「秋の野の花々」
写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。
本日のたよりは、通勤路などで取りためた秋の野に咲く花々をご紹介致しましょう。
写真上: 『ヒヨドリバナ』かな…と思われます。
写真上と下: 田んぼの横の道に見られるサーモンピンクの花。 何度か図鑑を調べましたが、名前を見つけることができませんでした。→ 長期ご滞在中の渡邊さんから教えて頂きました。 『イタドリ』ではないかということです。 渡邊さん、ありがとうございます。
写真上: 田んぼの柵に巻き付いている『ヤブマメ』。
写真上: 『キンミズヒキ』の花の終わりかけと思われます。 左側のミズヒキと比べて下さい。
写真上: 我が家に庭に顔を出し始めた『ヨメナ』。
写真上: 先月ご紹介した花ですが、まだ咲いていたので、再度撮影。 ようやく、これらしい名前を見つけることができました。 『フジウツギ』だと思います。
写真上: 花びらが3枚の小さな花。 背は少し高めです。 調べてみましたが、名前を見つけることが出来ませんでした。 地味な花です。
本日の波瀬: 深夜17℃と前日よりも5℃も高く、曇天。 そのまま曇りが続き、昼間、玄関先で22℃。 湿度が高く、少々蒸し暑さを感じる日となりました。 服装が晩夏に戻りました。 夜になっても、それほど冷え込んできておりません。 午後11時過ぎで、17℃。
山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com
| 固定リンク
最近のコメント