« 「ご近所のお店巡りーお食事処なかむら & 桜開花」 | トップページ | 「山林舎前の桜とコブシ & 小さな花々」 »

2022年3月30日 (水)

「手すりと階段タイルの修復 & 通勤路に咲く木々の花々」

Carpentar2022330a

二日間のお休みを頂き、リフレッシュして戻ってまいりました。 ありがとうございます。

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上と下: 長い間、朽ちたままになっていた玄関スロープの手すりを松阪市のほうで先週から直してもらっています。 直すというよりも、鉄骨の土台を残して、その上に新しい手すりをつけてもらいました。 今朝、最後の仕上げとなりました。

Carpentar2022330b

Tesuri2022330kansei1

写真上と下: こんな素敵な手すりが完成しました。 ありがとうございます。 これで気持ちよく、お客様をお迎えできるようになりました。 写真のバックに広がるコブシや桜が春を彩っております。

Tesuri2022330kansei2

Kaidantile2022330shuzen

写真上: 手すりと併せて、玄関先の階段のタイルも修復して頂きました。 これで、降りやすくなりました。 ありがとうございます。

Rengyo2022330tarakir

写真上からは、今朝、通勤路で見かけた木々の花々をお届けいたします。

写真上: 太良木川の畔に見事に咲き誇る『レンギョ』。

Sakura2022330tarakir

写真上: そのレンギョの上流側奥に見えるのは桜のようですが、色合い的に『ソメイヨシノ』ではないかと思いますが、満開となっているので、もしかしたら違った種類かもしれません。 日当たりがいいので、早く満開を迎えたのかもしれません。

Yukiyanagi2022330kusidar 

写真上: 野口と落方の間にかかる『中ノ瀬橋』に生えている『ユキヤナギ』も満開となっていました。 川は櫛田川で、下流側です。

Yukiyanagi2022330kusidar2

写真上: 同じく『中ノ瀬橋』の上流側に咲く『ユキヤナギ』です。

Mitubatutuji2022330takao

写真上: 濃いピンクの花が際立っていました。 『ミツバツツジ』ではないかと思われます。 バックは『高尾山』です。

Mitubatutuji2022330takao2

写真上: 先ほどのピンクの花の近くの土手に同じ花が咲いていました。 青空と白雲、そして高尾山をバックに。

Suisen2022330mokuzai

最後は、木ではありませんが、あるお宅の庭先に咲く『水仙』を後ろに見える木材と共に撮影してみました。 右はルート166です。

本日の波瀬: 気温はほとんど見ていませんでした。 休みボケですね。 晴天から曇天へ。 午前0時前で8℃と暖かめの夜となっております。

Stop the Wars!!!  Peace and Freedom in Ukraine and all over the World☆☆☆

|

« 「ご近所のお店巡りーお食事処なかむら & 桜開花」 | トップページ | 「山林舎前の桜とコブシ & 小さな花々」 »