« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月31日 (日)

「昨日お泊りのお客様 & 山林舎庭園秋模様」

Yosimitu20211030yushoku

昨日は直前に4組のお客様が入られ、6組のお泊りとなりました。 でも、写真を撮らせて頂けたのは二組のお客様のみでした。 それでは、そのお客様にご登場頂きましょう。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: おなじみとなられました吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 今年の6月に初めてお泊り頂き、今回で8回目という短期間集中記録を更新中です。 夕食は毎回、『会席料理』を召し上がられ、今回も、「美味しかったです」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Akada20211030yushoku

写真上は、初めてお泊り頂きました赤田ファミリーでいらっしゃいます。 ご主人は以前、天然のアマゴ釣りに飯高の奥深い谷へ頻繁にお越しになっていたそうです。 その為、『あまごづくし』をご希望されたのですが、今、アマゴの状態がよくなく、次点の『ぼたん鍋』を召し上がって下さいました。 子供さん方は、『お子様ランチ』をご注文されました。

Akada20211031genkansaki

写真上: 赤田ファミリーの今朝の記念写真です。 今朝はあいにくの雨で、玄関先で撮影させて頂きました。 お子さん方がまるで合わせたようなポーズをとっていて、とっても可愛いですね。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回は、『あまごづくし』を川遊びをお楽しみ下さい。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yosimitu20211031genkansaki

写真上: 吉光ご夫妻も、玄関先で撮影となりました。 後ろの風景が秋色に少し変わってきているのがおわかりでしょうか。 左端の黄葉は『ナツツバキ』です。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 来週のご予約もすでに頂戴しておりますので、楽しみにお待ち申し上げております。

Sanrinsha20211030hasiyori

写真上: 昨日(30日)に、『きずな橋』から定点撮影した山林舎庭園と櫛田川です。 桜の葉っぱはほぼ落ちて、山林舎の本館が完全に見えるようになりました。 遠くの朱色は山林舎庭園でいち早く色づく『モミジバフー』です。 

本日の波瀬: 深夜、早朝とも9℃。 曇り、時々小雨の1日でした。 雨量はごくわずかでした。 昼間玄関先で17℃。 午後11時半でも9℃となっております。

|

2021年10月30日 (土)

「大野弘さんの山の日記 ー 大普賢岳」

Ohno20211023fugend01

本日は、『大野弘さんの山の日記』をお届けいたします。 大野さんの御案内です。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 茶色の字が大野さんの文章です。

「山の日記に今回は紅葉の作品を希望されておられましたが、期待を裏切って申し訳ありません。23日に大普賢岳に行きましたが、紅葉はまだでした。例年に比べて少し遅いようですが、ここ2~3日の冷え込みで一気に紅葉が始まるのでしょうね。次回はご期待に添えると思っています。お楽しみに。

この日は全国的に気温が下がり、大普賢も冷たい風が吹き抜けていました。大峰山系でも一番人気のこの山は土曜日とコロナから解放された登山者が大勢詰めかけていました。自分たちは頂上を目指さず昨年トレースした巨木の森コースから岩本新道をトレッキングすることにしました。ここは全く人に遭遇することもなくマイペースで美しい森を楽しむ事が出来ます。1周凡そ90分ほどの巨木の森から一旦頂上への登山道に戻って30分程で『笙の窟』に辿りつき、昼食後そこから岩本新道へ下りました。このコースはいずれも南斜面で原生林の森は、冷たい風に曝されることなく少し汗ばむほどのご機嫌な状態でした。頂上を極めた登山者は強風と真冬並みの寒さに震えて、早々に下山したと言っていました。 大野弘」

「写真上: 昨年もご紹介しましたが、巨木の森で最初に出会える木は、直径1m程のミズナラです。おしりかじり虫と自分たちはニックネームをつけています。」

Ohno20211023fugend02

「写真上から3枚: カツラの木は自分は、この山以外では見たことありませんし、この2か所にだけ見られるのも希少な木と言えるでしょうか?季節によっては仄かな香りを漂わせています。」 

Ohno20211023fugend03

Ohno20211023fugend04

Ohno20211023fugend05

「写真上: 巨木の森から一旦登山道に出て笙の窟へ向かいます。途中ここから大峰山系が一望できる展望抜群のところです。」

Ohno20211023fugend06

「写真上: 笙の窟はおよそ40m程の岩壁で仰ぎ見ると、木々が必死にへばりついています。足元が少し窪んでいて雨宿りができるほどですが、行場になっています。」

Ohno20211023fugend07

「写真上と下: その笙の窟の脇にある岩に、毎年この時期見られるオヤマリンドウがみられます。先日アカゾレ山にも見られましたが、こちらは岩の上の僅かな栄養と水に逞しく生き延びています。深山にしか見られないと図鑑に出ていますし、生息地域も限られている希少な花かもしれません。」

Ohno20211023fugend08

Ohno20211023fugend09

「写真上: 岩本新道途中で辛うじて少し秋色に染まったモミジを見つけました。」

Ohno20211023fugend10

「写真上: ツチアケビは極めて希少な植物で環境省のレッドデータに記載されて絶滅危惧種に指定されているようです。先日千秋林道でも見ましたが、本日は二株見つけました。腐生植物で葉緑素は持たずキノコと同じで光合成は致しません。尚、名前はアケビとついていますが、 全くアケビとは別種で、ラン科ツチアケビ族になり、食べるとアケビに似ているからついた名と言われていて、漢方薬にも重宝されているようです。」

Ohno20211023fugend11

「写真上: 岩本新道の美しい森」

Ohno20211023fugend12

「写真上: この山一番の巨木は何といってもこのブナでしょう、胴回りは凡そ8m程もあるでしょうか?ニックネームをつける趣味の自分はこれをヤマオヤジと呼んでいます。」

大普賢岳の巨木には毎回驚かされます。 巨木の森は秋というより新緑の季節を思わせる色合いですね。 今秋は山上の紅葉が遅かったり、紅葉しないまま枯れてしまうという異変が起きています。 秋景色が見られるとよろしいですね。 大野さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 昨日はお泊りなく、今朝は睡眠を補充して、ゆっくり出勤しました。 なので、深夜、早朝の気温はわかりません。 結構冷えていたように感じます。 曇り、時々晴れの1日で、昼間玄関先で18℃と暖かい日となりました。 午後11時半過ぎで9℃。

|

2021年10月29日 (金)

「連泊の皆さんご出立 & モコちゃんと… & 大島さんの田舎始め」

Masuda20211028kunimi5

写真上は、2連泊されて、今朝、午前5時過ぎにご出立された増田さんでいらっしゃいます。 昨日の記事に『大杉国見山』と北アルプスの写真を提供して頂きました。 この写真は、その大杉国見山で撮影されたものです。 今朝のご出発時、写真撮影を忘れておりましたので、代わりに使わせて頂きました。 今日は『迷岳』を登られ、無事に下山されたとのお電話を頂戴しました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Cteccem20211029honkan

写真上: 『(株)シーテック』と『(有)中部エレクトリックメンテナンス=CEM』の皆さんでいらっしゃいます。 青田発電所の電気機械のメンテナンスにお越しになりました。 4連泊されて、今朝ご出立。 今まで写真が苦手で撮影に参加されなかった方も入って頂けて、感激です。 マスクを外して頂くことを忘れておりました。 でも、時世を表していて、またいいのかもしれませんね。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Cteccem20211027moko1

写真上と下: 28日の夕食時、シーテックさんとCEMさんの夕食時、モコちゃんと対面されました。 動物好きのお二人は嬉しそうにモコちゃんとの触れ合いを楽しんでいらっしゃいました。 犬も大好きのご様子で、よく、山林舎愛犬軍団とも触れ合っていらっしゃいました。 犬好きなのがわかるのか、ワンちゃん達は一度も吠えることがなかったです。

Cteccem20211027moko2

Oosima202110inakahajime8

写真上: 波瀬地域に移住準備中のミュージシャン大島圭太さんの田舎始めの動画シリーズです。 お楽しみ下さい。

 第8回 https://www.youtube.com/watch?v=yhLfSu6_7_M
 第9回 https://www.youtube.com/watch?v=OT-2oVozuRw
 第10回 https://www.youtube.com/watch?v=RZh7rYybbhA

第8回では刈り取った草を燃やすために穴を掘って、煙が出ない検証をされていました。 今夜お越しになられた時、「今日は野焼きをしすぎて、ご近所さんにご心配をおかけしてしまいました。もう2度と野焼きはしません。」と反省されていました。 膨大な量の草、何とか処理できないものでしょうか… 明日は波瀬での初キャンプ(ライブ)が行われます。 

本日の波瀬: 深夜10℃、午前5時前で7℃。 雲の多い晴天で、昼間玄関先で17℃。 湿度が低いのと、冷たい風が吹き渡り、気温以上に寒さを感じました。 午後9時半で7℃と冷えてきました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年10月28日 (木)

「増田雅和さんの大杉国見山登山と北アルプスの思い出」

Masuda20211028kunimi1

本日のたよりは、昨日からお泊り頂いております増田雅和さんが今日、大台町の『大杉国見山』登山で撮影された風景をご紹介致しましょう。

まずは、宮川ダム湖風景からお楽しみ下さい。

Masuda20211028kunimi2

写真上: 秋の気配が感じられますね。

Masuda20211028kunimi3

写真上: この山の向こうに『大杉国見山』の頂上があるそうです。

Masuda20211028kunimi4

写真上: 『大杉国見山』の頂上での記念撮影。 げんげ堂さんから伺いました。 人があまり登らない山で、登山道が大変長いとのことでした。 今日登られた増田さんが、「誰も登っていなかった。 登山道が長くて、疲れました。」と、同じことを話されてみえました。 それでも、増田さんは午後5時前にお帰りになり、入浴、夕食を済まされて、明日に備えて早く就寝されました。 明日は、『迷岳』を目指されるご予定です。

ここから先は、増田さんが今年登られた北アルプスの風景をお楽しみ下さい。

Masuda202184maehodaka

写真上: 8月に登られた『穂高岳』にある『唐沢カール』です。

Masuda202185kitahodaka

写真上: 『北穂高岳』の頂上にて。 後方に見えるのは『槍ヶ岳』。

Masuda2021827yarigadake1

写真上: 『槍ヶ岳』の頂上目前。

Masuda2021827yarigadake2

写真上: 『槍ヶ岳』の頂上。 

Masuda2021827takigumo

写真上: 槍ヶ岳登山で出会われた『滝雲』。 素晴らしい光景ですね。

増田さん、素晴らしい写真をありがとうございました。 明日は『迷岳』に登られます。 

本日の波瀬: 午前1時過ぎには7℃だったのに、午前6時前には12℃まで上がっていて、驚きました。 5時間の間に5℃も上昇。 今日も曇り、時々晴れの1日で、昼間玄関先で18℃。 午前0時前で11℃。 良く晴れ渡っているそうです。

|

2021年10月27日 (水)

「登山の旅 & ゆずりはさんの山だよりー桧塚奥峰」

Masuda20211027yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、本日から2連泊されます増田さんでいらっしゃいます。 登山の旅でお越しになり、山林舎は3度目のお泊りです。 夕食は沢山召し上がれないので、『ビジネスコースA』をご選択されました。 朝の朝とお昼用のおにぎりを持たれて、午前4時半に山へと向かわれます。 遠方より3度もお越し頂きまして、誠にありがとうございます。 金曜日の朝まで宜しくお願い致します。 お一人なので、お気をつけて、登山なさって下さい。

Yuzu20211022hinooku1

写真上からは、久しぶりに届きました『ゆずりはさんの山だより』をご紹介致しましょう。 ゆずりはさん、ご案内をお願い致します。

「そろそろ台高の山の紅葉が始まる時期かと、10月22日(金)檜塚奥峰へ。周囲の山々が見渡せるところまで登って・・・あれ、今年の紅葉はまだだ。木々は黄色くなりつつはあるけれど、紅葉というにはまだまだという色合いでした。それが曇り空の下なので、よけい色が冴えません。いつもは色鮮やかに紅葉するシロヤシオの木も、ことしはくすんだ色合いで、赤味が増すどころか、もう茶色くなった木もたくさん。今年はカマツカの実が豊作だったようで、まだ紅葉していない山に赤い色合いを添えてくれていました。午後からは日差しと青空がのぞくようになったので、あちこちで秋らしさを感じることができうれしかったです。これから色鮮やかになってくることを期待したいです。」

「写真上: 檜塚奥峰とカマツカの実 午後の日差しにたわわに実ったカマツカの実が鮮やかです。」 

Yuzu20211022hinooku2

「写真上: 秋らしさが感じられそうなシロヤシオを探して。」

Yuzu20211022hinooku3

「写真上: 例年なら後の山ももっと秋色なのですが。」

Yuzu20211022hinooku4

「写真上: 南側からの檜塚奥峰。」

Yuzu20211022hinooku5

「写真上: 紅葉の雰囲気ですが、赤色はカマツカの実です。 後の稜線は池木屋山から野江俣の頭」

Yuzu20211022hinooku6

「写真上: 例年、早く色づくこの木は、紅葉が始まっていました。」

ゆずりはさん、貴重な情報と爽やかな山上の風景をありがとうございます。 大野さんや、げんげ堂さんからも、山上の紅葉に異変が起きていることを伺っております。 山里でも同じですね。 次回は素晴らしい紅葉風景に出会えますよう…☆☆☆ 

本日の波瀬: 深夜、早朝とも7℃。 曇り、時々晴れの1日で、昼間国道で18℃と暖かくなりました。 昼間は暖房不要でしたが、夜になって、ストーブをつけました。 午後11時半で8℃。

|

2021年10月26日 (火)

「熟し柿 & 黒いカエルさん」

Kaki20211026jukusi

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 今日、波瀬のお友達から頂いた『熟し柿』です。 結構、苦手な人が多いようですが、私の大好物です。 左側が渋柿、右側が甘柿。 掃除の途中でしたが、我慢できず、早速、甘柿のほうを頂きました。 とっても美味しかったです。 谷さん、ありがとうございます。

Kuroikaeru20211026a

写真上: 山林舎HPだよりをご愛読頂いております月出にお住いの方がお持ち下さった珍しいカエルです。 真っ黒で、ヒキガエルに似た容貌、大きさは3cm位でした。 インターネットで調べたところ、おそらく、『ツチガエル』ではないかと思われます。 『ヤマアカガエル』の親戚のようです。 栃木県や福島県では、カエル類では唯一の準絶滅危惧種に指定されているそうです。

Kuroikaeru20211026b

Kuroikaeru20211026c

写真上: カエルさんが動くので、どうしてもぶれてしまいます。 お腹のまだら模様も、ツチガエルに似ています。 珍しいカエルさんを見せて下さって、ありがとうございました。 また何か面白いものが見つかりましたら、お願い致します。

本日の波瀬: 深夜10℃、早朝9℃。 曇り、時々晴れの1日で、暖かくなりました。 昼間玄関先で17℃。 夜になっても暖房が不要でしたが、まかない夕食時にはストーブをつけました。 午後11時半過ぎで8どまで下がってきております。

|

2021年10月25日 (月)

「本日からのお客様 & 茶アート & バンビ」

Cteccem20211025yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、本日よりお泊りされます『(株)シーテック』と『(有)中部エレクトリックメンテナンス=CEM』の皆さんでいらっしゃいます。 青田発電所の電気機械のメンテナンスで7月にもご利用頂きました。 今回は4連泊のご予定です。 またお泊り頂きまして、誠にありがとうございます。 金曜日の朝まで宜しくお願い致します。

Takem20211024tanboart

写真上: 竹村英也さんが撮影された茶アートです。

「チャクラの展望台から、茶アートが見えました。」

田んぼアートと思いきや、さすがに飯南町、茶ノ木で作られていますね。 写真名を間違えました。 竹村さん、貴重な写真をありがとうございました。 またのご投稿を楽しみにお待ちしております。

Sika20211022sikabyjun

写真上: マダム順子が22日に撮影した国道を渡る小鹿:バンビです。 3頭見られますね。 お尻も💛していて、とっても可愛い。 でも、夜道を走られる場合、鹿の横切りにはお気をつけ下さい。

Kiirokobana20211023

写真上: 23日に通勤路で撮影した花ですが、名前を捜す時間がなくて、掲載せずにいました。 捜してみましたが、名前を見つけることができませんでした。 小さな密集花です。

本日の波瀬: 深夜10℃、午前6時前12℃。 その後、11℃に下がり、昼間は13℃。 昨夜からかすかな雨が降ったり止んだりしていましたが、雨量計に出ない程度の少雨でした。 午前9時から雨量計に出るようになり、徐々に本格的な雨に変わりました。 現在、累計降雨量は午後11時20分現在で57mmとなっております。 午後11時半で10℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年10月24日 (日)

「昨日お泊りのお客様」

Suzuki20211023yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました4組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、初めてお泊り頂きました鈴木お友達チームでいらっしゃいます。 昼間はテニスを楽しまれ、夕食は『松阪牛ステーキ』を召し上がられました。 お肉のご感想を伺いますと、親指を立てて、「美味しいです」と嬉しいご返答を頂きました。

Nagano20211023yushoku

写真上: 『ぼたん鍋』大好きな永野ご夫妻です。 奥様の千絵ちゃんは幼い頃から森嶋ファミリーでお越し頂いておりまして、長年のご愛顧を賜っております。 

Niside20211023yushoku

写真上: 初めてお泊り頂きました西出さんでいらっしゃいます。 バイクでお越しになりました。 夕食は『ビジネスコース』をご選択され、見事にきれいに召し上がって下さいました。

Kamimura20211023yushoku

写真上も、初めてお泊り頂きました神村ファミリーでいらっしゃいます。 登山の旅でご利用頂きました。 昨日は『三峰山』を登られ、八丁平に感動されていました。 夕食は、『ぼたん鍋』をご注文頂きました。 「とっても美味しいです」と嬉しいご感想を頂戴しました。 また、ご飯の美味しさも何度も仰って頂きました。

Kamimura20211024honkan

写真上: 神村ファミリーの今朝の記念写真です。 今日は奈良県の倶留尊山を目指されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Niside20211024bike

写真上: 西出さんはバイクと共に記念撮影させて頂きました。 この後、波瀬地域を巡られ、帰路につかれました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Nagano20211024hasi

写真上: 永野ご夫妻は、さらにきずなを深めて頂こうと、『きずな橋』をバックに記念撮影。 長いご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

Suzuki20211024kawa

写真上: 最後のご出立なられた鈴木お友達チームの皆さんには櫛田川をバックに記念撮影させて頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜6℃、早朝は4℃と今季最低気温となりました。 曇り、時々晴れの1日で、昼間玄関先で18℃もありました。 昼間は暖房が不要でした。 暖かい夜だと思っていましたら、パラパラ雨が降り始めました。 午前0時前で11℃。

|

2021年10月23日 (土)

「通勤路で…」

Chanoki20211023hana

昨日は久しぶりにお泊りが途切れ、しっかりと眠り、今朝やゆっくり出勤となりました。 明るい日差しの中で出勤するのも久しぶりで、楽しいひと時となりました。 今日は落方まわりの通勤路で見かけた花や実をご紹介いたしましょう。

写真上: 野放しになっている茶畑には花が沢山見られました。

Manryou20211023miiroduki

写真上: マンリョウの実が色づき始めていました。

Seitakasusuki20211023kawa

写真上: 秋の野によく見られるセイタカアワダチソウとススキの名コンビです。 右側に流れるのは『太良木川』。

Komurasaki20211023mi

写真上: コムラサキの実と思われます。 美しい紫色です。

Shumeigiku20211023hasi

写真上: 中ノ瀬橋の苔むした欄干に鮮やかなシュウメイギクが色を添えていました。

Kawa20211023ochikata

写真上: その中ノ瀬橋から覗いた櫛田川。 秋とはまだ思えない表情です。

Azami20211023

写真上: アザミが最後の踏ん張りを見せてくれていました。

本日の波瀬: 前夜11時半で8℃。 早朝はもう少し下がったものと思われます。 午前10時で13℃。 曇り、時々晴れの1日で、昼間国道で15℃。 午前0時前で6℃まで下がっております。 早朝はかなりの冷え込みになりそうです。

|

2021年10月22日 (金)

「囲碁合宿 & 地質学調査終了」

Igonokai20211021igo1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上と下: 昨日お泊り頂きました『山林舎囲碁サロン』の皆さんでいらっしゃいます。 長年に渡って、毎年春夏2度のご利用を賜っております。 今回はお泊り6名様、日帰りご参加1名様でのご利用となりました。 昨日の対局中にお邪魔して、撮影させて頂きました。

Igonokai20211021igo2

Igonokai20211021yushoku

写真上: 『山林舎囲碁サロン』の皆さんの夕食風景です。 『会席料理』を召し上がられました。 

Meidai20211021yushoku

写真上: おなじみとなられました名古屋大学の竹内先生と学生の薮田さんでいらっしゃいます。 竹内先生は11連泊されて、最後の晩餐となりました。 夕食は特別注文の『松阪牛すき焼き』。 先週お越しの学生さんも最後の日は『松阪牛すき焼き』で締められましたので、同じように…とのお気遣いでした。 薮田さんにお肉の感想を伺いましたら、「めっちゃ!美味しいです」と嬉しいご返答を頂きました。

Meidai20211022kawa

写真上: 名古屋大学地質学調査隊のお二人はいつものように7時に朝食を済まされ、ご出立されました。 今日も少しだけ調査に行かれ、その後、帰路につかれたご予定です。 長くご滞在頂きまして誠にありがとうございました。 11月と12月にもご予約を頂戴しております。 来月のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Igonokai20211022honkan

写真上: 『山林舎囲碁サロン』の皆さんは11時まで囲碁部屋を延長されて、囲碁を楽しまれました。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

本日の波瀬: 深夜8℃、早朝7℃。 曇天から晴天へ。 昼間玄関先で17℃。 昼間・夕方は暖房が不要でしたが、さすがに夜に入って、冷え込んできましたので、ファンヒーターを稼働させました。 でも、このところの冷え込みに比べ、緩やかです。 今夜は久しぶりにお泊りがございませんので、早く帰宅して睡眠を補充したいと思います。 午後9時過ぎで11℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年10月21日 (木)

「大野弘さんの山の日記 ー 迷岳」

Ohno20211017mayoia01

本日のたよりは、『大野弘さんの山の日記』をお届けいたします。 今回も、キノコ狩り登山です。 様々なキノコ風景をお楽しみ下さい。 茶色の字が大野さんの文章です。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

「庵の谷から入山する迷岳は、登山口の林道終点(標高800m程)から僅か植林地帯を抜けると快適な原生林の森が迎えてくれ、凡そ30分程詰めると最初のピーク大熊谷の頭(標高1190m)に到着します。このコースを麓から眺めると鬱蒼とした樹林帯に見えますが、登山ルートは全コース明るい広葉樹の森で、豊かな自然に抱擁される素敵な雰囲気に浸れます。但し、真冬は雪こそ少ないのですが、蓮ダム湖から吹き上げてくる風で梢をヒューヒューと鳴らし、侘しい殯笛【モガリフエ】が山中に響き寂しさに包まれます。従って、迷岳の頂上(標高1,309m)までは風を避けることができない尾根歩きですから、この時期は避けたいですね。今回は頂上まではおよそ3時間、きつい登りではありませんが、流石3時間登り続けるのは応えました。万歩計は18,000カウント距離は凡そ8㎞程でした。 大野弘」

「写真上: 豊かな森はこうして木々が鬩ぎ合い僅かな場所を奪い合っています。凄い生命力を覚えます。」

Ohno20211017mayoia02

「写真上: 題名『パクリ』同じ根から出ている木なのに、自分の手に齧り付いています。(ピントは後ろに来ていますのでぼけてしまいました)」

Ohno20211017mayoia03

「写真上から5枚: 豊かな森は枯れて死んだ木にキノコが育ちやがて朽ちて、また他の植物たちの栄養になり、自然は輪廻を繰り返し森は生きていることの証ですね。嫌われもののツキヨダケも大切な役目を担っています。」

Ohno20211017mayoia04

Ohno20211017mayoia05

Ohno20211017mayoia06

Ohno20211017mayoia07

Ohno20211017mayoia08

「写真上: 森はまだ緑が主流で、僅か秋色に染まり始めていましたが、真赤な色はこれだけでした。」

大野さん、楽しい山上のキノコの写真をありがとうございました。 次回は紅葉が主役となるでしょうか? 楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜9℃、早朝8℃。 曇天の1日で、昼間国道で13℃。 前日よりは冷え込みが緩みました。 それでも、午後11時過ぎには8℃まで下がってきております。

|

2021年10月20日 (水)

「まっちゃ亭ファミリー & 本田さん」

Oonisi20211019yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました3組のお客様の内、2組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 大西3世代ファミリーでいらっしゃいます。 以前、波瀬地域で、『まっちゃ亭』という中華料理店を開かれてみえました。 このHPだよりでもご紹介しましたが、はるか遠い宮城県へお店を移転され、まっちゃ亭ファンの皆さんがお別れに沢山押し寄せたという伝説が残っております。 また、宮城県のお店まで遠路はるばる行かれた顧客の方々がいらしたと伺いました。 大西ご夫妻をご覧になって、懐かしく思われる方が多いことでしょう。

数年前に宮城県から松阪へ戻られましたが、あちらでご結婚された娘さんの優花ちゃんだけが宮城に残られています。 その優花ちゃんが1歳になられたお子さんを連れ立って帰省され、3世代で山林舎にお泊り頂いた次第です。 夕食は『会席料理』を召し上がられました。

Oonisi20211019yushoku2

写真上: 優花ちゃんとその息子さんのソウタ君(1歳)です。 カメラを向けたら恥ずかしくて、固まってしまった表情もまた可愛いですね。

Oonisi20211020kawa

写真上: 優花ちゃんが小学生の頃、向かいのお店のマキちゃんとともに、山林舎庭園によく遊びにきてくれていました。 二人とも元気いっぱいの自然児で、川遊びは勿論、雪が降ると、ナイロン袋をお尻に敷いて、土手を滑りまくっていた光景が思い出されます。 次回は、ソウタ君と川遊びを存分にしたいと話されていました。 ご主人も田舎が大好きとのことですので、皆さんご一緒にお越し頂ける日を楽しみにお待ちしております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。

大西グランパは今、松阪市山室町の『まっちゃ好好(ハオハオ)亭』というお店で腕を振るわれておられます。 ぜひ、お立ち寄り下さい。

Honda20211020honkan

写真上: 2連泊されて、今朝、ご出立されました本田さんでいらっしゃいます。 昨日は、飯高の山野を巡られ、山里に一人住まいされる逞しいおばあちゃまとも会話を楽しまれたそうです。 蘇我入鹿の首塚など、歴史的な香りのするこの波瀬の里を大変気に入られたご様子。「ここはとてもいい所ですよ。なので、また来ます!」と嬉しいお言葉を残されて、二見へとご出発されました。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも11℃。 冷たい強風が体にこたえる曇天の1日でした。 昼間、国道で13℃。 午後11時半で9℃と下がってきております。 夜も曇天とのことです。

|

2021年10月19日 (火)

「かっぱずんのほのぼのイラスト ー 晩秋へ…」

Ramenagenai

本日は、『かっぱずんのほのぼのイラスト』特集で参ります。 暑い秋が続いていたので、なかなか掲載できずにいました。 この二日間、かなり気温が下がりましたので、ようやくイラストの内容に合致する季節がやってきました。 かっぱずんワールドの秋風景をお楽しみ下さい。

Kituneramennai

Sorosoroyouiwo

私は準備万端。 今朝からファンヒーターを稼働させました。

Debanhayasouda

Oimotakusanmoratta

Akinoyonagataberu

Akinoyonagadokusho

Akinoyonagaohosisamato

Akinoyonagahayakuneru

かっぱずんちゃん、楽しくて、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 深夜、早朝とも11℃。 昼間玄関先で17℃。 曇天の1日で、時折、かすかな雨が降りました。 午前0時前で13℃。 徐々に気温が上がってきております。

|

2021年10月18日 (月)

「竹村さんのコスモス畑 & 本日の夕食風景 & 今朝6℃!」

Takem20211017kosumosu

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 昨日、竹村英也さんが送って下さった爽やかな秋風景をお楽しみ下さい。

「伊勢寺町の休耕田に沢山のコスモスが咲いています。」

竹村さん、素敵な写真をありがとうございました。 またのご投稿を楽しみにお待ちしております。

Honda20211018yushoku

写真上: 本日、初めてお泊り頂きました本田さんでいらっしゃいます。 今日から2連泊されます。 今夜は『ぼたん鍋』をご注文されました。 ご感想を伺いますと、「ちょうどいい。 だし汁が美味しい」と嬉しいお言葉が返ってきました。 また、お水の美味しさも口にされ、「あちこち旅をしているけど、こんなに水道水が美味しいのは青森の陸奥だけだった。 タダで、こんな美味しい水が飲めるとは」と感心されておられました。 私達は毎日贅沢を味わっているのですね。 

本田さんは、明日の夕食には『あまごづくし』を召し上がられるご予定です。 お越し頂きまして、誠にありがとうございます。 明後日の朝まで宜しくお願い致します。

Botannabe20211018ichihinmae

写真上が、『ぼたん鍋(猪鍋)』の1人前です。 小鉢、漬物、うどん、ご飯、果物が付きます。

 山林舎ぼたん鍋 1泊2食付き税込み:9350円、 1人前3850円

Meidai20211018yushoku

写真上は、11連泊中の名古屋大学の竹内先生。 地質学の調査で長年に渡って、ご利用頂いております。 今日から新しい学生さん:薮田さんが登場されました。 昨年もお越しになられています。 夕食は『ビジネスコースA』をご選択され、『かき揚げ天ぷら』や『さんまの塩焼き』などを召し上がられました。 残り3連泊ですが、宜しくお願い致します。

Kionkei20211018rokudo

本日の波瀬: 昨夜午後11時半は9℃と今季初めてのひとけた台となりました。 今朝午前6時には、写真上のように6℃! いきなり、今季最低気温を6℃も下げました。 曇り、時々晴れの1日で、昼間は玄関先で17℃。 午後11時過ぎで11℃となっております。 

|

2021年10月17日 (日)

「昨日お泊りのお客様 & ストーブ本格稼働」

Hayasi20211016yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました4組のお客様の内、3組の方々にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、初めてお泊り頂きました上山・林・岡田ファミリーでいらっしゃいます。 お父様が飯高町森地域のご出身でお墓参りにお越しになられ、お父様の88歳のお祝いを兼ねて、娘さんお二人とともにお泊り頂きました。 夕食は『会席料理』をご選択。 お父様から「美味しかったわ!」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 朝食時も、お父様が「美味い!」を連発され、食後には娘さんが「大変美味しかったです。」と、またまた嬉しいご感想を頂きました。

Gotou20211016yushoku

写真上も初めてお泊り頂きました後藤ご夫妻でいらっしゃいます。 『松阪牛すき焼き』をお召し上がりになりました。 お肉のご感想を伺うことを忘れておりました。

Sinshudai20211017kimuragen

写真上: 7連泊された信州大学大学院の木村さんは地質学の調査を終えられ、今朝ご出立されました。 ご無事に松本に帰られたことと思っております。 雪化粧の北アルプスがお迎えしているかもしれませんね。 長くご滞在頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Hayasi20211017genkansaki

写真上: 上山・林・岡田ファミリーのご出発時、雨が一番降っている時でしたので、玄関先で記念撮影させて頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Gotou20211017honkan

写真上: 後藤ご夫妻がご出発時には雨はかすかな状態で、本館をバックに記念撮影できました。 夏に川遊びにお越しになり、一度泊まってみたいと思われたそうです。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 「ここは、いい所ですね」と仰って下さっていましたので、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Stove20211017honkakukadou

本日の波瀬: 深夜15℃。 早朝は13℃で、昨夜からの雨続き。 冷たい風が吹き渡り、薄手のシャツでは寒さがこたえました。 その後、雨は10時台まで降り続きましたが、累計降雨量は22mmとわずかでした。 気温は昼間もあまり上がらず、国道で15℃。 夜になって冷え込みが強くなり、お客様の夕食時、写真上のようにストーブを本格稼働しました。 今まで、早朝のお食事時につけたことが数回ありましたが、夜までつけるのは今季初めてです。 ストーブさん、今年も宜しくお願いします☆☆☆ 追記:午後11時で9℃!

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年10月16日 (土)

「陽だまりの愛猫モコちゃんⅡ」

Moko2021107hidamari2

今日も遅くなってしまいましたので、山林舎愛猫のモコちゃん、陽だまりシリーズの写真1枚のみと致します。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日の波瀬: 深夜14℃、早朝12℃。 今朝も7時の朝食時はストーブをたきました。 昼間は気温・湿度ともに高くなり、玄関先で25℃。 夕方から夕食が終わるころまではエアコンのドライを稼働。 雨の直前で、蒸し暑さが高まった模様です。 午後10時半くらいに雨が降り出しました。 午後11時過ぎで18℃とまだ高い気温となっております。 こんな状況でも、明日は気温がぐっと下がるとのこと。 暖かい服装を準備なさって下さい。

|

2021年10月15日 (金)

「今週お泊りのお客様」

Asuka20211014yushoku

本日のたよりは、今週お泊り頂きましたお客様方にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 『(有)明日香』のお二人と、『(株)イー・有機生活』の数川さんの昨夜の夕食風景です。 数川さんの会社は、有機栽培に早くから取り組んでこられた生産農家が集まって作られたそうです。 この度、『(有)明日香』さんが飯高町森地区の洞窟で作っておられる『ハナビラタケ』に関心を持たれて、商談にお越しになりました。 夕食は会席料理をご注文。 明日香さんが作られた新酒も味わっておられました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 また今月末にお越し頂くご予定ですので、楽しみにお待ちしております。

『(株)イー・有機生活』のHPをご覧になって下さい。→https://eu-ki.com/

Sigematu20211015honkan

写真上: 『産業技術総合研究所』の重松さんとアシスタントのトーマスさん(東京大学大学院)のお二人は4連泊されて、今朝、ご出立されました。 今日も地質学の調査をされた後、つくば市へ帰られると伺いました。 今頃は、ご自宅でほっとされておられることと思います。 また来月初めにお越し頂くご予定です。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 11月のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Meidai20211015yushoku

写真上: 『名古屋大学』地質学調査隊のお二人の今夜の夕食風景です。 5泊目を迎えられ、学生の橘さんが最後の夜となりました。 その為か、特別ご注文で『松阪牛すき焼き』を楽しまれました。 「お肉が美味しい!」と竹内先生のご感想でした。 明日から二日間はお一人で過ごされ、来週には交代の学生さんがお越しのご予定です。 長いご滞在をありがとうございます。 あと6日間、宜しくお願い致します。

Sinshudai20211015yushoku

写真上は、『信州大学』地質学調査隊の木村さんです。 こちらは6泊目となりました。 明日の夜が最終日となります。 よくお一人で頑張っていらっしゃいます。 日曜日の朝まで宜しくお願い致します。

3組の地質学調査隊の皆さんの共通点は、御食事をきれいに召し上がられることです。以前からずっとそう感じております。

本日の波瀬: 深夜14℃、早朝12℃まで下がり、今季最低気温となりました。 朝食時にはストーブをたきました。 今日も晴天が続き、気温はぐっと上がり、昼間国道で27℃。 寒暖差15℃! 午後11時過ぎで14℃まで下がってきております。 皆さん、体調を崩されないよう、衣服の調整をなさって下さい。 

|

2021年10月14日 (木)

「陽だまりの愛猫モコちゃん」

Moko2021107hidamari

本日は遅くなってしまいましたので、山林舎愛猫のモコチャンの写真1枚のみ紹介させて頂きます。 陽だまりでくつろぐ可愛いモコちゃんです💗

本日の波瀬: 深夜18℃、早朝17℃。 晴れ時々曇りの1日で、前日より湿度が低くなり、過ごしやすくなりました。 昼間玄関先で25℃。 エアコンなしで、夕食まで網戸を開けた状態で過ごせました。 まかない夕食にはほとんど閉めました。 午後11時過ぎで15℃。 やはり、ここ数日よりは涼しくなってきました。

|

2021年10月13日 (水)

「大野弘さんの波瀬日記 ー 秋へ…」

Ohno20211011hazed01

本日のたよりは、『大野弘さんの波瀬日記』をお届けいたします。 茶色の字が大野さんのお便りです。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

「波瀬は山の中、これは何かのフレーズにあったような、島崎藤村の夜明け前に出てくる序章に『木曽路はすべて山の中』というのが有名ですが、まさに波瀬は四方が山に囲まれています。とはいえ真ん中にR166が突き抜けていますので、休日になると大勢のライダーたちが爆音を轟かせ、静寂を破壊してゆきます。高見トンネル手前からおよそ40㎞程信号機のない広い道はスピードマニアには絶好のコースでしょう。

10月に入り一時朝晩涼しくなりましたが、また暑さがぶり返したりで、例年に比べ紅葉は遅れているように感じます。しかし花達は確実に秋の季節を教えてくれています。そんな波瀬の様子をお送りいたします。 大野弘」

「写真上: 雨が降らなくても波瀬では標高500m程にはガスが発生します。但し地上までガスが下りてくるのは稀で、この様な条件になるのは滅多にありません。標高300mの家の前の森にガスがかかりました。」

Ohno20211011hazed02

「写真上:太陽の光が黄色く見えるのは、色んな条件が重なった時です。山の向こう側から太陽が顔を覗かせて山肌にアートを描いてくれました。」

Ohno20211011hazed03

「写真上: 家の前に大繁殖している、ボタンクサギ(落葉低木)で、夏前から花を見せていまだ花盛りです。葉っぱや茎に臭気があるので、動物は食べません。冬になると枯れてしまい、翌年又逞しく繁茂します。」

Ohno20211011hazed04

「写真上: 以前も紹介させて戴きましたが、これは中国原産シュウメイギク(キンポウゲ科)です。元は園芸種ですが野生化していて白花もあります。」 

Ohno20211011hazed05

「写真上から4枚: これも同じくシュウメイギクになりますが、全く花容が違います。ネットで調べたらチヤボシュウメイギクと花容は似ていますが、鉢植え用で草丈が30cm程となっていますので、違うような気がいたします。」

Ohno20211011hazed06

Ohno20211011hazed07

Ohno20211011hazed08

Ohno20211011hazed09

「写真上と下: 先般もこのバラを紹介させて戴いていますが、また花をつけ始めました。透き通るような白さに思わずカメラを向けてみました。」

Ohno20211011hazed10

霧とアサヒの醸し出す光景は神秘的で、素敵ですね。 大野さん、いつも素敵な写真をありがとうございます。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜19℃、早朝も19℃と暖かさが続きます。 午前7時の朝食時に網戸全開などとは、波瀬の10月中旬とはとても思えません。 雨の予報でしたが、雨は降ることなく、曇り、時々晴れの1日で、今日も蒸し暑さが夜になっても続いております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年10月12日 (火)

「平野さん夜明け前のご出発 & 岡本政文さんの高滝」

Hirano20211012shuppatu1

写真上: 昨夜、夕食風景でご登場頂きました『歩き旅』の平野さんは今朝、午前5時半にご出発されました。 長崎空港!からスタートされたそうで、東京の江戸橋!まで歩かれます。 今日は伊勢神宮へ行かれるのかと思いきや、鳥羽まで歩かれて、そこから伊良湖までのフェリーに乗られると伺いました。 今日の内にどこまで行かれたでしょうか… 

Hirano20211012shuppatu2

写真上のように、まだ暗い中、ご出発。 

Yoakemaenosora20211012

それでも、東の空は写真上のように明るくなってきていました。 平野さんの歩き旅が無事に終えられることを心より願っております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 今朝、私は午前5時に家を出ました。 空にはオリオンとシリウス、そうです、『冬の大三角』を眺めながらの贅沢な出勤となりました。 気温は17℃。 今日も暖かい朝でした。 その後、晴天から曇天へ。 気温は玄関先で26℃ながら、湿度が高く、蒸し暑さがこの上なく感じられました。 ついにエアコンのドライを入れ、夜まで活躍してもらいました。 記録的なエアコンの稼働だと思います。 午後11時過ぎで20℃!

Okamoto20211011takataki1

写真上からは、昨晩、岡本政文さんが届けて下さいました『宮ノ谷渓谷』の『高滝』の写真をご紹介致しましょう。 岡本さんは今までにも、風折滝や江間小屋渓谷の『行合ゴルジュ』などの写真を登山の帰りに提供して下さっております。

Okamoto20211011takataki2

Okamoto20211011sofa

写真上は、昨晩撮影させて頂きました岡本さんです。 岡本さん、貴重な写真をありがとうございました。 またのご提供を楽しみにお待ち申し上げております。

|

2021年10月11日 (月)

「本日のお客様 & 朝霧 & かっぱずんの彩雲」

Sinshudai20211011yushoku

本日お泊りのお客様方の夕食風景をお届けいたします。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 昨夜からお泊り頂いております『信州大学』の木村さんでいらっしゃいます。 地質学の調査でお越しになりました。 7連泊のご予定です。 今までにも何度かお泊り頂いております。 本日は他にも地質学調査隊が二組お泊りですので、撮影を今晩に致しました。 夕食は皆さん全員『ビジネスコースA』』ですが、木村さんは昨日からお泊りなので、他の方々と少しだけメニューが異なります。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 17日の朝まで宜しくお願い致します。

Meidai20211011yushoku

写真上: 『名古屋大学』の竹内先生と学生さんの橘さんでいらっしゃいます。 今日から11連泊のお泊りをされるご予定です。 長年に渡って、地質学の調査でよくご利用頂いております。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 22日の朝まで宜しくお願い致します。

Sigematu20211011yushoku

写真上: 『産業技術総合研究所(つくば)』の重松さんとアシスタントのトーマスさんでいらっしゃいます。 トーマスさんはマレーシアからお越しで、『東京大学大学院』に通われながら、重松さんの助手を務められておられます。 名コンビとなりました。 重松さんには長年に渡りまして、地質学の調査の為によくご利用頂いております。 こちらは、4連泊のご予定です。 長年のご愛顧に感謝申し上げます。 15日の朝まで宜しくお願い致します。

偶然にも、地質学調査隊が3組もお泊りで、アカデミックな雰囲気となっております。

Hirano20211011yushoku

写真上: 最後にご登場頂きますのは、初めてご宿泊頂きました平野さんでいらっしゃいます。 『歩き旅』の途中です。 今日は和歌山県からお越しになりました。 明日は、夜明け前にご出発されて、伊勢を目指されるご予定です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。 明日、ご出発に間に合いましたら、ご出発姿を撮影させて頂こうと思っております。 

Asagiri20211011koueizan

写真上は、本日、午前6時半の朝霧風景です。 いつもより少し遅い出勤でした。 霧と朝陽が力を合わせて作り出す風景は神秘的で、エネルギーも湧いてくるような感があります。 この時の気温は18℃。 波瀬の10月半ばにしては温かい朝でした。 昼間、玄関先で26℃。 夜になっても冷え込みはなく、網戸を完全に開け放している状況です。 以前なら、朝晩はかなり冷え込んでいるはずです。 午後10時半過ぎで19℃。 アウトドアの皆さんばかりお泊りですので、明日も好天が続きますよう…☆☆☆

Zun20211011saiun

写真上: トリを務めてくれるのは、『かっぱずん』ちゃんが本日のお昼前に撮影した『彩雲』です。 きれいですね。 かっぱずんちゃん、貴重な写真をありがとう♪

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

 

|

2021年10月10日 (日)

「昨日お泊りのお客様」

Hasegawa2021109yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました二組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 5月に引き続きお越し頂きました長谷川バイクチーム(仮称)の皆さんでいらっしゃいます。 先回、『ぼたん鍋』を大変気に入って頂きまして、今回もご注文頂きました。 山林舎のぼたん鍋は10月から始まります。 今季初めての登場となりました。

Botannabe2021109sannin

写真上が、『ぼたん鍋(猪鍋)』の3人前です。 飯高の山を駆ける野生の猪肉を使用し、マスター特性の甘辛味噌だし汁で煮込んで召し上がって頂く鍋料理です。 お肉は臭みがなく、柔らかくて美味しいと好評で、また、だし汁も人気を博しております。 10月~5月初旬の期間限定料理です。

 山林舎ぼたん鍋 1泊2食付き税込み:9350円 1人前3850円

Scmc2021109yushoku1

写真上は、『SCMC』の皆さんでいらっしゃいます。 岡山県からお越しの登山クラブです。 7月に下見のために、幹事の方々がお泊り頂きました。 この日は、『高見山』を登られた後、ご到着。 夕食は『会席料理』を召し上がられました。

Scmc2021109yushoku2

Scmc2021109yushoku3

Scmc20211010honkan

写真上: SCMCの皆さんは6時に朝食を召し上がられて、『局ヶ岳』目指して、早くにご出発されました。 お忙しい中、集合写真を撮らせて頂きました。 ご無事にお帰りになられたことと思います。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 遠方ではございますが、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Hasegawa20211010bike1

写真上: 長谷川バイクチームの皆さんのご出発前の記念写真です。 前回の記事を見ましたら、全く同じアングルで撮影しておりました。 皆さんはモトクロスバイクでオフロードを走られておられます。 

Hasegawa20211010bike2

写真上: ヘルメットの上にカメラが装着されていました。 走っている所や、転んだところを動画に撮られるそうです。 また、ヘルメットに『インカム』という機械をつけられて、相互通信をされていました。 

Hasegawa20211010bike3

Hasegawa20211010bike4

「また来ます!」と嬉しいお言葉を後にご出発されました。 今日は青田の山野を走り巡られたようです。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 早い仕事始めだったため、山林舎泊りで、深夜・早朝の気温はわかりませんが、それほど冷え込まなかったように感じました。 昨夜からの雨は小雨ながら、早朝まで続き、一度やみました。 晴天へと向かいましたが、また夕方には小雨となりました。 昨夜からの雨も、夕方からの雨も降雨量にあがらないほどの小雨でした。 今日も昼間は蒸し暑さが続き、夜になっても冷え込みもあまりなく、虫も多く、10月中旬に入ったとは思えない天候です。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年10月 9日 (土)

「少しの紅葉 & 今も夏空」

Koyo2021109tanbo

遅くなりましたので、短いたよりです。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 昨夜は久しぶりにお泊りがなかったので、今朝はゆっくり出勤。 通勤路の道端にはわずかながらも、鮮やかな紅葉が見られました。 

午前10時ですでに25℃。 外に出ると、思いもよらない暑さでした。

Natuzora2021109

写真上: 空はこのように夏空。 以前なら、すでに早朝にはストーブが活躍している時期なのに、今年の10月は早朝はそれなりの気温ですが、昼間の暑さが続きます。 玄関先で26℃。 夕方近くから、大人数を考えて、エアコンを稼働させました。 午前0時で16℃。 湿度も高く、かすかな雨が降り始めているそうです。 なのに、星が見えるところもあるそうです。

|

2021年10月 8日 (金)

「本日ご出立のお客様 & 早朝のうろこ雲 & 大島さん奮闘中」

Chubu2021108nakahonkan

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

今朝は二組の長期滞在のお客様がご出立されました。 その方々にご登場頂きます。

写真上は、『(株)中部ウェルボーリング社』の中村さんでいらっしゃいます。 丁度ひと月前から平日にお泊り頂きました。 お食事の見事な召し上がり方が最後までお変わりなく、感服した次第です。 長くご滞在頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しをここよりお待ち申し上げております。

Kankyou2021108kawa

写真上: おなじみの『(株)建設環境研究所』の環境調査隊の皆さんでいらっしゃいます。 蓮ダム水系の環境調査の為、長年、頻繁にご利用頂いております。 今回は5連泊頂きました。 櫛田川をバックに記念撮影。 やはり、水中生物のプロの皆さんなので、川がよくお似合いです。 いつもご利用頂きまして、心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Urokogumo2021108

写真上: 川での記念撮影を終えた直後の空には、うろこ雲が見られ、青空とともに爽やかな秋の風景を作り出していました。 

Oosima202110inakahajime

写真上は、先日ご登場頂きました大島圭太さんの最新動画のトップ画面です。 波瀬への移住準備の為、草刈りなどにに奮闘されている動画がほのぼのとして楽しいので、続きをぜひお楽しみ下さい。

『田舎に楽しいところを作ろう』
 第4回:「新兵器現る?~20年ぶりに動くヘッジトリマー~」
      https://www.youtube.com/watch?v=Ig2blXD_zRw

 第5回:「ヒルにかまれた時の対処法」 
      https://www.youtube.com/watch?v=t1BOZdQpPlI


 第6回:「〇〇の雨に人生はあるのではない」
      https://www.youtube.com/watch?v=krYnnX22gQg

本日の波瀬: 深夜15℃、早朝14℃。 晴天から曇天へ。 昼間は今日も蒸し暑く、掃除は半そでで行いました。 玄関先で25℃。 夜になっても、あまり冷え込みは感じられません。 明日は登山とバイクツアーの皆さんのお泊りですので、好天となりますよう…☆☆☆

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年10月 7日 (木)

「オードブル & 本日のビジネスコース」

Oodoburu2021107

本日は料理特集と参ります。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 本日、ご近所の方からご注文を受け、マスターがつくり上げた『オードブル』です。 税込み3300円。

Ajigohan2021107

写真上からは、本日の『ビジネスコースA』の夕食メニューをご紹介致しましょう。

写真上: 頂いた天然の杉シメジを使った味ご飯(しめじご飯)です。

Torinokaraage2021107

「写真上: 鳥の唐揚げ スパゲッティ・サラダ添え」

Sabanitukehappousai2021107

写真上: 『八宝菜』と『サバの煮付け』。 お漬物は市販の『キューちゃん漬け』。 後は、お吸い物とデザートに『水まんじゅう』が出されました。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも15℃。 曇り、のち、小雨。 その後、回復し、雲の多い晴天となりました。 昼間玄関先で26℃。 午後11時半で15℃とのことです。

|

2021年10月 6日 (水)

「昨日お泊りのお客様 & 愛猫モコ & バッタ」

Sudou2021105yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日初めてお泊り頂きました須藤さんでいらっしゃいます。 優しそうな笑顔を見せて下さったいます。 夕食は『会席料理』をご注文され、きれいに召し上がった下さいました。 朝の写真はご遠慮されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Moko2021930tatami

写真上: 山林舎愛猫のモコちゃん、久しぶりの登場です。 モコモコの毛と真ん丸の目が可愛い💗

Batta2021105

写真上は、昨夜、玄関の上り口を歩いていた『バッタ』の仲間と思われる虫さんです。 お尻を上げて、歩いていました。 普通のバッタよりも羽根が短く、昆虫図鑑でさがしてみましたが、見つけられませんでした。

本日の波瀬: 深夜14℃まで下がったいたので、早朝はかなり冷え込むのではないかと予想していました。 が! 風が強めに吹いているものの、生暖かく感じられ、不思議に思っていました。 気温計まで来ると、19℃! 驚きました。 わずか5時間の間に5℃も上昇していました。 久しぶりに暖かな朝となりました。 曇り時々晴れの1日で、昼間玄関先で25℃ながら、蒸し暑く、お昼過ぎから半袖に着替えました。 夜になっても、それほどの冷え込みは感じられません。 午後11時過ぎで15℃。 湿気があるそうです。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年10月 5日 (火)

「大野弘さんの山の日記 ー 馬駆ケ場」

Ohno2021102umakakea01

本日のたよりは、『大野弘さんの山の日記』をお届けいたします。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 大野さん、ご案内をお願い致します。 茶色の字が大野さんの文章です。

「山登り大好きな自分としては誘われれば、二つ返事で応じてしまう意志薄弱な性格は、何と1週間に3回も行くことになり、これは長い山登りの中でも初めての体験です。はてさて体力はどうなっているんだと自分でも摩訶不思議、リタイヤしている現状で生活のストレスが無いのが、元気を保つ秘訣ではないかなと思っています。今回もキノコ狩りを目的とした登山で、今がシーズンです。但し、登山道から外れたところを探索しなければならないので、危険が伴い慎重な行動をしなければなりません。本日は21,000歩と距離は10㎞程の山行でした。 大野弘」

「写真上から4枚: 千秋林道終点から標高1300m程の馬駆ケ場までの急登には、倒木や朽ちた木にギョッとするような姿をしたキノコを見る事があります。何れも食用にはならない毒キノコばかりですが、開いた傘が20cmを超えるのもザラにあります。」

Ohno2021102umakakea02

Ohno2021102umakakea03

Ohno2021102umakakea04

Ohno2021102umakakea05

「写真上: 凡そ10㎏程も収穫できたキノコの宝石マイタケです。チョット欲張ったからみたいで、下山時の重荷になり、次回はザックの代わりに背負い籠が必要かと思ったほどです。」

Ohno2021102umakakea06

「写真上: 8月ぐらいから色づきを見せ始めるシロヤシオが今年は、さっぱり秋の表情になりません。今の時期ならイタヤカエデも染まっていなければなりませんが、辛うじて森の中で赤くなったカエデを見た程度です。」

「3人合わせて年齢トータル210歳超えの熟年メンバーでしたが、何れも体力の衰えを知らない元気印、お天気は秋晴れの行楽日和で、コロナが緊急解除された最初の週末でもあり、多くの登山者が木梶山コースを訪れていました。尤も自分たちのルートからの登山者はなく静かな山登りを堪能できました。」

大野さん、1週間に3回の登山をされてもお元気ということで、ほっとしております。 マイタケ、沢山ありましたね。 何度も申しますが、くれぐれも無理をされずに、秋の山上をお楽しみ下さい。 次回のお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜15℃、早朝14℃。 雲の多い晴天で、昼間玄関先で26℃。 湿度が幾分下がったようで、前日よりも爽やかに感じられました。 午後11時半前で15℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年10月 4日 (月)

「本日の夕食風景 & 朝焼け雲に包まれた高尾山」

Kankyou2021104yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日からご宿泊中の『(株)建設環境研究所』の環境調査隊の皆さんでいらっしゃいます。 蓮ダム水系の環境調査の為、長年に渡って頻繁にご利用頂いております。 今回は5連泊のご予定です。 今日だけ5名様ということで、今夜の撮影となりました。 夕食は勿論、『ビジネスコースA』。 皆さん、山林舎のお食事を楽しみにして下さっております。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 金曜日の朝まで宜しくお願い致します。

Chubu2021104nakamura

写真上は、『中部ウェルボーリング社』の中村さんでいらっしゃいます。 9月から、一か月間、平日にお泊り頂いております。 初日に一度ご登場頂きましたが、その後で撮影をご遠慮されましたので、久しぶりのご登場となりました。 早いもので、今週が最後の週となりました。 こちらも夕食は『ビジネスコースA』をご選択。 残飯のない見事にきれいなお召し上がりです。 長くご滞在頂きまして、誠にありがとうございます。 金曜日の朝まで宜しくお願い致します。

Takao2021104kumoasayake

写真上: 本日の午前6時過ぎに見られた『高尾山(トクマ山)』の朝焼け風景です。 霧のような雲が高尾山を優しく包み、その雲が朝日に照らされて、ほんのり赤く染まっていました。

Takao2021104kumoasayake2

写真上: 先ほど撮影した場所から1分もたたない場所で、このように雲は変化していました。 雲や霧の流れは速く、一時も同じ姿をしていませんね。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも13℃ながら、前日よりも暖かく感じられました。 湿度が上がったのでしょうか? 晴天が続き、昼間、玄関先で25℃。 昼間も前日より蒸し暑く感じ、半そでに着替えた次第です。 午後11時過ぎで16℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年10月 3日 (日)

「吉光ご夫妻 & 今季初のシリウス & かっぱずんの早朝風景」

Yosimitu20211002yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日、お泊り頂きました吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 夏休みに入る前、5週連続でお泊り頂いたお客様です。 山林舎の最繁期を避けられ、久しぶりのお越しとなりました。 夕食はいつもの『会席料理』をご注文。 「美味しい料理をありがとうございます」と嬉しいお言葉を頂戴しました。

Yosimitu20211003hasitakao

写真上: 吉光ご夫妻が今朝ご出発前、秋晴れの下で記念撮影させて頂きました。 バックは、『きずな橋』、『櫛田川』、そして、『高尾山』です。 お帰り頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Siriusorion2021103

写真上: 深夜の帰宅がいつもよりさらに遅くなり、空は快晴ということで…期待していました。 オリオン座が東の空に高く輝いています。 帰宅路を何度も振り返り、振りかえり…歩きます。 すると、我が家の近くになって、オリオン座の下、山のすぐ上に、ひときわ輝く星『シリウス』が見えました。 大好きなシリウスとの今季初の対面に心躍りました♪ そして、苦手な星空撮影で写真になっていませんが、嬉しくて、掲載させて頂きます。 下の星がシリウス、上の二つの星が『オリオン座』の一部です。 オリオンはまだ横たわっている状態なので、左が『ベテルギウス』、右が『サイフ(カッパ星)』ではないかと推測しています。 この時の気温は14℃。

Zun2021103asahi

写真上と下は、今朝、『かっぱずん』ちゃんが送ってくれた早朝風景です。

写真上:「朝陽」

Zun2021103asagiriasahi

写真上: 「朝日に染まる朝霧」

かっぱずんちゃん、素敵な光景見せてもらって、ありがとうおんぷ

本日の波瀬: 深夜14℃、早朝13℃。 半袖の上に綿のカーディガンでは寒く感じられました。 今日も秋晴れが続き、昼間、国道で26℃。 午後11時過ぎで13℃まで下がってきております。 明日の早朝はかなり寒いと思われますので、暖かくしてお休みください。

|

2021年10月 2日 (土)

「柿の実色づく & 秋の花々」

Kakinomi2021927iroduku

写真上は、9月27日に撮影した柿の実。 すでに美味しそうな色合いを見せていました。 今はさらに食べ頃でしょうか…

Hanatade2021927

写真上: 『ハナタデ』ではないかと思われます。 27日撮影。

Siroitonohana2021927

写真上: 調べてみましたが、この花らしき名前を見つけることができませんでした。 白い糸のような花(?)です。 27日撮影。

Akichouji2021929

写真上: 山林舎の裏の土手に咲く『アキチョウジ』。 29日に撮影しましたが、その数日前にはまだ花は見られませんでした。

Yomena2021929

写真上: 『ヨメナ』と思われます。 こちらも裏の土手で29日に撮影しました。

本日の波瀬: 深夜19℃。 早朝18℃。 どちらもまだ強風が吹いていました。 その後、晴天へと向かい、気持ちのよい秋日和となりました。 昼間玄関先で25℃。 午後11時半過ぎで15℃

|

2021年10月 1日 (金)

「かっぱずんの10月コール & 涼しくなると…」

10gatsucall_20211001201301

10月に入りました。 『かっぱずんのほのぼのイラスト』による10月コールです。 丑さん、読書しながらのコールで、気持ちが半分本に行っているようですね。

9gatsuaruhiatsui

9月はまだまだ暑い日がありました。

Akikazekimochiii

10月に入った今日、台風の影響どうかわかりませんが、強風が吹き続き、涼しい1日となりました。

Suzusikunattehonwo

丑さん、読書好きですね。

Suzusikunatteramen

夏は冷やし中華が美味しかったですね。 これからは、ラーメンが美味しい季節です。

Ramendaisuki

かっぱずんちゃん同様、私もラーメンが大好きでした。 若い頃は一杯では物足りず、もう少し食べたい気持ちによくなったものですが、最近は、マスターが作ってくれる具沢山の美味しいラーメンを丼一杯食べるのが精いっぱいになってきました。 かっぱずんちゃんは、まだまだ食欲旺盛かな…?

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう<m(__)m> 涼しくなったら、筆も進むようで、あと2作品(2枚)届いています。 近い内にご紹介致しましょう。 お楽しみに!

本日の波瀬: 深夜19℃で、かすかな雨。 風呂上がりの体には蒸し暑く感じられました。 その後、5mm程度の雨が降ったようです。 早朝は18℃。 雨は止んでいました。 曇天の1日となり、お昼前から強風が吹き出し、今も吹き続けております。 昼間国道で22℃。 こちらは台風16号の影響はほとんどありませんでしたが、この強風がそうかもしれません。 台風の進路近くにお住いの皆さん、くれぐれもお気をつけ下さい。 

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »