« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月30日 (火)

「大野弘さんの山の日記 ー 熊野古道」

Ohno20211126kodou01

本日のたよりは、『大野弘さんの山の日記』をお届けいたします。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 茶色の字が大野さんの文章です。

「数多くある熊野古道の中で、三重県にある熊野古道『馬越峠(まごせとうげ)』に行ってみました。最近はアウトドアーが健康志向の高まりからちょっとしたブームで、昔は山登りと言えば汗臭い男の、どちらかと言えば世捨て人の様な遊びと思われていましたが、自然に囲まれた日本は身近なところで親しむ事が出来る環境であることが認識されたからかもしれません。

馬越峠の入り口は国道脇で車を降りたところから入山できる利便性から人気が高い様で平日にも拘らず、岐阜や他府県ナンバーの車も見られました。馬越峠は標高300m程と山登りと言える高さではないのですが、甘く見てはいけません。なぜならスタート地点の標高が低く、いつも登っている台高の登山は車で1000m近くまで詰める場合もあり、覚悟して300mに挑む必要があります。運動靴ではなくトレッキングシューズ着用が必需になります。 大野弘」

「写真上: 馬越峠入り口は国道脇にあり、平成24年に皇太子殿下が行幸されたと言う碑が建っています。入り口付近の石畳は修復されているようです。」 

Ohno20211126kodou02

「写真上: 馬越峠はこのように全コース石組みになっていて、重機のない昔に石組みをした昔の方たちのエネルギーにただただ感動するばかりでした。」

Ohno20211126kodou03

Ohno20211126kodou04

「写真上: 夜泣き地蔵が登山道わきにありました。子供の夜泣きを鎮める為に願掛けをする地蔵との説明があります。」

Ohno20211126kodou05

「写真上: 夜泣き地蔵」

Ohno20211126kodou06

「写真上: 馬越峠への看板、山登りの登山道と違い九十九道ではなく、ほぼ直線の登りは傾斜はそれほどでもないのですが、休ませてくれませんので、結構足に来ますね。」

Ohno20211126kodou07

「写真上: 石畳の案内板には、何時頃出来たのかは明確な記述はありませんが、それにしても昔の人たちのパワーには感心するばかりです。」

Ohno20211126kodou08

「写真上: 馬越峠を越えて尾鷲へと下ってゆく途中に安兵衛地蔵があります。」

Ohno20211126kodou09

「写真上: 馬越峠(標高300M程)から寄り道に入り天狗倉山(標高522m)へ足を延ばしますが、此れはえげつない急登で一応ステップになっているのですが、足の短い自分では一段上がるのが四苦八苦30分近く苦闘しました。途中ところどころこの様にリンドウに慰められながらの我慢の時間でした。」

Ohno20211126kodou10

「写真上と下: 天狗倉山の頂上には大きな岩が占めていて、岩の上から眺める風景は、尾鷲の港と町が一望できる絶景ポイントで、大勢のハイカー達はこれを目当てに苦難してやってきます。今日はお天気に恵まれ風もなく暖かい小春日和に誰もがこの雰囲気を満喫していました。」

Ohno20211126kodou11

Ohno20211126kodou12

「写真上: その岩の上で山仲間がふざけてみました。カメラを傾けて撮るとロッククライミングに見えますが、実際はゆるい傾斜の岩の上です。」

「馬越峠は12時に下山し午後は鬼ゲ城に移動しました。次回はその写真を用意しています。」

海育ちの私には、突然開ける海の景色が心地よいです。 多数のハイカーの皆さんのお目当てでもあるそうですね。 納得の絶景です。 大野さん、熊野古道のお便りをありがとうございました。 次の『鬼ヶ城』のお便りもすでに届いておりますので、近い内に紹介させて頂きます。 お楽しみに!

本日の波瀬: 11月最後の日の午前0時は0℃。 午前8時で2℃となっていました。 晴れ、時々曇りの1日で、昼間玄関先で13℃。 前日より暖かい日となりました。 追記:夜になっても冷え込みは少ないと思っていたら、午後9時過ぎから雨となりました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年11月29日 (月)

「初霜の朝 & 最後のモミジ」

Hatusimo20211129noguchi2

本日の早い時間にアップ致しますので、昨日の記事もご覧になって下さい。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

深夜の帰宅時にはすでに今季初の0℃まで下がっていました。 早朝は-2℃。 毎朝、早朝にお散歩している大西さんに伺いました。 一時は-3℃まで下がったそうですが、すぐにー2℃に戻ったそうです。 風もなく、初霜が降りました。 初氷もできていたと、かっぱずんちゃんからの情報です。

写真上と下は、野口区の霜風景です。

Hatusimo20211129noguchi1

Hatusimo20211129san1

写真上: 午前8時でも、国道の気温計は-2℃を表示していました。 きずな橋から眺める山林舎庭園も冬姿となっていました。 山林舎の屋根が真っ白です。

Hatusimo20211129san2

写真上: 山林舎本館前の草地の霜。

Hatusimo20211129san3

写真上: 凍り付いたアザミさん。

Momiji20211129hasiyoko1

写真上: 山林舎庭園で最後に見られる紅葉風景です。 きずな橋の東側に立つ大きな『モミジ』が最後の色づきを見せています。

Momiji20211129hasiyoko2

写真上: 真横から撮影。 左下に見えるのは櫛田川です。

Momiji20211129hasiyoko3

写真上: きずな橋の西側に立つモミジ。 台風時の倒木で引き裂かれた木でしたが、今は元気になっています。 暗闇出勤が続き、きれいな色づきの時に撮影できませんでした。 わずかに葉っぱが残っていました。

今日は三人で松阪市街地へ。 私は夕方近くに帰ってきて、お泊りのお客様をお迎えしました。 素泊まりでのお泊りなので、一人でも大丈夫でした。 午後4時で8℃となっていました。 午後8時ですでに2℃まで下がっているそうです。 今夜も冷え込みが厳しそうですので、暖かくしてお過ごし下さい。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年11月28日 (日)

「昨日お泊りのお客様 & 迷岳に霧氷」

Yosimitu20211127yushoku_20211128191001

今夜は久しぶりにお泊りが途切れましたので、早い時間にアップ致します。 昨日の記事もご覧になって下さい。 本日のたよりは、昨日お泊り頂きました4組のお客様の内、3組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: おなじみとなられた吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 6月末に初めてお越しになり、11度目のお泊りとなりました。 毎回、『会席料理』をご注文されますので、マスターはメニューを工夫しております。 いつもきれいに完食して下さるお二人です。 今回も、「美味しかったです」と嬉しいお言葉を頂戴しました。

Siku20211127yushoku_20211128191101

写真上: 初めてお泊り頂きました珠玖(しく)ご夫妻でいらっしゃいます。 珍しいお名前ですね。 ずっと昔、宿をされていたそうで、『宿(しゅく)』から派生したお名前だそうです。 奥様が飯高町のご出身で、当館のことは以前からご存じだったそうです。 夕食は、『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 ご感想を伺うことを忘れておりました。

Simurasimanei20211128honkan

写真上: 地質学調査でお越しになられた『産業技術総合研究所つくば』の志村さんと『島根大学』の皆さんは2連泊されて、今朝、ご出立されました。 ご出発前に本館をバックに記念撮影させて頂きました。 

Simurasimanei20211128kawa

写真上: 地質学調査隊の皆さんは、櫛田川の地質も気になられるようで、ご出発前に川へ視察に降りて行かれました。 川風景も晩秋から初冬へと変わりつつあります。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Siku20211128honkan

写真上: 珠玖ご夫妻も、本館をバックに撮影させて頂きました。 こちらは、まだ少し残っている紅葉もお供してもらいました。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yosimitu20211128nanten

写真上: 吉光ご夫妻は玄関先の『南天』の赤い実と赤い葉を残すモミジをバックに入れて、撮影させて頂きました。 頂いたメールの中から、山林舎へのお気持ちを抜粋して、紹介させて頂きます。

「部屋からの美しい眺めときれいな空気、気持ちがよく体中がリラックスできるお風呂、とても美味しい食事…いつも大変お世話になっております。」

12月には3回分のご予約も頂戴しております。 本当に頻繁にご利用頂きまして、心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

Mayoidake20211128muhyo

写真上は、マスターが本日午後1時過ぎに撮影した『迷岳』(1309.1m)です。 少し不鮮明でわかりにくいですが、頂上付近に霧氷らしいものが見られます。 朝はもっと白い部分が広がっていたものと思われます。 

本日の波瀬: 深夜、早朝とも3℃。 深夜は雨がぱらついていましたので、高い山々には雪や霧氷が予想されました。 その通りとなったようです。 曇り、のち晴れで、昼間玄関先で10℃。 午後6時半ですでに2℃まで下がって来ているそうです。 今夜はかなり冷え込むと思われますので、暖かくしてお休みください。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年11月27日 (土)

「昨日の夕食風景」

Simurasimanedai20211126

写真上は、昨日から2連泊でお泊り頂いております地質学調査隊の皆さんでいらっしゃいます。 昨夜の夕食風景です。 左端の志村さんは昨年まで、名古屋大学大学院におられ、竹内先生のアシスタントとして地質調査にお越しになってみえました。 今年の春から、『産業技術総合研究所つくば』に就職されました。 今回は『島根大学』の遠藤先生(右端)と学生さんを伴われて、地質調査にお越しになりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 明後日の朝まで宜しくお願い申し上げます。

本日の波瀬: 早朝5℃。 曇り、時折、小雨。 昼間玄関先で10℃。 午後11時半で4℃

|

2021年11月26日 (金)

「大野弘さんの波瀬日記 ー 秋も深まり…」

Ohno20211118hazegg01

本日のたよりは、『大野弘さんの波瀬日記』をお届けいたします。 18日に送って下さってあったのですが、なかなか掲載できずにおりました。 昨日の『ゆずりはさん』の初霧氷から時間が逆行して、晩秋の紅葉風景をお楽しみ下さい。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 大野さん、遅くなりまして、申し訳ありません。 ご案内をお願い致します。 茶色の字が大野さんの文章です。

「秋も深まり里は紅葉真っ盛り、今回はわが家から東西200mの紅葉を探索してみました。こまめにチェックしていますと、今まで気が付かなった風景にも巡り合い、当然のことながら自然は日々変化し一期一会の姿を見せてくれます。日の当たり具合、朝霧の漂った姿は自然に囲まれた波瀬は思わぬサプライズに巡り合えます。朝一番にすることはまず窓から外の風景を確認し、2度とないチャンスをカメラに収める事です。晴れの日はもちろん、雨の朝や霧の出ている朝は、絶好のシャッターチャンス、そんな身近な秋の風景をご紹介せていただきます。 大野弘」

「写真上: 国道166沿いにあるお福茶屋の周りは波瀬で最も紅葉が美しい所です。川の対岸から眺める風景が最高です。」

Ohno20211118hazegg02

「写真上: 国の文化財に指定されている田中邸の大ケヤキが紅葉すると迫力満点です。」

Ohno20211118hazegg03

「写真上: 田中邸のユズが色づき朝日に黄色く光っています。」

Ohno20211118hazegg04

「写真上: お福茶屋前のユリの木が優しい色に染まっています。バックの橋はハゼ大橋になります。」

Ohno20211118hazegg05

「写真上と下: 虹の泉にある壁絵がくっきりと浮かび上がりました。長年の埃で全く見る事はなかったのですが、先般洗浄作業によって絵が浮かび上がってきました。UPで見るとより鮮明に見えますね。」

Ohno20211118hazegg06

Ohno20211118hazegg07

「写真上: 今どき場違いな季節外れの花、初夏(6月ごろ)に咲くタカサゴユリが咲いていました。(11月初旬)バックのシラキは完全に秋の装いです。」

Ohno20211118hazegg08

「写真上: 此のあたりで見られるメタセコイヤはこの落方(オチカタ)と泰運寺に見られますが、生きた化石と言われとても貴重な木ですが、戦後昭和天皇のご希望で中国から取り寄せ、皇居内で育てられたのが今全国に広がって沖縄以外で見られます。落葉針葉樹はこれと落葉松(カラマツ)の2種で、カラマツはアカゾレ山頂にも見られますが、分布地域は図鑑では中部地方以北となっています。」

 大野さん、素晴らしい波瀬の紅葉風景をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜9℃、早朝10℃と暖かい朝を迎えました。 曇り、時々晴れの1日で、昼間玄関先で15℃もありました。 午後11過ぎで8℃と暖かめです。 明日から、また寒さが戻ってくるとの予報です。 暖かくしてお過ごし下さい。

|

2021年11月25日 (木)

「ゆずりはさんの山だより ー 23日の初霧氷(赤ゾレ山~明神平)」

Yuzu20211123hatumuhyo1

本日は、『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 昨日、高見山(1248.9m)の初霧氷が掲載されましたが、ゆずりはさんは23日に初霧氷の予想をたてられて、1300m~1400mの山へと向かわれ、見事な霧氷風景と出会われました。 その初霧氷風景をお楽しみ下さい。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 山の標高は参考の為こちらで勝手に入れさせて頂きました。

「22日(月)は終日雨。その後、冬型の気圧配置になってグッと冷え込んだので、きっと台高の山には霧氷ができるはず・・・と、23日、出かけて行きました。

 大又からまずはアカゾレ山(1300m)へ。稜線に出たあたりからようやく小さな霧氷が見られるようになりましたが、周りはガスの中。あーぁ、展望なしだ・・・とガッカリしたけれど、しばらくすると陽がさして周りの山々が見えてきました。良かった! 

稜線は寒風が吹きつけるので、少し下方を歩いて寒さを避けながら国見山(1418.7m)へ。この風を受ける国見山西側の霧氷は、4?5センチもありました。

明神平(1323m)を囲む山々もいちめんの霧氷。まだ積雪は無いので、地面は緑が残る草や茶色になった草。その向こうには真っ白な、霧氷に彩られた木々の連なり。この時期ならではの景観かなと思います。」

「写真上: 前山への登りから見る明神平と水無山。]

Yuzu20211123hatumuhyo2

「写真上: 陽がさすと、霧氷が輝きます。」

Yuzu20211123hatumuhyo3

「写真上: 後方の尾根は伊勢辻山から北西へ連なる東吉野村の山々です。」

Yuzu20211123hatumuhyo4

「写真上: 国見山への途中から見えた檜塚奥峰も霧氷で輝いていました。」

Yuzu20211123hatumuhyo5

Yuzu20211123hatumuhyo6

「写真上: リョウブの実についた霧氷。」

Yuzu20211123hatumuhyo7

 「写真上: 水無山方向から見下ろす明神平と前山」

 ゆずりはさん、素晴らしい霧氷風景をありがとうございます。 まるで別天地という雰囲気ですね。 この中におられることを羨ましく感じております。 これから、霧氷だよりが楽しみです。 お待ちしております。

本日の波瀬: 深夜は4℃まで下がっていたので、早朝はかなり低くなるのかと予想していましたが、逆に6℃と上昇していて、驚きました。 昼間、玄関先で14℃。 夜になっても、そこまでの冷え込みは感じられません。 午後11時半前で8℃。

|

2021年11月24日 (水)

「名古屋大学さんご出立 & 高見山に初霧氷」

Meidai20211124honkan

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 竹内先生が率いられる『名古屋大学』の地質学視察隊の皆さんは2連泊されて、今朝、ご出立されました。 学生さん達がお別れの挨拶とともに、「食事が美味しかったです」と何人もの方が言って下さっていました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 竹内先生は12月には地質学調査で長いご滞在をされるご予定です。 お越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Takami20211124hatumuhyo

写真上: 本日、『高見山』と『三峰山に今季の初霧氷が観察されました。 深夜の帰宅時、強風の中、雨がぱらついていたので、「朝には初霧氷が見られる可能性があるな…」と感じていました。 その通りの初霧氷となりました。 写真は、山林舎マスターが舟戸で撮影したものです。 雲に隠れていて、なかなか撮影が難しかったそうです。 いよいよ、霧氷シーズンが到来しました。

本日の波瀬: 深夜5℃、早朝4℃。 昼間国道で8℃。 今日も強く冷たい風が吹く曇天の1日でした。 午後11時過ぎで7℃。                                                                                                                                                                                                                                                                           

|

2021年11月23日 (火)

「名古屋大学の皆さん & ユワ&イト姉妹」

Meidai20211122yushoku1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日から2連泊されていらっしゃいます『名古屋大学』の皆さんです。 お馴染みの竹内先生が地質学の授業の一環として、学生さん達を飯高の山へ導かれました。 昨日は生憎の雨、今日は冷たい強風と天候には恵まれませんでしたが、『ひのき湯』で冷え切ったお体を温められたようです。 夕食はもちろん、『ビジネスコースA』。 昨日は天ぷらがメインで、今晩はカレーライスとトンカツがメインでした。

Meidai20211122yushoku2

写真上: 反対側からもパチリ。 画面が少々かたむいておりますが、修正すると、竹内先生が切れてしまいますので、このままで参ります。

もう一組、『青田発電所』にお越しのお仕事チームが4連泊でお泊り中です。 写真はNGでしたので、残念ながら、あきらめました。

Meidai20211123pinpon

写真上は、本日の夕食後に、バスケットピンポンを楽しまれる学生さん達です。 最後の夜となりました。

Yuwaitotomo20211122

写真上は、昨日、遊びに来てくれた飯高町内にママの実家があるユワちゃんとイトちゃん姉妹です。 男の子はユワちゃんのクラスメートで、一緒に遊びにきました。 東京に、おじいちゃん・おばあちゃんがお住まいだそうで、コロナ禍の中、なかなか会えないそうです。 早く会って、元気なお顔を見てもらいたいですね。

昨日はバックに見えていた紅葉は美しい色合いでしたが、昨夜からの強風で、かなりの葉っぱが舞い落ちていきました。 残念…

本日の波瀬: 深夜6℃、早朝5℃で冷たい強風が続きました。 昼間玄関先で10℃。 午後11時半過ぎで5℃となっております。

|

2021年11月22日 (月)

「今朝ご出立のお客様 & 山林舎庭園紅葉風景」

Azuma20211121yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました二組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、東ご夫妻でいらっしゃいます。 数年前より頻繁にお越し頂いております。 夕食は『会席料理』をご希望されました。 熱燗をお供に、いつも通り、仲良く物静かに夕食を楽しまれました。

Azuma20211122koyo

写真上: 東ご夫妻がご出立時、雨がふっていて、屋外での撮影ができませんでした。 それで、玄関先から、今紅葉盛りとなっている本館前のモミジをバックに記念撮影させて頂きました。 頻繁にご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nana20211122jitenshakoyo

写真上: まつさか香肌峡サイクリング大会』のゲストライダーとして招待されたNANAさんは2泊されて、今朝、ご出立されました。 雨がぱらついていましたが、全く気にされずに屋外で自転車と共に撮影に臨んで下さいました。 素敵な笑顔で紅葉と共演。

Nana20211122jitenshakoyo2

写真上: 食事風景はご遠慮されましたし、可愛い笑顔なので、違う表情をアップでもう1枚。 NANAさん、ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

NANAさんの自転車の旅動画:YouTube『ななな7チャンネル』をぜひ、ご覧になって下さい。→https://www.youtube.com/channel/UCjR7D_pvnz1Og1IEXfFc2-g

Koyo20211122uradote

写真上: 本館裏の土手にそそり立つ大きなモミジも紅葉盛りとなりました。 桜の間の窓に立つとあふれるほど見られます。

Koyo20211122genkansaki

写真上: 先ほど登場した本館前:少し東寄りに立つ大きなモミジ。 美しい色合いを見せています。 モミジは木によって、また、場所によって、色づく時期が少しずつ異なります。

本日の波瀬: 深夜8℃と少し下がりましたが、早朝はまた10℃まで上がっていました。 この辺にしては大変暖かい朝でした。 小雨が降ったり止んだりの1日で、昼間玄関先で17℃。 午後11時半過ぎで8℃と今夜も暖かさが続いております。

|

2021年11月21日 (日)

「昨日お泊りのお客様」

Maruyama20211120yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました5組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 丸山クラス会(仮称)の皆さんでいらっしゃいます。 幹事の丸山さん(左からお二人目)にはご家族で長いご愛顧を賜っておりまして、今回初めて同級生の方々を誘って下さいました。 夕食は『松阪牛すき焼き』に『アマゴの塩焼き』を追加注文されて、召し上がられました。 お肉のご感想を伺いますと、「美味しい肉です」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Hayakawa20211120yushoku

写真上: 初めてお泊り頂きました早川ファミリーでいらっしゃいます。 本日飯南町~飯高町で行われました自転車のイベント『まつさか香肌峡サイクリング大会 』に参加されるためにお越しになりました。 夕食は『松阪牛ステーキ』をご選択。 ご感想を伺いますと、「美味しいです。」と早川パパ。 息子さんは、「今まで食べたステーキの中で一番美味しかった♪」とこの上ないお言葉を頂きました。

Matusakagyusteak20211120

写真上が、その『松阪牛ステーキ』です。 1泊2日税込み12650円。 1人前7150円。

Yano20211120yushoku

写真上: 初めてお泊り頂きました矢野ご夫妻でいらっしゃいます。 夕食は『会席料理』をご注文されました。 アマゴの塩焼きが登場して、大変喜んでおられました。 アマゴ釣りをされるそうです。

Takanusi20211120yushoku

写真上: 高主音楽チーム(仮称)の皆さんでいらっしゃいます。 ご近所で『リビングルーム』という喫茶店をされておられる高主さんが音楽のお仲間をご一緒にお泊り頂きました。 夕食は、『会席料理』をお召し上がりになりました。

名古屋から奥様の田舎に移住されてこられた高主さんですが、こちらでも、音楽の絆で強く結ばれたお仲間を得られたようです。 「こんな年になって、こんなに楽しい話のできる仲間ができるとは思わなかった。」と仰っていました。 素晴らしいですね。

Okimoto20211121honkan

写真上: 本日行われました『まつさか香肌峡サイクリング大会』のゲストライダーとして招待されたNANAさんは昨日と本日の2連泊されていらっしゃいます。 YouTuberとして活躍されています。 とてもチャーミングな方です。 ご興味ある方は、『なななチャンネル』をご覧になって下さい。https://www.youtube.com/channel/UCjR7D_pvnz1Og1IEXfFc2-g

Hayakawa20211121honkan

写真上: 早川ファミリーも、憧れのNANAさんと同じ場所で撮影されました。 大会終了後、お越しになられて、『ひのき湯』でさっぱりされてお帰りになりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Takanusi20211121koyokawa

写真上: 高主チームのお泊りされた皆さんで記念撮影。 川辺のモミジが少なくなってきました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのご利用を心よりお待ち申し上げております。

Maruyama20211121koyo

写真上: 丸山チームの皆さんは庭の紅葉をバックに撮影させて頂きました。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yano20211121koyokawa

写真上: 矢野ご夫妻は川辺のモミジ並木と櫛田川をバックに記念撮影。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 昨夜は山林舎泊りだったため、深夜と早朝の気温はわかりません。 お昼は20名様近くの法事会食が行われましたので、満室開けで走り回りました。 なので、昼間の気温も見ておりませんが、暖かい1日でした。 午後10時半過ぎで10℃もあります。

|

「窓辺のモコちゃん」

Moko202174madobe

本日は時間不足の為、1枚だけ写真をご紹介いたしましょう。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

山林舎愛猫のモコちゃんが珍しく窓辺にたたずんでいました。 その時のショットです。 可愛いですね。

本日の波瀬: 深夜5℃、早朝も5℃。 曇り、時々晴れの1日で昼間玄関先で17℃。 午後11時半過ぎで5℃。

|

2021年11月19日 (金)

「本日ご出立のお客様 大島圭太さんの田舎生活」

Morisima20211118yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日お泊り頂きました森嶋ご夫妻でいらっしゃいます。 長年、ご愛顧を賜っておりますお馴染みのお客様です。 夕食は会席料理をお召し上がりになりました。 ひと月ほど前には、娘さんご夫妻がお泊り頂きました。 小学生だった末娘さんをいつも伴われて、おこしになっていました。 娘さんが大きく成られてからは、お二人でお越しになられたり、息子さん達のお孫さんとご一緒にお越しになられたり、今も頻繁に山林舎をご利用頂いております。

Nakanihon20211119koyo

写真上: 4連泊されて、今朝、ご出立された『中日本航空(株)』の測量チームの皆さんです。 蓮ダム湖に流入した土砂の堆積調査を担当されていらっしゃいます。 近日の大雨が降ったというのではなく、毎年、定期的に調査されます。 今朝は、庭の紅葉をバックに撮影させて頂きました。

Nakanihon20211119car

写真上: 『中日本航空(株)』の測量チームのお荷物です。 測量の機械が沢山積み込まれていました。 高額な機械なので、毎日、お部屋で運ばれていました。 『中日本航空(株)』の測量チームの皆さん、長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回、真冬のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Morisima20211119koyokawa

写真上: 森嶋ご夫妻はテニスコートの北側にあるモミジ並木と櫛田川をバックに撮影させて頂きました。 この後、吉野山へと向かわれました。 桜の名所の吉野山ですが、紅葉も結構きれいだと聞いております。 楽しまれたことと思います。 長年のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Oosima202111inakahajime12

波瀬に移住準備中で、田舎暮らしを楽しまれていらっしゃるミュージシャンの大島圭太さんの動画の続きをお楽しみ下さい。

『田舎に楽しいところを作ろう』 第12回 電気ガス水道なしの暮らし https://www.youtube.com/watch?v=_tYHGSUCxxw

本日の波瀬: 深夜4℃、早朝3℃。 曇り、時々晴れの1日で、昼間玄関先で17℃。 夕方には『月食』が見られましたが、写真撮影は上手くいかず、写真掲載はあきらめました。 暖かいお昼でしたが、夜になると、ぐっと冷え込む波瀬の里です。 午後11時過ぎで4℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年11月18日 (木)

「同窓会ーさざなみ会の皆さん」

Sazanamikai20211117yuushoku1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、昨日初めてお泊り頂きました『さざなみ会』の皆さんにご登場頂きます。 飯高町の旧川俣中学校の同級生でいらっしゃいます。 80~81歳の方々とは思えない若さが感じられました。 

写真上と下: 夕食は『会席料理』をご注文され、好評を頂きました。 

Sazanamikai20211117yuushoku2

Sazanamikai20211118koyo

写真上: 今朝、ご出立前に、紅葉をバックに記念撮影させて頂きました。 ご利用頂きまして誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜4℃、早朝2℃。 曇り、時々晴れの1日で、昼間玄関先で17℃。 午後11時半過ぎで4℃まで下がっております。

|

2021年11月17日 (水)

「ゆずりはさんの泰運寺紅葉だより」

Yuzu20211116taiunji1

本日のたよりは、16日に『泰運寺』を訪れられた『ゆずりは』さんが撮影された紅葉風景をご紹介いたしましょう。 ゆずりはさんのおたよりもどうぞ。

「あの後、蓮ダムやお熊ヶ池へ寄ってから、泰運寺の紅葉を見に行きました。紅葉は、下の方はそろそろ終盤の木もありましたが、建物のある上の方は、今がちょうど見頃で、なかなかみごとでした。平日にもかかわらず、たくさんの人が紅葉見物に来ておられました。」 

Yuzu20211116taiunji2

Yuzu20211116taiunji3

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

ゆずりはさん、素晴らしい食うよう風景をありがとうございました。 またのお便りとお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜6℃、早朝4℃。 昼間玄関先で15℃。 秋晴れの良い日でした。 午後11時半で4℃・

|

2021年11月16日 (火)

「昨日のお客様」

Nakanihon20211115yushoku

本日のたよりは、昨日の夕食風景から参ります。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、『中日本航空(株)』の測量チームの皆さんでいらっしゃいます。 蓮ダム湖に流入した土砂の堆積調査される為、長年ご利用頂いております。 今回は4連泊のご予定です。 夕食はお仕事ですので、『ビジネスコースA』をご選択。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 金曜日の朝まで宜しくお願い申し上げます。

Oogusi20211115yushoku

写真上は、夕食のみご利用された大櫛さんです。 実は私の友人で、『会席料理』を楽しんでもらいました。 別の友人からのバースデイ・プレゼントでした。 「美味しかったです♪」と嬉しいご感想を頂戴しました。 ご利用ありがとうございました。 またのお越しを楽しみにしています。

Oikawa20211115yushoku

写真上は、『ゆずりはの山だより』でおなじみの『ゆずりは』さんとご一緒にお泊り頂きました及川さんでいらっしゃいます。 今までにも何度もお二人でお泊り頂いております。 コロナでなかなかお越し頂けませんでしたが、ようやく2年ぶりにお越し頂くことができました。 お二人とも小食の為、『ビジネスコースA』をいつもお召し上がりになります。

及川さんは『ゆずりは』さんのお子さんが小学生の時にお世話になった学童保育の先生でいらっしゃいました。 及川先生は学童保育の活動に様々な遊びや活動を取り入れられ、その一環として、登山・キャンプもよく行かれたそうです。 これが、ゆずりはさんの登山へのきっかけとなられたそうです。 及川先生が学童保育で実践されたことを『国立教育研究所』のほうで研究したいとの希望があり、東京へ移られました。 ご自身が学童保育で実践されたことを本にされてみえます。 「今のままでは将来の子供たちがダメになる…」という強い思いを継ぐ人たちが増えて、子供たちが健全に強い心を持って成長していくことを切に願っておられます。 及川先生にご関心のある方は、Facebook 及川房子をご覧になって下さい。 山林舎には及川先生から頂いた文献もございますので、お越しの折はご覧になって下さい。

Oikawa21201116koyokawa

写真上: 今朝、ご出発前に、燃えるようなモミジと櫛田川をバックに撮影させて頂きました。 今、一番の撮影スポットとなっております。 「もう来れないかもしれないと思っていました。 思ったより歩けるし、また来れるかな…? 私の癒しの場所なので。」と硬い握手とハグまでして下さって、お別れとなりました。 次回は是非、大好きな桜満開の頃に、お越し下さい。 楽しみにお待ち申し上げております。 及川先生、そして、ゆずりはさん、ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 

本日の波瀬: 深夜5℃、早朝は3℃まで下がっていました。 明るい曇天の1日で、昼間は玄関先で15℃。 午後11時半過ぎで9℃もあるそうです。

|

2021年11月15日 (月)

「かっぱずんのほのぼのイラスト ー ぽかぽかお日様」

Futonhosipokapoka

本日のたよりは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』をお届けいたしましょう。 今回のテーマは、『お日様の光』です。

Sentakumonohosi

湿度が低いので、洗濯物がよく乾きます。

Ohisamanonioikunkun

お日様の匂い… いいですね。 

Futonfukafuka

お布団もふかふか。

Kurukuruukiukiwakuwaku

お天気がいいと、何事もワクワクします。

Kuriimokinton

かっぱずんちゃんから、『芋きんとん』を何度も頂き、素朴な味わいで美味しかったです。 栗きんとんは、届かなかったな…

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 深夜3℃だったので、早朝はもう少し低かったものと思われます。 曇り時々晴れの1日で、昼間玄関先で15℃。 午後11時半過ぎで6℃。

 

 

|

2021年11月14日 (日)

「昨日お泊りのお客様 & 山林舎庭園の黄葉・紅葉」

Yosimitu20211113yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、お馴染みの吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 6月に初めてお泊り頂いてから10回目のご宿泊となりました。 飽きることなく、頻繁にご利用頂きまして、心より感謝申し上げます。 毎回、『会席料理』を召し上がられますので、マスターはいろいろと工夫をしております。 今回は『寄せ鍋』の『小鍋』が登場しました。 今回も、「大満足です!」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Obata20211114bike

写真上: 尾畑さんでいらっしゃいます。 今までにも何度かお泊り頂いております。 今回はバイクでお越しになり、バイクと共に記念撮影。 「オフロードのバイクですが、オフロードは走りません」と仰っていました。 この後、おにぎりを持って、高見山へと向かわれました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております

Ogawa20211114bike1

写真上: 初めてお泊り頂きました小川さんでいらっしゃいます。 こちらも、バイクの一人旅。 バイクと共に紅葉をバックに記念撮影させて頂きました。

Ogawa20211114bike2

写真上: 先ほどの写真ではわかりにくいので、もう一枚。 小川さんのバイクは2輪車でなく、前輪が2輪の三輪車です。 名前の音が同じなので、『山林舎』もごひいきにお願い致します。 またお越し頂けるようでしたので、楽しみにお待ち申し上げております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。

Yosimitu20211114koyokawa

写真上: 最後にご出立されました吉光ご夫妻。 今回は、川辺の真っ赤な『モミジ』と『櫛田川』をバックに撮影させて頂きました。 この後、庭を散策された後、お帰りになりました。 2週間後のご予約を頂いておりますので、お越しを楽しみにお待ち申し上げております。 本当に頻繁にご宿泊頂きまして、心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願い致します。

Koyo20211114ichou

写真上: アスレチック広場の『イチョウ』が黄葉盛りとなっております。

Koyo20211114momijibafutakami

写真上: テニスコート横の真っ赤な『モミジバフー』と波瀬谷への道に立つ褐色の『モミジバフー』の間から、遠くに『高見山』が頭を出していました。 早くに色づいていたモミジバフーの葉はかなり落ちてしまいました。

Koyo20211114hazedani1

写真上と下: 『波瀬谷』のモミジも赤く染まっております。

Koyo20211114hazedani2

本日の波瀬: 深夜4℃、早朝5℃と徐々に気温が逆に上がっていました。 曇りのち、晴れで、昼間玄関先で15℃でした。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年11月13日 (土)

「昨日お泊りのお客様」

Koide20211112yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました4組のお客様の内、3組の方々にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、初めてお泊り頂きました小出さんでいらっしゃいます。 名張市の『赤目四十滝』を巡られた後、山林舎へお越しになりました。 夕食は、『ビジネスコースB』をご選択。 ビジネスコースながら、量が多いのに驚いておられました。

Yamamoto20211112yushoku

写真上も初めてお泊り頂きました山本さんでいらっしゃいます。 夕食は『松阪牛すき焼き』をご選択され、「美味しかったです」と嬉しいご感想を頂戴しました。 この日は、泰運寺を訪れられ、美しい紅葉風景を撮影されておられました。 三重県内を巡られて、インスタグラムで紹介されていらっしゃるそうです。 今朝は写真はお断りされて、『木梶山』へ向けてご出発されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Koide20211113koyokawa

写真上: 次にご出発されたのは小出さん。 川辺の紅葉盛りのモミジと櫛田川をバックに撮影させて頂きました。 この後、お薦めしました泰運寺の紅葉を見に行かれました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Oosaki20211113choshoku

写真上も初めてお泊り頂きました大崎ファミリーでいらっしゃいます。 ママが飯高町のご出身ということで、ご利用頂きました。 夕食はお取りになりませんでしたので、朝食風景を撮影させて頂きました。

Oosaki20211113honkan

写真上: ご出発時は、本館をバックに記念撮影。 ここの紅葉はまだこれからという感じです。

Oosaki20211113kidkoyo

写真上: 川辺のモミジをバックに可愛いリコちゃんをパチリ。 

大崎ファミリーの皆さん、ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜5℃、早朝は2℃まで下がり、おそらく、今季最低気温となりました。 晴れ、時々曇りの1日で、昼間玄関先で14℃。 午後11時半過ぎで3℃まで下がってきております。 曇天とのことです。

|

2021年11月12日 (金)

「かっぱずんの大空にかかる2重虹と川に浮かぶ虹」

Zun20211112niji2

二日間のお休みを頂きまして、誠にありがとうございました。 本日より通常営業に戻っておりますので、また宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、『かっぱずん』ちゃんが今朝撮影した素敵な虹の光景をお楽しみ下さい。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 「お空の二重虹」

Zun20211112niji3

写真上と下: 「川に浮かぶ虹」

Zun20211112niji1

川に浮かぶ虹を見るのは初めてです。 2重虹も珍しいですね。 かっぱずんちゃん、貴重な写真をありがとう♪

Kusa20211112kimiki

写真上: おまけです。 私が今朝、通勤路で撮影した風景です。 切られた木の幹の断面に生えている草が可愛かったので、パチリ。

Koyo20211112aozora

写真上: 通勤路の土手を見上げると、上部には真っ赤に染まったモミジが青空に映えて美しい姿を見せていました。 ピンクの花は『サザンカ』です。

本日の波瀬: 早朝はかなり冷え込んだようですが、気温はわかりません。 晴れ、時々曇り、時折、雨という忙しい天候でした。 冷え込みは続き、昼間玄関先で12℃。 午後11時半で5℃となっております。

 

|

2021年11月11日 (木)

「かっぱずんの虹 & いろりカフェWELCOME & 高見山」

Zun2021119niji

昨日と本日の二日間、お休みを頂きまして、ありがとうございました。 いろいろとご迷惑をお掛け致しますが、ゆっくり休むことができました。 明日からは気分を新たにして頑張りたいと思いますので、また宜しくお願い申し上げます。

写真上は、『かっぱずん』ちゃんが9日に撮影した美しい虹の光景です。

その『かっぱずん』ちゃんと、今日、栃谷区にある『いろりカフェWELCOME』と奈良県のお店に行ってきました。 

Welcome20211111a

写真上: 『いろりカフェWELCOME』の遠景。 紅葉盛りで美しかったです。

Welcome20211111b

写真上: 『いろりカフェWELCOME』を経営されていらっしゃる佐々木親子さんです。 ここが入り口で、暖かい時期はこの後ろのテーブルでコーヒーなどが楽しめます。 中には座敷のお部屋が2室ほどあります。 貴乃花元親方と千原ジュニアさんがタクシーを乗り換えて旅するテレビ番組で訪れています。

Welcome20211111c

写真上は、そのお部屋からの眺めです。 マス池が広々として、とても気持ちいい空間となっています。

Welcome20211111d

写真上: 外のテーブル席から撮影したマス池。 フクロウさんが守り神のように鎮座されています。

Welcome20211111e

写真上: 二人して一番のお勧めの『ますフライ定食』を注文しました。 素朴な味で美味しかったです。 820円で、コーヒーをつけると、1040円となります。 他にも、あまご御膳や、ぼたん鍋など、様々なメニューがあります。

釣りも楽しめるそうです。 自然に囲まれた静寂の空間でのひと時をお楽しみ下さい。 

詳しくはこちらをご覧になって下さい。→『いろりカフェWELCOME』https://twitter.com/welcome18337085


Takami20211111narakenyori

写真上: WELCOMEを出てから、奈良県にあるショッピングセンターへとお買い物に。 帰り道に撮影した『高見山』です。 『木津トンネル』の東側から撮影。 ご存じと思いますが、奈良県側から眺める『高見山』は、三角錐に見え、『関西のマッターホルン』と言われております。 飯高から見える高見山は横に広がっています。

Takamitonnel20211111koyo

写真上: 高見トンネルの三重県側の入り口です。 紅葉が美しく、車を停めてもらって撮影しました。 奈良県側のトンネル周辺も街道沿いも紅葉が見頃となっていて、目の保養となりました。

Ruupukyoyori20211111

写真上: 高見トンネル近くにあるループ橋の上から撮影。 正面の山は、山林舎の後衛山である『マスガタ山』のようです。

Yoinosora20211111

最後は、恥ずかしい写真ながら、素敵な光景でしたので、紹介させて頂きます。 山林舎へ向かう午後5時40分過ぎに見られた南西の空。 右端に見えるのが『金星』。 長いこと見られていなかったので、再会を喜びました。 左端が『木星』。 お月様をはさんで『土星』。 お月様は上弦の月なのにまん丸く写っていますし、星は楕円形になっていて、本当に下手な写真でごめんして下さい。 かっぱずんちゃんに間違いを教えてもらいました。 ありがとう<m(__)m>

この時の気温は7℃。 昨日よりも少し暖かいですね。 こんなに晴れ渡っていたのに、午後7時前に一雨降りました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年11月10日 (水)

「大野弘さんの山の日記 ー 紅葉回廊」

Ohno2021116kai01

今日10日(水)と明日11日(木)の二日間、山林舎の営業を休ませて頂いております。 お電話などでご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

本日のたよりは、『大野弘さんの山の日記』をお届けいたします。 大野さんのご案内でお楽しみ下さい。 茶色の字が大野さんの文章です。

「今迄に踏破したルートで、最も感動的で静寂な山は小処温泉から西大台へのコースがベストだと思っている。登山道は整備されていて急登を強いられることもなく、(林道を車で詰められると)明るい展望のよい美しい森の中は、春の新緑と紅葉の時期は感動の坩堝に嵌る。今は許可なく西大台へは踏み込めないけれど、その境界迄でも十分堪能できる雰囲気を備えている。然も殆ど人との遭遇もなく山奥の神秘さに浸れる体験は他にはない貴重な所である。今回はそれでも2年振りの探訪であったが、全く期待を裏切ることのない素晴らしい体験が出来ました。 大野弘」

「写真上: 林道を車で詰めて15分程林道を歩いたところは必ずカメラに収める風景です。奥は大台ケ原への山並みで、沢山の車が大台ヶ原向かっていました。」

Ohno2021116kai02

「写真上から3枚: 30分ほど歩いた林道の終点から登山道になりますが、ここから劇的に風景が変わり、凡そ1.0㎞程の紅葉回廊になります。谷の底まで若木の落葉広葉樹がビッシリ埋め尽くされ、優しい紅葉は吸い込まれるような気分にさせてくれます。」

Ohno2021116kai03

Ohno2021116kai04

Ohno2021116kai05

「写真上から3枚: 登山口からおよそ1時間ほどで闇り岐(クラガリマタ)に到着すると、がらりと雰囲気が変わり年齢を重ねた山の風景になります。寿命を迎えた巨木が横たわり苔むした姿は厳かさを滲み出しています。」

Ohno2021116kai06

Ohno2021116kai07

Ohno2021116kai08

「写真上: 倒れた木の株が箱庭を見せてくれました。」

Ohno2021116kai09

「写真上: この位置まで登り詰めると、紅葉には時期が過ぎたようですが、それでも森は美しく輝いています。」

Ohno2021116kai10

「写真上: 今回の目的地逆さ峠は(標高1220m)殆ど葉を散らし冬支度の準備をしています。風もなく寒くもなく虫も寄らない快適な登山でした。」

大野さん、素晴らしい紅葉と冬支度中の山上風景をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜9℃で、まだ雨が降っていました。 今日は晴天となり、昼間、結構暖かかったように感じました。 久しぶりのお休みで、ずっと自室で過ごしていたので、気温計は見ておりません。 日頃閉め切っているので、夕方まで網戸でいましたが、日当たりがいい為、暖房も不要でした。 それでも、山林舎へやってきた午後6時過ぎには6℃まで下がっていて驚きました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年11月 9日 (火)

「昨日お泊りのお客様 & 櫛田川増水 & 大けやき」

Ojimatozantai2021118yushoku

本日は早い時間にアップ致しますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

今日のたよりは、昨日お泊り頂きました2組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、初めてお泊り頂きました尾島登山隊(仮称)の皆さんでいらっしゃいます。 山林舎は1泊ですが、他所でもお泊りになり、『かぶと岳』、『よろい岳』を登られて、山林舎にお越しになりました。 夕食は『松阪牛すき焼き』をご選択。 松阪牛の美味しさを堪能されたご様子で、「美味しかったです」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Ojimatozantai2021119honkan 

写真上: 今朝、ポツポツ雨の中、本館をバックに記念撮影。 今日は登山はされずに、奈良市の観光を楽しまれるとのことでした。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 飯高にはいい山が沢山ありますので、またぜひお越しになって下さい。 お待ち申し上げております。

Began2021119honkan

写真上は、昨日の夕方、突然お電話が入り、お泊りされたベガンさんでいらっしゃいます。 自転車の旅の途上で、11月1日に鹿児島をご出発。 12月に北海道到達のご予定で、稚内までのゴールを目指されています。 ベガンさんは20年前にフランスから日本に来られ、日本女性とご結婚され、5年後に奥様のご実家がある鹿児島へ。 そこで、農業と林業を営まれておられるそうです。 「私はフランス人なので、人生を楽しまないと、ストレスがたまってきます。 日本人は働き過ぎです。」 確かに、日本人は自分も含めて、本当にそうだと思います。 時々このような長旅をされて、人生を謳歌されているご様子です。 羨ましい限りです。

Began2021119hasi1

写真上: 撮影後、歌を歌いながら、自転車をひいて、『きずな橋』を渡っていかれました。 カメラに気づいて、手を挙げて下さいました。

Began2021119hasi2

写真上: 昨夜の雨で増水した櫛田川。 普通は透明度の高い、きれいな川です。 ベガンさんは階段を上り終えた後、また手を挙げて下さって、ご出発されました。 山林舎を気に入って下さって、次回は奥様・娘さん達とご一緒にお越し頂けるそうです。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 北海道まで無事にゴールされますことを心より願っております。 そして、またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。 Bon Voyage☆☆☆

Zousui2021119koyo

写真上は、尾島登山隊の皆さんを撮影した時(午前8時半)に見られた櫛田川です。 昨夜からの雨で、久しぶりに増水し、濁りも見られました。 累計降雨量は、8日深夜の降り始めから、49mm(午後7時現在)。 まだ時折雨が降ってきます。 気温は深夜14℃!、早朝も15℃!という驚きの暖かさが続いております。 昼間玄関先で17℃でした。

Koyo2021118ookeyaki

写真上は、昨日の朝、撮影したものですが、きずな橋のたもとに立つ『大けやきファミリー』です。 黄葉とならず、それぞれに変わった色合いを見せています。

連休のお知らせ: 勝手ながら、明日10日(水)と明後日11日(木)の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きます。 何かとご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。 HPだよりは続けますので、ご覧になって下さい。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年11月 8日 (月)

「愛猫モコちゃん & 大きなクモ & バッタ & アオサギ」

Moko202111okota

本日のたよりは、動物シリーズで参ります。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

まずは、山林舎愛猫のモコちゃんの登場です。 

写真上は、マダム順子が撮影したモコちゃん。 ママに作ってもらったモコちゃん用おこたがお気に入りで、ずっと入っているそうです。

Moko2021107hidamari3

写真上から3枚は、モコちゃんの陽だまりシリーズです。

Moko2021107hidamari4

Moko2021107hidamari5

Kumoookii2021111

写真上: 今まで山林舎で見かけたクモの中で、胴体が一番大きなタイガー柄のクモです。

Battanakama2021112

写真上: バッタの仲間と思われましたが、図鑑の中に見つけることができませんでした。 ちょっと変わっていますね。 私の首の後ろにとまっていて、驚かされました。

Aosagi2021115kawa

写真上: 紅葉を撮影しに行った時、間近にとまっていた『アオサギ』が慌てて飛び立っていきました。

本日の波瀬: 深夜12℃もあり、小雨となっていました。 今朝はゆっくり出勤でしたので、午前10時ですでに16℃。 暖かさが続きました。 夜も暖かさが続き、遅い時間から本格的な雨となっております。 午前2時からの累計降雨量は13mm。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年11月 7日 (日)

「昨日お泊りのお客様」

Yosimitu2021116yushoku

本日は早めにアップ致しますので、昨日の記事もご覧になって下さい。今日のたよりは、昨日お泊り頂きました4組のお客様の内、3組の方々にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: おなじみの吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 6月に初めてお越し頂き、今回で9回目のお泊りとなりました。 今回は南側のテーブルで違った印象を感じられたことと思います。 お料理はいつも、『会席料理』をお召し上がりで、今回も「美味しかったです」と満足げなお言葉を頂戴しました。

Nakagawa2021116yushoku

写真上: 初めてお泊り頂きました中川ファミリーでいらっしゃいます。 一番手前のお子さんお二人は双子ちゃんです。 『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 ご感想を伺うことを忘れておりました。 最近は小さいお子さんのお泊りがなかったので、新鮮な気分でした。

Ikedoteam2021116yushoku

写真上: 初めてお泊り頂きました池戸バイクチーム(仮称)の皆さんでいらっしゃいます。 楽天トラベルからのご予約は土曜日でも『ビジネスコース』が可能となっておりますので、『ビジネスコースB』をご選択されました。 『会席料理』と『ビジネスコースA』の中間コースとなります。

Ikedoteam2021117bike1

写真上と下: 池戸バイクチームの皆さんは今朝一番初めにご出立されました。 昨夜からの小雨も止み、庭で記念撮影させて頂きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Ikedoteam2021117bike2

Nakagawa2021117kawa

写真上: 中川ファミリーは櫛田川と紅葉をバックに記念撮影。 撮影の時に初めて川をご覧になられたようで、「すごい!」と感動されていました。 次回は是非、暑い時期に川遊びにお越し下さい。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yosimitu2021117koyo

写真上: トリを務めて頂きますのは、吉光ご夫妻です。 山林舎庭園で今一番紅葉が進んでいる場所をバックに記念撮影。 頻繁にご利用頂きまして、心より感謝申し上げます。 来週のご予約もすでに頂戴しておりますので、楽しみにお待ち申し上げております。

Nanten2021117miamatubu

写真上: 玄関先に生える『ナンテン』の実が赤くなり、雨粒をたたえて、可愛い姿を見せていました。 バックは先ほども登場した川辺のモミジ。 紅葉が一番遅いモミジも徐々に色づいてきております。

泰運寺紅葉情報: 見頃となり始めました。 まだ全部のモミジが色づいてはいないようです。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも10℃と暖かさが続きました。 昨夜から深夜までの小雨は雨量計に記録される量ではありませんでした。 昼間玄関先で16℃。 夜になっても、それほどの冷え込みは感じられません。 

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年11月 6日 (土)

「ゆずりはさんの山だより ー 檜塚奥峰」

Yuzu2021113hinooku1_20211106152801

ゆずりはさんが、再度、『檜塚奥峰』へ行かれまして、そのお便りが届きましたので、ご紹介致しましょう。 ゆずりはさんのご案内です。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

「11月3日(水・祝)、紅葉を見に山仲間と赤嵓 (アカクラ) 滝谷から檜塚劇場へ。赤嵓滝谷は蓮川の上流で、千石谷の右俣なので、最初に2時間近く千石林道を歩くことになります。途中も紅葉がみごとだったのと、今、途中の井戸谷で工事をしているので、林道が整備されていて歩きやすく、遠さをあまり感じなくてすみました。

赤嵓滝谷に入ってからはもっぱら谷歩きです。標高940m付近には、谷の名前になっている赤嵓滝があります。この滝を巻いて上流へ出たあたりから、だんだん黄葉がみごとになってきました。

谷の途中に残っている、大正時代の乾留工場跡など見ながら、奥の三俣まで歩き、檜塚劇場へ。奥の三俣と檜塚劇場の間が、今、ちょうど紅葉・黄葉真っ盛り。そんな中にいると、自分も紅葉の色に染まりそう。ついついあっちこっちへ惹きつけられて、なかなか先へ進みません。紅葉を満喫しました。良い時に行きました。」

「写真上: 檜塚劇場への登りで。日差しが入ったとたんに紅葉が輝きます。」

Yuzu2021113hinooku2_20211106152801

「写真上: 千石林道で。」

Yuzu2021113hinooku3_20211106152801

「写真上: 千石林道終点から千石山方向。紅葉は稜線から下へおりてきました。」

Yuzu2021113hinooku4_20211106152801

「写真上: 途中の赤嵓滝。落差30mの優美な滝です。」

Yuzu2021113hinooku5_20211106152901

「写真上: 滝を越えて、途中の尾根から」

Yuzu2021113hinooku6_20211106152901

「写真上: いちめんの黄葉です。」

Yuzu2021113hinooku7

「写真上: これも檜塚劇場への登りで。ここは赤色が多く、華やかでした。」

ゆずりはさん、素晴らしい紅葉風景をありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜5℃まで下がっていたので、早朝はもう少し冷えたかもしれません。 晴れのち曇りで、夜遅くに小雨となりました。 昼間は玄関先で16℃。 午後11時半で10℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年11月 5日 (金)

「本日ご出立のお客様 & 山林舎紅葉風景」

Thomas2021113mokosige

今日はお泊りが途切れ、早めに記事をアップ致します。 昨日の記事もご覧になって下さい。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、『産業技術総合研究所つくば』の重松さんとアシスタントのトーマスさん(東京大学大学院)です。 3日の夜、山林舎愛猫のモコちゃんと触れ合いタイムを楽しまれました。 重松さんは前の愛猫だったソラちゃんが大好きでしたが、モコちゃんにはあまり興味を示されないようです。

Thomas2021113moko

写真上: トーマスさんのマレーシアのご実家では猫ちゃんを飼われているそうです。 そのせいか、抱っこの嫌いなモコちゃんがおとなしく抱っこされていました。

Sigematu2021115honkan

写真上: 重松さんとトーマスさんは4連泊されて、今朝早い時間にご出立されました。 まだ地質調査をお昼までされた後、つくばに帰られました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Umemori2021114yushoku

写真上は、昨日初めてお泊り頂きました梅森お友達チームでいらっしゃいます。 以前お勤めされていた時のお友達とのことで、いろんな場所から山林舎に集合されました。 夕食は『松阪牛すき焼き』を召し上がられ、「肉が美味しい!」と嬉しいご感想を頂戴しました。 

Umemori2021115honkan

写真上: 梅森お友達チームの皆さんは少しゆっくりめに朝食をとられました。 記念撮影後、高見山登山を目指されて、ご出立されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Koyo2021114momijibafu

ここからは、昨日(4日)に撮影しました山林舎庭園の紅葉風景をお届けいたします。

写真上: テニスコートの北側に立つ『モミジバフー』の紅葉が今最高潮となっております。 毎年、一番早く赤く染まります。 すぐ後ろにある黄色の木は『ハンテンボク』です。 どの木も背が高く、そそり立っております。

Koyo2021114momiji

写真上: 『モミジ(カエデ)』はまだ一部が色づているだけです。

Koyo2021114momijibafu2

写真上: 波瀬谷近くに立つ『モミジバフー』は、テニスコート横の木と違って、黄色~朱色の色合いを見せています。

Koyo2021114bafuhanten

写真上: 川辺の東側から撮影した『モミジバフー』と『ハンテンボク』です。 右側が櫛田川の流れです。

Koyo2021114bafukarin

写真上: テニスコートの南側に立つ『花梨』の木には今、果実が一杯ついています。 バックは、モミジバフー。

Koyo2021114coatyoko3shu

写真上: テニスコートの入り口から撮影した三種の紅葉・黄葉。 左手前が、『モミジ』で、この木だけ全部真っ赤に染まっています。 モミジの奥にあるのは、『ハンテンボク』。 右側が、『モミジバフー』です。

Koyo2021114ichou

写真上: 対岸の『イチョウ』も黄葉盛りとなっております。 山林舎庭園にある陶芸教室東側のイチョウはまだ緑色しています。 木の種類や場所によって、色づき具合が異なり、見頃もそれぞれです。 波瀬植物園は紅葉の見頃を迎え始めました。 泰運寺はモミジがメインなので、見頃はまだ先と思われます。

本日の波瀬: 深夜6℃でしたが、早朝は7℃に戻っていました。 昼間の気温は見忘れましたが、昨日より少し低めの感じがしました。 午後10時前で7℃まで下がっております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2021年11月 4日 (木)

「ご夫婦で登山 & 田中陽希さん & 彩雲 & 川嶋教授」

Nanasi2021113yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 写真上は、昨日初めてお泊り頂きましたご夫妻でいらっしゃいます。 お名前は「ごめんして下さい」ということです。 遠方から公共交通機関を利用されての登山旅でお越しになりました。 昨日は、『三峰山』を登頂された後、山林舎へチェックイン。 三峰山の八丁平~ゆりわりコース登山口までの紅葉が素晴らしかったそうです。 写真を提供して頂けばよかったですね。

夕食は、『松阪牛すき焼き』と『あまごづくし』を召し上がられました。 「どれも全部美味しい!」と大変嬉しいご感想を頂戴しました。

Nanasi2021114honkan

写真上: 今朝、ご出発前に本館をバックに記念撮影。 笑顔がとっても素敵なご夫妻ですね。 300名山を巡られていらして、現在220山を登頂されているそうです。 今日は、『高見山』を登られ、奈良県で宿泊された後、『倶留尊山』を登ってお帰りになるご予定です。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 遠方ですが、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Tanaka2018723shuppatu

写真上は、2018年7月にご宿泊された田中陽希さんです。 『グレートトラバース3 日本三百名山全山人力踏破』に出演されていた時で、この写真の時もすでに撮影が始まっていました。 「ありがとうございました。 おきをつけて』の私の言葉に、優しい笑顔を向けて下さった瞬間です。 玄関の階段の上から撮影したので、脚が実際よりも短く見えます。 何故この写真を掲載したかと申しますと、今夜を入れて三日連続で、登山のお客様が田中陽希さんのことを熱心にお尋ねされたからです。 番組は終了しましたが、登山愛好家の方々には大変人気がおありですね。

Zun2021111saiun1

写真上と下: かっぱずんちゃんが1日に撮影して送ってくれた『彩雲さん』です。

    「おふたりが寄り添うお姿やね。」

Zun2021111saiun2

この写真、とっても気にっています。 かっぱずんちゃん、素晴らしい写真をありがとう♪

川嶋辰彦さん大空への旅立ち: この飛行機雲を登って、学習院大学名誉教授の川嶋先生は大空へと向かわれました。 ずっと以前、山林舎に奥様とお二人で2泊して頂きました。 常識を超えた上品さがお電話でのご予約の時から感じられたのを覚えています。 紀子様のご両親でいらっしゃいますね?という私の問いかけに、少し戸惑われたものの、その後は心に残る素敵なお話をいろいろとして下さいました。 お帰りになってからも、手書きの『山林舎だより』をお送りし、お返事や様々な文献を送って下さったこともあります。 今回、お孫さんのことでご心痛も大きかったものと思われます。 でも今は空の上から、ご家族のご幸福を願われていることでしょう。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。

本日の波瀬: 深夜9℃、早朝5℃。 晴れ時々曇りで、昼間玄関先で17℃。 午後11時半過ぎで7℃。

|

2021年11月 3日 (水)

「昨日のお客様 & ゆずりはさんの山だよりー桧塚奥峰」

Fujiwara2021112yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日初めてお泊り頂きました藤原ご夫妻でいらっしゃいます。 夕食は、『ぼたん鍋スペシャル』。 いつもの『ぼたん鍋』に『アマゴの塩焼き』が付くコースです。 「ぼたん鍋、とっても美味しかったです」と夕食後も、今朝も、ご主人から嬉しいお言葉を頂戴しました。 今日は『宮ノ谷渓谷』へと向かわれました、 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yuzu20211030hinooku1

写真上からは、『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 ゆずりはさんのご案内で、山上の紅葉風景をお楽しみ下さい。

「先週、檜塚奥峰へ紅葉を見に行ってから、そろそろ一週間。紅葉の一歩手前だった山々も、そろそろ色づいてきたのではと気になり、10月30日(土) 再度、檜塚奥峰へ。今回は大又からです。紅葉の季節なので、大又駐車場は早朝から、車があふれていました。

期待通り、山上はちょうど紅葉真っ盛り。この日は昼頃から曇の予報だったので、青空のあるうちに檜塚劇場に着きたいと思っていたのですが、途中の紅葉にも惹きつけられ、ついつい足を停めてしまい、劇場に着いたのは10時半頃。空はほとんど雲に覆われ、時々スポットライトのように日差しが出るだけ。目当ての木のそばで待つこと1時間。ようやく日差しと青空の両方が揃って写真を撮りました。その後はまた雲が広がってしまったのですが、期待していた紅葉の山々が見られて満足しました。」

「写真上: 毎年、見事な紅葉を見せるカエデ。今年はオレンジ色が勝った色合いでした。」

Yuzu20211030hinooku2

「写真上: 前山付近で。赤があると華やかです。」

Yuzu20211030hinooku3

「写真上: 奥峰へ行く途中で。左手の山は笹ヶ峰方向です。」

Yuzu20211030hinooku4

写真上: 太陽のスポットライト。」

Yuzu20211030hinooku5

「写真上: これもカエデの木です。」

Yuzu20211030hinooku6

「写真上: 口ワサビ谷の紅葉」

Yuzu20211030hinooku7

「写真上: 三ツ塚直下から。南の台高縦走路の山々。」

わずかな期間でしっとりした紅葉風景に変わりましたね。 ゆずりはさん、素晴らしい風景をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜10℃、早朝9℃。 今日も曇り、時々晴れの1日で、昼間玄関先で18℃。 午後11時半過ぎで7℃まで下がってきております。

|

2021年11月 2日 (火)

「大島圭太さんの山林舎初ライブ?とキャンプ動画」

Oosima2021112singing

本日は『ゆずりは』さんの桧塚奥峰の見頃となった紅葉風景をお届けする予定でした。 が、大変遅くなってしまいましたので、1枚の写真だけ紹介させて頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

今夜、波瀬へ移住準備中のミュージシャン大島圭太さんがお風呂に来られ、洗濯後乾燥機終了待たれていました。 お客様の夕食が終わっていましたので、お願いをしてみました。 食堂に置きっぱなしになっているMy Guitarを使って歌って頂くという厚かましいお願いでしたが、快く引き受けて下さいました。 聞き手はマダム順子と私二人だけの贅沢なライブ。(マスターは会議で外出中) 『愛の唄』という胸に切々と迫る素敵な歌を聞かせて頂きました。 中島みゆきさんの『時代』と『糸』も、大島さん流のロック魂を込めて熱唱♪ 仕事三昧の日々が続き少々ばて気味でしたが、心に潤いを頂きました。 大島さん、本当にありがとうございました。 またご機会ありましたら、宜しくお願いします。 

大島さんの田舎始めの動画第11回目です。 先月30日に開かれたライブ&キャンプをご覧下さい → https://www.youtube.com/watch?v=IPc_guZyC50

本日の波瀬: 深夜10℃。 巡回中のパトカーが止まり、お巡りさんに尋問を受けました。 確かに私は怪しい人に思えますよね。 早朝は9℃。 昼間は玄関先で21℃まで上がりました。 午前0時前で11℃と暖かい夜です。

|

2021年11月 1日 (月)

「昨日と本日のお客様 & かっぱずんの11月コール & 朝焼け」

Asuka20211031yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日ご利用頂きました『(有)明日香』の飛矢さん(右)と『(株)すいてん』の後藤さん(真ん中)でいらっしゃいます。 明日香さんは飯高町森にある洞窟から湧き出る『命の硬水』で有名ですが、その洞窟でキノコの栽培もされています。 そのキノコの商談に農作物の販売を手掛けられておられる『すいてん』の後藤さんがお越しになりました。 夕食のみ、飛矢さんが参加され、熱いお話を交わされていました。 夕食は『会席料理』を召し上がられましたが、撮影はお食事後となりました。 頻繁にご利用頂きまして誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

Sigematu2021111yushoku

写真上は、本日から4連泊されます『産業技術総合研究所(つくば)』の重松さんとアシスタントのトーマスさんです。 重松さんには長年に渡って、地質学調査でご利用を頂いております。 トーマスさんはマレーシアからの留学生で、『東京大学大学院』に通いながら、産総研でアルバイトをされています。 最近は、いつもこのお二人で名コンビでお越しになっています。 夕食は『ビジネスコースA』をいつもご利用頂いております。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 金曜日の朝まで宜しくお願い致します。 

11gatsucall_20211101235001

11月に入りました。 おなじみ、『かっぱずんのイラスト』による11月コールです。 

Callato1kai

丑さん、月コールがあと1回となり、寂しそう…

Callmousukosimatte

Callnantokanaran

なんともなりません…

Callkankeinai

干支の中に、鹿さんが入っていないのは不思議ですね。 もちろん、狐さんも、狸さんも。 かっぱさんは…

かっぱずんちゃん、可愛くて、面白いイラストをありがとう♪

Asayakekumo2021111a

写真上は、本日通勤時に眺めた東の空です。 一瞬、赤色の虹かと思いました。

Asayakekumo2021111b

写真上: ベールのような美しい茜色の雲の中に、三日月様がいました。

本日の波瀬: 深夜9℃、早朝7℃。 曇り、時々晴れの1日で、昼間20℃まで上がりました。 午後11時半過ぎで11℃と暖かい夜となっております。

|

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »