« 「櫛田川増水」 | トップページ | 「波瀬ゆり開花 & バイケイソウ & 本日の櫛田川」 »

2020年7月 9日 (木)

「蓮川の川霧 & 山林舎前の櫛田川」

Kawagiri202079hachisugawa1

昨日は山林舎の営業を休ませて頂きました。 いろいろとご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございませんでした。 今日から通常営業に戻っておりますので、宜しくお願い申し上げます。

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 

写真上と下: 私は今日も夕方までお休みを頂き、昨日3ヶ月以上ぶりに帰省しました。 今日、最終のコミュニティバスで波瀬に戻ってくる途中で見かけた川霧の風景をお届けいたします。 森地域を流れる『蓮川(はちすがわ)』の風景です。 

Kawagiri202079hachisugawa2

川霧: 川の水面付近に発生する。 水温が気温より高い場合に生ずる蒸気の一種。 夜間の放射冷却で気温が低くなった空気が,弱い風で水面付近に運ばれると,水温が高いため水面から盛んに蒸発する水蒸気が冷却し,再び凝結して粒となる。 上空に逆転層が存在するとき生じやすい。 『コトバンク』より

Zousui202079shusokuchu

写真上は、おなじみ山林舎前の櫛田川。 昨日の濁流に比べ、かなり回復してきています。 それほど雨が降らなかったようです。 調べましたところ、今日の波瀬の降雨量は51mmでした。 不思議なことに、蓮川が合流する前の櫛田川、いわゆる『波瀬川』では川霧は見られませんでした。 

コミュニティバスを降りると、やはり、涼しい!と感じました。 午後5時過ぎの気温は22℃。 雨は止んでおります。

Moko2020haru

写真上と下: マダム順子が撮影した山林舎愛猫となった『モコチャン』です。 お腹に縞々模様があります。

Moko2020haru2

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 「櫛田川増水」 | トップページ | 「波瀬ゆり開花 & バイケイソウ & 本日の櫛田川」 »