« 「波瀬ゆり開花 & バイケイソウ & 本日の櫛田川」 | トップページ | 「苦難さる & 波瀬ゆり & クチナシ & ノウゼンカズラ」 »

2020年7月11日 (土)

「アユ釣り & ボタンクサギ・波瀬ゆり・木の実&クサギ」

Ayuturi2020711a

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

まずは、本日のアユ釣り風景から参ります。

写真上と下: 今朝、10時半頃、ポツポツ雨の中、『きずな橋』の上流側でお二人の釣り人さんがみえました。 写真上では、川霧が少し見られます。

Ayuturi2020711b

Ayuturi2020711ctani

写真上: 友人の地元の谷さんです。 早朝に釣っていたのですが、雨の為、3匹で中止。 午後1時過ぎに再開した時の写真です。 4時間足らずで20匹を釣り上げました。

Ayuturi2020711ctani2

写真上: 谷さんが釣り上げられたアユです。 大きく育っています。 谷さん、撮影にご協力をありがとうございました。

Botankusagi2020711a

写真上と下: 我が家の西側の茶畑跡に毎年咲く『ボタンクサギ』が開いていました。 左側の赤いのがツボミです。

Botankusagi2020711b

Hazeyuri2020711tubomihogo

写真上: 別の通勤路でに見かけた『波瀬ゆり』のツボミ。 倒れそうなので、保護されていました。 無事に開花しますよう…☆

Nannomi2020711ki

写真上: 落方地区の国道橋脇で見つけた何かの実。

Kusagi2020711tubomi

写真上: きずな橋の山林舎側のたもと近くにはえる『クサギ』。 こちらは、まだツボミです。

本日の波瀬: 深夜21℃。 早朝はお天気でしたが、その後、雨となり、午後1時過ぎに止みました。 雨量はごくわずかでした。 昼間、玄関先で24℃ながら、湿度が高く、蒸し暑い1日でした。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 「波瀬ゆり開花 & バイケイソウ & 本日の櫛田川」 | トップページ | 「苦難さる & 波瀬ゆり & クチナシ & ノウゼンカズラ」 »