« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月28日 (月)

「浦川ファミリー & おふく茶屋再開 & 星空 & 河津桜」

Urakawa2022228honkan

本日は色々な話題が登場致します。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、2連泊されて、今朝ご出立されました浦川ファミリーでいらっしゃいます。 皆さんが手掛けておられる『波瀬植物園』の『石庭』をぜひご覧になって下さい。 3月にもまたお越し頂くご予定です。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 3月のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Ofukujaya300927

写真上は、その『波瀬植物園』の入り口です。 2018年9月に撮影した写真です。 子の入り口前に立つ『おふく茶屋』さんが明日(3月1日)、新メンバーで再開となります。 

Ofukujaya20222soba

メニューのメインは『手打ちそば』です。 許可を頂きまして、おふく茶屋さんのインスタグラムから写真を拝借しました。 郷土菓子の『でんがら』も継続して食べられるようです。 春先の花々が咲き始めた『波瀬植物園』を散策された後、暖かい手打ちそばをお楽しみ下さい。 

詳しくはこちらをご覧下さい。→http://www.haze-garden.jp/ofuku/index.html

Yosimitu2022227hosizora

写真上は、超お馴染みのお客様:吉光成人さんが送って下さった波瀬の星空です。 吉光さんのお便りもどうぞ。

「平素より大変お世話になっております。今回も、皆様方のおもてなしの数々、大変ありがたくいただきました。幸せに満ちた週末でした。

 27日午前1時頃、ふと、窓の外から何か気配を感じて目が覚め、ベランダに出ると、星達が待っていました。これは写真を撮らねばと、慌てて写真を撮りました。ベランダに寄りかかりつつ手持ちで撮ったので、ずいぶんブレていたり、ピントも全然合っていませんが、一番まともな写真を送らせていただきます。帰宅後、ネットで調べてみると、真正面にこぐま座、右側にりゅう座が写っているようです。」

星空の好きな私は毎夜、この空を仰いで帰るのですが、こんなに無数に見えることは滅多にありません。 「窓の外から何か気配を感じて目が覚め」というのはとても神秘的で、羨ましいですね。 吉光さん、貴重な写真をありがとうございました。 今週末のお越しも楽しみにお待ちしております。

Kinseituki2022227akegata

写真上は、27日午前5時47分に私がスマホで撮影した『明けの明星』と『有明の月』です。 撮影技術が無いのでボケている上、金星もお月様もまあるく写ってしまっています。 本当は、金星は下の『かっぱずん』ちゃんの説明の如く、正に絵に描かれた星の如く燦然と輝き、お月様は右側がかなり欠けた下弦後の三日月でした。 心静まる素敵な光景… 大好きな夜明け前の空の藍色と山のシルエットを見て頂きたくて、下手くそ写真を掲載致しました。 この山のシルエットを初めて見た32年前、まるで御伽草子に中に出て来る山のようだと感じ、感動して見とれていたものです。

今朝はもう、お月様の姿は見られませんでした。 山の向こうに隠れていたものと思われます。 

Akenomyojotuki

上のイラスト: 『かっぱずんのほのぼのイラスト』の新作の一部です。 かっぱずんちゃんは25日の早朝に金星とお月様を見て、感動していたのです。 昨日(27日)の朝、かっぱずんちゃんから届いたメールの言葉もお送りします。

「明けきれぬ暗がりの中 大きな有明の月と光線を引く金星がこの手に触れるほど近くにおいでた。そして夜が明けて鳥さんが目覚めた時 鶯の初音が聴こえました。冷たい風が吹く中。冬が終い(しまい)を迎えるね。」

春のお出ましですね。 かっぱずんちゃん、素敵な絵とお便りをありがとう♪

Takem2022228kawaduzakura

最後は、おなじみ竹村英也さんが送って下さった写真です。 

「種まき権兵衛の河津桜が満開に咲いていました。」

真っ青な青空をバックに、まさに春爛漫🌸 竹村さん、素敵な写真をありがとうございました。 またのご投稿をお待ちしております。

本日の波瀬: 2月最後の日、午前0時前は0℃でしたのに、午前1時は3℃まで上がっていてビックリ! 午前6時前は1℃に戻っていて、???となりました。 晴天が続き、大変暖かくなりました。 夜になると、やはり少し冷え込んできております。 午後11時半過ぎでー1℃。

Stop the war!!!  Peace and Liverty in Ukraine!!!

山林舎ホーム: https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月27日 (日)

「昨日のお客様」

Yosimitu2022226yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、毎週末、お泊り頂いております吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 昨日の記事は吉光さんの写真をお便りが登場しましたね。 夕食は毎回『会席料理』を選択されます。 今回は『メバルの煮付け』が目を引きました。

Urakawa2022226yushoku

写真上: こちらも頻繁にお泊り頂いております浦川3世代ファミリーでいらっしゃいます。 波瀬植物園や田中邸の石庭作りを行っておられます。 何度もお泊り頂いておりますので、『ビジネスコース』をご利用頂いております。 こちらは、『カレイの煮付け』がメインでした。

Aiki2022226yushoku

写真上は、初めてお泊り頂きました相木ご夫妻でいらっしゃいます。 夕食は『会席料理』を召し上がられました。

Aiki2022227honkan

写真上: 相木ご夫妻は朝食を早く済まされ、高見山を目指されました。 ご出発前に本館をバックに記念撮影。 強風が吹き荒れ、心配でしたが、ご無事に下山されました。 お時間があれば、三峰山も登頂されるとのことでしたので、おそらく、登られたことと思われます。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yosimitu2022227nachi

写真上: 吉光ご夫妻の山林舎愛犬との触れ合いタイムです。 ご到着された時も、お会いになり、どのワンちゃんも歓迎してくれましたと嬉しそうに話されていました。 犬小屋にいるナチとお別れです。

Banban2022227sanpojun

写真上: マダム順子が散歩に連れて行っていたバンバンが帰ってきました。

Yosimitu2022227banban1

写真上と下: バンバンとお別れのご挨拶。

Yosimitu2022227banban2

風が強くて、バンバンも目を閉じています。 吉光さん、本当に並々ならぬご愛顧を賜りまして、心より厚くお礼申し上げます。 来週のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜は-3℃で晴天でしたので、どこまで下がるかと思っていましたが、予想は大きく外れ、午前6時前で1℃! 4度も上がっていました。 晴天から曇天へ、そしてまた晴天へ。 昼間国道で12℃もあったものの、冷たい強風が吹き荒れる1日でした。 夜になって風は止み、今夜は冷え込みも和らいでおります。 午前0時前で0℃。

Stop the War!!!  Save Ukraine!!!  Peace and Liberty in Ukraine☆☆☆

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月26日 (土)

「吉光さんの北海道の思い出 ー モウちゃん」

Yosimitu202227usi1

本日のたよりは、毎週末お泊り頂いております吉光成人さんの『北海道の思い出』をお届けいたします。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 吉光さん、ご案内をお願い致します。

「釧路の思い出の写真ですが、今回は『モウちゃん』がテーマです。北海道といえば、行く先が霞んで見えるほどのまっすぐな道、果てしなく広がる原野や草原、そして、草原でのんびりしている牛を思い浮かべる方も多いのではないかと思います。私は釧路駅から徒歩30分の割と町中に住んでいたのですが、車を30分ほど走らせると、いかにも北海道といった光景に出会うことができました。あまりに当たり前なので、1枚も写真がないのが悔やまれるところではあります。」

「写真上: 弟子屈町の900草原です。高原にある町営牧場ですが、てっぺんに駐車場と展望台があります。真正面に見えるのが、30kmほど先にある『阿寒富士』こと雄阿寒岳、その先には阿寒湖があります。下の方に見えるのが牛です。」

Yosimitu202227usi2

「写真上: 1枚目の写真の右側に10kmほど、摩周湖の麓にある、渡辺体験牧場の子牛です。渡辺体験牧場では、乳搾り体験やバター作り体験など、様々な体験ができます。この写真ですが、生後数週間の子牛(赤ちゃん牛?)が草原につながれていて、触れあえるようになっています。この日は天気が悪いせいか周りに人がおらず、私達を発見すると顔を上げて『モ~ウ』と、まるで『来てちょうだい。』と言っているようでした。」

Yosimitu202227usi3

「写真上: 触れあっているところです。子牛といえども、この大きさです。人懐こい子牛で、この写真を撮った後、頭をスリスリして甘えてきました。母牛(体重500kgくらい)に甘える感じで、しぐさはとてもかわいいのですが、想像以上に力が強かったのが印象的でした。何回か遊んでもらいましたが、数週間で交代するようで、しばらく経つと別な子牛がつながれていました。」

Yosimitu202227usi4

「かわいいモウちゃんにまた会いたいと思ったのですが、しばらくすると別の子牛がつながれており、そのうち、牧場は雪に閉ざされて冬期休業になってしまいました。5月に営業再開になり、行ってみましたが、やはり草原には別の子牛がいます。餌やり体験(少し成長した子牛に『おやつ』をあげる体験)にいるかもしれないと思い、行ってみました。すると、こちらにスルスルと近づいてくる子牛がいます。だいぶん大きくなっていましたが、あのモウちゃんでした。『モウちゃん、元気だった?』と話しかけると、モウちゃんも久しぶりの再開を喜んでいる様子で、ニコニコとうれしそうな笑顔でこちらを見ています。牛にも笑顔があるんだ、と感心しました。それから、モウちゃんに会うために、餌やり体験に通うようになりました。牧場の従業員の方も、私達の顔を見るなり『今日は(モウちゃんが)いますよ。』と教えてくれるようになりました。」

「写真上: 出迎えてくれるモウちゃんです。私達には『よく来たね。』と歓迎してくれているように見えます。」

Yosimitu202227usi5

「写真上: 『おやつ』をもらっているモウちゃんです。とてもうれしそうに見えます。」

Yosimitu202227usi6

「モウちゃんは甘えっ子のようで、初めて出会った時もしきりに甘えてきました。餌やり体験でおやつをあげていても、時折、何かもの言いたげな顔をしてこちらを見ることがありました。」

「写真上: 頭を思いっきり下げて、小首をかしげて上目づかいでこちらを見ています。おやつをねだっているわけではなさそうです。」

Yosimitu202227usi7

「写真上: そこで、モウちゃんの頭の上に手をかざしてみると、待ってましたと言わんばかりに手に鼻を近づけてスリスリしてきました。あの、初めて会ったときのスリスリと一緒です。モウちゃんは、とてもうれしそうな顔をしています。体はずいぶん大きくなりましたが、しぐさは、初めて出会った頃の甘えっ子のモウちゃんそのものです。」

「モウちゃんは、いつもニコニコと満面の笑みで迎えてくれ、とてもかわいく、訪ねる度に心が和み、私達の心を豊かにしてくれました。やがて牧場は冬休みに入り、体験は春までお預けになりました。冬来りなば春遠からじ。写真を見ながら『モウちゃん、元気にしているかな。また会いたいな。』と、モウちゃんと優しい牧場の従業員の方々との再会を楽しみにしていましたが、春に転勤命令があり、再会は果たせないまま釧路を去ることになりました。今でも時々、当時の写真を見ながら『モウちゃん、元気にしてるかな』と思い出します。」

 いつか、モウちゃんと再会できれば宜しいですね。 吉光ご夫妻は本当に動物が大好きでいらっしゃいます。 山林舎の愛犬や愛猫、野良猫さん達にまで愛情を感じて下さっているご様子です。 吉光さん、素敵なお話と写真をありがとうございました。 次回も楽しみにお待ちしております。 吉光ご夫妻は今夜もお泊り頂いております。

本日の波瀬: 深夜ー1℃。 早朝の気温はわかりませんが、結構冷え込んだと思われます。 晴天が続き、明るい日差しの下、気温は結構上昇。 でも、館内の室温は思ったほど上がりませんでした。 夜に入って、また冷え込んできております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月25日 (金)

「菜の花と寒緋桜 & お日様の花 & 櫛田川 & 梅尾後衛山」

Takem2022225heartnanohana

本日のたよりは、春の暖かい風景からお届けいたします。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、竹村英也さんが今朝、雲出川河川敷に作られた『菜の花アート』を送って下さいました。 心があったかくなる光景ですね。

Takem20222kanhizakura1

写真上と下: 竹村英也さんが一緒に送ってくれた『寒緋桜』の写真です。 竹村さんのお便りです。

「先日、尾鷲神社に出かけました。寒緋桜が満開に咲いていました。確実に春は近づいていますね。」

Takem20222kanhizakura2

竹村さん、暖かな春の光景をありがとうございました。 またのご投稿を楽しみにお待ちしております。

Zun2022225ohisamaohana

写真上は、『かっぱずん』ちゃんが今朝撮影した『お日様のお花』です。 こんな風に見えることがあるのですね。 驚きです。 かっぱずんちゃん、貴重な写真をありがとう♪

Kawa2022225hasiyori

写真上: 今朝、きずな橋から撮影した櫛田川の姿です。 早春の明るい日差しを受けて、美しく輝いています。

櫛田川上流域では、3月6日(日)からアマゴ漁が解禁となります。 遊漁証を山林舎でも販売しております。 年券5000円、日券3000円です。 宜しくお願い致します。

Isisiroi2022225kawa

写真上: この冬、川中の石がこのように白くなりました。 今朝も白いままです。 マスターの話では、水が少ない為、石が乾いて、苔が無くなったからではないかということです。 如何でしょうか…

Umeousiro2022225muhyo

写真上: 今朝、午前10時前に撮影した木梶の梅尾の山とその後衛山です。 いつもは、前の梅尾に霧氷のベルトができることが多いのですが、今日は逆に後ろの山が白くなっていました。 

本日の波瀬: 深夜ー3℃で晴天でしたので、早朝はさぞかし…と予想していたのですが、午前6時半でー1℃と上昇していたそうです。 午前10時で3℃。 晴天が続きました。 日差しは明るく、春を感じさせるものの、吹く風は冷たく、館内もなかなか室温が上がりませんでした。 夜になっても冷え込みは続いております。 明日から暖かくなるとの予報ですね。

昨日から、新たな戦争が始まりました。 沢山の命が簡単に消されるという愚かな行為を人間はいつまでも繰り返したら気が済むのでしょうか… 心が痛いです。 亡くなられた皆さん、それぞれに人生があり、思いがあったはず。 1日も早く戦争が収まり、戦いの中に置かれた人々に穏やかな時が訪れることを心から心から祈ります。合掌

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月24日 (木)

「ご近所のお店巡り ー かみやさん」

Kamiya2022221tennai1

今日は早めに記事を入れますので、昨日の記事もご覧下さい。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日のたよりは、かっぱずんちゃんと巡る『ご近所のお店』シリーズをお届け致します。 今回は休舎日の21日に、加波地区にある『かみや』さんを訪れました。 店内は数年前に改装されて、新しく気持ちの良い空間となっています。 一枚板のテーブルが素晴らしいですね。

Kamiya2022221tennai2

Kamiya2022221tennai3

写真上: 先ほどの写真の障子の向こうにあるお座敷です。 グループでのご利用が便利です。

Kamiya2022221katunabe

食欲が先行して食べる前に撮影することを忘れ、少し食べてしまった後で撮りました。 申し訳ありません。

写真上は、かっぱずんちゃんが注文した『カツ鍋セット』。 1100円。

Kamiya2022221nigiriset

写真上: 私が注文した『にぎりセット』です。 1100円。 お寿司は2個(卵焼きとイカ)食べてしまったので、全部で6個あります。 にぎりセットも美味しかったですし、かっぱずんちゃんがお裾分けしてくれたカツ鍋も美味しかったです。 

お寿司が主体ですが、丼物や定食・うどんなども味わえます。 ずっと以前に食べた『うな重』が大変美味しかったことを思い出します。

Kamiya2022221tenshu

写真上: 恥ずかしがられる奥さんにもお願いして、ご夫婦で撮影させて頂きました。 アクリル板越しなので、玄関がお顔に写ってしまって申し訳ありません。 でも、お二人の表情が素敵なので、このまま掲載致します。 ご主人が太公望さんなので、後ろの壁にはアユ釣りに使われるタモの柄が飾られていますね。 なので、新鮮なアマゴやアユも時期になれば、召し上がって頂けるようです。

Kamiya2022224gaikan

写真上と下: 21日に外観写真を撮り忘れてしまい、今日、かっぱずんちゃんにお願いして、撮影してきてもらいました。 国道166号線に面しています。 下は駐車場に立つ看板です。

Kamiya2022224kanban

『お食事処かみや』: 松阪市飯高町加波91
           電話:0598-47-0008
           営業時間:午前11時~午後8時
           定休日:毎週火曜日

山林舎から車で5分ちょっとで到着します。 ぜひ、お出かけになって下さい。

本日の波瀬:深夜ー1℃で、氷点下のきらめきが見られました。 今日は曇天の1日で、雪花が何度も舞いましたが、積もることはありませんでした。 午後12時、国道で2℃。 寒さが続いております。 追記:午前0時前で-3℃まで下がっております。 さらに下がる可能性がありますので、暖かくしてお休みください。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月23日 (水)

「春先に咲く花々」

Mansaku2022223aka

二日間んお休みを頂きまして、ご迷惑をお掛け致しましたが、一か月間の疲れをとることができました。 本日から、また宜しくお願い申し上げます。 

今日は久しぶりに通勤路で撮影した春先に咲く花々をお届けしたいと思います。

写真上: マンサクの赤色の花です。 ようやく開きだしました。 隣にあった黄色のマンサクの木は伐採されたようです…

Koubai2022223gobu

写真上: 先日登場した『紅梅』は順調に開花が進んでおります。

Ooinunofuguri2022223tubomi 

写真上: 通勤路の道端には『オオイヌノフグリ』の蕾が見られました。

Hotokenoza2022223

写真上: 同じく道端には、『ホトケノザ』が開花していました。

これから徐々に春の花々が姿を現します。 冬の期間のたゆまない生命活動が美しい花を開かせます。 

本日の波瀬: 昨夜午後10時で0℃。 本日午前10時でも0℃。 夜明け前は氷点下だった可能性があります。 明るい曇天の1日で、時折、雪が舞いました。 昼間の気温は国道で3℃。 冷え込みが続いております。 午後11時過ぎで0℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月22日 (火)

「猫の日です(=^・^=)」

昨日と本日の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きました。 色々とご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございませんでした。 明日から通常営業に戻りますので、また宜しくお願い申し上げます。

本日も早い時間にアップ致しますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

Moko2022221

本日は、本当は昨日、かっぱずんちゃんとご近所のお店巡りで行ってきたお店を紹介する予定でしたが、外観写真を撮り忘れましたので、掲載できなくなりました。 また後日紹介させて頂きます。

今日、2月22日は『猫の日』ということで、猫ちゃん特集といたします。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

まず写真上は、昨日、マダム順子が撮影した山林舎愛猫のモコちゃんです。 中耳炎がなかなか治らず、また病院へ車を走らせている時に車中で撮影されたものです。 美少年という言葉がぴったりの1枚です。

Mokokoneko201972c2

写真上は、2019年7月に撮影した子猫のモコちゃん(左)です。 とってもかわいいですね。 右側はお母さんかもしれません。 この時はまだ他所のお家の半飼い猫状態でした。

Sorah23416sakura

写真上: 山林舎愛猫先代のソラちゃんです。 満開の桜をバックに撮影しました。 ソラちゃんと一緒に夜窓から外を眺めていた時、大きな声で歌を歌っていた私に猫パンチを2回浴びせたソラちゃん。 一番の思い出です。 よほど聞き苦しかったに違いありません…

Tenh27623kusa

写真上: 平成27年6月撮影の野良猫テンちゃんです。

Koneko2019826ikegaki

写真上: 2019年8月撮影の野良猫ちゃん。 子猫を卒業する前位でした。

本日の波瀬: 深夜0℃。 早朝はわかりませんが、氷点下になった可能性があります。 昼間もあまり気温は上がらず、時々雪が舞っていました。 午後5時半で1℃。 午後6時半には0℃となっていたそうです。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月21日 (月)

「玲さんのシクラメン & 本日の高見山と野口」

本日21日と明日22日の二日間、山林舎はお休みを頂いております。 お電話などでご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。 HPだよりは続けますので、ご覧になって下さい。

本日は早い時間に記事を入れますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

Reisikuramen2022

玲さんから届いた最新作です。 久しぶりに描かれたシクラメンとのこと。 素敵ですね。

玲さんの水彩画が描かれた絵葉書を山林舎では販売しております。 お越しの折は是非、ご覧になって下さい。 玲さんの水彩画をもっとご覧になりたい方は、HP『雅と玲の水彩画』をご覧になって下さい。→ https://masarei.shikisokuzekuu.net/index.htm

Takami2022221hazeohasiyori

写真上は、本日の午後12時過ぎに波瀬大橋の所から撮影した『高見山』です。 暗くてわかりにくいですが、霧氷満開となっていました。 この時の気温は2℃。 雪が降ったり止んだりしていました。

Yukimau2022221noguchi

写真上は、我が家の窓から眺める野口の風景。 雪が舞っています。

午後5時過ぎに山林舎に来ましたが、その時の気温は1℃になっていました。 雪は止んでいました。 明日の朝、高見トンネル付近では積雪はないかもしれませんが、凍結の恐れはありますので、通られる方は十二分にお気をつけ下さい。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月20日 (日)

「吉光ご夫妻毎週のお楽しみ」

Yosimitu2022219yushoku1

連休のお知らせ: 勝手を致しますが、明日21日(月)と22日(火)の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きます。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。 HPだよりは続けますので、ご覧になって下さい。

今日は早めにアップ致しますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

本日のたよりは、ほぼ毎週末お泊り頂いております超お馴染みのお客様:吉光ご夫妻の特集で参ります。 昨日は他にお泊りなく、静かな山林舎を満喫して頂きました。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日の夕食風景です。 今回も、『会席料理』をお召し上がりになり、毎回、ご主人が料理を撮影されておられます。 

Yosimitu2022219yushoku2

写真上: 今回は、蓋物の代わりに『すき焼き風の煮込み』、アマゴの塩焼きの代わりに『ワラサのバター炒め』、小鉢代わりに『クリームシチュー』が登場。 味ご飯も出されました。 「豪華すぎて、何も言えません。」との嬉しいご感想を頂戴しました。

Yosimitu2022220banban

写真上: 今朝、ご出発前の恒例となりました山林舎愛犬達との触れ合いシーンです。 今日は寒風が吹き荒れていたので、洗濯場に避寒したままのバンバンにご挨拶。 狭苦しい所で申し訳ありません。

Yosimitu2022220nachi1

写真上と下: 小屋にいるナチを訪ねられました。 ナチもご機嫌にお出迎え。 チビとボタンはいつも通り、小屋に入ってしまいました。

Yosimitu2022220nachi2

Yosimitu2022220takaohasi

写真上: 雪景色を期待されていたのですが、昨日は里は夜まで雨でした。 でも、高い山々は雪化粧となっております。 昨日の記事に吉光さんが撮影された『高尾山』が登場していましたね。 それで、『高尾山』の雪景色と『きずな橋』をバックに記念撮影させて頂きました。 曇っていたので、あまり雪山らしく写っておりません。 そこで…

Takaoyama2020118massiro

2020年11月8日に見られた真っ白な高尾山と青空のハーモニーを再度お楽しみ下さい。

Takaoyama2646yukisakura

そして、写真上のような時もありました。 そう、桜満開の時に雪が降ったのです。 2014年4月6日の風景です。 この時は里には雪は降っておりませんでしたが、里にも降り、桜の花に雪が積もったこともありました。 

昨年の6月に初めて山林舎のお越しになった吉光さんは桜パラダイスとなる山林舎を楽しみにされていらっしゃいます。 今年も無事に美しい桜の園となりますよう…☆☆☆ その初めてお泊り頂いた6月に、山林舎を気に入って下さっているのが感じられましたので、桜の時期がとてもきれいですとお薦めしたのです。 次回のお越しは桜の咲く頃かなと思っておりましたら、翌週からほぼ毎週(夏の期間を除いて)お泊り頂くようになりまして、大変驚いております。 吉光さん、毎週お越し頂きまして、心より厚く感謝申し上げます。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 そして、今週末のお越しも楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜1℃。 早朝は2℃に戻っていました。 気温がかなり上がるかと思いきや、そこまで上がらず、寒風が吹き荒れる1日となりました。 お昼過ぎには一時雪が結構舞いましたが、積もることなく終わりました。 かなり冷え込んでおります。 追記:午後11時半で0℃。 半分雲で覆われています。 強風が吹き続けております。

連休のお知らせ: 勝手を致しますが、明日21日(月)と22日(火)の二日間、山林舎の営業を休ませて頂きます。 何かとご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。 HPだよりは続けますので、ご覧になって下さい。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月19日 (土)

「吉光さんの龍神雲との遭遇」

Yosimitu2022212ryujin1

本日のたよりは、超お馴染みのお客様:吉光成人さんの写真とお便りをご紹介致しましょう。 今までの吉光さんは『北海道の思い出』が続きましたが、今回はここ山林舎のベランダから撮影された『龍神雲』が登場します。 吉光さん、ご案内をお願い致します。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

「平素より大変お世話になっております。3連休は、ありがとうございました。お陰様で、のんびりと過ごせました。部屋からの眺めは心安らぎ、空気はとても美味しく、料理はとても美味しく、お風呂もとても気持ちよく、皆様方の心遣いが感じられ、ワンちゃん達とのふれあいも楽しめ、心の底からリラックスできました。

部屋でリラックスしていた2月12日、今まで見たことがない光景を目の当たりにしましたので、写真を送らせていただきます。」

「写真上: お昼前、ベランダに出て、澄み渡った青空ときれいな空気を楽しんでいると、高尾山から何やら雲が出てきました。この時は、その後に起きることに気づきませんでした。」

Yosimitu2022212ryujin2

「写真上: やがて雲は向かって右に動きますが、その姿は、龍そのものに見えます。高尾山に住んでいた龍が、何か用事があって出てきたのでしょうか。」

Yosimitu2022212ryujin3

「写真上: まるで龍のような雲は、右(東側)に進み、ベランダから見て正面に来ました。私が見ると、目、口、角、顔の輪郭など、龍そのものに見えます。また、写真の右手には、波でしょうか、小龍でしょうか、そのようなものが見えます。」

Yosimitu2022212ryujin4

「写真上: まるで龍のような雲は、さらに右(東側)に進んでいきます。」

Yosimitu2022212ryujin5

「写真上: まるで龍のような雲は、さらに右(東側)に進んでいきました。顔の形はだいぶん変わっていましたが、真正面から見るとあまり変わっていないのかもしれません。」

Yosimitu2022212ryujin6

「写真上: まるで龍のような雲が過ぎ去った後、高尾山の方を見ると、まるで後光のように、山々から雲が出ていました。」

Yosimitu2022212ryujin7

「写真上: 高尾山に連なる山々から後光のように出た雲は、伸びて、空一杯に広がります。」

Yosimitu2022212ryujin8

「写真上: その後、うろこ雲のような雲に変わりました。」

 「しばらくすると、まるで何事もなかったかのように、空は雲一つない澄み渡った光景に変わりました。ネットで調べてみると、このような雲は『龍雲』『龍神雲』と呼ばれているようです。幸運をもたらす、災害の前触れであるなど、諸説あるようですが、願わくば、龍が現れた波瀬の皆様方に幸せをもたらすものであってほしいと思っています。」

Yosimitu2022212ryujin9

「写真上: 龍神雲が去った後、澄み渡った青空の上に、きれいな月が見えました。ちょうど龍神雲が去った方向の上空でした。」

本当に龍に見えますね。 龍神は流れの神様とのこと。 波瀬にというより、吉光さんに幸運がもたらされる吉兆なのかもしれませんね。 吉光さん、貴重な写真をありがとうございました。 次回は『北海道の思い出』に戻りますので、楽しみにお待ちください。 実は、吉光さんは今夜お泊りです。

本日の波瀬: 深夜ー3℃で晴天。 早朝にはなんと!-5℃まで下がっていました。 今季の最低気温となりました。 それでも風が無い為、体感気温はそこまでではなかったです。 その後は晴天から曇天へ。 昼間国道で5℃ながら、もっと寒く感じられました。 午後2時くらいから雨となりました。 現在は止んでおります。 午後11時半過ぎで2℃。 高見トンネル付近の様子はわかりませんが、もしかしたら、雪となっているかもしれません。 そうでなくても、明日の早朝は凍結の恐れがありますので、ご注意下さい。

|

2022年2月18日 (金)

「地質調査隊ご出立 with モコちゃん」

Sigematu2022218moko

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、3連泊されて、今朝、ご出立された『産業技術総合研究所つくば』の重松さんと助手のトーマスさんです。 モコちゃんに似た猫ちゃんがトーマスさんのマレーシアのご実家にみえるそうで、モコちゃんを可愛がってくださいます。

Thomas2022217moko

写真上: トーマスさんは16日にもモコちゃんとご対面。 抱っこの嫌いなモコちゃんですが、トーマスさんにはずっと抱かれています。 吉光さんの抱っこもお気に入りでしたね。 

Sigematu30321sora_3

写真上: 重松さんも猫好きで、亡くなったソラちゃんをよく抱っこしてくれていました。 ソラちゃんをしのんで掲載致します。 重松さんには20年以上のご利用を賜っております。

Sigematu2022218yuki

最後は、雪風景をバックにパチリ。 研究所のある『つくば市』は雪が多いのかと思っていましたが、東京よりも少ないそうです。 トーマスさんはマレーシアのご出身なので雪が珍しいのではと思ったものの、北海道大学に留学されていたのを思い出しました。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

山林舎庭園には今朝はまだこれ位の雪が残っていましたが、櫛田川をはさんだ対岸では雪は一部だけで、ほとんど残っていませんでした。 山林舎庭園は別世界の雰囲気です。

本日の波瀬: 深夜ー1℃、早朝0℃。 晴天となりました。 昼間国道で3℃。 夕方、奈良からお越しのお客様のお話では、高見トンネル付近の国道166号線は凍結していたそうです。 走行される方はくれぐれもお気をつけ下さい。 午前0時前で-3℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月17日 (木)

「今日も雪⛄」

Yuki2022217sanrinsha

本日も雪の1日となりました。 予定を変えて、今日も雪景色をお届けいたします。 早い時間にアップ致しますので、昨日の記事もご覧になって下さい。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

深夜ー2℃で所々に雪化粧。 早朝はー3℃で積雪となっていました。 午前6時前の空は晴れ上がり、東の空に大きな光の金星。 真っ暗な空から、少し明るくなりつつあります。 その後、また雪空となり、多くはないものの、雪は夕方まで降り続いております。 今季一番の雪です。 昼間、国道でー1℃。 真冬日となりました。 高見トンネル付近の国道166号線には積雪があると思われますので、滑り止めをお願い致します。 追記:午後11時過ぎでー1℃。 

写真上は、午前9時前に、『きずな橋』から撮影した山林舎庭園と櫛田川です。

Yuki2022217tanbosiroyama

写真上: 午前10時半前に撮影した野口区の田んぼと城山。 用事があって、一度家に帰った時に撮影したものです。

Yuki2022217hasi

写真上: 同じく午前10時半前に撮影した『きずな橋』の雪景色です。 橋の上なので、3cmほどの積雪となっていました。 今季一番の積雪ですが、以前のように雪かきをする必要が無い程度です。

Yuki2022217turara

写真上: 昨日の記事に、今季は本格的なツララが見られなかったと書いた途端、このようなツララができました。 午後1時過ぎ撮影。

Yuki2022217tesuri

写真上: 夕方になっても、雪は止みません。 玄関スロープの手すりには3~4cmの積雪が見られます。 午後4時半前撮影。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月16日 (水)

「雪速報 & その後の雪景色 & 追記」

Yuki2022216parking

おはようございます。 雪速報です。 午前0時過ぎに雨が降り始め、午前2時には雪混じりで、所々に雪の薄化粧が見られました。 午前6時前の出勤時には野原は全て雪化粧。 道路の雪は解けていました。 その後、さらに降り続け、写真上と下のように、今季一番の雪となっております。 高見トンネル付近はもっと積雪があると思われますので、通られる方は必ず滑り止めを装備なさって下さい。

Yuki2022216amagoike

Yuki2022216honkanw

その後、雪は積もる程ではないものの、ずっと舞い続けていましたが、時折見られる明るい光で徐々に溶けていきました。

写真上からは、午前11時前に撮影した雪景色をお届けいたします。 写真上は、本館を西側から撮影。

Yuki2022216miniturara

写真上: 風呂棟の可愛いミニ氷柱。 今年は本格的な氷柱がまだ見られません。

Yuki2022216kawabemichi

写真上: 川辺の並木道と櫛田川。

Yuki2022216hokane

写真上: 山林舎本館を東側から撮影。

Yuki2022216genkansaki

写真上は、午後1時半前に撮影した本館前の雪と対岸です。 対岸の雪は明るい光を受けて、すっかりなくなっていますが、山林舎玄関前の雪はまだこのような状態です。

午後11時半過ぎでー1℃。 雪が降っております。 高見トンネルを通られる方は滑り止めをお願い致します。

|

2022年2月15日 (火)

「本日からのお客様 & 逆さ虹 & 霜の朝」

Sigematu2022215yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、本日より3連泊されます『産業技術総合研究所つくば』の重松さん(右)と助手のトーマスさんです。 重松さんは長年に渡って、地質学の調査でお越しになり、頻繁にご利用頂いております。 トーマスさんはマレーシアからの北海道大学へ留学にお越しになり、現在、東京大学大学院で研究に励まれています。 そのかたわら、重松さんの助手として頑張られています。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 三日宜しくお願い致します。

夕食はビジネスコースAをご選択。 今夜はカレーライスとトンカツがメインディッシュでした。

Zun2022212sakasaniji1

写真上は、ほのぼのイラストでお馴染みの『かっぱずん』ちゃんが12日の朝撮影した『逆さ虹』です。 

Zun2022212genjitu

写真上: 同じく、かっぱずんちゃんで『逆さ虹と幻日』。

Zun2022212sakasaniji2

写真上: 同じ日の午後に再び、逆さ虹が現れたそうです。 逆さになって宙に浮いている虹とは珍しいですね。 かっぱずんちゃん、貴重な写真をありがとう♪

Simo2022215kawabe

写真上: ー3℃の今朝、霜がおりました。 山林舎前の川辺の並木道と櫛田川です。

本日の波瀬: 深夜ー2℃、早朝ー3℃。 晴天から曇天へ。 昼間玄関先で11℃。 午後11時半過ぎで4℃と暖かい夜を迎えております。 曇天で、風はないとのことです。

|

2022年2月14日 (月)

「本日のお客様 & アマゴ漁遊漁証 & 紅梅と雪化粧」

Toukai2022214yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、週末を除いて、長期ご滞在されていらっしゃいます『(株)東海リアライズ』の皆さんです。 本日からお一人交代されました。 今週一杯でお帰りになられるご予定です。 長くご滞在頂きまして、誠にありがとうございます。 今週末まで宜しくお願い申し上げます。

Amagoyugyosho2022214

3月6日から櫛田川上流域のアマゴ漁が解禁となります。 それに先駆けて、遊漁証と案内書が届きました(写真上)。 年券5000円、日券3000円となっております。 宜しくお願い致します。

Koubai2022214yukiyama

写真上: 昨夜はお泊りがありませんでしたので、今朝は明るい時間の出勤となりました。 通勤路の脇に立つ『紅梅』がすでに開花していました。 デジカメを忘れて、苦手なスマホのカメラで撮影したものです。 

バックに見えるのは、山林舎後衛山『マスガタ山』ともう一つ後ろの山です。 マスガタ山は雪化粧されていませんでしたが、後ろの山は雪で真っ白となっていました。 パット見て、そんなに高さが違うようには感じられませんが、結構な差があるのですね。

Yukigesho2022214takao

写真上: 山林舎の北側にそそり立つ『高尾山(トクマ山)』(1056m)も山全体が雪化粧されていました。 

昨日の雪情報訂正: 高見トンネル付近の積雪が15cmとお伝えしましたが、どうも数センチもなかったようです。 大げさになってしまい、申し訳ありませんでした。 

本日の波瀬: 深夜1℃。 午前10時過ぎで3℃。 曇天が続きました。 昼間玄関先で8℃。 午後11時過ぎでー1℃で、晴天・無風とのことです。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月13日 (日)

「本日の② 雪情報 & 昨日お泊りのお客様」

雪情報: 本日の①にてお知らせしましたように、高見トンネルから奈良県側では積雪となっております。 特に、高見トンネル付近の国道はシャーベット状態とのことです。 明日の朝は凍結の恐れもありますので、必ず滑り止めを準備なさって下さい。 三重県側は雨でした。

本日の波瀬: 深夜-3℃で快晴。 早朝ー3℃で曇天。 今朝も霜が降りました。 その後気温は上がり、お昼過ぎから雨となりました。 午後8時台まで雨が続き、累計降雨量は9mm。 現在は止んでおり、それほどの冷え込みは感じられません。

Yosimitu2022212yushoku

写真上からは、昨日お泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。 

まず写真上は、2泊目の夕食をお召し上がり中の吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 この日の小鍋は『寄せ鍋』。 天ぷらの代わりに、松阪牛が登場しました。 奥様から、「いつも工夫して頂きまして、本当にありがとうございます。 全部美味しかったです。」と嬉しいお言葉を頂戴しました。

Azuma2022212yushoku

写真上は、こちらもお馴染みのお客様・東ご夫妻でいらっしゃいます。 よくお越し頂いておりますので、吉光ご夫妻と同じ内容の会席料理を召し上がって頂きました。

Sugahara2022212yushoku

写真上: 初めてお越し頂きました菅原ファミリーでいらっしゃいます。 菅原パパは『ぼたん鍋』を、ママと息子さんは『会席料理』を召し上がられました。 菅原パパが、「全部食べ切れません。 これ全部食べられる人もいるのですか?」とのご質問がありました。 残飯が無い方もいらっしゃれば、逆の方もございます。 それぞれです。

『ぼたん鍋』は猪肉不足の為、昨夜がついに今季最後となりました。 ただ、猪が捕れれば、また再開いたします。 

Azuma2022213fuyugare

写真上: 東ご夫妻のご出発前の記念撮影は、奥様のご希望で『冬枯れ』風景となりました。 冬にお越しになられたのは初めてと仰ってました。 雪景色をご覧頂けるとよかったのですが…  次回は桜満開の頃、お越し頂けるそうです。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Sugahara2022213kawa

写真上: 菅原ファミリーは櫛田川をバックに記念撮影となりました。 「きれいな川ですね」と菅原パパ。 晴天の下で、水量も増えると、さらに美しい風景となりますよとお答えしました。 

Sugahara2022213honkan

写真上: 菅原ファミリーはもう一枚、本館をバックに撮影させて頂きました。 山林舎を気に入って頂けたようで、またお越し頂けるご様子でした。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Yosimitu2022213banban1

写真上と下: トリを務めて頂きますのは、吉光ご夫妻です。 他のワンちゃん達にご挨拶をされた後、川辺を散歩中のバンバンの元へ。 『北海道の思い出』で動物達との触れ合いを見せて下さっていますが、本当に動物がお好きのご様子です。 その上、山林舎は昔話に出てくるような様々な魅力を詰めこんだ場所だと、お二人で仰って下さいました。 私の説明が不十分だと思います。 でも、お二人がほぼ毎週お泊り頂く理由が少しはお分かり頂けたでしょうか… 並々ならぬご愛顧を賜りまして、心よりお礼申し上げます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。

Yosimitu2022213banban2

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

「本日の① ー 雪速報」

奈良県からお越しのご予定だったお客様からの情報です。 波瀬地域は雨が降っておりますが、高見トンネル付近から奈良県側は雪で、積雪となっているそうです。 高見トンネル付近は15cm程の積雪でシャーベット状態とのことです。 通られる方は滑り止めをお願い致します。

|

2022年2月12日 (土)

「昨日のお客様 & アマゴ漁遊漁券到着」

Nagano2022211yushoku 

本日のたよりは昨日お泊り頂きました3組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 永野ご夫妻でいらっしゃいます。 奥様の千絵ちゃんは小学校の頃からご家族でご利用頂いているお馴染みのお客様で、ご主人とお二人で今季2度目の『ぼたん鍋』を召し上がりにお越しになりました。 『ぼたん鍋』は以前お知らせしましたが、猪が捕れないため、今季最終日となる予定でした。 が、本日お泊りのお客様にもご希望があり、今夜が最後となりました。 

Ajigohan2022211

写真上: 昨日の夕食に出された『味ご飯』です。 先ほど登場された千絵ちゃんが「めっちゃ!美味しい!」と残りご飯をおにぎりにして、お部屋にお持ちになりました。 味ご飯は人気です。

Yosimitu2022211yushoku

写真上: ほぼ毎週、別荘代わりにお越し頂いております吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 今回は2連泊です。 いつもの『会席料理』には、今季最後の『ぼたん鍋小鍋』がつきました。 

Urakawa2022211yushoku

写真上: こちらもお馴染みのお客様:浦川3世代ファミリーでいらっしゃいます。 波瀬植物園や田中邸の石庭作りで頻繁にご利用頂いております。

Urakawa2022212honkan

写真上: 浦川ファミリーの今朝ご出発前の記念撮影。 今回は好天に恵まれ、雨男を返上されました。 今月末にもお越しのご予定です。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Nagano2022212kawahasi

写真上: 永野ご夫妻には『櫛田川』と『きずな橋』をバックに撮影させて頂きました。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 今後とも宜しくお願いいたします。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

アマゴ漁入漁券が届きました。 明日から販売が可能となりますので、宜しくお願い致します。 

本日の波瀬: 深夜、早朝とも-3℃と久しぶりの冷え込みとなりました。 深夜も早朝も氷点下のきらめきを楽しみました。 そうです、霜が降りました。 霜の後は温かくなるという説通り、暖かい昼間となりました。 玄関先で11℃。 それでも、また今夜、良く晴れて、放射冷却が起こり、冷え込んできております。 午前ん0時前で-2℃です。

|

2022年2月11日 (金)

「かっぱずんのほのぼのイラスト ー まだまだ冬」

Kotosifuyukazetuyoi

本日のたよりは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』特集です。 今冬の最後のシーンをお楽しみ下さい。

日差しが暖かくても、風は強く冷たい、そういう日が結構ありましたね。

Fanheatergohanhosii

灯油が高くなっているのに、ファンヒーター君やストーブさんはお替りをせがみます。 今冬は例年よりも寒さは緩やかなので、それほど『お替り』が早くはないようです。

Pipiyonderuchoko

鳥さんが呼んでいるのかな? 猪さん、チョコがもらえるといいですね。

Yukitumorukana

なかなか積もってくれません。

Milkchokosuki

だから? 寅さん、わかってあげて。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 深夜1度、早朝0度。 明るい晴天なり、気温も上がりました。 昼間玄関先で10℃。 午後11時半過ぎでー2度と冷え込んできております。

北京五輪: 冬季オリンピックが大好きな私ですが、今回は始まる前から色々と問題があり、気分が盛り上がりませんでした。 平昌五輪から応援している平野歩夢君のみをタイマー録画。 今日はその決勝の日で、お風呂掃除に入る前、結果が気になり、スマホのニュースを見ようとしたものの、お風呂掃除が終わるまで…とやめたのです。 そこへ、マダム順子の叫び声、「歩夢君が1位!」に慌てて食堂へ。 テレビをつけて、その素晴らしい滑りを録画で見ることができました。 今までスポーツの試合を見て、号泣したことは2度あります。 長野オリンピックのジャンプ団体で、原田さんが前回の失敗を克服して金メダルを取った時と、ソチオリンピックの浅田真央ちゃんのフリー演技です。 今回、歩夢君の試合をライブで見ていたら、きっと号泣しただろうと思える素晴らしい滑りと不可解な採点状況でした。 今回のオリンピックは何かおかしい… 歩夢君の2本目の採点や、ジャンプ混合団体の失格事件など、腑に落ちないことがありますね。 4年間頑張ってきた選手の為に公平で公正なジャッジをお願いしたいものです。 とにかく、歩夢君、金メダル、おめでとう☆☆☆

|

2022年2月10日 (木)

「本日のお客様 & 山林舎愛猫モコちゃん」

Asuka2022210yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、『(有)明日香』の田邊さん(左)とお仕事でお越しになれらた福島さん(右)でいらっしゃいます。 先月もお泊り頂いており、福島さんは昨日から2連泊、田邊さんは本日のみご宿泊されます。 夕食は『ビジネスコースA』をご選択。 今夜は長期ご滞在中の皆さんのご希望でカレーライスが再登場したため、お二人にもカレーライスがメインディッシュとして出されました。 後は、豚肉の生姜炒めと鶏の、福神漬け、ゼリーが続きました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Moko202174mado1

写真上と下は、昨年の7月に撮影した山林舎愛猫のモコちゃんです。 写真が『待合室』に残ったままになっていました。 窓辺で可愛い姿を見せてくれています。

Moko202174mado2

本日の波瀬: 深夜、早朝とも1℃。 暗い曇天から雨天へ。 雨量はわずかでした。 昼間玄関先で8℃。 夕方から青空も時折顔をのぞかせる天候となりました。 午後11時半で2℃。 星が雲の間から垣間見え、強めの風が吹いているとのことです。 高見トンネル付近は、もしかしたら明日の早朝には凍結の恐れがありますので、お気をつけ下さい。

|

2022年2月 9日 (水)

「アマゴ漁解禁情報 & 吉岡次郎さんの絵」

Amagokaikin2731

本日は、来月初めに控えております『アマゴ漁解禁日』のお知らせです。

今年の櫛田川上流域の『アマゴ漁解禁日』は3月6日(日)です。 まだ、入漁券や案内書は届いておりませんが、来週の中頃には販売できるとのことです。 料金は昨年と変わらず、年券5000円、日券3000円となっております。

Jiroamago_20220209230301 

ここからは、故吉岡次郎さんが描かれた作品をお届けいたします。

上の絵は、まもなく解禁を迎える『アマゴ』です。

Jiroakadengyu

上は、『赤デンギュ』。 これは波瀬名で、『アカザ』のことです。 準絶滅危惧種とのことですが、夏休みに子供さん達がとってきて、見せてくれたことが何度かありました。

Jironekogigi

上の絵は、『黒デンギュ』。 こちらも波瀬名で、正式名は『ネコギギ』です。 こちら絶滅危惧種で、なかなかお目にかかれません。 大きなサイズの絵が見つかりませんでした。

Jiroestubunsou

上の絵は、『セツブンソウ(節分草)』。 節分の時期に咲く花だそうです。 乱獲などで、希少植物となっているとのことです。

Jiroshinamansaku

上の絵は、『シナマンサク』。 マンサクの花がそろそろ咲き始めますね。 

天国の吉岡おじさん、素敵な絵をありがとうございます。

本日の波瀬: 深夜1度で曇天でした。 午前6時前には晴天となっていて、久しぶりに赤の明星・金星を拝みながらの出勤となりました。 そして、足元には氷点下のきらめきが! -1℃に下がっていました。 昼間は玄関先で8℃。 午後11時過ぎで0℃。

|

2022年2月 8日 (火)

「吉光さんの北海道の思い出⑤ ー キタキツネ」

Yosimitu2022131kitakitune1

本日のたよりは、吉光成人さんの『北海道の思い出』第5弾をお届けいたします。 今回は『キタキツネ』が登場します。 吉光さん、ご案内をお願い致します。

「キタキツネは、釧路では見かける機会が多い、身近な動物ではないかと思います。私が釧路に勤務していた頃、釧路港にほど近い高台にある『元町地区』の集合住宅に住んでいたのですが、近所を散歩していると、普通に散歩しているキタキツネをよく見かけしました。時には、釧路駅近くの都心の6車線道路を信号無視して横断しようとし、車にはねられそうになった様子も見たことがあります。野良猫や野良犬より、キタキツネを見かける機会が多かったと思います。」

「写真上: 完全結氷した屈斜路湖を歩いているキタキツネです。何で湖の上を歩いているのか、よくわかりません。写真を撮影した時間は、気温がマイナス10℃を下回っていて、ずいぶん寒いと思いますが、腹が減って餌を探していたのでしょうか。以前、付近では、年老いて尻尾の毛が抜けたキツネが、2匹の子ギツネを連れて歩いていた光景をよく目にしましたが、そのうち母キツネ?を見かけなくなりました。その時見た子ギツネかな?」

Yosimitu2022131kitakitune2

「写真上: 氷の端に差しかかったキタキツネです。周囲の氷は薄くなっています。『危ない!』と思いましたが、Uターンして何とかピンチを脱しました。」

Yosimitu2022131kitakitune3

「写真上: 原野を歩くキタキツネです。子ギツネかな?国道沿いで見つけ、慌てて車を止めて写真を撮ろうとすると、向こうに向かって歩いていていたキタキツネが一瞬立ち止まり、こちらを振り返ってくれました。原寸大に拡大すると、少し笑顔のようにも見えます。立ち止まってくれたのはほんの一瞬で、すぐに向こうに向かって小走りに去って行きました。」

Yosimitu2022131kitakitune4

「写真上: 屈斜路湖岸に現れたキタキツネです。このキタキツネは湖岸に住んでいるようで、よく見かけました。湖岸にいるオオハクチョウは、オジロワシ(猛禽類)が飛んできても何食わぬ顔ですが、キタキツネが姿を現した途端、両足を必死にかいて湖岸を遠ざかります。オオハクチョウとオジロワシの関係で、普通の人が想像できないような場面を写真に撮ることができたので、そのうち送らせていただきます。」

氷原を歩くキタキツネの光景、素敵ですね。 まさに北海道のイメージです。キタキツネがそんなに身近に生息しているとは驚きです。 このあたりでは最近、キツネが見られなくなりました。 そういえば、タヌキも… 皆どこへ行ったのでしょうか? 吉光さん、貴重な写真をありがとうございました。 次作も届いておりますので、また近い内に紹介させて頂きます。 お楽しみに!

本日の波瀬: 深夜、早朝とも0℃。 曇天が続き、今日は気温が急上昇していきました。 午前11時で国道で9℃。 午後1時半には7℃と少し下がったそうです。 夕方から少し雨となりました。 今は止んでおります。 夜の冷え込みは緩やかに感じられます。 現在は風もありません。 午後11時過ぎで1℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月 7日 (月)

「本日の夕食風景 & キンカンの砂糖煮」

Toukai202227yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 週末を除いて長期ご滞在中の『(株)東海リアライズ』の皆さんでいらっしゃいます。 今週からお一人増えられました。 今夜の夕食(ビジネスコースA)は、トンカツがメインで、の、酢豚、漬物、吸い物、グレープフルーツが登場しました。 長くご滞在頂きまして、誠にありがとうございます。 来週まで宜しくお願い致します。

Kinkan202226satouni1b

ここからは、マスター特製の『キンカンの砂糖煮(甘露煮)』をご紹介致しましょう。 キンカンの実は今が旬。 沢山届きますので、マスターは毎年、キンカンの砂糖煮を多量に作ります。

写真上: まずは水に一晩浸した後、種を一つずつ冷たい水の中でとっていきます。

Kinkan202226satouni2

写真上が、種を取り終えて、一度つぶしたキンカンです。 これを砂糖で煮込みます

Kinkan202226satouni3

写真上: 香り爽やかなキンカンの砂糖煮が出来上がりました。 そのまま食べられて、とっても美味しい! パイやケーキに入れたら、さらに美味しさがアップします♪

Kinkan202227satouni

写真上: キンカンの砂糖煮一個300円です。 対岸にあります『波瀬駅』の店前で無人販売しております。 昨日から、山林舎売店にも並びました。 どうぞ、お試しください。

本日の波瀬: 深夜0度で、気温計が壊れたみたいに動きませんでした。 昨夜は1週間ぶりのお泊りなしで、今朝はゆっくり起床。 睡眠を補充すると体がほっとしているのがわかります。 明るい曇天の中、出勤。 紅梅の蕾が赤くなっていました。 お昼過ぎ、玄関前で6℃。 午後11時過ぎでー1℃。 この時点で曇天、風無しとのことです。 でも、1時間後には強風が吹いていることがよくあります。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月 6日 (日)

「本日の② 昨日のお客様 with 山林舎犬猫軍団」

Yosimitu202225yushoku

本日のたよりの第2弾は昨日お泊り頂きました二組のお客様にご登場頂きます。 本来なら、あと二組の登山隊がお泊り予定でしたが、残念ながら、コロナキャンセルとなりました。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、すっかりお馴染みとなられた吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 今回も『会席料理』を召し上がられました。 食後、奥様から、「大満足です」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Tanaka202225yushoku

写真上は、初めてお泊り頂きました田中さんでいらっしゃいます。 昨日は、『三峰山』を登られた後、こちらにお越しになりました。 三峰山は沢山の登山人で賑わっていたそうです。 霧氷はほんの少ししかなかったと伺い、驚きました。 雪もたいしたことはなかったそうです。 田中さんも夕食は『会席料理』をご選択。 「豪華ですね」と嬉しいお言葉を頂きました。

Tanaka202226honkanyuki

写真上: 今朝、田中さんのご出発前の記念撮影。 本館をバックに楽しいポーズを決めて下さいました。 地面は雪化粧が残っていました。 今日は高見山を目指されました。 風が強かったですが、ご無事に登頂されたことと思います。 明日は奈良県の300名山を登られるそうです。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yosimitu202226banban

写真上からは、お馴染みとなりました吉光ご夫妻と山林舎ペットとの触れ合い風景をお楽しみ下さい。

写真上: 洗濯場に避寒中のバンバンにご挨拶。 いつも狭苦しい中をありがとうございます。

Yosimitu202226moko

写真上: モコちゃんを久しぶりに抱っこ。 抱っこが好きでないモコちゃんですが、吉光さんにはおとなしく抱っこされています。

Yosimitu202226moko2

写真上: 見つめ合う二人(?)

Yosimitu202226nachi1

写真上: ナチとの再会。 ナチは人懐っこく、吉光さんをよく覚えていて、すぐにそばに寄ってきます。 チビは少し遠巻きにほえ、ボタンは遥か遠くでじっと眺めていました。

Yosimitu202226nachi2

写真上: 奥様は昔、犬にかまれたことがおありで、犬にさわれなかったそうですが、山林舎でバンバンと触れ合い、今日はナチにも触れることができました。 よかったですね!

頻繁のご宿泊の記録更新中の吉光ご夫妻は今週末もお越しのご予定です。 本当に並々ならぬご愛顧に心より感謝申し上げます。 また、『北海道の思い出』の写真もありがとうございます。 お越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬:深夜、早朝とも-1℃。 昼間国道で0℃。 暗い曇天で、雪が何度も舞いましたが、今日の雪は雪化粧になることもありませんでした。 午後7時も0℃と気温に変化がありません。 高見トンネル付近の道路状況はわかりませんが、明日の早朝に通られる方は凍結の恐れがありますので、くれぐれもお気をつけ下さい。 追記:午後9時半も0度で寒風が吹いております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

「雪状況」

昨夜の雪はほどなく止み、その後積雪はありませんでした。 早朝はー1℃で、国道166号線は乾いていました。 でも、高見トンネル付近では積雪や凍結の可能性がありましたが、おそらく、今の時間ではダストンがまかれ、走りやすくなっているものと思われます。 お気をつけて走行なさって下さい。

|

2022年2月 5日 (土)

「雪情報 & 追記」

Yuki202225usugesho1

写真上と下: 雪情報をお伝えいたします。 午前1時前は雪は止んでいて、雪化粧も見られませんでした。 気温は0℃。 午前6時前に外に出ますと、野原が雪化粧と化していました。 気温は0℃。 道路には雪はかすかに見られるだけでしたが、高見トンネル付近は積雪や凍結の恐れが感じられました。 通られる方はお気をつけ下さい。 

写真は午前7時過ぎ撮影。 その後、お天気は回復し、今のところ、雪は全く降っておりません。 薄化粧も半分に減っております。 変化があれば、追記致します。

Yuki202225usugesho2

Yuki202225futatabi

写真上: 午後5時過ぎの追記です。 その後、雪は降ったり止んだりしていましたが、積雪はありませんでした。 午後3時過ぎから本格的に降り出し、朝以上の白銀の世界となりました。 それでも、ここでは1cm程の積雪です。 高見トンネル付近はもっと積雪があると思われますので、滑り止めを準備下さい。

Yuki202225yorumitabi

写真上: 午後8時半過ぎの追記です。 一時は雪が止み、お月様が見えていたのですが、またこのように降り始め、新たな積雪となってきました。 明日の朝、高見トンネル付近には間違いなく積雪があると思われますので、必ず滑り止めを準備下さい。

午後11時過ぎの追記です。 気温ー1℃。 曇天で雪は止んでおります。

|

2022年2月 4日 (金)

「吉光さんの北海道の思い出④ ー シマエナガ」

Yosimitu2020119simaenaga1

本日のたよりは、8か月間で超お馴染みのお客様になられた吉光成人さんの『北海道の思い出』第4弾をお届けいたします。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 吉光さんのご案内です。

「今回は、シマエナガです。シマエナガは、エナガの亜種で、北海道だけに住んでいる、とてもかわいく小さな鳥です。釧路では、阿寒湖畔や春採湖畔に住んでいるようですが、タンチョウの写真を撮りに行った鶴居村の鶴見台で偶然見つけ、写真を撮りました。アップで撮ろうと思ったら、バズーカ砲のように巨大なレンズが必要ですが(タンチョウもそうですが…)、とても買えないので普通のレンズで撮った写真です。なので、とても小さく写っていますが、ご容赦下さい。」

Yosimitu2020119simaenaga2

「こちらでの認知度はよくわかりませんが、釧路では、写真集が出版されたり、カレンダーやマスコットなども多数販売されていました。徒歩通勤で少し寄り道した所にある地元の文具店(佐藤紙店)では、メーカーに特注したシマエナガ柄の文具が販売されてしていたりと、大人気でした。ボールペン、鉛筆、消しゴム、マスキングテープなどがありましたが、今から思えば、買っておけばよかったなあ、としみじみ思います。」

Yosimitu2020119simaenaga3

Yosimitu2020119simaenaga4

Yosimitu2020119simaenaga5

Yosimitu2020119simaenaga6

冬毛は白くモフモフしていて、可愛い顔立ちで、『雪の妖精』と呼ばれているそうです。 2枚目の写真を勝手ながら、トリミングして、アップにしてみました。 その愛らしさをご堪能下さい。

Yosimitu2020119simaenaga2up

可愛いらしさにあふれていますね。 私は毎年クリスマスプレゼントにカレンダーを購入していて、そのカレンダー選択中に、このシマエナガに出会いました。 愛らしく、優しい表情に魅了されました。 その小鳥さんに山林舎HPだよりに登場してもらえるとは嬉しい限りです。

吉光さん、素敵な写真をありがとうございました。 次回は『キタキツネ』が登場します。 お楽しみに!

本日の波瀬: 深夜、早朝とも0℃。 曇天が続きます。 昼間玄関先で8℃でしたので、国道の気温計は4℃位ではなかったかと思われます。 午後8時過ぎから、雪が舞出しました。 気温は国道で0℃とのことです。 明日の朝、高見トンネル付近では積雪・凍結が予想されます。 通られる方は滑り止めを準備されたほうが宜しいかと思います。 追記:午後11時前で2℃。 雪は止み、曇天となっていると思ったら、雪がまた降り出し、風も出てきました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月 3日 (木)

「かっぱずんのほのぼのイラスト ー 鬼夫婦&ぜんざい」

Onisanonirasiku

本日のたよりは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』で参ります。 

今日は節分。 鬼さん夫妻は出番を終えたのでしょうか? 豆をぶつけられて、大変でしたね。 お疲れさまでした。 鬼嫁さんが美容のお手入れ中。 

節分は旧暦の大晦日で、明日の立春は旧暦の元旦にあたるそうです。 私の生まれ育った志摩市浜島町は大晦日に豆まきをしました。 新暦で行っているのですね。

Zenzaitukutteru

ぜんざい、いいですね。

Zenzaiomochi

ぜんざいの声を聴いて、皆集まってきます。

Omochimottekune

鹿さんはお餅を準備。 楽しい『ぜんざい会』となったことでしょう。

Zenzaigayushoku

かっぱずんちゃんちの『ぜんざい夕食』。 初めて聞いた時、不思議に感じたものです。 でも最近、マスターが多量のぜんざいを作って、冷蔵庫にずっと保管。 一人で留守を預かる時、そのぜんざいにお餅を入れて、昼食として食べました。 もちろん、甘いばかりでは口が止まるので、おかずになるものも食べました。 美味しい昼食でした。 なので、かっぱずんちゃんちの『ぜんざい夕食』に今は違和感はなくなりました。 思い出しましたが、かっぱずんちゃんちでは、寄せ鍋に入れたお餅にきなこをまぶして食べるんですよ。 これもやってみると美味しいでしょうね。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストと楽しいお話をありがとう♪

友達が送ってくれた癒しの動画をお楽しみ下さい。→ 『2歳児の阿波踊り』 https://www.youtube.com/watch?v=vdGr_ETZa3M

本日の波瀬: 深夜、早朝とも2℃。 でも、この間にもっと気温が下がったようで、氷が見られました。 曇天の1日で、昼間玄関先で8℃。 風が気温に比べ冷たく感じられるここ数日。 午後11時過ぎで2℃で薄曇りとのことです。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月 2日 (水)

「雅さんと玲さんの水彩画ー風神雷神&パンジー」

Masafujinraijin

本日のたよりは、玲さんが送って下さった玲さんと雅さんの最新作をお届けいたします。

まず上の絵は、ご主人の雅さんが描かれた『風神雷神』。 雷様はよく漫画などにも描かれているので、イメージがわきますが、風の神様は思いもつきませんでした。 どちらも少しユーモラスで親しみを感じる神様ですね。 

Reipanjiaoiro

上のイラストは玲さんが描かれた青色のパンジー。 パンジーの庭のお友達が精力的に植え替えをされているそうで、それを描かれている玲さんも創作力が湧くようです。 玲さん、雅さん、素敵な絵をありがとうございます。 これからも楽しみにしております。

お二人の絵をもっとご覧になりたい方は、下記のHPをご覧になって下さい。
『雅と玲の水彩画』https://masarei.shikisokuzekuu.net/index.htm

Goyoyaku_r2_c10

お電話のお願いです。 山林舎は館内が広く、スタッフが少ない為、すぐに電話に出ることが困難です。 事務所の机に座って、電話の前にいることは滅多にありませんので、どうしても電話に出るのに時間がかかります。 お電話をお掛けになる時、10回はコールして頂きますようお願い致します。 また、休舎日にセットしております留守番電話のことですが、「只今留守にしております」というアナウンスが流れております。 本来なら、「休ませて頂いております」等と申し上げるべきですが、変更できずに困っております。 変更するまでの間は、「留守電になっていたら休み」と思って頂きますよう、お願い申し上げます。 勝手なお願いでございますが、宜しくお願い申し上げます。

本日の波瀬: 深夜0℃で、うっすらと星が見えていました。 午前6時の空には星は見えず、金星との再会を楽しみにしていたのに、残念な思いでした。 気温は0度で、かすかに雪が舞っていました。 その後は晴天へと向かい、昼間玄関先で9℃。 午後11時半で2℃。 晴天となっております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

2022年2月 1日 (火)

「昨日の夕食風景 & かっぱずんの2月コール」

Toukai2022131yushoku

本日のたよりは、まず、昨日の夕食風景から参ります。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、先々週から週末を除いてお泊り頂いております『(株)東海リアライズ』の皆さんでいらっしゃいます。 昨日は今週のお仕事始め。 昨日の夕食は、『カレーライス』と『トンカツ』がメインで出されました。 皆さん、カレーライスを喜ばれていました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 今月の中旬後半まで宜しくお願い申し上げます。

Simura2022131yushoku

写真上は、『産業技術総合研究所つくば』の皆さんでいらっしゃいます。 奥にお座りの志村さんは名古屋大学ご在学中から地質学調査で、何度もお泊り頂いております。 今回は、研究所の先輩方とともに地質調査にお越しになりました。 夕食は先ほどと同じく『ビジネスコースA』。 完食して下さいました。

Simura202221honkan

写真上: 『産業技術総合研究所つくば』の皆さんは1泊のみのお泊りで、今朝ご出立されました。 ご出発前に本館をバックに記念撮影。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

2gatsucall_20220201194601

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』となります。 絵をクリックされますと、大きくなるものもあります。

上の絵は、寅さんによる2月コールです。 そう、2月となりました。 早いもので、2020年も一か月が過ぎました。

Onisanjunbitaisou

節分に備えて、鬼さん達が準備体操や練習をしていますね。 寅さんも特別参加。

Onisanswingrenshu

Mamemakazunitabeyou

キツネさんとタヌキさんは豆まきより、食欲のほうが勝るようですね。

さて、節分には大活躍する鬼さん達、頑張って下さいね。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 深夜0℃で快晴。 冬空のダイヤモンドが西の空に移動しています。 午前6時も0℃。 数日前に東南の空、山のすぐ上に見えたり、消えたりしていた大きな星が少し高くなって、燦然と輝いていました。 待ち焦がれていた『金星』の登場です。 金星は深夜には見られません。 夕方は仕事で忙しく、滅多に空を仰げない状況。 なので、明けの明星となった時に金星を拝むことができます。 今朝は本当に素晴らしい光を放ち、ー4.5等星の貫禄を見せてくれました。 雲が多いながら晴天は続き、昼間玄関先で8℃。 夜はそれほど冷え込んでないと思っていましたら、午後8時前から雨が降り出しました。 その雨も1時間ほどで止みました。 午後11時で1℃。 強風が吹き始めております。 明日の朝は久しぶりに高い山々に霧氷の花が咲きそうです。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

|

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »