうに見せてくれました。 

Nanafusi2020723

写真上: ふき掃除を行っていた時に今季初めて見かけた大きな『ナナフシ』です。 寺川・森永ファミリーのチェックイン時、子供さんが虫かごを持っておられたので、このナナフシのことをお伝えしました。 まだいたので、お持ち帰りとなりました。

Terakawa2723bbq

写真上: 夕食は屋外でヒグラシが鳴く中、バーベキューを楽しまれました。 松阪牛、鶏肉、ウインナー、野菜、焼きそば、おにぎりが登場します。 

寺川・森永ファミリーは今朝も川遊びをされたものの、気温が22℃と低く、長くは続きませんでした。 早々に切り上げられ、ひのき湯で体を温められた後、伊勢へと向かわれました。 初めてご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも20℃。 暗い曇天で、時折、雨がポツポツ降りました。 今日も川遊びを楽しまれる歓声が聞こえていました。 深夜に入って、本格的な雨が降り始めています。 午前0時前で22℃です。

|

2020年7月23日 (木)

「桐の実 & 自然生えの波瀬ゆり」

Kiri2020723mi

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 今日は遅くなってしまいましたので、簡単に参ります。

写真上: 我が家の庭裏にそそり立っている『キリ』の木には実が一杯できていました。

Hazeyuri2020723michihogo1

写真上と下: 今朝は落方経由で通勤。 倒れそうで、ひもで保護されていた『波瀬ゆり』が見事な花を咲かせていました。

Hazeyuri2020723michihogo2

Hazeyuri2020723sizen

写真上: 国道の橋の掃除を行って下さっていた大西さんに伺いました。 橋の横に、今まで咲いているのを見たことがなかった場所なのに、このような立派な波瀬ゆりが咲いています。 自然に種が吹かれて、獣害に遭うことなく、元気に育ったようです。 今年はお猿軍団が来なかったことが功を奏したのではないかとのことでした。 大西さん、ありがとうございました。

本日の波瀬: 深夜21℃、曇天の1日で、朝方一時パラパラと雨が降っただけでした。 昼間玄関先で26℃。 午後11時半過ぎで21℃となっております。 この天候のおかげで、お泊りのお客様方は川遊びを楽しむことができました。 明日、その模様をお届け致します。

|

2020年7月22日 (水)

「環境調査隊 & 今夕の櫛田川 & バンバンとモコ & 蛾」

Kankyou2722honkan

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 2連泊されて、今朝、ご出立された『(株)建設環境研究所』の皆さんです。 頻繁にご利用賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Maenokawa2020722

写真上: 午前3時~6時に30mmの雨が降り、櫛田川は今朝、増水し茶色く濁っていました。 でも、夕方6時過ぎに川を見に行きますと、ご覧のように平常近い流れに戻っていました。 収束が早いです。 コロナもこのようだといいのですが…

本日の波瀬: 深夜24℃もあり、蒸し暑い夜となりました。 ちょうど激しい雨が降っている時、今季初めて蒸し暑さに目が覚めて、扇風機を回したほどでした。 雨の為か、午前6時には22℃まで下がっていました。 その後は晴天となり、昼間玄関先で30℃まで上昇。 今のところ、雨は降っております。 連休のお天気を願うばかりです。

Banbanmoko20207

写真上: マダム順子が撮影し、Facebookに挙げたものです。 愛犬バンバンと愛猫モコちゃんのほのぼのふれあいをお楽しみください。

Omosiroiga2020714a

写真上と下: 先日、玄関の戸にとまっていたおもしろい蛾2匹。 下の蛾はピンボケになってしまいました。 エイリアンみたいです。 山に囲まれているので、いろいろな虫がやってきます。 でも、山林舎に来た頃:31年前と比べると、虫の数がうんと少なくなりました。 掃除的には楽になりましたが、環境が変わってきているのでしょうね…

Omosiroiga2020714b

GOTOキャンペーンについて: 政府のほうから、まだ具体的な申請方法や条件などが発表されていない為、弊舎が該当施設になりうるかどうかはまだわかりません。 数件のお問い合わせが届いておりますが、明確なお返事ができない状況です。 何故、コロナも収まらず、また、このような状態なのに、あわてて、今日から見切り発車するのでしょうか… 

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月21日 (火)

「本日のビジネスコースA & かっぱずんの彩雲とイラスト & うろこ雲」

Businessa2020721

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 イラストのサイズはかわりません。

写真上は、本日の『ビジネスコースA』の夕食メニューです。 この後、お吸い物とグレープフルーツが出されました。

本日の小鉢は『ポテトサラダ』。 今、話題になっていますね。 マスターは量も半端なく作るので、調理に1時間かかったそうです。 「ポテトサラダくらい、自分で作れ!」と言われた方には到底わからない調理時間なんでしょうね。 「山林舎のポテトサラダは美味しいので、作り方を教えてほしい」というお客様のお声も頂いております。

Zun2020721saiun

写真上は、『かっぱずん』ちゃんが今朝、送ってくれた『彩雲』です。 とってもきれいですね。

Ukiwatuketemitakatta

土曜日からお天気が続き、山林舎前の川では川遊びや釣りを楽しむ姿が見られました。 かっぱずんワールドでも水泳の季節となりました。 連休中の晴天を願って、水泳イラストを掲載致します。 

Suikasukiwatasimo

そうです。 私はスイカが大好き。 中学生までは一番好きな食べ物でした。 今は一番は夏ミカンにかわりましたが、5本の指には入ります。 かっぱずんちゃんも好きなんですね。

かっぱずんちゃん、貴重な写真と可愛いイラストをありがとう♪

Urokogumo2020721siroyama

写真上: 本日の早朝に見られた『うろこ雲』。

本日の波瀬: 深夜21℃。 風が吹いていたので、幾分蒸し暑さがのぞかれました。 早朝の気温を見忘れました。 昼間、国道で33℃。 かなり暑く、川遊びには最適な天候となりました。

|

2020年7月20日 (月)

「環境調査隊 & 波瀬ゆり & 大野さんの写真展 & マタタビとブットレア」

Kankyou2720yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、本日と明日、2連泊されます『(株)建設環境研究所』の皆さんでいらっしゃいます。 蓮ダム水系の環境調査の為、長年に渡って頻繁にご利用頂いております。 ソーシャルディスタンスを考えて、横一列に並ばれました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 明後日の朝まで宜しくお願い致します。

Hazeyuri2020720kabin

写真上: 数日前にお亡くなりになられた山本きみよさんの娘さんご夫妻が今日お越しになり、波瀬ゆりを届けて下さいました。 波瀬ゆりの香りが漂う館内で、山本さんご夫妻を思い出しております。 長女の敦子さんはご主人やお友達とともに、ご両親の遺志を継がれて、波瀬ゆり保護の活動をして下さっています。 ご尽力をありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。

Ohnoshasinten2020720hazeeki

写真上: 大野弘さんの写真展が今、対岸にある『波瀬駅』にて行われております。 大野さんのご説明によれば、急きょ登板となられたとのことです。 でも、ある程度の準備がされていたそうで、素晴らしい作品ぞろいでした。 今回は、波瀬地域で撮影された馴染の花がテーマです。 9月15日まで飾られますので、ぜひ、お越しになって下さい。 波瀬駅 https://www.iitakaeki.com/facilities/category/haze/

Matatabi2020719mi

写真上は、昨日、マスターが愛猫モコチャン用にとってきた『マタタビ』の実です。

Matatabi2020719ha

写真上: 同じくマタタビの葉っぱです。 葉っぱが半分位白く変色しているのが特徴です。

Buttorea2020719

写真上: 山林舎本館前に咲く『ブットレア』。 年に何回か咲いているように感じます。 蝶々が大好きな花です。

本日の波瀬: 深夜20℃で蒸し暑く、雲で覆われた空には所々に星が… 長く見れずにいたら、いつの間にか、東の空には火星が姿を見せていました。 晴天の朝、気温がうなぎのぼりとなり、昼間玄関先で32℃もありました。 午後からは曇天へ。 午後11時半の気温は22℃と高くなっております。

|

2020年7月19日 (日)

「桝田・粕谷・辻ファミリー & アユ釣り & 川遊び」

Tuji2718yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 

写真上: 昨日お泊り頂きました桝田・粕谷・辻ファミリーでいらっしゃいます。 おなじみの桝田・辻母子さんでお越しになることが多いのですが、今回はお姉さんもご一緒され、にぎやかさを増しました。 3年前からお越し頂くようになり、何度もご愛顧賜っております。 いつも『会席料理』を召し上がられ、「美味しいです!」と嬉しいご感想を頂戴しております。

Tuji2719hasi

写真上: 今朝、お帰りになる時に、『きずな橋』の上で記念撮影。 

Tuji2719hasi2

写真上: 山林舎の守護神『大けやきファミリー』をバックにもう一枚。 お姉様も山林舎を気にって下さったそうで、また、ご一緒にお越しください。 次回のお越しを楽しみにお待ちしております。 頻繁のご利用に心より感謝申し上げます。

Ayuturi2020719

写真上: 記念撮影していた時、その下を流れる櫛田川では、アユ釣りが行われていました。

写真の方とは違いますが、今日は2週間ぶりにおなじみの釣り人:島田さんがお越しになられ、23匹の大きなアユを釣り上げられたそうです。 お天気に恵まれず、なかなかお越しになれなかったそうです。 「気持ちよく釣れました♪」と嬉しそうな島田さんでした。

Ayuturi2020718

写真上: 昨日掲載できなかった昨日の朝のアユ釣り風景です。

Kawaasobi2020719a1

今日は晴天となり、山林舎の前の川では数組のご家族が川遊びに興じていました。

写真上は、おなじみ谷ファミリー。 和真君と和奏ちゃんがパパと一緒に川遊びを楽しんでいました。

Kawaasobi2020719b

写真上: その少し下流側で見られた川遊び風景です。 川の流れがとてもきれいですね。

本日の波瀬:深夜21℃もあり、少し蒸し暑さが感じられました。 なかなか星空が見られず、私には少々ストレスとなっています。 今日も雲が多いながらも、昨日よりも青空が広がり、湿度も下がりました。 気温は逆に上がり、昼間31℃。 川遊びには最適な天候でした。 

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月18日 (土)

「大野弘さんの山の日記 - 大普賢岳」

Ohno2020716fugen0201

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、大野弘さんの山の日記』をお届けいたします。 16日に登られた奈良県の『大普賢岳』からのお便りです。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「紀伊半島での7月の山登りは、気温の高さと虫たちが汗掻いた顔にまとわりついて、些か鬱おしい中の登山を覚悟しなければならない。更に梅雨の季節ともなれば、より一層チャンスは少なくなる。にもかかわらず、敢えて挑戦したのは、急登ばかりの大普賢岳(1780m)である。台高山脈と違い、登山口の和佐又が、標高1150mと高いことから暑さは凌げる事が、唯一の救いですが、しかしこの山は全山岩山であることで、かなり険しい登山になりますから、体力に自信のない方にはお勧め出来ません。

今回はそんなルートの厳しさを感じていただければとご紹介致します。何時もゆく檜塚では歩数計が21000~24000歩なのに対し、大普賢では17000~18000歩と少ないにもかかわらず、疲労の度合いが激しく体力を消耗します。因みに、登山口の和佐又から頂上までの距離は3.5km少々で健脚ならば3時間ほど、自分の様な老体では4時間を覚悟しなければなりません。 大野弘」

「写真上: 標高1500m程から険しい登りとなり、このように鉄梯子をよじ登ることになります。登山道はよく整備されていますが、滑落事故の多い山ですから緊張します。」

Ohno2020716fugen0202

「写真上: 岩壁のへつり部分は所々このように渡りにしてあります。これがなかった昔はまさに命がけの山登りだったんでしょうね。」

Ohno2020716fugen0203

「写真上: 架けてある橋のステップ角度が、壁の傾斜によって違います。梯子を作られた人達の苦労を感じます。従って同じ梯子はなく融通は利きません。」

Ohno2020716fugen0204

「写真上: 短い梯子ですが、壁にほぼ直角に立てかけてあり、転落したら奈落の底へ一直線、」

Ohno2020716fugen0205

「写真上: その梯子を上から覗くとこんな感じです。」

Ohno2020716fugen0206

「写真上: コースの中で最も長い梯子で、上がりきったら更に左に梯子、それを登ると右にも梯子と、疲れた体に応える所です。雪が積もると凍結でアイゼン無しでは登れません。」

Ohno2020716fugen0207

「写真上: 今は花の端境期になり期待は出来ません。これはガクアジサイに似ていますが、僅か萼の形が違うヤマアジサイになります。」

Ohno2020716fugen0208

「写真上: UPで見ると萼が卵形をしています。麓で見るガクアジサイは萼が丸い形になっています。」

Ohno2020716fugen0209

「写真上: 初めて見る花で、この時期でないと見ることはないでしょう。刺があるからバラの仲間とは理解できますが、ネットで調べたら、バライチゴらしいのですが、種類が多く??山でしか見られないとでています。」

Ohno2020716fugen0210

「写真上から3枚: 雨の心配はなさそうでしたが、途中から霧がでて目的地の水太覗(標高1730m)では、南斜面から黙々と霧が沸き、幻想的な風景に包まれました。然も全くの貸し切り状態で、風の音と小鳥の囀り以外は無く静寂だけが辺りを支配していました。そんな中バイケイソウが霧の中で花を添えてくれました。」

Ohno2020716fugen0211

Ohno2020716fugen0212

Ohno2020716fugen0213

「写真上: 水太覗きは絶壁の上にあり、大峰山系が一望できるビューポイントになります。霧が深くて谷底までは見ることは出来ませんでしたが、まるでこの世の楽園ですね。このためにしんどい思いをした甲斐があります。」

Ohno2020716fugen0214

「写真上: 下山を始めると益々霧が深くなり浅い谷底さへ、見ることが出来ません。」

Ohno2020716fugen0215

「写真上: 標高1600mほどから眺める小普賢も霧に包まれて姿を見せてくれませんでした。しかし幻想的な風景に浸ることが出来た山に感謝です。」

大普賢岳の険しさがよくわかりました。 修験道の厳しさが思いやられます。 大野さん、くれぐれもお気を付けくださいね。 迫力ある風景をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬:深夜20℃。 久しぶりのお天気となり、雲が多いながらも青空が頻繁に見られました。 午前10時ですでに27℃。 昼間玄関先で28℃。 午後11時過ぎで21℃です。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月17日 (金)

「飯高るた㉞た & 本日の櫛田川とアユ釣り」

Iitakaruta2020717ta

本日のたよりは、『飯高るた』の第34弾『た』をお届けいたします。 絵札の裏の説明文から参ります。

  田んぼが広がる川俣地区七日市
  七月にはホタル祭りが開催され賑わいます

七日市のホタルは有名です。 今年も沢山飛び交ったものと思われます。 殆どの祭りがコロナの為に中止になりましたが、七日市のホタル祭りは行われたのでしょうか… ホタル飛翔期の終盤は雨続きで、ホタルにも気の毒な事になりました。 

ホタルの写真はうまく撮れたものが全くなく、また、七日市の風景写真もありませんので、『かっぱずんのほのぼのイラスト』で、ホタルを名残り、送りましょう。

Hotarukanshou

Hotarumitemite

Hotaruda_20200717201901

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

『飯高るた』は、飯高の二つの小学校と各地域の推進業議会、そして、松阪香肌商工会青年部と松阪市社会福祉協議会飯高支所が力を合わせて、作り上げたご当地カルタです。 子どもたちの素朴な絵と楽しい読み句が魅力です。 販売価格は2000円。 100円を共同募金に寄付します。 予約販売の為、お時間が少しかかります。
    ご購入ご希望の方は、下記へお問い合わせをお願い致します。
    松阪香肌商工会青年部 ☎0598-32-2321

Ayuturi2020717

写真上: 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 今朝、きずな橋の上流側で見かけたアユ釣りさんです。 写真撮影直前にアユを釣り上げていました。 櫛田川はほぼ平常の流れとなっております。 

本日の波瀬: 深夜19℃ながら湿度が高く、涼しさは感じられませんでした。 暗い曇天の1日で、時折、雨がぱらつきました。 昼間、国道の気温計で22℃。 湿度の高さは続いております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月16日 (木)

「波瀬ゆり & 山本さん追悼 & 野口の神仏」

Hazeyuri2020716yamakaika

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 今朝、山本さん宅の裏庭に咲いた『波瀬ゆり』です。

Hazeyuri2020716yamakaika2

写真上: 山本さん宅の裏庭には多数の波瀬ゆりが保護されていて、今にも咲きそうな蕾が一杯です。 よく見ると、写真の上の奥の方には開花している波瀬ゆりが2輪が見られます。

Yamamoto25726again

長年に渡って、波瀬ゆりの保護に尽力して頂いていた山本さんご夫妻。 ご主人の収さんは2年前の7月16日亡くなられました。 その後も、波瀬ゆり保護に務められていた奥様のきみよさん(写真上)でしたが、昨日15日にお亡くなりになりました。 1日違いで、揃って、波瀬ゆり咲く頃に逝かれたお二人です。 きみよさんは山林舎HPだよりをご愛読頂き、お花なども提供して頂いておりました。 山林舎ヘルパーさんとしてもお手伝いして頂いたこともあります。 本当に残念で、悲しいです。 

Yamamotofusai21723yuri

写真上: 平成21年7月に撮影させて頂いた山本ご夫妻です。 今は天国でまた仲睦まじく過ごされていることと思います。

きみよさんの葬儀は、家族葬で行われ、今夜が通夜、明日、葬儀の予定です。 葬儀に参列できない為、ご愛読頂いていたこのHPだよりで送らせて頂きます。 きみよさん、長い間、ありがとうございました。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 合掌

Noguchijizou2020712

きみよさんをお送りするのに、野口地区の神仏をご一緒致します。

写真上: 山本さん宅のすぐ近くにある『お地蔵さん』です。

Noguchikannon2020716

写真上: こちらも、山本さん宅のすぐ下にある『如意輪観音像』と石碑です。 戸時代の建立で、和歌山街道を歩く旅人の無事・安全を祈願して建てられたのではないかということです。

Noguchikousinsan2020716

写真上: お地蔵さんから少し西側に降りた場所にあるのが、『庚申さん』です。

本日の波瀬: 深夜18℃。 曇天の1日でパラパラと雨が降ることもありました。 昼間玄関先で26℃。 それほど蒸し暑さが感じられず、エアコンなしで済みました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

| | コメント (0)

2020年7月15日 (水)

「ピンクの花2種 & 小鳥ちゃん & モコチャンとお花」

Mukugekana2020714

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 昨日、通勤路で見かけたピンクの華麗な花。 調べてみましたが、『ムクゲ』ではないかと… 自信はありません。

Komurasakikana2020714

写真上も、昨日の朝、通勤路で撮影したピンクの花。 こちらは、かなりの小花で、ピンクの花の上に黄色の花が乗っかっています。 おそらく、『コムラサキ』ではないかと思われます。

Komurasakikana20191015

写真上は、昨年の10月に撮影した紫の実です。 先程の木と同じものだと思います。 

Kotori2020715rincenter

写真上: 今朝、林業センターの駐車場で見かけた小鳥ちゃん。 ピンボケなので、少し小さいサイズにしました。 私が撮影の為に後ろを歩いていても、飛ばずに小走りしていました。 飛べないわけでないですよね。 気になっています。

Moko2020715ikebana

写真上と下: 山林舎愛猫のモコチャンと谷祥子さんから頂いたきれいなお花です。 祥子さん、いつもありがとう♪

Moko2020715ikebana2

本日の波瀬: 深夜19℃。 午前6時過ぎで17℃。 半そででは肌寒い早朝でした。 今にも雨が降りそうな暗い空が続くものの雨は降らず、午後5時前に一雨だけありました。 昼間玄関先で22℃。 今日はエアコンは勿論必要のない1日でした。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月14日 (火)

「会席料理 & キジバト & 本日の櫛田川」

Kaisekiryouri2020714

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 本日お泊りのお客様が召し上がられた夕食『会席料理』です。 残念ながら、お客様はご登場頂けませんでした。 この後、天つゆ、お吸い物、パイナップルが出されました。 焼き魚は『アマゴ』。 うどんはマスターの手打ちです。 

  標準コース『会席料理』: 大人1泊2食付き税込み9350円、小人7150円

Kijibato2020714ippiki

写真上: 今朝、通勤路で見かけた中型の鳥。 

Kijibato2020714nihiki

写真上: 仲良く2匹がカメラに収まりました。 調べたところ、『キジバト』でした。 首の横に黄色と黒の縞模様があります。 カメラのひずみか何かかと思っていたのですが、特徴的な縞柄でした。

Kawa2020714hasiyoriue

写真上: 今朝の櫛田川です。 きずな橋から上流側を撮影。 奥の方の川面には川霧が発生していました。 流れは少し速く、水位も幾分上がっていましたが、濁りは見られませんでした。 

本日の波瀬: 深夜18℃。 午前10時で20℃。 午後6時まで雨が降ったりやんだりの1日でした。 昼間の気温を見忘れましたが、湿度が高く蒸し暑さが感じられました。 13日からの累加降雨量は午後6時で33mm。 午後11時過ぎの気温は19℃となっております。 

|

2020年7月13日 (月)

「久保ご夫妻 & ぬめり取り & バンバンとモコ & かっぱずんの雨降り」

Kubo2713yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、本日、夕食でご利用頂きましたご近所の久保ご夫妻でいらっしゃいます。 『アマゴ定食』をお召し上がりになりました。 ご希望により、『あまごづくし』から少し品数を減らしました。 毎日のお食事を準備される奥様が大変喜ばれていました。 ご主人も、「毎日の食事の用意が大変やでな…」と奥様を気遣われていらして、ほのぼのとご夫婦愛が伝わってきました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Numeritori2020711slope

写真上: 11日に、マスターが玄関スロープや階段付近、そして『きずな橋』の対岸にある階段のぬめり取りを行いました。 高圧洗浄機も活躍しました。 とてもきれいになりました。

Banbanmoko2020710

写真上: 熱中症予防で御部屋に来た愛犬バンバンと愛猫モコチャンのご挨拶。 ジャストタイミングでしたのに、ピンボケとなってしまいました。 なので、少し小さめのサイズでアップ致します。 残念...

Ajisaiamedenden

上のイラストからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』で雨降りの風景をお届けいたします。 今までに掲載した作品なかから、好きなイラストを選んでみました。 作者の希望により、クリックされてもサイズは変わりません。

Amenureruyo2

Amenohinoosanpo

Amemoii2

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 深夜18℃。 長袖で帰宅しましたが、思ったほど涼しくはなりませんでした。 朝から雨となり、午前10時で17℃と気温は下がっていました。 昼間の気温を見忘れましたが、雨降りで湿度は高いものの、気温は高くなく、エアコンは不要な1日でした。 午後9時現在で、16mmの降雨量となっております。 今夜から明日の朝にかけて、大雨の予報です。 皆さん、お気を付けください。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月12日 (日)

「苦難さる & 波瀬ゆり & クチナシ & ノウゼンカズラ」

Kunansaru2020712

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 本日、谷祥子さんから頂いた手作りの『苦難さる』です。 祥子さんの説明をどうぞ。

「九匹の猿が南天に乗って 『苦難が去る』
 以前、職場に置いてあった雑誌を思い出して作ってみました。 
 コロナ、災害、沢山の苦難が早く去ってほしくて☆
 南天、布は家にあるもので。 お猿さんの顔は、フウセンカズラの種。」

手作りの厄除けは心がよりこもっているので、効き目がありそうですね。 山林舎も飾って、苦難に去ってもらいましょう。 祥子さん、貴重なプレゼントをありがとうございました。

Hazeyuri2020712yamamoto

写真上: 今朝、山本さんの裏山で保護されている『波瀬ゆり』を見に行ってきました。 一輪のみが開花しているだけで、あとはツボミでした。 今年は開花が早いと思いましたが、平年並みのようです。 やはり見頃は20日頃と思われます。

Kuchihnasi2020712

写真上: 山本さんのお庭に咲いていた『クチナシ』の花。

Nouzenkazura2020712

写真上: お隣の庭の近くに咲いていた鮮やかなオレンジの花。 木に一杯咲いていたので、木の花だと思っていたのです。 名前を調べていて、写真をよく見ると、ツル性の『ノウゼンカズラ』だとわかりました。 おまけに、この花の中に、3羽の鳥が潜り込んでいました。 木もたまったものではありませんね。 鳥は写せませんでした。

本日の波瀬:深夜23℃と蒸し暑い夜でした。 昼間玄関先で25℃ながら、割と涼しい風が吹き渡り、エアコンがいらない1日となりました。 雨は朝少しだけ降っただけで、時折、青空も顔を出す明るい曇天でした。 夜になって、さらに涼しくなりました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月11日 (土)

「アユ釣り & ボタンクサギ・波瀬ゆり・木の実&クサギ」

Ayuturi2020711a

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

まずは、本日のアユ釣り風景から参ります。

写真上と下: 今朝、10時半頃、ポツポツ雨の中、『きずな橋』の上流側でお二人の釣り人さんがみえました。 写真上では、川霧が少し見られます。

Ayuturi2020711b

Ayuturi2020711ctani

写真上: 友人の地元の谷さんです。 早朝に釣っていたのですが、雨の為、3匹で中止。 午後1時過ぎに再開した時の写真です。 4時間足らずで20匹を釣り上げました。

Ayuturi2020711ctani2

写真上: 谷さんが釣り上げられたアユです。 大きく育っています。 谷さん、撮影にご協力をありがとうございました。

Botankusagi2020711a

写真上と下: 我が家の西側の茶畑跡に毎年咲く『ボタンクサギ』が開いていました。 左側の赤いのがツボミです。

Botankusagi2020711b

Hazeyuri2020711tubomihogo

写真上: 別の通勤路でに見かけた『波瀬ゆり』のツボミ。 倒れそうなので、保護されていました。 無事に開花しますよう…☆

Nannomi2020711ki

写真上: 落方地区の国道橋脇で見つけた何かの実。

Kusagi2020711tubomi

写真上: きずな橋の山林舎側のたもと近くにはえる『クサギ』。 こちらは、まだツボミです。

本日の波瀬: 深夜21℃。 早朝はお天気でしたが、その後、雨となり、午後1時過ぎに止みました。 雨量はごくわずかでした。 昼間、玄関先で24℃ながら、湿度が高く、蒸し暑い1日でした。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月10日 (金)

「波瀬ゆり開花 & バイケイソウ & 本日の櫛田川」

Tani202079hazeyuri

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

昨日、谷祥子さんが送って下さった『波瀬ゆり(ヤマユリ)』です。 谷さん宅のお庭の波瀬ゆりが昨日開花したそうです。 今年は何でも早いですが、波瀬ゆりも早く開き始めました。 平年、波瀬ゆりの見頃は7月20日頃ですが、少し早くなりますね。

Tani202079baikeisou

写真上: 同じく祥子さんが撮影されたお庭の『バイケイソウ』です。

Tani202079hazeyubai

写真上: 祥子さん撮影の波瀬ゆりとバイケイソウのツーショット。 

祥子さん、貴重な写真をありがとうございました。 またのご投稿をお待ちしています。

Zousui2020710kaifuku

写真上: 本日午後5時過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 今日は曇天で、雨はごくわずかでしたので、水位がかなり下がり、透明度も回復してきました。 アユ釣りの方からお問い合わせがありましたが、このまま雨が降らなければ、明日には釣りも楽しめるとは思います。 でも、天気予報では明日もかなりの雨量が予想されています。 気温は深夜21℃。 お昼過ぎ、玄関先で26℃。

こんな情報を書くのが申し訳ないほどに、九州や岐阜などで豪雨による甚大な被害が出ています。 これ以上の被害が出ませんよう… そして、1日も早く、被害に遭われた方々が平常の生活を取り戻されますよう願うばかりです。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

 

|

2020年7月 9日 (木)

「蓮川の川霧 & 山林舎前の櫛田川」

Kawagiri202079hachisugawa1

昨日は山林舎の営業を休ませて頂きました。 いろいろとご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございませんでした。 今日から通常営業に戻っておりますので、宜しくお願い申し上げます。

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 

写真上と下: 私は今日も夕方までお休みを頂き、昨日3ヶ月以上ぶりに帰省しました。 今日、最終のコミュニティバスで波瀬に戻ってくる途中で見かけた川霧の風景をお届けいたします。 森地域を流れる『蓮川(はちすがわ)』の風景です。 

Kawagiri202079hachisugawa2

川霧: 川の水面付近に発生する。 水温が気温より高い場合に生ずる蒸気の一種。 夜間の放射冷却で気温が低くなった空気が,弱い風で水面付近に運ばれると,水温が高いため水面から盛んに蒸発する水蒸気が冷却し,再び凝結して粒となる。 上空に逆転層が存在するとき生じやすい。 『コトバンク』より

Zousui202079shusokuchu

写真上は、おなじみ山林舎前の櫛田川。 昨日の濁流に比べ、かなり回復してきています。 それほど雨が降らなかったようです。 調べましたところ、今日の波瀬の降雨量は51mmでした。 不思議なことに、蓮川が合流する前の櫛田川、いわゆる『波瀬川』では川霧は見られませんでした。 

コミュニティバスを降りると、やはり、涼しい!と感じました。 午後5時過ぎの気温は22℃。 雨は止んでおります。

Moko2020haru

写真上と下: マダム順子が撮影した山林舎愛猫となった『モコチャン』です。 お腹に縞々模様があります。

Moko2020haru2

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月 8日 (水)

「櫛田川増水」

Zousui202078hasiyori

本日、山林舎は営業を休ませて頂いております。 ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

早朝にかなりの激しい雨が降り、櫛田川が増水し、濁流となりましたので、早い時間に記事をアップ致します。 皆様、くれぐれもお気を付けください。

|

2020年7月 7日 (火)

「かっぱずんのほのぼのイラスト-七夕 & 本日の櫛田川」

Tanabatasandane

本日は、七夕ですね。 九州を中心に豪雨による甚大な被害が起こっていて、七夕どころではない所が多いと思います。 それで、被害に遭われた皆さんの1日でも早いご回復を願って、そして、亡くなられた方々のご冥福を祈って、これ以上の被害が無いことを願って、『かっぱずん』ちゃんによる七夕の歴代イラストをお届けいたします。 

上の絵は、10日ほど前に届いた最新のイラストです。

Tanabata1

イラスト上: 彦星と織姫さんは年に一度の逢瀬を、今夜も雨雲をはるかに超えた空間で楽しんでいることでしょう。

Tanabata2a

ここからは、七夕飾りが3枚続きます。 短冊に願いを書いて飾りましょう。 皆さんの幸せを願って…☆☆☆

Tanabata3

Tanabata4

かっぱずんちゃん、ほのぼのとした可愛いイラストをありがとう♪

Maenokawa202077

本日の櫛田川と波瀬: 最後は、川の状態が気にならる方々がいらっしゃると思いますので、本日の夕方に撮影した山林舎前の櫛田川を掲載致します。 昨日は43mmの降雨量で、今日は小雨が降ったりやんだりで3mm。 櫛田川の流れは朝には水位が少し上がっていましたが、今は落ち着いてきています。 31年前に波瀬にやって来た時には豪雨地帯として知られていて、かなりの雨が降っていました。 500mm位の雨は楽に流せると言われていました。 それが、年々、降雨量が少なくなってきています。 雨の道が変わってきたものと思われます。 気温は深夜21℃、午前10時で23℃。 昼間は見忘れました。 湿度がすこぶる高い1日でした。

明日休舎日: 勝手ながら、明日(8日)、山林舎の営業を休ませて頂きます。 お電話などでご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月 6日 (月)

「大野弘さんの波瀬日記 - 梅雨に咲く花々」

Ohno202074sanpo01

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、『大野弘さんの波瀬日記』をお届けいたします。 4日に届いておりましたが、掲載が遅くなり、申し訳ございません。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「波瀬のアジサイは今が見頃になります。梅雨の僅かな合間を縫って近所をパトロールしてきました。アジサイほど梅雨に濡れた姿が風情を醸し出す花はないといえるでしょう。然も波瀬は周りが山に囲まれていますので、雨が降れば必ずガスが掛かって、より一層雰囲気を盛り上げてくれます。そうした絶好の環境を活かさない手はありません。カメラ目線で見ると晴れた日に見る花とは全く趣の違った姿に感動します。 大野弘」

「写真上: 跨線橋下の国道に有るガクアジサイは殆どの人が車で通過するだけで見向きもされません。しかしながら立派な樹景は見過ごすには勿体ない見事なものだと感じます。」

Ohno202074sanpo02

「写真上: それを跨線橋から見下ろした姿になります。花がリズミカルに咲きそろって絵になりました。」

Ohno202074sanpo03

「写真上: 近くを通り過ぎるだけで香しさを漂わせてくれるクチナシは、気分を解してくれる優しい雰囲気を醸し出してくれます。」

Ohno202074sanpo04

「写真上: 最も多く見られる西洋アジサイは、色変わりしてゆくのが好まれるのです。バックは木梶山へ連なる梅尾の山稜になります。」

Ohno202074sanpo05

「写真上: まるでブーケのような姿にカメラを向けます。バックが暗い事で花が引き立ちました。」

Ohno202074sanpo06

「写真上と下: 同じ花に角度を変えて撮ってみました。違った雰囲気が出た様な気がします。」

Ohno202074sanpo07

Ohno202074sanpo08

「写真上: ガクアジサイは周りの萼に囲まれて、無数の小さな花が、まるでミニチュアの別世界です。」

Ohno202074sanpo09

Ohno202074sanpo10

「写真上: ネムの花が満開でした。露に濡れた姿は繊細なガラス細工のようで触れると壊れそうな感じがします。」

Ohno202074sanpo11

Ohno202074sanpo12a

「写真上と下: 今年のハゼユリは一本の茎に複数の蕾を付けたのが多く見られます。朝は既に甘い香りを漂わせ、開花間近を感じます。あと2週間ほどで開花するでしょう。」

Ohno202074sanpo13

大野さん、雨にしっとり濡れた花々の素敵な写真をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜21℃で雨は一時止んでいました。 その後も降ったりやんだりがずっと続く1日でした。 午前10時も21℃。 午後2時過ぎ、玄関先で24℃。 昨夜からの累加降雨量は午後7時現在で40mmです。 櫛田川は少し水位が上がっておりますが、濁りは見られません。 湿度がすこぶる高い中、玄関ホールと食堂のエアコンが揃って故障! お客様が無い時で良かったです。

九州地方では甚大な被害が出ていて、心が痛みます。 これ以上の被害がないことを心より願っております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月 5日 (日)

「ケンちゃんファミリー & 加藤・櫛田・東村ファミリー」

Kenfamily274yushoku 

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

昨夜は3組のお客様がお泊りになられ、久しぶりににぎやかな山林舎となりました。 今夜の記事には2組のお客様にご登場頂きます。

写真上: 先日、アユ釣りで出て頂いたケンちゃんこと、堀川(旧姓:辻木)さん(右端)がご家族を誘われて、お泊りになりました。 夕食は会席料理をご注文。

Kusida274yushoku

写真上: 加藤・櫛田・東村ファミリーでいらっしゃいます。 飯高町ご出身の3姉妹とご家族で、長年に渡って、年に数回お泊り頂くおなじみのお客様です。 こちらも夕食は会席料理を召し上がって頂きました。 朝の写真はパスされましたので、この1枚のみです。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Kenfamily274sofa

写真上: 夕食に遅れて来られた地元にお住いのケンちゃんのお兄さんを含めて、記念撮影させて頂きました。

Kenfamily275ayuturi1

写真上: 本日の早朝からお昼まで、ケンちゃんの息子さんのお義父様が、ケンちゃんの指導により、アユ釣りを初体験。 初めてながら、4匹の釣果とお見事でした。 

Kenfamily275kawaasobi

写真上: ケンちゃんの妹さんファミリーとお友達も加わり、本日のお昼には賑やかにお持ち込みにバーベキューを楽しまれました。 その姪っ子さんとお友達の川遊び風景です。 ケンちゃんの妹さんは、高校時代、山林舎のアルバイト生として活躍してくれましたので大変馴染みがあります。

Kenfamily275ayuturi2

写真上: ケンちゃんがアユ釣りを終えて、普段着に着替えながら、釣り足らないのか、再度竿を持っていました。

Kenfamily275dakko

写真上: ケンちゃんの息子さんが従妹ちゃんを抱っこ。 可愛い笑顔を見せてくれました。

Kenfamily275shugo

写真上: お昼の総メンバーでの集合写真です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも20℃で雨は上がっていました。 曇天が続いていましたが、午後2時前に大変激しい雨が一時だけ降り、その後は嘘のように青空が広がり、素晴らしいお天気となりました。 ケンちゃんによれば、この一時の雨で少し川の水位が上がったそうですが、濁りはありませんでした。 午後7時半過ぎに再度激しい雨が一時降りましたが、今は収まっているようです。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月 4日 (土)

「アユ釣り & オレンジ色の花2種 & ミントの花」

Ayuturi202074

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、今朝、きずな橋の下でアユ釣りを始められた地元の寺脇さんです。 昨日からの雨でも、雨量はそれほどでないようで、櫛田川は水位はあまり上がらなかったようです。 濁りもありません。

九州地方では甚大な雨が降り、大きな被害が出ております。 これ以上の被害が出ないことを心から祈ります。 そして、1日も早い回復を願っております。

Kitunenokamisori202074a

写真上: 今朝、通勤路で見つけたオレンジ色の花。 図鑑で調べました。 おそらく、『キツネノカミソリ』だと思われます。 → 追記:大野弘さんから教えて頂きました。 『ヒメヒオウギズイセン』という花だそうです。 大野さん、ありがとうございます。

Yabukanzou202074b

写真上: 今朝、アユ釣りさんを撮影している時に川辺で見つけたオレンジの花。 こちらは、『ヤブカンゾウ』と思われます。

Minthanab202074

写真上と下: 先日、ミントの小さな花を掲載しましたが、このような花も見られます。 別種のミントのようです。

Minthanab202074b

本日の波瀬: 深夜18℃。 雨が降ったりやんだりの1日で、湿度は高いものの、気温は昼間玄関先で22℃。 夜遅くには雨も上がり、午前0時前で20℃です。

今日は久しぶりに大勢のお客様がお泊りになっております。 何か月ぶりでしょうか… 無事に夕食を済ませて、ホッとしております。

|

2020年7月 3日 (金)

「飯高るた㉜&㉝ - 茶畑 & しいたけ・お茶・でんがら」

Iitakaruta202073chi

話題が途切れましたので、久しぶりに『飯高るた』の第32弾と第33弾ををお届けいたしましょう。 テーマが同じなので一緒にしました。

第32弾は『ち』。 絵札の裏の説明文です。

   茶畑の多い飯高地域
   夏には緑が映えてまぶしいほどです

Iitakaruta202073si

第33段目は『し』です。 絵札の裏に記されている説明文です。

  言わずと知れた飯高地域の名産です。

Kachakari24519kubo1

山林舎HPアルバムから選んだ関連写真をご紹介致しましょう。 写真上と下はクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 夏の茶畑の写真がなかったので、茶刈風景をお届けいたします。 久保さんの茶畑ですが、数年前にソーラーパネルに替わりました。 懐かしい風景です。

Kachakari24519kubo2

Kapiccolo27429oomine7

写真上: 原木シイタケで栽培している写真がありませんでしたので、天然のシイタケの写真を御覧下さい。 登山愛好家のpiccoloさんが山で撮影されたものです。 写真のサイズは大きくなりません。 飯高では、原木シイタケに加え、菌床シイタケも栽培されています。

Kaofukujaya271111dengara

写真上: 飯高の名菓:『でんがら』です。 写真は大きくなりません。 ホオノキの葉っぱで巻いたお餅というより、餡入りのダンゴです。 素朴な美味しさが味わえます。 名前の由来は諸説あるようですが、田んぼの柄に似ているというのが一番有力なようです。 『波瀬植物園』の『おふく茶屋』で販売されていますので、是非、お試し下さい。

波瀬植物園 http://www.haze-garden.jp/
波瀬植物園のブログ https://ameblo.jp/hazesyokubutuen/

Dengaranokisetu_20200703195101

最後は、『かっぱずんのほのぼのイラスト』で、でんがらを楽しむ風景をどうぞ。 田植えが終わった時とか、アユ釣り時に、皆さんよく作られるようです。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

『飯高るた』は、飯高の二つの小学校と各地域の推進業議会、そして、松阪香肌商工会青年部と松阪市社会福祉協議会飯高支所が力を合わせて、作り上げたご当地カルタです。 子どもたちの素朴な絵と楽しい読み句が魅力です。 販売価格は2000円。 100円を共同募金に寄付します。 予約販売の為、お時間が少しかかります。
    ご購入のお問い合わせは下記へお願い致します。
    松阪香肌商工会青年部 ☎0598-32-2321

本日の波瀬: 深夜17℃まで下がっていました。 今朝から雨となり、その後は小雨が降ったりやんだりの1日でした。 気温は低く、昼間玄関先で22℃。 湿度が高いながらも、エアコンは不要でした。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月 2日 (木)

「夏の果実 & アユ釣り & 草刈り & 緑の淵 & ネムの花」

Yamamomo202072jukusu1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上と下: 大好きなヤマモモが熟してきたと聞き、撮影に行ってきました。 たわわに実り、美味しそうに熟してきました。 でも、食べ頃は少し黒っぽくなってから。 この状態でも食べられるのですが、かなり酸っぱいです。 他所のお家の木なので、採ることはできません。 撮るだけです。 この夏も、ヤマモモを食することは無理でしょうか…

Yamamomo202072jukusu2

Sumomo202072mi

写真上: ヤマモモの木の横にも、美味しそうな夏の果実が見られました。 スモモだと思います。 こちらは食べ頃の物が多数あります。

Ayuturi202072a

写真上: 爽やかな晴天となった今日、山林舎前の櫛田川ではアユ釣り人が見られました。 きずな橋の上流側です。 島田さんかと思いきや、別の方でした。 島田さんはもう少し上流で釣られ、29匹の釣果。 大きさも結構あったそうです。

Ayuturi202072b1

写真上: きずな橋から下流側を撮影。 シニアのご夫婦と思われるお二人がアユ釣りに。 奥様らしき方が杖をつきながらも、岩だらけの川辺を歩かれていました。

Kusakari202072kawa

写真上: 山林舎庭園の草刈りも終盤となりました。 今年の草刈りの助っ人は、私達の友人の永野さんです。 ありがとうございます。

Midorinofuchi202072

写真上: お日様の光をたっぷりと受けて、緑の淵がさらに美しく輝いていました。

Nemunohana202072kawa

写真上: 先日登場した対岸のネムの花。 今日の夕暮れ近い時に窓から眺めたら、その花の多さと美しい色合いに感激しました。 それで、再度撮影した次第です。 こんなにみっしりと花が咲く姿は初めて見るような気がします。

ヒグラシ: かっぱずんちゃんからの情報ですが、2日前からヒグラシが鳴き始めたそうです。 早いですね。

本日の波瀬: 深夜19℃で曇天ながらも風が心地より帰宅時でした。 爽やかな朝を迎え、青空が広がりました。 昼間玄関先で28℃。 風が吹いていると日陰や室内では爽やかでした。 夕方から曇天に向かっています。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年7月 1日 (水)

「土永ご夫妻 & 7月コール & 朝霧 & 本日の櫛田川 & ミント」

Doei271honkan

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 イラストのサイズは変わりません。

写真上: 2連泊された土永ご夫妻。 穏やかな笑顔が素敵なご夫妻でいらっしゃいます。 お食事も全てきれいに召し上がって下さいました。 今朝、ご出発前に本館をバックに記念撮影させて頂きました。 今日は宮ノ谷渓谷を目指して、ご出発。 次回は桜が見頃の頃にお越し頂けそうです。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

7gatsucall

『かっぱずんのほのぼのイラスト』による7月コールです。 今回は余裕をもって、イラストが届きました。 猪さんがほっとしています。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

Asagiri202071

写真上: 本日6時半過ぎの後衛山。 迫力ある山霧でおおわれていました。

本日の波瀬: 7月最初の日の深夜は19℃で雨は一時止んでいました。 早朝の気温を見忘れましたが、それほど下がっていなかったように感じました。 午前中は雨が降ったりやんだりして、午後から雨が上がりました。 昼間玄関先で26℃。 夜になって、涼しくなってきました。

Maenokawa202071

写真上: 本日午後2時半過ぎに撮影した山林舎前の櫛田川です。 昨日からの雨は雨量が少なく、水位はほとんど変わっておりません。

Minthana202071

写真上: 玄関先に沢山生えている『ミント』には今、花が見られます。 ミントの葉っぱはよく料理に使っています。

Ajisai202071gakuao

写真上: 紫陽花特集の時に、まだ満開を迎えていなかった青色のガクアジサイです。 「私たちは写してもらえないの?」とアジサイが言うわけないのですが、私の心が言わせます。 遅くなって、ごめんなさいね。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »