« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月31日 (土)

「渡邉良夫さんの故郷・北海道回想」

Watanabe20201028mhokkaido1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、今月上旬から中旬にかけてご宿泊頂きました渡邊良夫さんが送って下さった写真の第三段をご紹介致しましょう。 今回のテーマは、渡邊さんの故郷・北海道の巨木と葡萄です。 渡邊さん、ご案内をお願い致します。

「北海道のどんな写真を送ろうかと迷っていましたが、HPの大野様の大普賢岳にある『巨木の森 』の投稿を見て関連の写真を送ろうと思います。 巨木の森に生育している木々は北海道札幌では低地で自生する木々で、市内の円山公園には一度も伐採されたことがない原生林が残っていてミズナラやカツラの巨木がたくさんあります。 北海道林務部の林業試験場長だった父は原生林を持っている人口100万人越えの都市は世界に類を見ないと誇らしげでした。 ミズナラ、いわゆるどんぐりの木は北海道で最も多い木の一つです。 カツラは比較的水気の多い沢沿いや斜面でも山裾に多いです 。ミズナラは本当に多くてわりとどこにでもあります。」

「札幌市円山公園の原生林のカツラ。 巨木です。」

Watanabe20201028mhokkaido2

「写真上: 同じく札幌円山公園のミズナラです。落ち葉がたくさんたまって小さな子供がかきあげてはしゃいでいました。」

Watanabe20201028mhokkaido3

「滞在中、山ぶどうの話をしましたが、山中の山ぶどうの写真は意外となくて、庭に種を捨てたら自然に生えてきた昔住んでいた家の庭の山ぶどうの写真と合わせて送ります。」

「写真上: 日高地方で道路沿いにあった山ぶどうです。 本州のクズに似た様相です。」

Watanabe20201028mhokkaido4

「写真上と下: 赤ワインのブドウの原種といった趣です。」

Watanabe20201028mhokkaido5

北海道は、やはり、スケールが大きいですね。 街中に巨木が多数あるなんて、素晴らしいです。 ヤマブドウも美味しそう。 渡邊さん、貴重な写真をありがとうございました。 宜しければ、また、ご投稿をお願い致します。 楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜7℃、晴天でしたので、早朝はもう少し冷え込んだものと思われます。 久しぶりにお泊りが途切れ、今朝はゆっくりと眠りました。 なので遅い出勤となり、明るい日差しの中での通勤路を楽しみました。 このところ、薄明るい空に金星を仰いでの通勤で、草花の撮影が不可能でした。 今朝は、少しだけ撮影。 晴天の1日で、昼間玄関先で15℃。 夜になって、冷え込んできました。 一か月に2度見られる満月が東の空に明るく輝いています。 ブルームーンというそうですが、金色に輝いています。 追記:午後11時半前で4℃まで下がっているそうです。 今季最低気温となりました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月30日 (金)

「登山の旅 & 地質学調査の旅」

Koyama21029yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、初めてお泊り頂きました小山さんでいらっしゃいます。 遠い関東より、紀伊半島の山巡りでお越しになりました。 夕食は『会席料理』をご注文。 きれいに召し上がって下さいました。

Koyama21030kawa

写真上: その小山さんの今朝の記念撮影です。 櫛田川をバックにパチリ。 最近は櫛田川が影に入ってきています。 この後、『宮ノ谷渓谷』の『風折滝』へと向かわれました。 沢登はお得意と伺いましたので、ご無事にお宿に到着されていることと思います。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Sigematu21030honkan

写真上:『産業技術総合研究所(つくば)の重松さんと北海道大学のトーマスさんです。 中央構造線の地質学調査で4連泊して頂きました。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜8℃、早朝7℃と昨日よりも5℃低くなりました。 曇りの多い晴天で、昼間玄関先で15℃。 夜になって冷え込んできました。 午後9時で7℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月29日 (木)

「かっぱずんのほのぼのイラスト」

Onigiriminna

本日のたよりは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』で参ります。 上のイラストは、クリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 このイラストだけ、大きなサイズでやってきました。

かっぱずんワールドでは大きなおにぎりが皆好きなようですね。

Meganeiranai

上のイラストはクリックされても、大きくなりません。

鹿さんは若いから、まだまだ老眼鏡はいりませんね。 老眼が来ないと思っていた私も、ついに老眼鏡が必要となりました。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪ 11月コール間に合いますよう…☆

本日の波瀬: 深夜8℃で、早朝はもっと下がるかと思いきや、12℃まで上がっていて、びっくり! 晴れ、時々曇りの1日で、昼間玄関先で18℃。 湿度も低かったのに、何故か、暑く感じられました。 今夜、夜になってもそれほどの冷え込みは感じられません。

|

2020年10月28日 (水)

「櫛田川川下り & 瓜 by 渡邊良夫氏」

Watanabe202010linekudari1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

今月初めに半月間、三峰山の地質調査でお泊り頂きました渡邊良夫さん(いいじお)から届いた第2弾の写真をご紹介致しましょう。 渡邊さんのお便りもご一緒にどうぞ。

「写真上と下: 土曜日は午前中に仕事が終わったため、車で通って河原が綺麗だなと思っていいた作滝で裏道に入りました。赤桶橋から写真を撮ったところ、偶然カヤックで川下りをしている人たちが写り込みました。本当に気持ちよさそうで、櫛田川下りは町の観光資源になると思いました。」

Watanabe202010linekudari2

Watanabe202010uri

「写真上: また、同じ作滝の国道沿いに種類は知りませんが長い瓜の一種を栽培している農家があって面白いので写真を撮りました。後日北海道の写真を見繕って送ります。」

渡邊さん、素晴らしい川下り風景と瓜の風景をありがとうございました。 カヌー体験の大きなPRになりそうな素敵な写真です。 カヌー体験を主宰している『i sierra』の方々が喜ばれると思います。 北海道の写真も楽しみにお待ちしております。 

櫛田川カヌー体験: i sierra(アイ シエラ)のHPを御覧下さい。 山歩きなど他の体験も行っています。 → http://i-sierra.com/

本日の波瀬: 深夜、早朝とも5℃と今季最低気温となりました。 晴れのち曇りで、昼間玄関先で18℃。 夜になって、少し冷え込んできてますが、湿度が高いのか、こそ数日よりは暖かく感じられます。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月27日 (火)

「地質学調査隊 & 愛猫モコのコタツ」

Meidaisindai21026yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 名古屋大学と信州大学の地質学調査隊の皆さんでいらっしゃいます。 昨夜は、信州大学のお二人が最後の晩餐となりましたので、記念撮影させて頂きました。 名古屋大学の学生さんが交代され、河合さんが新しく加わっておられます。

Sigematu21026yushoku

写真上: 昨日から4連泊でお泊り頂いております『産業技術総合研究所』(つくば)の重松さんと北海道大学のトーマスさんでいらっしゃいます。 重松さんには中央構造線の地質学調査で山林舎初期の頃よりご利用頂いております。 トーマスさんはマレーシアからの留学中で、産業技術総合研究所のお手伝いをされています。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 金曜日の朝まで宜しくお願い致します。

Meidaisindai21027kawa

写真上: 名古屋大学&信州大学地質学調査隊の皆さんに今朝、櫛田川をバックに撮影させて頂きました。 4名様での撮影は今朝が最後で、この後、信州大学の常盤先生と学生の北川さんは長野へとお帰りになりました。 名古屋大学の竹内先生と河合さんは明日ご出立されます。 長くご滞在頂きまして、誠にありがとうございました。 12月にもお越し頂けるそうですので、楽しみにお待ち申し上げております。

Moko202010kotatu1

写真上と下: 愛猫モコちゃん用のコタツができました。 喜んで入っているそうです。 気持ちよさそう~ マダム順子撮影。

Moko202010kotatu2

Mokosuimin2020aki

写真上も、マダム順子が撮影したモコちゃん。 ぐっすりとお休み中。 可愛いですね💛

本日の波瀬: 深夜7℃、早朝6℃。 晴天が続き、昼間玄関先で16℃。 夜になると、また冷え込んできて、暖房が活躍中です。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月26日 (月)

「大野弘さんの山の日記 - 大普賢岳」

Ohno20201021daifugena1

本日のたよりは、『大野弘さんの山の日記』をお届けいたします。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「10月21日(水)かねてから気になっていた大普賢岳にある『巨木の森 』を探索してみました。ここは標高1200m程の谷間にある原生林で凡そ80分の所要時間となっています。3ヶ月ぶりの登山でもあり足慣らしには程よいコースと初秋の紅葉巡りを楽しんで来ました。紅葉には少々早く後1週間が見頃かと思いますが、少し染まりだした森は想像以上の美しさで、巨木にも巡り会え大満足のトレッキングでした。『巨木の森』を終え標高1400mほどの『笙の窟』まで登り、そこからは岩本新道を下りのコースにして下山しました。全コースに渉り深い広葉樹林帯のルートは、殆ど人と巡り会うことはなく、移りゆく季節の表情を静かに堪能できる所です。 大野弘」

「写真上: 静寂な森は人の気配もなく、猿たちものんびりとした雰囲気の中で過ごしていました。」

Ohno20201021daifugena2

「写真上: 森の中でいち早く紅葉するツツジの木が、秋の訪れを知らせてくれます。赤や緑、そして黄色のコントラストで気分が高揚します。」

Ohno20201021daifugena3 🅱

「写真上: ツツジの中でも最も艶やかな色に染まる、ドウダンツツジの仲間であるアブラツツジは目の覚めるような色で一際目立ちます。」

Ohno20201021daifugena4

「写真上: 巨木の森で巡り会ったミズナラの巨木は直径が凡そ2.5mは有ろうかと思われますが、近くでみると威圧される様な雰囲気を感じます。」

Ohno20201021daifugena5

写真上: コレも垣根のように勢揃いしたカツラの木ですが、朽ちている様子から、この森で長い歴史を経てきたのが伺えます。」

Ohno20201021daifugena6

「写真上: この場所だけがコケに覆われています。こけの厚さは凡そ5cm程とフカフカして心地良い感触がしていました。まるで日本庭園ですね。」

Ohno20201021daifugena7

「写真上: 笙の窟には、この様にエゾリンドウがこの時期みられます。近畿地方から北海道に至る高山地帯にみられると図鑑に出ていますから、この花の南限かもしれません。」

Ohno20201021daifugena8

「写真上: 見上げると笙の窟の岩壁には、エゾリンドウがへばり付くように所々みられます。何故この様な厳しい所を生活圏にしているのかと、逞しさに感心するばかりです。」

Ohno20201021daifugena9

「写真上: 岩本新道から振り返ると、樹間から大峰山系が臨まれます。色付き始めたイタヤカエデが赤や黄色に染まるのは間近です。」

Ohno20201021daifugena10

「写真上: 小普賢岳にガスが掛かって、日本の原風景を醸し出しています。」

Ohno20201021daifugena11

「写真上: 岩本新道からの帰り道の森も捨てがたい美しさです。ヒメシャラや、ブナ等の広葉樹の森は新緑紅葉と森の醍醐味を満喫出来るところです」

深い森の迫力と神秘性が伝わってきます。 大野さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも6℃。 晴れのち曇りでした。 昼間玄関先で18℃ながら、吹く風が冷たく感じられました。 午前0時まで7℃まで下がっているそうです。

|

2020年10月25日 (日)

「ご結婚記念日の旅 & 旧街道歩きの旅」

Kusiro21024yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました3組のお客様の内、二組のお客様にご登場頂きます。

写真上は、久代ご夫妻でいらっしゃいます。 ご主人は、アマゴ釣りで頻繁にご利用頂くおなじみのお客様。 今回は、うんと久しぶりに奥様もご一緒されました。 お二人が手で示されておられるのは、27日迎えられるご結婚48周年のことです。 ご結婚48周年、おめでとうございます💛💛 夕食には、『松阪牛すき焼き』と『会席料理』をご注文されました。 松阪牛のご感想を伺いましたら、「とっても柔らかくて、美味しかったです」と嬉しいお言葉を頂戴しました。

Mn21024yushoku

写真上は、初めてお泊り頂きましたMNさんでいらっしゃいます。 和歌山街道を歩く旅で、ご利用頂きました。 昨日は飯南町を出発されて、夕方、山林舎に到着されました。 夕食には、『ぼたん鍋』を召し上がられました。 「ジビエの鍋料理を食べると、身体が温まって、よく休まり、次の日がとても体が楽になります。」と仰ってみえました。 今日は、高見山を登られた後、東吉野でお泊りのご予定です。 ご出発の写真はご遠慮されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Kusiro21025kawa

写真上: 今朝、久代ご夫妻がご出立される前に、櫛田川をバックに撮影させて頂きました。 奥様がゆっくりできたと喜んでいらっしゃいました。 次回は春、またご一緒にお越し頂けるようで、嬉しく思っております。 長いご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜9℃、早朝8℃。 秋晴れの1日で、昼間玄関先で15℃。 午後11時過ぎで8℃となっております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月24日 (土)

「地質学調査隊の皆さん & カジカガエル」

Meidaisindai21014honkan

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、長期ご滞在中の地質学調査隊の皆さんでいらっしゃいます。 右から名古屋大学大学院の竹内先生と李さん、信州大学常盤先生と北川さんです。 李さんが今朝、ご出立されましたので、本館をバックに記念写真を撮らせて頂きました。 李さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。 明日、代わりの学生さんがお越しになるご予定です。 残りの皆さん、まだしばらく宜しくお願い致します。

Kajikagaeru20201022

写真上: 22日の夜、玄関を訪れていた『カジカガエル』です。 夏には時々、ここまで上がってきて、虫をねらうカジカガエルが見られますが、この時期にやってくるのは珍しいです。 22日は暖かったから、夏の感覚でやってきたのかもしれませんね。

本日の波瀬: 深夜11℃、早朝10℃。 晴れ、時々曇りの1日で、昼間玄関先で14℃。 午後11時半で10℃です。

|

2020年10月23日 (金)

「三峰山にて by 渡邊良夫氏」

Watanabe202010miune2

本日のたよりは、先日まで長期ご滞在して頂きました『いいじお』の渡邊良夫さんが送って下さった写真をご紹介致しましょう。 渡邊さんは、『三峰山』の林道崩落の地質調査でお越しになってみえました。 その三峰山で撮影された写真です。

写真上: 三峰山から西方を眺めた風景。 中央奥に高見山が見えています。 秋の風情あふれる素敵な光景ですね。

Watanabe202010miune3

写真上: こちらは、三峰山から南方を眺めた風景です。 最奥に『迷岳』が見えています。 ススキと山霧がアクセントになって、心に染み入ります。

Watanabe202010miune1

写真上: 三峰山で出会われた『ハリギリ』の木。 幼木だと、幹の丸い所に尖った針が出ていますが、老木になると丸くなっていくそうです。 全国的に分布している木ですが、広葉樹林の中で最も寒さに強い木の一つだそうで、北海道では競争相手が少なく、ハリギリの楽園と言われているとのこと。 北海道ご出身の渡邊さんは三峰山でこのハリギリに出会い、懐かしく思われたことでしょう。

渡邊さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 今度は、故郷・北海道の写真を送って下さるそうですので、楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも16℃と暖かさが戻ってきました。 秋用のコートを着ていると、暑く感じられるほどでした。 雨の1日で、午後2時過ぎ、国道で13℃でした。 雨は夕方近くには止み、夜も深まり、冷え込んできました。 満天の星空だそうです。 オリオン座流星群が見れるといいですね。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月22日 (木)

「ゆずりはさんの山だより - 明神平~桧塚奥峰」

Yuzu20201020myohino1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「近畿が高気圧に覆われた10月20日(火)、明神平から檜塚奥峰へと歩きました。明神岳の北側など、場所によってはもう葉が散ってしまった
ところもありましたが、全体的には見頃になりつつあるといったところかな。今年はシロヤシオやカエデ類の紅葉が鮮やかで、周りの景色を引き立てています。青空に映えて、なかなかきれいでした。登山者もわずかだったので、紅葉独り占めでした。」

「写真上: 明神平で。右の建物は天理大学の山小屋です。」

Yuzu20201020myohino2

「写真上: 登山道脇のカエデの紅葉。」

Yuzu20201020myohino3

「写真上: 毎年、見事に紅葉する木です。後方の山は水無山。」

Yuzu20201020myohino4

「写真上: 檜塚奥峰です。」

Yuzu20201020myohino5

「写真上: 檜塚劇場から。中に見える山は奥峰です。」

Yuzu20201020myohino6

「写真上: 檜塚劇場の東端から。シロヤシオの紅葉と、迷岳(右)」

Yuzu20201020myohino7

「写真上: コハウチワカエデかな。今年はこの木も鮮やかです。」

標高1420mの『檜塚奥峰』は今、紅葉の盛りのようですね。 秋晴れの下の紅葉は見事に鮮やかで美しいですね。 ゆずりはさん、気分が晴れやかになる光景をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも10℃と比較的冷え込みの少ない日となりました。 早朝からパラパラと雨が降り出し、小雨の1日となりました。 昼間、玄関先で15℃。 夜になっても、それほどの冷え込みは感じられません。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

 

|

2020年10月21日 (水)

「渡邊さんご出立 & 野の花々」

Watanabe21021honkan

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、16泊されて、今朝、ご出立された渡邊さんでいらっしゃいます。 三峰山の林道崩落の地質調査でご利用頂きました。 「毎日、料理が美味しかったです。」と嬉しいお言葉を残されて、お帰りになりました。 長くご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yomena20201016mure

写真上: ヨメナが野の主役となりました。 

Hanadadekana20201016

写真上: イヌタデに似た可愛い花。 サクラタデか、ハナタデではないかと思われます。

Akichouji20201016a

写真上と下: 山林舎の裏の土手に咲く『アキチョウジ(秋丁字)』。

Akichouji20201016b

本日の波瀬: 深夜6℃で今季最低気温。 早朝は8℃と上がっていました。 曇天の1日で、昼間玄関先で17℃。 午後11時半で10℃となっております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月20日 (火)

「北アメリカ星雲と火星 by 水谷好浩氏 & 深夜の友」

Mizutani20201014kitaame

写真上: 先週お泊り頂きました水谷好浩さんから、山林舎庭園で撮影された星空の写真が届きしたので、お便りと一緒にご紹介致しましょう。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

「先日はお世話になりました。
 アマゴづくしのお料理は大変おいしくいただきました。
 お天気はダメでしたが。。。。
 その中でかろうじて1枚写しました
 白鳥座のデネブ付近にある赤い散光星雲で北アメリカ星雲といいます
 なんとなく北アメリカ大陸に似ているでしょう。」
 
Mizutani20201013kasei

写真上:
「それと接近中の火星、10月6日に最接近となりました
 今は地球から遠ざかりつつありますがまだ楽しめます。
 10月13日に自宅天文台にて撮像。」

水谷さん、当日は雲が張り出してきてしまい、残念でしたね。 それでも、北アメリカ星雲が撮影できて、よかったです。 名の如く、北アメリカ大陸によく似ていますね。 ご自宅の天文台で撮影された火星も素敵です。 貴重な写真をありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Sika20201020sinya

写真上は、写真になっていませんが、面白いエピソードなので、紹介させて頂きます。 写真右側に二つずつの光が3個見えますね。 これは、私の深夜の友達、そう、鹿さん達です。 よくこの広場で出会います。 本日未明の帰宅時、カーブを曲がると、そこには鹿の群れがいました。 「びっくりした!」と声をあげても、動きません。 通常はすぐに走り去るので、ちょっとだけ緊張。 でも、すぐに気持ちを切り替えて、カメラを向けました。 一枚目のフラッシュにも鹿は動きません。 2枚目を撮影直後、ゆっくりと移動していきました。 5頭くらいいたように感じたのは錯覚か、または、こちらを見ていない鹿がいたのか、鹿の目は3頭分しか写っていませんでした。

Orion 

他にも二つ深夜の友がいます。 先程登場したお星様と、そしてお月様です。 この頃、深夜の帰宅時には大好きな冬の星座が東の空に見られ、晴天の日は楽しみが増えました。

Tukiyosizuka

可愛いイラストは、ずっと以前登場した『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 深夜9℃で星空。 早朝は8℃で曇天でした。 その後は秋晴れとなり、昼間玄関先で16℃。 午後11時過ぎで8℃まで下がってきております。 今夜は満天の星空とのことで、帰宅時が楽しみです。

|

2020年10月19日 (月)

「お友達で昼食 & 地質学調査隊 & ぼたん鍋」

Nisimura21018chushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日のお昼に『会席料理』を召し上がられた西村チームのお二人です。 写真左の西村速雄さんは、対岸の『波瀬駅』にて『山野の野鳥』写真展を行われていらっしゃいます。 その写真展にお友達を招待されて、先週に続き、昨日も昼食をご利用頂きました。 続けてお越し頂きまして、誠にありがとうございました。 またのご利用を心よりお待ち申し上げております。

西村さんの写真展は11月17日まで開催されます。 ぜひ、ご覧になって下さい。

Meidaisindai21019yushoku

写真上: 本日よりお泊り頂く地質学調査隊の皆さんです。 右側が名古屋大学の竹内先生と学生さん、左側が信州大学の常盤先生と学生さんです。 中央構造線の調査で頻繁にご利用頂くおなじみのお客様でいらっしゃいます。 竹内先生の笑顔を拝見すると元気が出ますというお声を愛読者の方から頂戴しております。 皆さん、いい笑顔ですね。 今回も元気をお届けいたします。 名古屋大学さんは9連泊、信州大学さんは8連泊のご予定です。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 今月下旬まで宜しくお願い致します。

Botannabeyoninmae_20201019231001

写真上: 山林舎ぼたん鍋は、野生の猪の肉を使い、マスター特製の甘辛みそダレは香ばしく、美味と好評を頂いております。 肉や柔らかく、臭みもないと嬉しいご感想を頂戴しております。 また、猪肉は低脂肪・低カロリーで、その上、ビタミンB1やカルシウム、コラーゲンが豊富に含まれて、大変ヘルシーな食品です。 体の芯から温まりますので、今の季節には最適です。 ぜひ、お試しください。

   山林舎ぼたん鍋 1泊2日(税込み) 大人9350円、小人7150円
             1人前 3850円

Botannabeseta231_20201019230701

山林舎では、この『ぼたん鍋』をご家庭でも楽しんで頂こうと、『ぼたん鍋セット』を通信販売しております。 猪肉をスライスして真空パックにし、マスター特製のタレ(だし汁)1.8ℓを添えて発送致します。 5月初旬までの季節限定品となっております。 ぜひ、お試しになって下さい。 取りにお越し頂いた場合、送料分値引き致します。

山林舎ぼたん鍋セット(税・送料込み)     
猪肉500g + 特製タレ2リットル1本 →  5000円

猪肉 1kg + 特製タレ2リットル2本 → 10000円

本日の波瀬: 深夜8℃でしたが、朝には曇りとなっていましたので、早朝にはこれ以上の冷え込みはなかったものと思われます。 そう、今朝は久しぶりにゆっくりと出勤しました。 出勤時からパラパラと雨が降り出し、冷たい雨の1日となりました。 昼間玄関先で14℃。 今日からファンヒーターも配置され、夕方から働いてもらいました。 夜遅くには雨がやみ、午後11時半で10℃となっております。

|

2020年10月18日 (日)

「昨日お泊りのお客様」

Yamaguchi21017yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました4組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 まずは、昨日の夕食風景から参ります。

写真上: 長谷川・山口3世代ファミリーでいらっしゃいます。 長谷川ご夫妻が飯高町のご出身で、長年に渡ってご利用頂いておりまs句。 今回は長谷川グランマの80歳のお誕生祝いで、娘さんご家族がご招待でお越しになりました。 夕食は、『会席料理』と『松阪牛ステーキ』を召し上がられました。

Yamaguchi21017yushoku2

写真上: 夕食後、お誕生日ケーキとプレゼントを手に記念撮影。 とても嬉しそうな長谷川グランマでした。 80歳、おめでとうございます☆☆☆ とても80歳には見えませんね。 素敵な80台をお過ごし下さい。

Watanabe21017yushoku

写真上: 地質調査の為、長期ご滞在中の渡邊さんでいらっしゃいます。 台風の大雨の為、ご滞在が延びております。 昨夜は、今季初の『ぼたん鍋(猪鍋)』が他のお客様に出された為、いつもビジネスコースAを召し上がられていら渡邊さんに特別サービスでお出ししました。 「美味しいです。 寒い季節にはいいですね。」と嬉しいご感想を頂戴しました。 長くご滞在頂きまして、誠にありがとうございます。 火曜日の朝まで宜しくお願い致します。

Nagatagou21017yushoku

写真上: 初めてお泊りの呉さんと長田さんでいらっしゃいます。 右側の長田さんが、その今季初の『ぼたん鍋』をご注文されました。 お一人のご予約でしたが、偶然にも同時に到着された飛び入りの呉さんと意気投合されて、ご一緒に夕食を召し上がられました。 自転車話に花が咲かれ、楽しいひと時を過ごされていました。

Gou21018nagata

写真上: 今朝、お二人は早い朝食を召し上がられて、呉さんがまず7時前にご出発。 お見送りの長田さんもご一緒に写真に入って頂きました。 呉さんは昨日は大阪をご出発されて、雨の中、夜、山林舎へ。 今日は鳥羽からフェリーで伊良湖に渡られ、東京を目指されました。 今日はどこか途中で一泊されているご予定です。 長田さんから伺ったお話では、呉さんはロードバイク(おそらく)の年代別の日本代表の方だそうです。 呉さん、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Nagata21018jitensha

写真上: 長田さんは8時過ぎにご出発され、おにぎりを持って、高見山を目指されました。 昨日は、三重県多気町相可かご出発されて、やはり冷たい雨の中を走り続けられ、夜、山林舎に到着されました。 チェックイン時の検温では、何度測っても34℃台で驚きました。 雨に打たれ続けたので、低体温になっておられたのかもしれません。 高見山を登頂され、今夜は奈良県の大宇陀でお泊りのご予定です。 「思いがけず、いい宿に泊まらせてもらいました。 今度は家族と一緒に来ます。」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Yamaguchi21018honkan

写真上: 最後は、長谷川・山口3世代ファミリーがご出発されました。 以前は長谷川ご夫妻だけでお越しになることが多かったのですが、お年を重ねられ、長距離の運転が難しくなりました。 それで、娘さんご家族とご一緒にお越しになるようになられた次第です。 

Yamaguchi21018sumika

写真上: 長谷川・山口3世代ファミリーのお孫さんの澄ちゃん。 川の風景を最後に撮影に行かれたところをパチリ。 幼い頃から来て頂いていましたが、素敵な娘さんに成長されました。

長谷川・山口3世代ファミリーの皆さん、長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜10℃で雨は上がっていました。 早朝は9℃で、暖房が活躍しましたが、最後の朝食が済まれた後は、窓を開けに回るという気温の上昇でした。 お昼に2組のお客様があって、忙しく、気温を見ておりませんが、暖かい昼間でした。 でも、夜になると、暖房が必要となっております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月17日 (土)

「木の上の小鳥」

Kotori20201016ki

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧いただけます。

今日は遅くなってしまいましたので、一枚だけの写真にとどめます。 16日に西村さんの写真展を拝見した後、山林舎へ帰ってきた時、きれいな鳴き声がするので、桜の木を見上げると、可愛い小鳥が一匹が木の枝にとまっていました。 ピントもぼけて、逆光で、鳥の模様もわかりませんが、掲載させて頂きます。

本日の波瀬:深夜13℃で雨となっていました。 早朝10℃。 雨の1日でした。 午前0時前、すでに10℃まで下がっております。 明日は秋晴れとなりますよう…☆☆☆

|

2020年10月16日 (金)

「西村ファミリーの昼食 & 西村速雄さん写真展 & 朝焼けと秋雲」

Nisimura21015chushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 

写真上は、昨日の昼食で初めてご利用頂きました西村ファミリーでいらっしゃいます。 会席料理を召し上がられ、好評を頂戴しました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 今度の日曜日のお越しも楽しみにお待ち申し上げております。

左端の西村速雄さんは野鳥の撮影をご趣味とされていて、山林舎庭園にもよく撮影にお越しになります。 山林舎HPだよりにも写真をご提供頂いたこともありました。 そして現在、対岸の『波瀬駅』において、3回目の写真展『山野の野鳥』を開催中です。 

Nisimura21016shasinten1

写真上: 時間が合わず、なかなか写真展を拝見することが出来ずにおりました。 今朝、家に用があって帰った際に、写真展を覗かせて頂きました。 素晴らしい写真が並んでいました。

Nisimura21016shasinten2

写真上: 特に心惹かれた写真です。 でも、写真の中に私も写ってしまっています。 是非、お越しになって、本物を御覧になって下さい。

Nisimura21016shasinten3

Hazeeki20201016menue

会場の『波瀬駅』は『飯高駅』の出張店で、昼食と喫茶が楽しめます。 お土産品も置いています。 写真上はその昼食メニューです。 営業時間は午前10時~午後4時。 定休日は水曜日です。 ぜひ、足をお運びになって下さい。
波瀬駅:https://www.iitakaeki.com/facilities/category/haze/

Asayake20201016higasi

写真上: 今朝、出勤時には美しい朝焼けが見られました。 東の空です。 

Asayake20201016minami

写真上は、南の空です。

深夜は9℃まで下がっていて、満天の星空でしたので、早朝はどこまで下がるかと思いきや… 早朝は曇天となっていて、気温は10℃とわずかに上がっていました。

Akigumo20201016

写真上: 午前10時過ぎの西の空です。 真っ青な空に箒ではいたような秋雲が見られました。 9時半には15℃だったのに、10時過ぎには20℃まで急上昇していて、驚きました。 でも、それから気温はあまり上がらなかったようです。 昼間玄関先で19℃でした。 夕方には冷え込んできて、今季初めてストーブを出して、夕食時に焚きました。 これから大活躍してくれます。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月15日 (木)

「大野弘さんの飯高日記 - 川とダム湖の表情」

Ohno20201012hazed01

本日は、『大野弘さんの飯高日記』をお届けいたします。 大野さん、ご案内をお願い致します。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

「台風14号は上陸することなく,Uタ~ンして家に帰って行ってしまいましたね。被害もなく安堵しています。最近では珍しく3日間も続いた雨で川が増水し、普段は殆ど聞こえない川の音が我が家にも聞こえてきていました。そんな時は、顰蹙を買うかもしれませんが、増水した川の普段とは違う表情を狙ってみたくなります。何時もは優しい流れを見せてくれる川が、怒り狂った夜叉の如く変身すると畏怖さへ覚えます。普段の優しい櫛田川の表情と、夜叉に変身した青田川をカメラに納めましたので、その一部をご紹介致します。 大野弘」

「写真上と下: 普段は澄み切った水で、水量も僅かです。手つかずの広葉樹が、あと僅かで川沿いを赤く染め始め秋本番を迎えます。」

Ohno20201012hazed02

Ohno20201012hazed04

「写真上: キンモクセイは都会でも見られる庭木として多く見られます。優しい香りが好まれる所以でしょう。花が散った後は黄色い絨毯になります。」

Ohno20201012hazed05

「写真上: 10/7の早朝に鱗雲が晴れた青い空をキャンバスにしていました。鱗雲は秋の季語にあるそうですから、この時期でないと見られないのでしょうね。」

Ohno20201012hazed06

「写真上: 大雨で増水した口窄の滝は、何時もと違う表情を見せてくれます。この川だけは幾ら大雨があっても濁りを見せませんネ。」

Ohno20201012hazed07

「写真上: 増水した蓮ダムへ流れ込む青田川(おうだがわ)ここは流石濁りがありますが、濁流では無いようです。」

Ohno20201012hazed08

「写真上: 蓮ダムの周遊道路に小さな滝が多く散在していますが、普段探すのさへ面倒なほど水量も少なく、所によっては枯れているところも見られるのですが、流石この日は谷筋から滝が自己主張をしています。」

Ohno20201012hazed09

「写真上と下: 小雨に煙るダム湖、周りの広葉樹が赤く染め始めていました。観光地では無いのですが、紅葉シーズンはこまめに探せば静かに紅葉狩りも楽しめる穴場かもしれません。」

Ohno20201012hazed10

Ohno20201012hazed11

「写真上: ダム建設の際、桜の小公園が作られています。今はその木が大きくなって花見も充分楽しめます。法面の草紅葉が湖面に映えて見頃を迎えています。後僅かで桜の紅葉も彩りを添えるでしょう。」

Ohno20201012hazed12

「写真上: 今年の春に撮った満開の桜です。桜が湖面を彩っています。比較のために春と秋の表情をパノラマ状にトリミングしてみました。」

大野さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 次回の作品も楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜15℃で空一面が雲に覆われていました。 早朝も曇天で13℃。 次第に雲が取れて、青空が広がっていきました。 昼間、お食事のお客様がいらしたので、昼間の気温を見る暇がなかったです。 窓を少し開けていても大丈夫な気温でした。 午後からまた雲が多くなりました。 夜になって、冷え込んできております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月14日 (水)

「環境調査隊 & 星空撮影の旅 & 本日の夕食」

Kankyou21014coatyoko

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 2連泊されて、今朝、ご出立された『(株)建設環境研究所』の皆さんです。 蓮ダム周辺の環境調査をされていらっしゃる陸上班の今年のお仕事はこれが最後とのことでした。 水中班の皆さんは12月にお越しのご予定です。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Mizutani21014yushoku

写真上: 本日お泊り頂いております水谷さんでいらっしゃいます。 長年に渡って、星空撮影の旅でご利用頂いております。 今夜の夕食は、『アマゴづくし』を初めてご注文されました。

Amagodukusi20201014sp

写真上が、その『あまごづくし』コースです。 これは、他の方の食卓で、偶然にも同じメニューとなりました。 ご本人のご登場は残念ながら、ご遠慮となりました。 でも、全ての料理が揃うまでお待ちになられたおかげで、完全な形でご紹介できます。 ただし、今回はスペシャル版で、普段は出ない『ミニあまごの甘露煮』と『アマゴの』が特別に登場しております。 この時期ではのメニューです。 あまごづくしは、他では滅多に食べられないと、ごひいきにされる方が結構いらっしゃいます。 ぜひ、お試しください。

   あまごづくしコース: 1泊2食付き税込み9900円

Businessa20201014

写真上: 長期ご滞在中の渡邊さんの本日の夕食です。 ビジネスコースAですので、家庭的な料理が並びます。 

  ビジネスコースA: 1泊2食付き税込み 7150円

Mizutani21014camera

写真上: 水谷さんが星空撮影に向かわれる前にカメラと共に撮影させて頂きました。 曇っていた空が午後8時頃には少し雲がとれて、星が見えていたのですが、次第に雲に覆われてしまいました。 高見山から雲が産まれるといわれるほど、この辺りは雲が名物です。 「飯高だけに雲がかかっています」と、水谷さん。 午後11時過ぎには、「あきらめました。 飯高は手ごわいです。 次回にまた挑戦します。」と休まれました。 いつも素敵な星空写真をありがとうございます。 今回も少しは撮影できたそうですので、楽しみです。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しも楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜13℃で快晴。 東の空には、最愛のシリウスが見られるようになり、『冬の大三角』が観賞できました。 早朝は11℃まで下がりました。 早い朝食時には暖房を入れてましたが、時期に窓を開け放しました。 気持ちの良い秋晴れの1日でした。 先ほども言及しましたように、次第に雲が多くなり、夜の冷え込みは前日ほどではありません。

|

2020年10月13日 (火)

「地質調査と環境調査 & 昨日の夕食 & 愛猫 & イソヒヨドリ」

Watanabe21012yushoku

本日のたよりは、昨日の夕食風景からご紹介致しましょう。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、長期ご滞在中の渡邊さんです。 三峰山林道崩落に関する地質調査をされていらっしゃいます。 先日の台風の為、二日ほど調査ができませんでしたので、ご滞在が延びるご予定です。 毎回、お食事をきれいに召し上がった下さいます。 本日の夕食後、「いつも美味しいです」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 長くご滞在頂きまして、誠にありがとうございます。 

Kankyou21012yushoku

写真上: 昨日から2連泊でお泊り中の『(株)建設環境研究所』の皆さんです。 いつもは、蓮ダム水系の環境調査をされることが多いのですが、今回は陸上班の皆さんで、蓮ダム周辺の環境調査をされていらっしゃいます。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 明日の朝まで、宜しくお願い致します。

Businessa20201012

写真上: 皆さんが召し上がられていらっしゃるのが、『ビジネスコースA』の夕食です。 昨日は、上の料理に、『かき揚げ天ぷら』と『シメジのお吸い物』が出されました。 かき揚げの写真も撮影したのですが、全くうまく撮れず、掲載を断念しました。 かき揚げの中に、シメジも登場しました。

Businessa20201012b

写真上: そして、『シメジの味ご飯』も登場し、『ミニしめじ・づくし』となりました。

  ビジネスコースA: 1泊2食付き(税込み) 7150円

Moko20201012pc

写真上: 山林舎愛猫のモコチャンが、パソコンの画面を見て、びっくりしているところです。 このパソコン、最近はのろのろ運転となってしまい、いつ壊れるかもしれないと心配していました。 月末には新しいパソコンに代わる予定です。 あと少し、頑張って☆☆☆

Tori20201012chairo2

写真上: 昨日掲載しました鳥ですが、げんげ堂さんから、『イソヒヨドリ』のメスだと教えて頂きました。 3年前、山林舎庭園で撮影して、掲載していて、その時も、げんげ堂さんにご指導頂いていたのに、お恥ずかしいです。 今回の鳥のほうがスマートに感じます。 海辺の磯が生活圏の鳥ですが、随分前から蓮ダム周辺にも姿を現しているそうで、すっかり、この地域に根付いてしまったのでしょうか… げんげ堂さん、いつもご指導をありがとうございます。 

本日の波瀬: 深夜15℃、早朝16℃。 曇り、時々晴れの1日で、昼間、国道で22℃。 午後11時で12℃まで下がった来ております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月12日 (月)

「宮本地区で出会った鳥さん達 & 桂の黄葉 & 三峰山登山」

Kisekirei20201012kisekirei1b

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上と下: 昨日、飯高町宮本地区にある友人のお家に泊めてもらいました。 今朝、広々とした庭を眺めていると、黄色の鮮やかな小鳥がやってきました。 以前撮影したことがある『キセキレイ』でした。

Kisekirei20201012kisekirei2

Tori20201012chairo1

写真上と下: 納屋の屋根にとまっていた中くらいの大きさの鳥。 鳥図鑑で調べましたが、名前は見つかりませんでした。 大型の鳥の幼鳥でしょうか…? どなたか、お分かりの方はお知らせ願います。 → げんげ堂さんから教えて頂きました。 『イソヒヨドリ』のメスだそうです。 3年前にも同じ鳥を掲載して、げんげ堂さんから教えて頂いていたのに、恥ずかしい限りです。 「この鳥、海辺の磯が生活圏のはずなんですが、随分前から蓮ダム周辺にも姿を現して…」と、以前の記事に、げんげ堂さんのコメントが記されていました。 オスはきれいな青色の羽と赤いお腹をしていて、別の鳥に見えます。 げんげ堂さん、ありがとうございました。

Tori20201012chairo2

Kijibato20201012

写真上: キジバトです。 こちらも以前、撮影してご紹介しましたね。 首の模様が可愛いです。

Katurakoyo20201012ogusi

写真上: 友人の家の裏庭はまるでゴルフ場のように広々としています。 友人が草刈りに奮闘しています。 黄葉している木は、『桂(かつら)』の木です。

Katurakoyo20201012up

写真上: その『桂』の葉っぱは丸い形をして可愛いです。

Miuneyama20201012miyamoto

写真上: 友人の家から『三峰山』の一部が見えます。 国道に出ると、もっと広く見られます。 楽しい一夜をありがとう。

Yamasita20201012koyo

写真上: その友人の山の師匠こと山下二三男さんが今日、私達が眺めていた『三峰山』に登られました。 三峰山で撮影された写真が友人経由で届きましたので、一緒にご紹介致しましょう。 まずは、鮮やかな紅葉です。

Yamasita20201012cho

写真上: 山下さんが三峰山で出会われた『アサギマダラ』。 山林舎でも2度ほど見かけたことがありますたが、翅の下のほうがこんなに赤かったという記憶がありませんでした。 とても鮮やかですね。 長旅の途中のアサギマダラさん、ゆっくり休んで、再び、南方へと向かって行ったことでしょう。 山下さん、貴重な写真をありがとうございました。

本日の波瀬: 宮本地区にいっていたので、深夜・早朝の気温はわかりません。 昼間は国道で22℃。 快晴から曇天へ。 午後11時で15℃と冷えてきました。

|

2020年10月11日 (日)

「櫛田川増水回復中 & 黄葉 & モコと鹿」

Zousui20201011kaifukuchu

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 本日午後3時前の櫛田川です。 以前のような飛躍的な回復ではないですが、徐々に収束に向かっております。 

本日の波瀬: 深夜17℃、早朝16℃。 昨夜からほとんど雨は降っておりません。 暗い曇天から、明るい曇天へ。 時折、青空が顔をのぞかせます。 昼間、玄関先で22℃。 又少し暑さが戻ってきました。 台風14号はまもなく熱帯低気圧に変わるとのことですが、伊豆諸島の皆さんはまだまだ不安な事と思います。 被害が出ませんよう…

Kouyou20201011taigan

写真上: 対岸にきれいな黄色の花が咲いているとの指摘を受けて、川の撮影時にズーム撮影してみました。 花でなく、鮮やかな黄色に染まったツル状の葉っぱでした。 これから、黄葉・紅葉の時期へと向かっていきます。

Moko20201010sika1

写真上と下: 山林舎愛猫のモコちゃんが、鹿さんと初対面。 興味深そうに匂いをかいだり、キスしたり、登ったりしていました。

Moko20201010sika2

さて、この鹿さんは何者でしょうか…? 後日、ご紹介致しましょう。 

Moko20201010suiminchu

写真上: マダム順子が昨夜撮影した睡眠中のモコちゃん。 可愛いですね。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月10日 (土)

「台風14号による大雨 - 櫛田川増水 & 蓮ダム放水」

Zousui20201010souchou

写真上: 台風14号接近中の大雨で、櫛田川は増水し、本日早朝(6時過ぎ)、濁流となっておりました。 きずな橋より撮影。

Zousui20201010hirusugi

写真上: 午後1時半前に山林舎前の櫛田川を撮影。 水位は僅かに下がり、茶色から緑色へと変化しつつありました。

本日の波瀬: 深夜15℃、早朝16℃。 昼間玄関先で18℃。 雨が降り続いておりますが、強風はほとんど感じられません。 降り始め(7日)からの累計雨量は、午後8時現在、木梶で344mmとなっております。

Hachisudam20201010a

写真上から3枚: 蓮ダムの放水風景です。 マスターが放水の話を聞いて、今日のお昼前に蓮ダムに撮影に行きました。 下のゲートから放水されていました。

Hachisudam20201010b

Hachisudam20201010c

蓮ダム地点における累計雨量は412mmです。 波瀬地域よりも、大抵の場合、多く降ります。

台風14号は動きが止まっているような状態で、まだ紀伊半島の南東にいますね。 上陸しなくても、大雨や強風が予想されていますので、皆さん、くれぐれもご注意願います。 海や川の様子を見に行かれることは絶対にやめてくださいね。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月 9日 (金)

「櫛田川増水 & 大野さんのアケビ & かっぱずん」

Zousui2020109mae

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 イラストは実寸に近づけてありますので、大きくはなりません。

写真上: 本日午後2時半前に撮影した山林舎前の櫛田川です。 一昨日の降り始めからの累計雨量は218mm(午後9時現在)で、櫛田川も少し増水しました。 濁りも少し出ております。 これからまだまだ降る予想ですので、濁流と化す可能性が高いです。 ここでは氾濫の恐れは全くありませんので、ご安心下さい。 台風14号の影響が予想される地域の皆さん、くれぐれもお気を付け下さい。

本日の波瀬: 深夜13℃、早朝15℃。 雨が降り続き、気温は低めながら、湿度が高く、それほど冷え込みは感じられませんでした。

Ohno2019108akebi1

写真上と下: 今年の4月に私が撮影したアケビの花の写真を掲載しましたところ、大野弘さんから、見事なアケビの実の写真が届きました。 時期を失して掲載できずにおりましたので、ちょうど、アケビの実がなるこの時期に紹介させて頂きます。 大野さん、掲載が大変遅くなりました。 素晴らしいアケビの実の写真をありがとうございました。

Ohno2019108akebi2

Akebi2020421osubana_20201009194201 

写真上が、私が4月21日に撮影したアケビの花です。 雄花だということです。

Akinoametumetai

『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 かっぱずんちゃんはすでにかなりの枚数の服を着こんでいます。

Fanheaterdebanhayasou

ファンヒーターさん、まもなく出番ですね。 ここ波瀬では暖房が早くから必要となります。 このところ、朝食時間が早いので、お客様のお食事時のみ暖房を入れています。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com  

|

2020年10月 8日 (木)

「お便り紹介 - 優心君の夏休みの絵日記」

Tagaki289kawa_20201008174801

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 イラストのサイズは、作者の意向で変わりません。

8月にお泊り頂きました田垣ファミリー(写真上)の田垣ママからお便りが9月半ばに届いておりました。 本日、掲載のご了承を頂きましたので、紹介させて頂きます。 

************************************

山林舎様、こんにちは。 今年の8月8日に1泊させて頂いた田垣と申します。 主人のお姉さん逵さん一家とうかがった者です。 「とてもいい所だよ」と誘ってもらって、初めてうかがいました。 子供達、とても楽しかったようで、9歳の息子が小学校の夏休みの宿題の絵日記に、山林舎さんでの思い出を書いていたので、一緒に送らせていただきます。

この9歳の息子は、どちらかというと車などが好きで、普段はあまり生き物には興味を持たないのですが、この日は川遊びをしていて、魚がいることに気付くと、一生懸命魚を探して、楽しんでいました。 2歳8か月の息子も、魚を見つけると、「おしゃかな!! おしゃかな!!」と大喜びで、小さな魚を手ですくって見せてもらうと、自分でも一生懸命魚を手ですくおうとしていました。

今年の夏はコロナの影響もあって、他にはどこにも遊びに連れて行ってあげられませんでしたが、山林舎さんで楽しい思い出が出来て良かったです。 上の息子は、「また早く山林舎に泊まりに行きたい!!」と、よく言っています。

私達夫婦も久しぶりの川遊びを楽しんだり、とてもおいしいお食事をいただき、(逵家の優しいお姉ちゃん達が子供を見てくれて、ゆっくりとお食事をいただきました。いつも面倒を見てくれて感謝です。)、ゆっくり休ませていただいて、リフレッシュすることができました。

ありがとうございました。 また遊びに行きますね!!   田垣

************************************

Tagaki289enikki

上が、優心君が書いて下さった絵日記です。

Tuji289honkan_20201008174801

写真上は、田垣ファミリーと、優しいお姉ちゃん達のみえる逵ファミリーの集合写真です。 逵ファミリーは長年に渡って、ご利用頂いておりますおなじみのお客様で、最初にお泊り頂いた時は、まだ長女の華苗ちゃんが幼く、次女のひなたちゃんは誕生されていませんでした。 今や、華苗ちゃんは大学生! 光陰矢の如しです。 

田垣ママさん、そして優心君、嬉しいお便りと絵日記を頂きまして、誠にありがとうございました。 ずっと以前は子供さん達からのお便りを時々頂いたものでしたが、最近はほとんどなくなっております。 心躍らせて拝読いたしました。 そして、田垣ファミリーを山林舎に誘って下さった逵ファミリーにも心より感謝申し上げます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Kawaasobi2020719b_20201008175101

写真上と下のイラスト: 田垣ファミリーの川遊びシーンを撮影できませんでしたので、代わりに日帰り川遊び隊の皆さんの写真と『かっぱずんのほのぼのイラスト』による『川遊び』風景を一緒に掲載致します。

Kawaasobiall

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 深夜、早朝とも13℃。 昨日からの雨が続き、1日中雨が降り続けました。 昨日午後5時からの累計雨量は83mm。 気温はお昼、玄関先で17℃でした。 夕食時には暖房をゆるくかけた次第です。 台風が接近しております。 皆さん、お気を付け下さい。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月 7日 (水)

「環境調査の旅 & スクーターの旅 & 栗の渋皮煮 & 秋空」

Kankyou2107honkan2

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、3連泊されて、今朝、ご出立された『(株)建設環境研究所』の皆さんです。 今回はお天気に恵まれて、蓮ダム水系の環境調査を終えられました。 来週には陸班の方々が代わってお越しになるご予定です。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Fujiwara2107bike1

写真上と下: 昨日お泊りになられ、今朝、ご出発された藤原さんです。 満開のキンモクセイをバックに記念撮影させて頂きました。 長年に渡って、ご愛顧を頂いておりますが、HPだよりにご登場頂いたのは3回ほどだと記憶しております。 今回、「これで最後になるかもしれないので…」と写真撮影を承諾して下さいました。 来月75歳になられるそうですが、大変お若く見えますね。 そのお年のことで免許の書き換えなどを考えられてのお言葉だったようです。 でも、まだまだお元気でいらっしゃると思いますので、是非、またお越しになって下さい。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。 

Fujiwara2107bike2

Akizora2020107

写真上: 藤原さんがご出発された午前9時過ぎに空です。 秋の雲がゆったりと流れて、清々しい秋空でした。

本日の波瀬: 深夜11℃、早朝は12℃と上がっていました。 上の写真のような秋晴れでしたのに、午前11時頃から曇り出し、午後3時頃からパラパラと雨が降り始めました。 午後4時には本降りとなりました。 昼間、玄関先で20℃ながら、湿度が高く、蒸し暑さが感じられる昼間でした。 台風の影響でしばらく雨続きとなる予報です。 

Kurisibukawani2020106

写真上: 二日前に掲載致しました栗は、このように『渋皮煮』となりました。 これはマダム順子作で、シナモンを効かせた洋風の味付けがコーヒーによく合います。 マスターはシナモンを使わずに、あっさりとした甘露煮に作り上げました。 どちらも、とても美味しいです。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月 6日 (火)

「ゆずりはさんの山だより - 水無山」

Yuzu2020103mizunasi1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、久しぶりに送って頂きました『ゆずりはさんの山だより』をご紹介致しましょう。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「10月3日(土)、水無山付近を歩きました。10月ともなると、木々は秋を感じる色合に変わり、紅葉の準備を始めていました。あいにくの曇り空だったのが残念。日差しがあるともっと色合が映えるのですが。」

「写真上: ツタウルシは早々と鮮やかな色合に。」

Yuzu2020103mizunasi2

「写真上: ツキヨタケ。美味しそうですが、食べられないのが残念。」

Yuzu2020103mizunasi3

「写真上と下: 水無山付近で」

Yuzu2020103mizunasi4

Yuzu2020103mizunasi5

「写真上: 上から見下ろす明神平。明神平もちょっとだけ秋の気配。」

Yuzu2020103mizunasi6

「写真上: 明神岳北側の森で。」

『水無山』は、高見山から大台ケ原へと続く『台高山脈』に列し、標高1430mの山です。 ゆずりはさん、秋の風情漂う素敵な写真をありがとうございました。 これからどんどん山上は秋が深まり、美しい彩を見せてくれることでしょう。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。 

本日の波瀬: 深夜13℃、早朝は11℃まで下がりました。 秋晴れの1日で、昼間国道で20℃。 涼しい風が吹き渡る大変快適な1日となりました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月 5日 (月)

「本日のお客様 & 栗の実渋皮 & ロングランの花」

Kankyou2105yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日から3連泊でお泊り頂いております『(株)建設環境研究所』の皆さんでいらっしゃいます。 蓮ダム水系の環境調査で長年頻繁にご利用頂くおなじみのお客様です。 昨日は3名様、今日からは4名様でお泊りです。 今日と明日、夕食は早めに取られ、夜間調査へ。 お疲れ様です。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 7日の朝まで宜しくお願い致します。

Watanabe2105yushoku

写真上は、本日より11連泊でお泊り頂く渡邊さんでいらっしゃいます。 三峰山の林道の地質調査の為に遠い関東よりお越しになりました。 夕食はビジネスコースAをご選択。 本日の夕食は、天ぷら、ミニあまごの甘露煮、ワラサの切り身の塩焼き、漬物、ブラジリアン・スープ、グレープフルーツ(ルビー)が出されました。 「美味しかったです」と嬉しいご感想を頂戴しました。 ありがとうございます。 15日の朝まで宜しくお願い致します。

Kurinomi2020105sibugawa

写真上: 栗の実が沢山集まり、マスターとマダム順子は栗の実剥ぎに奮闘中。 さて、どんな料理に変身するでしょうか…

Katabami2020930

ここからは、ロングランの花をご紹介致しましょう。

写真上: 『カタバミ』です。 春から秋へと咲き続け、時には冬にも花を咲かせることがあるそうです。

Gennoshouko2020101

写真上: 『ゲンノショウコ』です。 こちらも、春から秋にかけて咲き続けます。 乾燥した葉を煎じて飲むと、整腸作用があり、日本古来の民間薬の代表とのことです。

Genpeikogiku2020105

写真上: 山林舎の玄関スロープ横に育てられている『源平小菊』です。 晩春から秋まで咲き続けます。 

ロングラン、お疲れ様。 もう少し頑張って下さいね。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも17℃と暖かさが戻ってきています。 曇天で、一時、パラパラと雨が降りました。 湿度も高く、昼間玄関先で21℃ながら、前日よりも蒸し暑く感じられました。 でも、午後9時前頃から、急にひんやりした風が吹き出し、冷え込んできています。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月 4日 (日)

「秋の野の花々」

Hiyodoribanakana2020929

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、通勤路などで取りためた秋の野に咲く花々をご紹介致しましょう。

写真上: 『ヒヨドリバナ』かな…と思われます。

Salmonpinkhana2020102

写真上と下: 田んぼの横の道に見られるサーモンピンクの花。 何度か図鑑を調べましたが、名前を見つけることができませんでした。→ 長期ご滞在中の渡邊さんから教えて頂きました。 『イタドリ』ではないかということです。 渡邊さん、ありがとうございます。

Salmonpinkhana2020104

Yabumame2020102

写真上: 田んぼの柵に巻き付いている『ヤブマメ』。

Kinmizuhiki2020102mizuhiki

写真上: 『キンミズヒキ』の花の終わりかけと思われます。 左側のミズヒキと比べて下さい。

Yomena2020104

写真上: 我が家に庭に顔を出し始めた『ヨメナ』。 

Fujiutugikana2020104

写真上: 先月ご紹介した花ですが、まだ咲いていたので、再度撮影。 ようやく、これらしい名前を見つけることができました。 『フジウツギ』だと思います。

Kiirokobana2020104

写真上: 花びらが3枚の小さな花。 背は少し高めです。 調べてみましたが、名前を見つけることが出来ませんでした。 地味な花です。

本日の波瀬: 深夜17℃と前日よりも5℃も高く、曇天。 そのまま曇りが続き、昼間、玄関先で22℃。 湿度が高く、少々蒸し暑さを感じる日となりました。 服装が晩夏に戻りました。 夜になっても、それほど冷え込んできておりません。 午後11時過ぎで、17℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月 3日 (土)

「満月その② & E.T.  & ススキ & かっぱずんの初秋」

Mangetu2020103kasei

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、本日午前1時前に撮影したお月様と火星(左上)です。 この時間だと、昨日のよりも、こちらが『満月』に近いのかもしれません。 お月様はまん丸で、火星がより近づきました。 火星の形はうまく捉えていないですが、赤色に撮れました。

本日の波瀬: この時の気温は12℃。 雲が空の半分位をおおっていました。 その為か、早朝の冷え込みはなかったようで、午前7時で15℃だったそうです。 今日は曇天の1日となり、昼間の気温は見忘れましたが、ここ数日に比べ、湿度が高く感じられ、ひんやり感もありませんでした。

Et2020103omote

写真上と下: 満月で思い出すのが、スピルバーグ監督の名作『E.T.』。 ちょうど、昨夜、リクエスト放映されていましたね。 山林舎にはUSJのお土産に頂いたE.T.の飾り物があります。 私はこの映画が大好きで、40年ほど前、名古屋にいた頃、リバイバル上映も含めて、7回も映画館に足を運びました。 昨夜は懐かしい思いで観賞。 今見てもワクワク感と感動をもらえました。

Et2020103usiro

もう一つの満月話: 満月で思い浮かべるのもう一つのものは、NHKドラマ『アシガール』です。 3年前の作品ですが、コロナ禍の為、今年再放送されていました。 私は今年初めて見て、すっかりはまり込んでしまいました。 好きになると、とことん…という性格の上、何度見ても楽しく、感動深いドラマです。 ひたむきさに感銘を受け、元気をもらうことができました。 

と、山林舎のHPなのに、個人的な話題になってしまいました<m(__)m>

Susuki2020102asahi

写真上: 朝日を受けたススキが風情ある秋の風景を作り出してました。

Senpukiarigatou

『かっぱずんのほのぼのイラスト』です。 

今日、イラストのように、私も扇風機をしまいました。 本当に今夏は暑さ厳しく、エアコンのない私の部屋では扇風機が大活躍してくれました。 土壁なので、扇風機で快適に過ごせましたが、夜中、扇風機が切れると再度回した日が何日かありました。 段々と暑くなりますね。

Suzusikunarutoporimogu

涼しくなって、食欲が増してきました。 コロナ太りだったのが、夏休みの忙しさで戻りました。 食欲の秋の誘惑に負けぬよう、体重を維持せねば…と思っているところです。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月 2日 (金)

「満月と火星 & 愛猫モコちゃん & 初秋の山林舎庭園」

Mangetu2020102kasei

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、本日の午前0時43分に撮影したお月様と火星です。 前日は『中秋の名月』で、今夜が『満月』。 この本日の未明に撮影したお月様は、どちらに当たるのでしょうか… 火星は左上に小さく写っている小さな☆です。 実際は赤い色をしていますね。 夜空の撮影が苦手です。 勉強せねば…

本日の波瀬: このお月様を撮影した時から快晴が続きました。 この時はすでに12℃まで下がっていて、早朝は9℃だったそうです。 今季初めて一桁台となりました。 快晴は続き、気温はぐんぐん上昇。 昼間玄関先で22℃。 最近22℃が定番になっていますね。 でも、今日も爽やかな1日となりました。

Sanrinsha2020102hasiyori

写真上: 爽やかな秋晴れの下、初秋の光を浴びた山林舎庭園と櫛田川です。 太陽が徐々に低くなってきているので、櫛田川が影になりつつあります。 アマゴ漁が先月末で終わり、川はひっそりと静まり返っています。

Kinmokusei2020102aozora

写真上: 澄み渡った青空の下、満開を迎えたキンモクセイは光り輝いています。

Moko2020930a

写真上から3枚: 山林舎愛猫のモコちゃんの登場です。 最近は体が大きくなって、毛もフサフサで、アライグマに似た風貌になってきました。 写真は、パソコンに向かう私の後ろでくつろいているところです。 マダム順子の呼びかけで、モコちゃんの存在を知り、早速、撮影。 カメラのひもが動くので、それにモコちゃんの興味が集中したようです。

Moko2020930b

Moko2020930c

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2020年10月 1日 (木)

「かっぱずんの10月コール & 地域共通クーポン & アケビの実」

10gatsucall

10月となりました。 おなじみ『かっぱずんのほのぼのイラスト』による10月コールです。

Ato2kaihayaine

今年も、あと二月。 本当に早いですね。

Tugidaremoo

来年は牛さんの月コールですか。 うしさん、準備をお願いしますね。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

Gotoposter2020101

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: GOTOトラベル企画の『地域共通クーポン』券をご使用頂けるというポスターが届きました。 この写真をGOTO事務局のマイページにアップせねばならないのですが、その場所が見つかりません。 GOTOは、いろいろと難しい手続きが必要です。 本日から、地域共通クーポン券の使用が開始となりました。 山林舎でもお使い頂けます。 宜しくお願い致します。

Akebimi2020101

写真上: マスターが今日、頂いてきた『アケビ』の実です。 美味しそうに割れていますね。 秋の味覚の一つです。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも15℃。 曇っていたので、あまり下がらなかったようです。 明るい曇天の1日で、玄関先で22℃ながら、涼しい風が吹き渡る日となりました。 夜になって、中秋の名月が美しい姿を見せています。 気温も下がってきています。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »