「環境調査隊 & 波瀬ゆり & 大野さんの写真展 & マタタビとブットレア」
写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。
写真上は、本日と明日、2連泊されます『(株)建設環境研究所』の皆さんでいらっしゃいます。 蓮ダム水系の環境調査の為、長年に渡って頻繁にご利用頂いております。 ソーシャルディスタンスを考えて、横一列に並ばれました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 明後日の朝まで宜しくお願い致します。
写真上: 数日前にお亡くなりになられた山本きみよさんの娘さんご夫妻が今日お越しになり、波瀬ゆりを届けて下さいました。 波瀬ゆりの香りが漂う館内で、山本さんご夫妻を思い出しております。 長女の敦子さんはご主人やお友達とともに、ご両親の遺志を継がれて、波瀬ゆり保護の活動をして下さっています。 ご尽力をありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。
写真上: 大野弘さんの写真展が今、対岸にある『波瀬駅』にて行われております。 大野さんのご説明によれば、急きょ登板となられたとのことです。 でも、ある程度の準備がされていたそうで、素晴らしい作品ぞろいでした。 今回は、波瀬地域で撮影された馴染の花がテーマです。 9月15日まで飾られますので、ぜひ、お越しになって下さい。 波瀬駅 https://www.iitakaeki.com/facilities/category/haze/
写真上は、昨日、マスターが愛猫モコチャン用にとってきた『マタタビ』の実です。
写真上: 同じくマタタビの葉っぱです。 葉っぱが半分位白く変色しているのが特徴です。
写真上: 山林舎本館前に咲く『ブットレア』。 年に何回か咲いているように感じます。 蝶々が大好きな花です。
本日の波瀬: 深夜20℃で蒸し暑く、雲で覆われた空には所々に星が… 長く見れずにいたら、いつの間にか、東の空には火星が姿を見せていました。 晴天の朝、気温がうなぎのぼりとなり、昼間玄関先で32℃もありました。 午後からは曇天へ。 午後11時半の気温は22℃と高くなっております。
| 固定リンク
最近のコメント