« 「雪情報 & 氷柱 & ホット & 雪続報」 | トップページ | 「大沼さんの氷瀑の風折滝と宮の谷の滝」 »

2021年1月10日 (日)

「本日の夕食風景 & 風折滝の氷瀑と高見山 & どんと焼き」

Oonisi2021110yushoku 

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、本日、夕食でご利用頂きましたご近所の大西ファミリーでいらっしゃいます。 『寄せ鍋』と『鶏のから揚げ』をご注文されました。 久しぶりにお越し頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Oonuma2021110yushoku

写真上は、『みどりの山の会』の大沼さんでいらっしゃいます。 長年、登山で年末か年始にご利用頂いております。 今回は珍しくお一人でのお泊りとなりました。 夕食は毎回召し上がられる『ぼたん鍋』をご注文。 きれいに召し上がって下さいました。 

この大沼信次さんは、本日、『宮の谷渓谷』の『風折滝』へ行かれ、見事な氷瀑の写真を撮影されました。 早速、写真データをご提供頂きましたので、ご紹介させて頂きます。 風折滝には7人くらいの登山人がいたそうです。

Ohnuma2021110kazeore1

Ohnuma2021110kazeore2

Ohnuma2021110kazeore3

Ohnuma2021110kazeore4

Ohnuma2021110kazeore5

Ohnuma2021110kazeore6

Ohnuma2021110kazeore7

Ohnuma2021110takami

写真上: 大沼さんが山林舎へ来られる途中、栃谷区から撮影された『高見山』。 樹氷の満開のようですね。

Ohnuma2021110yamanami

写真上: こちらも、栃谷区で撮影されたと思われる山並みとススキの素敵な風景です。

大沼さん、ご宿泊と素晴らしい光景をありがとうございました。 大沼さんは明日は、『赤ゾレ山』へ登られるご予定です。 明日も写真をご紹介できるかもしれません。 期待しております。 

Donotoyaki2021110

最後は、私が撮影した写真に戻ります。 今朝、『野口』区で行われていた『どんと焼き』の行事です。 今回は『太良木』区も参加されて、にぎやかになりました。 雪景色の中、お正月飾りが煙に姿を変えて、空へと昇っていきました。

本日の波瀬: 深夜ー3℃。 早朝はわかりませんが、午前10時過ぎで-1℃でした。 深夜雪が少し積もったようですが、早いうちに国道166号線は処理が行われ、通常走行ができるようになったようです。 その後は晴天となり、雪はほとんど降っておりません。 昼間も気温は低く、玄関先で1℃でした。 奈良県側のライブカメラを見ても、国道に雪は見られません。 、つい先ほど(午後9時過ぎ)、外に出てみますと、また雪が舞いだしていました。 お気をつけください。 追記: 午後11時半過ぎで0℃。 雪は相変わらずチラついています。

翌朝(11日)追記:その後、積雪はなく、道路も普通走行可能です。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 「雪情報 & 氷柱 & ホット & 雪続報」 | トップページ | 「大沼さんの氷瀑の風折滝と宮の谷の滝」 »