« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月31日 (土)

「昨日のお客様とテツ君永眠 & 年末のご挨拶」

Yosimitu20221230yushoku

ついに大晦日となりました。 1年間、あっという間でした。 今日のたよりは、30日にお泊り頂きましたお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、お馴染みの吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 この1年間、夏休み期間を除いて、ほぼ毎週末にお泊り頂きました。 心からそのご愛顧にお礼申し上げます。 今日から3連泊されるご予定です。 2日の朝までごゆっくりとなさって下さい。

Satou20221230yushoku

写真上は、初めてお泊り頂きました佐藤さんでいらっしゃいます。 大阪から伊勢神宮までの歩きの旅の途上です。 夕食は『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 「美味しいです!」と嬉しいご感想を頂戴しました。

Satou20221231honkan

写真上: 今朝、ご出発前の記念写真です。 今頃は伊勢神宮に到着されていらっしゃることと思います。 長い歩きの旅、お疲れさまでした。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Mori20221230yushoku

写真上: コロナ禍の為、2年間のお休みされ、3年ぶりにお越し頂きました森ご夫妻でいらっしゃいます。 長年に渡って、12月30日にお泊り頂くおなじみのお客様です。 いつもは夕食風景はあまり撮影されず、お車に滞在のワンちゃん達と翌朝に記念撮影されるのが常でした。 今回は珍しく夕食風景を撮影させて頂きました。 そして、今朝、2匹のワンちゃんと記念撮影させて頂くつもりでおりましたが… 

今月18歳になられたテツ君が今朝、天国へと旅立たれました。 昨夜のお散歩のとき、いつも1周回って、お休みとなるところ、もう1周行きたいとお散歩をしたそうです。 テツ君は、きっと山林舎が大好きだったのかもしれませんね。 在りし日のテツ君を忍んで、以前の写真を2枚掲載させて頂きます。

Mori2611honkan

写真上: 森ご夫妻とテツ君(左側)とモモちゃん。 森さんが大好きな雪の日でした。

Mori281231kawa

写真上: 川辺のお散歩が大好きなワンちゃん達。 テツ君は滅多にカメラを向いてくれることがなかったのですが、この写真はこちらを見てくれていますね。 優しいお顔のテツ君です。 テツ君、今までありがとう。 お空の上でゆっくりと休んで下さいね。 

森さん、突然のことに大変お辛い旅となってしまいましたね。 テツ君は介護付きのお散歩になっていたそうで、「これがテツやモモの最後の山林舎行きになりそうで、最後に一緒に写真を撮ってもらおうと思っていたのに…」とママが辛そうに話されていました。 でも、テツ君の魂はきっと山林舎にも眠っていると思います。 テツ君との思い出をたどりに、またお越し下さい。 お待ちしております。 そして、長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 テツ君のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

2022arigatou

『かっぱずんのほのぼのイラスト』により、年末のご挨拶です。 1年間のご愛顧、ご愛読に心より厚く感謝申し上げます。 新年からも宜しくお願い申し上げます。

本日の波瀬: 深夜、早朝1℃。 晴天の1日でした。 午前0時前で0℃。

年賀状: 年内に仕上げることができませんでした。 到着が大幅に遅れるものと思われます。 申し訳ございません。

No More War!!!!!

|

2022年12月30日 (金)

「昨日のお客様 & しめ縄交換」

Nakahara20221229yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日、夕食でご利用頂きました中原ご夫妻でいらっしゃいます。 『ぼたん鍋』をご希望され、「美味しい!」と喜んで召し上がって下さっていました。 お二人の笑顔も素敵ですね。 こちらまで幸せな気分になります。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Adachi20221229yushoku

写真上は、初めてお泊り頂きました安達ファミリーでいらっしゃいます。 夕食は、『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 ご感想を伺いますと、「大変美味しいです。」と安達パパさんが思いを込めるように発して下さいました。 

Adachi20221230honkan

写真上: 今朝、ご出発前の記念写真です。 「お食事が美味しかったです」と嬉しいお言葉を頂きました。 そして、またお越し頂けるそうですので、楽しみにお待ち申し上げております。 この後、伊勢神宮へと向かわれました。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。

Simenawa20221230new

写真上: 今日から、玄関のしめ縄が新しくなりました。 三重県では、この玄関に飾るしめ縄は1年中そのままにしている所が多いです。 飯高でもそうですし、私の海辺の故郷もそうです。 いつもは蜘蛛の巣でかなり汚れてしまっているのですが、今年は蜘蛛の巣ジェットなるものを使用したので、割合にきれいに玄関飾りの任務を終えることができました。 古いしめ飾りさん、1年間ありがとうございました。 新しいしめ飾りさん、1年間宜しくお願い致します。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも1℃。 晴天の1日でした。 気温はお昼過ぎから少し暖かくなってきました。 午前0時前で0℃。

No More War!!!!!

|

2022年12月29日 (木)

「猫ちゃん2匹何してるの?」

Fusachan20221219yuki1

本日のたよりは、撮りためた写真を3枚お届けいたします。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は19日に撮影したもので、まだ雪が一杯裏の土手に積もっていた時でした。 お風呂への通路の窓を見ると、土手に猫ちゃんが一匹いて、雪の中で何かさがしているかのような行動を何度も繰り返していました。

Fusachan20221219yuki2

写真上: 「にゃん!」と鳴いたら、こちらを見てくれました。 半野良猫の中で一番毛がフサフサしているので、フサちゃんと名付けられているニャンちゃんでした。 何していたの…?

Moko20221225xmastree

写真上は、山林舎愛猫のモコちゃん。 モコちゃんはさらに毛が長く、モコモコしているので、モコちゃんと名付けられました。 雌だと思って、マスターが付けたのですが、男の子でした。 そのモコちゃんが、布で作られたクリスマスツリーがお気に入りで、何度も顔を近づけたり、くっつけたりしていました。

本日の波瀬: 深夜-2℃。 地上のキラメキが見られました。 今朝はゆっくりだったので、早朝の気温はわかりません。 曇天の1日で、気温は徐々に上がっていきました。 午前0時前で2℃となっております。 雪上の猫ちゃんの写真は19日に撮影したもので、現在は所々に残雪はあるものの、道路には全く雪はありませんので、ご安心ください。

No More War!!!!!

|

2022年12月28日 (水)

「かっぱずんの寅さん最後のお仕事 & 赤高尾と霜風景」

Torakurenoosigoto

本日のたよりは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』から参ります。 1年間月コールを担当してくれた干支の寅さん、最後の登場となりました。 可愛い姿をご覧下さい。

12月はお仕事沢山ありますね。 私も山林舎の年賀状の準備に追われています。 いつもながら、年賀状が遅くなります。 申し訳ありません。

Tora12gatuisogasii

本当にね…

Torausaginihikitugi

可愛い寅さんから、キュートなうさぎさんにバトンが渡されます。

Torausagiaisatu

寅さん、1年間ありがとう<m(__)m> お別れ、寂しいです。 うさぎさん、1月からお願いします☆彡

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

Akatakao20221228

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 今朝は快晴の朝で、気温は-2℃。 『高尾山』は少し控えめの赤色に染まっていました。

Simo20221228kigi

写真上: 快晴で無風で冷え込みますと、霜が降ります。 特に、氷点下5℃近くなりますと、木々にも霜が残ります。 国道の気温計は-2℃でしたが、山林舎の川辺はもう2℃ほど低かったものと思われます。 木々も真っ白となっていました。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも-2℃。 その後は、気温は結構上がったようで、暖かくなりました。 夜になって、再び冷えてきました。 追記:午後11時半過ぎで0℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

No More War!!!!!

|

2022年12月27日 (火)

「残雪と雪山 & ミニ門松と雪だるま」

Zansetu20221227noguchi

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、野口地区の残雪風景です。 西側のお家の屋根にはまだまだ雪が残っています。 不思議なことに、いつも最後まで雪国状態となる山林舎庭園が今回はほどんど雪が溶けてなくなっているのです。 風向きでしょうか…?

真ん中に立つ『城山』の左奥に見えているのが『梅尾』です。 その梅尾を少し違った角度から撮影したのが下の写真です。

Umeo20221227yukimuhyo

写真上: 木梶地区にある『梅尾』です。 標高は1118m。 雪と霧氷も見られます。

Takao20221227yuki

写真上: 先ほどの城山の北側にそそり立っているのが『高尾山』。 一番近いので高く見えますが、標高は1056mです。 真っ白な雪化粧は青空に映えますね。 手前は田中林業さんの土場です。 山から切り出された木が積み上げられています。

Minikadomatu20221227

写真上: クリスマスが終わり、クリスマス飾りにお別れしました。 そして、今日からフロントの主役となったのが、『ミニ門松』です。 谷祥子・隆二ご夫妻の作品で、今年も頂きました。 このミニ門松をご希望の方は、対岸にある『波瀬駅』と『道の駅飯高駅』で販売しております。 すぐに売り切れるそうですので、お急ぎください。 谷さん、いつも、ありがとうございます。

Tani20221218yukidaruma1

写真上と下: その谷祥子さんが18日撮影された『雪だるま』です。 私が雪だるまが好きなので、送ってくれました。 こちらは、お孫さんの和奏ちゃんの作品です。 可愛い雪だるまを沢山作りましたね。 祥子さん、和奏ちゃん、ありがとう♪

Tani20221218yukidaruma2

本日の波瀬: 深夜、早朝の気温はわかりません。 昨夜午後10時半で2℃でした。 早朝はもう少し下がったものと思われます。 曇り、時々晴れの1日で、寒さはそこそこでした。 午後11時半過ぎでー1℃まで下がっております。

No More War!!!!!

|

2022年12月26日 (月)

「大野弘さんの波瀬日記 ー 23日・24日の雪景色」

本日、山林舎の営業を休ませて頂きました。 ご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございませんでした。 明日からまた通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。 

なお、年末年始は休まず営業いたします。 まだ空室がございますので、宜しければ、ご宿泊頂きますようお願い申し上げます。

今日は早い時間にアップ致しますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

Ohno20221223hazesm01

本日のたよりは、『大野弘さんの波瀬日記』をお届けいたします。 23日と24日に見られた雪景色をお楽しみ下さい。 大野さん、ご案内をお願い致します。 茶色の字が大野さんの説明文です。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

「大雪でした。!!波瀬に移住して初め2日間も降り続いた雪日でした。23日には凡そ25cm程の積雪でしたが、車の通行には殆ど影響なく(とは言ってもそれは平地でのこと、流石高見峠からやってくる車はなく)幸い湿った雪でしたから直に融けてしまい、雪による支障は殆どありませんでした。そして24日も前日と同じ積雪量で気象予報では北風が強いとのことでしたが、それもなく穏やかな日和でしたので、早速雪景色の撮影に1㎞程歩いて落方まで出かけてみました。 大野弘」

「写真上: わが家の前にあるガードレールに積もった雪は凡そ25cm程、風がなかったのかナイフエッジの様な上に積もる雪は波瀬では珍しい風景です。」

Ohno20221223hazesm02

「写真上と下: 梢の先にも積もった雪は風が強くなかったからなのでしょう。風情がありますね。」

Ohno20221223hazesm03

Ohno20221224hazesm04

「写真上: R166唯一の跨線橋の上から松阪方面(東)」

Ohno20221224hazesm05

「写真上: 奈良方面(西)から来る車が少ないことは路面の轍痕から判るように、高見トンネル付近の雪の多さによるもので、殆ど車を見る事は無かったです。」

Ohno20221224hazesm06

「写真上: 縁石に積もった雪は、真綿の様でホッコリとした優しさを感じます。」

Ohno20221224hazesm07

「写真上から3枚: 櫛田川の表情は木々に積もった雪から以外と穏やかに感じました。」

Ohno20221224hazesm08

Ohno20221224hazesm09

Ohno20221224hazesm10

「写真上: 波瀬から奈良に向かって最初のトンネル(落方)まで来ると僅かな標高の差ですが、雪の量は多くなりました。」

風が無く、水分を多く含んだ雪で、風が無いと枝葉に残り、美しい雪の世界を作り出しますね。 大野さん、素敵な雪景色をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜1℃。 今朝はゆっくりと寝ていたので、気温も天候もわかりません。 曇天の1日(半日)でした。 午後3時前で4℃。 まだ雪が残っている所は結構ありますが、今日もかなり溶けていました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

No More War!!!!!

|

2022年12月25日 (日)

「昨日のお客様 & ツララ & 雪どけ & 鶏の丸焼き」

Yosimitu20221224yushoku

本日のたよりは、まず昨日お泊りのお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

昨夜お泊りの3組のお客様の内、夕食風景に登場して頂けたのは、おなじみのお客様:吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 今回は、クリスマスイブということで、鳥のモモ焼きが登場しました。 「今日も美味しかったです」とご主人の嬉しいお言葉でした。

Hirano20221225honkan

写真上: 平野ファミリーでいらっしゃいます。 こちらのお住いのお友達の所へお越しになりました。 それで、朝食付きのお泊りとなりました。 対岸の林業センター駐車場に留めて頂いたので、歩いて対岸へと向かわれました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yosimitu20221225dog1

写真上: おなじみとなりました吉光ご夫妻と山林舎のワンちゃん達との触れ合いシーンです。 

人懐っこいナチが一番得しています。

Yosimitu20221225dog2

写真上と下: 母犬のバンバンは寒い為か、小屋の中から出てきません。 でも、下の写真では笑っているように見えますね。

Yosimitu20221225dog3

吉光さん、毎週お泊り頂きまして、心より厚く感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Turara20221224

写真上は、昨日のお風呂の通路から見えた『ツララ』です。 すでになくなっています。

Yuki20221225tokedasu

本日の波瀬: 写真上は今朝8時過ぎに撮影した本館前の風景です。 玄関先に沢山積み上げられていた雪がすでに溶けています。 今朝5時半過ぎに出勤した時は小雨がぱらついていました。 雨が雪を溶かしたようで、今朝の出勤はかなり楽になっていました。 その後は曇天でしたが、昼間は5℃まで上がり、さらに雪が早いスピードで溶けて行っております。 夜になって、また一時雨となりました。 現在は止んでおり、今のところ、雪には変わっておりません。 午前0時前で1℃。

Torinomaruyaki20221223

写真上: 23日に注文を頂き、マダム順子がブラジル風に作り上げた『鶏の丸焼き』です。 2500円。 今夜、私達も夕食に頂きました。 いつもながらの絶品! 美味しかったです。

明日休舎日: 勝手を致しますが、明日26日(月)、山林舎の営業を休ませて頂きます。 お電話などでご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。 HPだよりは続ける予定ですので、ご覧になって下さい。

No More War!!!!!

|

2022年12月24日 (土)

「水谷ご夫妻 & かっぱずんのクリスマス」

Mizutani20221223yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 イラストは最後の2枚だけ大きなサイズに変わります。

写真上は、昨日お泊り頂きました水谷ご夫妻でいらっしゃいます。 ご主人は登山のお仲間と長年に渡って、山林舎をご利用頂くお馴染みのお客様です。 つい先日もお泊り頂きました。 今回、初めて奥様を誘って、ご夫婦でお越しになりました。 夕食は、ご主人が毎回召し上がられる『ぼたん鍋』を奥様もご選択されました。 奥様の「美味しい」というお声が何度か聞こえてきました。 お口にあって、嬉しいです。

Mizutani20221224honkan

写真上: ホワイトクリスマスとなった今朝撮影させて頂いた水谷ご夫妻の記念写真です。 お二人が15年間飼っておられたワンちゃんが山林舎愛犬のバンバンによく似ていたそうで、ご主人がお越しになるたび、バンバンを可愛がって下さっていました。 一月ほど前も、ご夫妻で日帰りで逢いに来られたこともありました。 今回もバンバンと対面されて、お帰りになりました。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

ここからは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』によるクリスマスをお届けいたします。

Xmasmujiki

Xmasminnaatumete

Xmastreekazaru

Xmastreekazarichu

皆で飾る時間も楽しいですね♪

Merryxmas

素晴らしいクリスマス・パーティとなりましたね。 かっぱずんワールドの皆が奏でる音楽が聞こえてきそうです。 世界中の人々が心安らかに楽しいクリスマスを迎えられますよう…☆☆☆ No More War!!!!!

かっぱずんちゃん、可愛くて、素敵なイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 深夜ー2℃。 早朝は-1℃と上がっていました。 帰宅時も出勤時も、長靴がすっぽり入り込む雪の道でした。 今日は曇天の1日で、昼間も、午前0時前も、1℃。 それでも、結構雪は溶けました。 山林舎庭園は相変わらず雪国状態です。 高見トンネル付近の国道166号線は除雪がされているので、昼間は大丈夫と思われますが、深夜・早朝は凍結する恐れがありますので、滑り止めをお願い致します。

 

|

2022年12月23日 (金)

「雪速報と追記 & 環境調査隊 & 大雪風景」

Kankyo20221223ooyuki

昨夜からの雪が20cm程積もり、ご覧のような雪景色となっております。 高見トンネル付近はさらに深いものと思われます。 国道166号線は除雪されておらず、融雪剤をまいているとのことです。 こちらに来られる方はチェーンなどの滑り止めを準備下さい。

写真上は、今朝、チェックアウトされた『(株)建設環境研究所』の浜組の浜口さんです。 皆さん、対岸に留められたお車へと歩いて行かれた後で、集合写真が撮れず、最後の浜口さんだけ撮影させて頂きました。

ここから下は夜の追記となります。

Kankyo20221222yushoku

写真上: 『(株)建設環境研究所』環境調査隊の皆さんの昨日の夕食風景です。 最後の晩餐となりました。 極寒の中、水中での調査、お疲れ様でした。 そして、長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 次は2月にお越し頂けるそうですので、楽しみにお待ち申し上げております。

Yuki20221223ooyuki2

写真上からは、本日の大雪風景となります。 裏の土手です。

Yuki20221223ooyuki3

写真上: ついに、スロープ手すりの積雪が30cmを越えました。

Yuki20221223ooyuki1

写真上: マダム順子の膝まで積雪があります。

Yuki20221223ooyuki4

写真上: 百万馬力の山林舎ヘルパーの了ちゃん。 手慣れた手つきとパワーであっという間に雪かきしてくれました。 玄関から橋の階段まで、一人で行うと2時間近くかかっていた記憶があります。 友人の永野さんもボランティアで尽力してくれました。 ありがとうございます。

Yuki20221223ooyuki5

写真上: デコレーションケーキみたいな山林舎庭園。

Yuki20221223ooyuki6

写真上: 橋の上流側は水墨画の世界です。

Yuki20221223ooyuki7

最後は、本館とお風呂棟を西側から撮影。

午前0時前、まだ少し雪が降っているそうです。 気温は-2℃。 明日も雪の予報です。 積雪が予想される地域の皆さん、くれぐれもお気をつけ下さい。 

No More War!!!!!

|

2022年12月22日 (木)

「再び、積雪…」

Yuki20221222yoru1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

本日午後10時過ぎから、また雪が降り出し、積雪となっております。 写真上と下は、午後11時半前後に撮影したものです。 積雪は現在のところ、数センチと思われます。

Yuki20221222yoru2

湿度をたっぷりと含んだ雪は枝葉にとどまって、雪の芸術を作り出しています。 

高見トンネル付近の国道166号線は、さらに積雪量が多いと思われます。 通られる方は滑り止めを必ず準備下さい。 山林舎に来られる方は、対岸の林業センターの駐車場にお車を停めて、きずな橋を歩いてきて頂きますようお願い致します。 気温は0℃。

No More War!!!!!

|

2022年12月21日 (水)

「昨日のお客様 & 赤高尾」

Tujioka20221220yushoku

本日のたよりは、昨日の夕食風景から参ります。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 辻岡(大沼)登山隊の皆さんでいらっしゃいます。 長年、この時期にお泊り頂いております。 毎回、『ぼたん鍋』を召し上がられます。 スープだけがきれいに残るというお見事な召し上がり方でした。

Kankyo20221220yushoku

写真上: 『(株)建設環境研究所』の『浜組』の皆さんでいらっしゃいます。 19日から4連泊のご予定です。 蓮ダム水系の環境調査を担当されていて、長年に渡って、頻繁にご利用頂くおなじみのお客様です。 夕食は『ビジネスコースA』をご選択。 今夜から6名様に増えておられます。 いつもご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 金曜日の朝まで宜しくお願い致します。

Urakawa20221220yushoku

写真上も、お馴染みのお客様で、浦川ファミリーでいらっしゃいます。 波瀬植物園や旧田中邸の石庭作りをされておられます。 こちらも、ビジネスコースAをご選択され、皆さん、いつもきれいに召し上がって下さいます。

Tujioka20221221takao

写真上: 辻岡(大沼)登山隊の皆さんです。 お一人の方が御用で先にご出発された為、3名様での記念写真となりました。 雪を纏った『高尾山(トクマ山)』が赤く染まっていましたので、バックに撮影したのですが、陰陽を同時に撮るのは難しく、山がかすんでしまいました。 長年ご愛顧賜りまして、誠にありがとうございました。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Akatakao20221220

写真上は、その高尾山が前日の20日の早朝に赤く燃えた姿です。 1年ぶりに見られて、感激しました。

Urakawa20221221yuki

写真上: 浦川ファミリーは残っている雪とお仕事に使われる軽トラをバックに記念撮影させて頂きました。 頻繁にご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 1月のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜ー3℃、早朝は-4℃まで下がっていました。 ただ、風がなかったので、助かりました。 無風で冷え込んだので、霜となりました。 暗闇の中、地上の星(霜)がキラキラときれいでした。 その後は徐々に気温が上がり、庭に残っていた雪もほどんど消えていきました。 夜に入り、雨となっております。 午後1時過ぎで2℃。

No More War!!!!!

|

2022年12月20日 (火)

「大野弘さんの波瀬日記 ー 霜景色・雪景色」

Ohno20221218hazes01

本日のたよりは、『大野弘さんの波瀬日記』をお届けいたします。 霜と雪が作り出す景色をお楽しみ下さい。 大野さん、ご案内をお願い致します。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

「波瀬日記
12月2日は今冬一番の冷え込みで、確か国道の温度計がマイナス2~3度でした。日が昇る前に霜の写真をと近所を徘徊し撮影に出かけました。シャッターを押す指が悴んで感覚がなくなる程でしたが何とかカメラに収める事が出来ました。出来は少し不満でもっと冷え込んでくれないとと、身勝手な欲望です。

 さて本日(18日)は波瀬に初雪です。昨晩は小雨模様でしたのに朝起きると窓から眺める風景にちょっとビックリ、取敢えず跨線橋の坂道の除雪をしてからカメラを提げて家から半径100m以内の風景を撮影に出かけてみました。気温はプラス3度程ですから直に溶けてしまうことでしょう。雪国の方からすれば問題外でしょうが、その中から一部をご紹介させていただきます。 大野弘」

「写真上: 12月2日の初霜ですが、もっと冷えてくれればとチョット残念な作品」

Ohno20221218hazes02

「写真上: わが家の前にある青田の山と虹の泉、手前の紅葉はオオヤマザクラです。」

Ohno20221218hazes03

「写真上: 落葉した木に積もった雪」

Ohno20221218hazes04

「写真上: バックは香肌フジ(高鉢山788m)」

Ohno20221218hazes05

「写真上: R166沿いにあるお福茶屋」

Ohno20221218hazes06

「写真上: ツツジに綿帽子」

Ohno20221218hazes07

「写真上から5枚: 文化遺産となっている旧田中邸の雪景色になります。」

Ohno20221218hazes08

Ohno20221218hazes09

Ohno20221218hazes10

Ohno20221218hazes11

大野さん、素敵な風景をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも0℃。 午前中はまだ強風が吹いていましたが、午後から収まりました。 暖かさも少し戻っていました。 が、夜も更けると、また冷え込み、午前0時前で-3℃となっております。

No More War!!!!!

|

2022年12月19日 (月)

「雪速報」

Yuki20221219furituduku

雪速報をお届けいたします。 今日はお天気になると思っていましたが、深夜に入って、また雪が降り始め、降ったり止んだり繰り返したようで、早朝には新しい積雪が1~2cm程ありました。 その後も、同じ状況が午前11時前現在まで続いております。 

国道166号線には積雪はないそうですが、橋では凍結している可能性がありますので注意して走行なさって下さい。 また、高見トンネル付近の状況はこちらよりも大変な状況と思われますので、通られる方は滑り止めをお願いします。

お昼前には雪は止み、青空が広がりました。 が、冷たい強風が吹き出しました。 午前0時まで0℃。

No More War!!!!!

|

2022年12月18日 (日)

「本日の② 昨日のお客様 & 初雪 & 高尾山と高見山」

Yosimitu20221217yushoku

本日のたよりは、昨日の土曜日にお泊り頂きました4組のお客様の内、3組のお客様にご登場頂けます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、別荘の如く、毎週末お越し頂いておりますお馴染み吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 夕食は、『ビジネスコースB』を毎回召し上がられます。 今回は、クリームシチューや鳥の唐揚げなど、家庭料理的要素が強かったです。

Odu20221217yushoku

写真上は、初めてお泊り頂きました小津ご夫妻でいらっしゃいます。 夕食は、『ビジネスコースA』をご選択されました。 楽天トラベルからのご予約ですと、土曜日でもビジネスコースが可能となります。

Banka20221217yushoku

写真上: こちらも初めてお泊り頂きました番家さんでいらっしゃいます。 夕食は『あまごづくし』を召し上がられました。 清流の女王といわれる『アマゴ』を使った料理が5品出されます。 他ではあまり食べられないコースです。 番家さんは今朝の写真はパスされましたので、この写真だけでのご登場となりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Odu20221218genkanyuki

写真上: 積雪の中、一番にご出発されたのは、小津ご夫妻でした。 奥様は骨折されてみえて、階段しかない山林舎はさらにご不自由だったことと思います。 それでも、お越し頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yosimitu20221218yukidoke

写真上: 吉光ご夫妻は一昨年まで北海道の釧路にお住まいでしたので、雪は慣れたもの。 慣れた手つきで、雪国グッズを使われて、お車に積もった雪をどけていらしゃいました。

Yosimitu20221218dog1

写真上: 今日は山林舎のワンちゃん達も寒さにこわばっていました。 「寒いね、寒いね」とナチを優しく撫でる吉光さん。

Yosimitu20221218dog2

写真上: 小屋に入るのが嫌いなバンバンも、今日は小屋の中から出てこず、こわばった表情を見せていました。 吉光さんが、「昨日は優しく笑ってくれていたのに… 寒いよね、バンバン」と、こちらも優しく話しかけて下さっていました。

Yosimitu20221218yuki

写真上: ということで、雪景色をバックに記念撮影させて頂きました。 山林舎に頻繁にお越し頂くようになって、1年半経ちましたが、本格的な雪景色は初めてでした。 北海道を思い出されたでしょうか… 並々ならぬご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。

Takao20221218yuki

写真上: 午前10時過ぎに青空の下に輝く『高尾山(トクマ山)』が見えてきて、慌てて撮影に行きました。 が、陰になってしまっていました。 それでも、青空バックの雪山は美しいですね。

Takami20221218yukimuhyo

写真上は、マスターが舟戸地区で午前10時50分頃に撮影した『高見山』の雄姿です。 雪と霧氷に覆われ、青空に映えて、それは美しいですね。

Yuki20221218hatu3

最後の写真は午前11時半頃に撮影したものです。 青空が広がっても、玄関スロープの手すりの積雪が溶けることなく夜まで残っていました。 高さは幾分低くなったようです。

本日の波瀬: 深夜0℃で雪は降っていませんでした。 午前5時半に起きて外を見たら、白銀の世界に豹変していました。 午前7時頃には5cm近くの積雪となったようです。 ほどなく、国道166号線には融雪剤がまかれ、通行に支障はなくなりました。 が、高見トンネル付近は凍結の恐れがありますので、通られる方は滑り止めを準備なさって下さい。 夜になって、さらに冷え込んできました。

No More War!!!!!

|

「本日の①雪速報!」

Yuki20221218hatu1

初雪となりました! ここ数年、雪化粧程度でしたが、思いもかけぬ積雪となりました。 午前2時には全く雪も降っていませんでしたが、午前5時過ぎに起きたら、一面雪景色と変わっていました。 午前6時前で道路には1cm程度でした。 でも、7時には数センチの積雪となっているとのことです。 高見トンネル付近の国道166号線はさらに積雪が多いものと思われます。 

Yuki20221218hatu2

|

2022年12月17日 (土)

「ゆずりはさんの山だより ー 桧塚奥峰の霧氷」

昨日はお休みさせて頂き、申し訳ございませんでした。 本日から、また通常営業に戻っておりますので、宜しくお願い申し上げます。

Yuzu20221216hinooku1

本日のたよりは、『ゆずりはさんの山だより』をお届けいたします。 昨日の『檜塚奥峰』(標高1420m)の霧氷風景をお楽しみ下さい。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

「12月16日(金)、霧氷が見たくて桧塚奥峰へ登りました。登り始めは青空がでていたので、予報よりは天気が良さそうだと喜んだのですが、奥峰が近くなった頃にはすっかり曇り空に。それだけでなく、強い風が吹きつけ、まわりはすっかり霧の中です。期待した霧氷は山頂稜線付近から見ることができましたが、すぐ近くの木がやっと見える程度の視界です。

残念に思いながらも、明神平へ。明神岳山頂や明神平あたりでも同様の視界で、あーぁ、今日はダメだと諦めの境地でした。が、昼頃になると霧がはれて、だんだん水無山などの展望がきくように。そしてときどき青空がのぞき、陽も差してきました。真っ青な空と真っ白な霧氷!・・・とはいきませんでしたが、日差しに輝く霧氷を見ることができて、満足して下山しました。」

「写真上: 14時過ぎの桧塚奥峰。 帰りに通った時は、一瞬でしたが青空と霧氷が見られました。もう、霧氷が落ちた木も多かったです。」

Yuzu20221216hinooku2

「写真上: 霧の中だった10時前は、この程度の見え方でした。」

Yuzu20221216hinooku3

「写真上: 明神岳近く。標高が少し下がると霧がうすらいで、周りが見えてきました。」

Yuzu20221216hinooku7

「写真上: 明神平近くで。」

Yuzu20221216hinooku4

「写真上: 青空が見え、陽がさしてきた水無山。」

Yuzu20221216hinooku5

「写真上: 霧氷の明神平と水無山」

Yuzu20221216hinooku6   

「写真上: 前山。やはり日差しがあると霧氷が映えます。」

下書きしてあった別の話題を先送りにして、ゆずりはさんへのお礼のメールも後回しにして、早速、記事としてアップさせて頂きました。 ゆずりはさん、素晴らしい霧氷風景をありがとうございます。 やはり、別世界の雰囲気で、憧れます。 次回のお便りも楽しみにお待ち申し上げております。 

本日の波瀬: 午前7時半で0℃。 曇天の1日でした。 午後11時半過ぎで1℃。 氷(雪)混じりの雨がポツポツ降っているそうです。 雪に変わるかもしれません。 高見トンネル付近が積雪・凍結となる可能性がありますので、走行される方は滑り止めを準備なさって下さい。

No More War!!!!!                                                                                                                             

|

2022年12月16日 (金)

「ソラちゃんの睡眠3態」

本日はお休みを頂きまして、ありがとうございます。 お電話などでご迷惑をお掛け致しましたが、体を休めることができました。 明日から、また通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。

Soraokotadenemuru

本日の新しい話題がなく、昔の写真を選んでみました。 今日は、私はぐっすりと眠って、普段の睡眠不足を補充しました。 それで、モコチャンの前にいた山林舎アイドルの『ソラ』ちゃんの眠っている姿を3態お届けいたします。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

まず写真上は、ソラちゃんの為に作られたオコタで気持ちよさそうに眠っているところです。

Sorahinatadeonemu

写真上: 日向で横になっていると、おもわず眠りに入ったしまったソラちゃん。

Soratachinemurifax

写真上: ソラちゃんがいた頃は、パソコンの横に大きなファックス機が置いてありました。 そこがお気に入りの場所で、パソコンに向かう私の横で、ソラちゃんはよくこの上にいました。 座りながら、居眠りしているソラちゃんです。 自分も、こうして居眠りすることがよくあり、眠り病と思われる人もいるようです。 が、本当は睡眠不足なだけですよ。と弁解しております。

本日の波瀬: 深夜2℃でした。 その後の気温はわかりませんが、冷え込んだものと思われます。 曇天の1日で、午後5時頃で6℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

No More War!!!!!

|

2022年12月15日 (木)

「今晩のお客様 & 赤高見 & 全国旅行支援」

Ohnisi20221215yushoku

今日は早い時間にアップいたしますので、昨日の記事もご覧になって下さい。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、今晩、お食事でご利用頂きました大西ファミリーでいらっしゃいます。 ご近所にお住いの大西ご夫妻と弟さんの原口さんの3名様で毎年12月にお食事会をして頂いております。 毎回、同じメニュー『寄せ鍋』+特別注文の『鳥の唐揚げ』を召し上がられます。 毎年ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Akatakami20221215muhyo

写真上: 今朝、マスターが舟戸地区で撮影した高見山です。 朝日を受けて、赤く染まっています。 もう少し早ければ、もっと赤みがあったそうです。 本当に赤く染まるのは一瞬に近いわずかな時間なので、難しいですね。 山頂付近には霧氷と積雪も見られます。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも0℃。 深夜の空には雲が張り出し、流れ星は見ることなく終わりました。 残念でした。 今日も冷たい風が強く吹き続け、冬将軍様の存在を見せてくれていました。 

全国旅行支援: 今月27日まで延長となっております。 宿泊料の4割引きとお土産券付きですので、かなりお得です。 ご予約の折、「全国旅行支援を希望」とお伝えください。 チェックイン時に3回以上のワクチン証明書か陰性証明書、そしてご本人確認証が必要となります。

休舎日のお知らせ: 明日の16日、金曜日ながら、お休みさせて頂きます。 お泊りが少ないながら、ずっと続いていたため、この日しかお休みがとれませんでした。 26日(月)も休ませて頂く予定でおります。 何かとご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。 HPだよりは続けますので、ご覧になって下さい。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

No More War!!!!!

|

2022年12月14日 (水)

「昨日のお客様 & 松阪マラソン交通規制」

Nobutou20221213yushoku

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日お泊り頂きました信藤さんでいらっしゃいます。 2001年に初めてお泊り頂いてから、年に2~3回別荘代わりにお越し頂いております。 今回はで何と!50回目のお泊りとなられたそうです。 長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。 夕食は、毎回、『ビジネスコースB』を召し上がられます。 きれいに召し上がられる筆頭お客様です。

Nobutou20221214front

写真上: 今朝はあいにく雨が降っていたので、クリスマス飾りのあるフロントで撮影させて頂きました。 長年のご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。

Marason20152ganbare

上のイラストは『かっぱずんのほのぼのイラスト』2015年2月の作品です。 かっぱずんワールドではマラソン、頑張っていますね。 実は、今度の日曜日(18日)に『松阪マラソン』が行われます。 その紹介で昔の作品にカムバックしてもらった次第です。 松阪マラソンによる交通規制のお知らせをご覧下さい。

Matusakamarasonkotu

近くの方は応援よろしくお願い致します。 

双子座流星群: 今夜極大を迎え、マスター夫妻も犬の散歩路に3個の流星が見えたそうです。 私も帰宅時に期待しようと思います。

本日の波瀬: 深夜6℃、早朝7℃と気温は上がっていきました。 午前中は雨が降ったり止んだりして、気温も高めでしたが、午後から雨が止んだ後、急速に気温が下がり、冷たく強い風となりました。 高い山々には午後から霧氷ができた可能性があります。 午後11時半で0℃まで下がっているそうです。 冬将軍様のお出ましです。 暖かくしてお過ごし下さい。

No More War!!!!!

|

2022年12月13日 (火)

「かっぱずんのほのぼのイラスト ー 冬野菜」

Fuyuyasaiyoukoso

本日のたよりは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』をお届けいたします。

冬野菜、いいですね。

Fuyuyasainaninisuru

Nanndemoiitaberukakari

Haitaberukakariyareyare

食べる係、いいですね。 山林舎では私も食べる係です。

Masternoodenoisikatta

ほんと、美味しい♪ 最近、おでんは見られません。 でも、なんでも美味しいです。

かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 前夜3℃、深夜4℃、早朝は6℃と温度が上がりました。 雨が時折降る1日でした。 午前0時前で7℃。

No More War!!!!!

|

2022年12月12日 (月)

「本日の高見山 & 大野弘さんの波瀬日記ー何だこれは?」

Takami20221212muhyo

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、本日午前8時過ぎに舟戸地区でマスターが撮影致しました『高見山』です。 うっすらと霧氷が見られます。 昨夜遅くに一雨降り、その後も降った感じがします。 風もありましたので、霧氷ができる可能性がありそうだと思っていました。 冷え込みや風の強さがもう一つだったので、控えめの霧氷となりました。 

本日の波瀬: 深夜3℃、早朝4℃。 曇天から晴天へ。 午後2時半で9℃。 午後8時頃から雨が降り始めました。 午前0時前で5℃。

Ohno2022128hazeu01

写真上からは、『大野弘さんの波瀬日記』をお届けします。 大野さん、ご案内をお願い致します。 茶色の字が大野さんの説明文です。

「『何だこれは?』 疑問符で始まる波瀬日記ですが、今回は乏しい知識で花の名前を知るのに四苦八苦した身近な植物たちをご紹介いたします。秋から冬への端境期にも拘らず、足下には多彩な植物たちが妍を競って、過行く季節を惜しむかのように精一杯生きています。普段は全く気にも止めない自然の姿に、改めて不思議さと逞しさに元気を貰いました。 大野弘」

「写真上: この花の名も随分苦労しました。背丈は20cm程と小柄ながら沢山見られる「アキノキリンソウ」で、セイタカアワダチソウの仲間ではありますが純粋に日本産です。」

Ohno2022128hazeu02

「写真上: これも紛らわしい似た花が図鑑で見られて四苦八苦、キク科フジバカマ属の「ヤマヒヨドリ」です。名の通り山地に咲く花ですが、波瀬では和歌山街道沿いに多く見られ、誰も気にも止めない雑草扱いです。」

Ohno2022128hazeu03

「写真上と下: 落葉低木の『コウヤボウキ』とケッタイな名前ですが、高野山では、これで箒を作ったからと付いた由緒ある名前です。花はこうして接写で見ると面妖な姿をしています。」

Ohno2022128hazeu04

Ohno2022128hazeu05

「写真上: これは花の時期を見ていないので、図鑑では検索できません。茎だけで葉っぱは全くありませんが多分アザミの仲間かな??」

Ohno2022128hazeu06

「写真上: 日陰の荒れ地に『イチゴ!!』イチゴは春から夏の果物ですが、これは何と『フユイチゴ』と図鑑に出ていました。美味しくて食べられるそうです。サルやシカに食べられずに生き残っていました。」

Ohno2022128hazeu07

「写真上: これもギブアップです。花後の姿ですが葉っぱの形からすると『キク』か『キンポウゲ』の仲間でしょう。冬に備えて綿毛で防寒準備しています。」

Ohno2022128hazeu08

「写真上: これを言い当てた人は可成りの植物通かな?これは『コスミレ』の種子です。図鑑によると『コスミレ』とは相応しくない名だと出ています。スミレの中でも大型の花だからなのでしょう。」

Ohno2022128hazeu09

「写真上: これは誰でも知っている『ツバキ』ですが、さて椿の種類の多さに正式名が判別できません。ツバキを専門に栽培している方でないと自分にはお手上げです。」

Ohno2022128hazeu10

「写真上: 『リンドウ』は何とかリンドウと名がつくのですが。これは愛想のないただのリンドウ、但し平地で(因みに波瀬は標高300m)見るのは珍しく、秋の山を代表する花で、標高1000m以上の大普賢岳中腹や、三峰山の八丁平、アカゾレ山頂上迄見に行っているのですから、チョッと嬉しくなります。」

Ohno2022128hazeu11

「写真上: 何だこれは?昼勤の『アナグマ』です。殆ど深夜に活動するので目にすることは少ないのですが、時間を間違えたのか何か眠そうで、自分を見て側溝のネグラにヨタヨタと引返して行きました。」

アナグマと私は深夜に何度か遭遇しました。 落ちた柿の実を食べていました。 最初、何なのかわからず、猪に似ているけど…まさか…という感じでした。 名前のわからない植物をご存じの方、宜しければ、ご連絡をお願い致します。 大野さん、珍しい写真をありがとうございました。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。 

No More War!!!!!

|

2022年12月11日 (日)

「昨日お泊りのお客様」

Sudou20221210yushoku

本日のたよりは、昨日お泊り頂きました6組のお客様の内、4組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は始めてお泊り頂きました須藤登山チームでいらっしゃいます。 夕食は、『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 「とっても美味しい!」と嬉しいご感想を頂きました。 今朝は写真をパスされましたので、この1枚だけとなります。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yosimitu20221210yushoku

写真上は、おなじみのお客様:吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 先週はお越しに慣れませんでしたが、またお帰りになりました。 夕食は、 『ビジネスコースB』を毎回召し上がられます。 「季節のものや地元のものをマスターがうまく取り入れて作ってもらえるので、嬉しいです。」と奥様からのありがたいお言葉を頂きました。

Nisino20221210yushoku

写真上は、お馴染みのお客様: 西廼3世代ファミリーでいらっしゃいます。 長年に渡って、年に複数回お越し頂いております。 夕食は、『会席料理』をご選択され、きれいに召し上がって下さいました。

Okamoto20221210yushoku

写真上: 初めてお泊り頂きました岡本ファミリーでいらっしゃいます。 夕食は、『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 お肉のご感想を伺いましたら、「めっちゃ美味しいです」岡本パパの嬉しいコメントでした。

Okamoto20221211honkan

 

Nisino20221211honkan

写真上は、西廼ファミリーの今朝の記念写真です。 チェックアウトが重なり、山林舎ヘルパーの了ちゃんに撮影をお願いしました。 長いご愛顧に心より感謝申し上げます。 次回のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Yosimitu20221211dog1

写真上から最後まで: お馴染みとなりました吉光ご夫妻と山林舎意見の触れ合い風景をお楽しみ下さい。

Yosimitu20221211dog2

Yosimitu20221211dog3

 

Yosimitu20221211dog4

吉光ご夫妻には驚くべき頻繁のご利用に心より深く感謝申し上げます。 また、山林舎のわんこを可愛がって下さいまして、誠にありがとうございます。 土曜日のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも3℃。 曇天から晴天へ。 そして、夜遅くに一雨ふりました・。 午前0時前で3℃。

|

2022年12月10日 (土)

「昨日お泊りのお客様」

Ochi2022129yushoku

写真上は、昨日お泊り頂きました越智登山チーム(仮称)の皆さんでいらっしゃいます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。2度目のお泊りです。 この日は『伊勢辻山』を登られて、山林舎にご到着されました。 夕食は『会席料理』を召し上がられました。

Ochi20221210honkan

写真上: 今朝、ご出発前の記念写真です。 この後、『三峰山』へご出発されました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 深夜2℃、早朝は0℃まで下がりました。 風があったのか、霜はわずかでした。 昼間は晴天へ。 午後11時半過ぎで3℃となっております。

|

2022年12月 9日 (金)

「モコちゃんのウォーキング」

Moko2022128walking

本日は遅くなってしまいましたので、予定を変えて、簡単に参ります。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

久しぶりに登場する山林舎愛猫のモコチャンです。 最近よく、ママがウォーキングの練習を行っています。 表情を見ていると、結構気に入っているように感じます。 モコちゃん、一人で歩ける日が来るのかな☆彡

本日の波瀬: 深夜3℃で満月の光がさえる夜でした。 早朝はもう1~2℃低かったものと思われます。 明るい曇天~晴天の1日で、気温は低めでした。 午後11時半過ぎで3℃と冷えてきております。

No More War!!!!!

|

2022年12月 8日 (木)

「きずな橋の点検 & 草刈り終盤 & 流木の炭」

Hasitenken2022128a

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上と下: 『きずな橋』の点検が今日まで四日かけて行われました。 今朝、初めて点検作業に遭遇しましたので、撮影させてもらった次第です。 

Hasitenken2022128b

Hasitenken2022128c

写真上: 山林舎庭園の川辺から撮影した点検風景です。 冷たい風の中、お疲れさまでした。

Kusakari2022128hirakawa

写真上は、山林舎庭園の草刈り風景です。 草刈りも終盤となり、裏の土手を残すまでとなりました。 草刈りを担当してくれているのは、山林舎ヘルパーの了ちゃんです。 中、外と活躍してもらって、大変助かっています。 寒い中、お疲れさまでした。

Ryubokunosumi2022128saikai

写真上: 『流木の炭』が復活しました。 でも、蓮ダムに流れ込む流木が少ない為、ダム周辺の整理作業により伐採された木も合わせて使っているとのことです。 コメ袋1袋で660円と料金は変わっておりません。 宜しければ、ご購入をお願い致します。

本日の波瀬: 深夜5℃。 早朝はもう少し低かったものと思われます。 明るい曇天、あるいは雲の多い晴天の1日で、吹く風は冷たかったです。 夜になって、さらに冷え込んできております。 追記:午後11時過ぎで3℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

No More War!!!!!

|

2022年12月 7日 (水)

「舟戸地区の山の神 & 牛さんもクリスマス☆彡」

Funato2022127yamakami1

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上と下: 本日のお昼にご利用頂きました舟戸地区の皆さんでいらっしゃいます。 今日は『山の神様』に感謝する日で、コロナが発生するまでは、毎年、3地区の皆さんに『山の神の宴』でご利用頂いておりました。 3年ぶりに舟戸地区の山の神が復活し、お食事は『会席料理』を召し上がられました。

Funato2022127yamakami2

Funato2022127yamakami3

写真上: 最後にラウンドソファの所で集合写真を撮らせて頂きました。 3年ぶりのお帰りをありがとうございます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Usiobjeekimae2022125santa

写真上: かっぱずんちゃんが5日に松阪駅前で撮影した『松阪牛』のオブジェです。 牛さん達もクリスマス装束を纏って、可愛いですね。 かっぱずんちゃん、可愛い写真をありがとう♪

本日の波瀬: 深夜4℃、早朝はわかりませんが、もう少し下がったものと思われます。 曇り、時折、晴れの1日で、昼間も夜も結構冷えております。 午前0時前で5℃。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

No More War!!!!!

|

2022年12月 6日 (火)

「昨日のお客様 & クリスマス飾り」

Iwakura2022125yushoku

本日は早い時間にアップ致しますので、昨日の記事もご覧になって下さい。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日貸し切り状態でお泊り頂きました岩倉ご夫妻でいらっしゃいます。 遠い関東よりお越しで、伊勢~奈良~和歌山を巡られる中でのお泊りです。 夕食は品数の少ない『ビジネスコースA』をご選択されました。 「足りましたか?」とお尋ねしましたところ、「十分です。 美味しかったです。」と嬉しいご感想を頂戴しました。 朝食も、「美味しかったです」と、またまた嬉しいお言葉。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 遠方ですが、またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Xmaskazari2022126a

写真上: 昨日思い立ったクリスマス飾りを早速、今日出して並べました。 毎年同じですが、それもまたいいですよね。

Xmaskazari2022126b

写真上: お客様が作って下さった『サンタさんの洗濯干し』も、今年も飾りました。 毎年見ていても可愛いです。 どなたに頂いたのかも忘れてしまったほど、ずいぶん前のプレゼントですが、古い感じが全くしません。 願わくは、この飛沫除けシートを早く外せる日が来ますよう…☆彡 

昨日の記事に登場しました『ドリームキャッチャー』が以前頂いたのと一緒に並んでいるかのように写っています。

サッカーW杯: いつもより早い午前1時に帰宅し、布団の中から観戦。 しかしながら、寝不足ですぐに寝入ってしまいました。 目が覚めたのが、PK最後のキック⚽ 状況を理解するのに、時間がかかりました。 PKでの敗退は、本田君達の2010年南アフリカ大会を彷彿させました。 でも、PK失敗が一人でなく3人だったので、私としてはほっとした次第です。 一人だと批判が集中して、可哀そうでやりきれません。 解説が大好評だった本田君が言ったように、PK戦は私も観るのが耐えられません。 本田君、適格でわかりやすい解説の上、サッカーや日本代表に対する大きな愛情を感じる解説で、暖かい人柄を感じてもらえたのではないかと思います。 日本代表の皆さん、感動をありがとうございました。 胸を張って帰国して下さいね。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも5℃。 昨夜遅くに雨が降りましたが、その後は曇天が続き、お昼過ぎには青空も見られました。 今日は昼間もそれほど気温は上がりませんでした。 夜になって、冷え込んできております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

No More War!!!!!

|

2022年12月 5日 (月)

「昨日のお客様 & 羽飾り & 赤い実」

Noguchi2022124yushoku

写真上をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日お泊り頂きましたご婦人登山隊の皆さんです。 夕食は『ビジネスコースA』をご選択されて、ご飯もしっかりと召し上がられました。 「美味しかったです。 ご飯も美味しい!」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Hanekazari2022125

写真上: 寺脇晃さんから頂いたアメリカのお土産です。 以前も頂戴し、フロントにかけてあります。 まだかけずにあった新品を見つけ、昨日、お風呂への廊下に飾りました。 『ドリームキャッチャー』と言って、北アメリカ北部の少数民族の伝統的な魔除けだそうです。 山林舎もお守りください☆彡 晃さん、ありがとうございます。

Akaimi2022125

写真上は、今年も谷祥子さんから頂いた『西洋ヒイラギ』です。 赤い実がびっしりとついていますね。 そういえば、クリスマス飾りをそろそろ出さねばなりません。 祥子さん、ありがとうございます。

本日の波瀬: 深夜6℃、早朝5℃。 雲の多い1日で、昼間は結構暖かく、夜に入って、少し冷えてきました。 午後11時で6℃。

|

2022年12月 4日 (日)

「大野弘さんの山の日記 ー 迷岳の初霧氷」

Ohno2022121mayo01

本日は早めに記事をアップ致しますので、昨日の記事もご覧になって下さい。

1日にマスターが撮影した『迷岳』の今季初霧氷の写真が『夕刊三重』のトップを飾りました。 偶然にも、その日の迷岳に大野弘さん達が登っておられたのです。 大野さんのご案内で、お楽しみ下さい。 茶色の字が大野さんの説明文です。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

「山の日記(12/1迷岳)
自分の中ではこの時期好みではない迷岳にあえて挑戦することにしました。と言うのも冬になるとダム湖から吹き上げてくる冷たい強風が、まるで殯笛の様に悲しい声を上げて駆け上がってくる。遮るもののない尾根歩きは少し滅入るからである。しかし、そんな予想を覆し、何と登山口から眺めると標高1100m以上には霧氷が臨めるではないか、長い登山経験の中でこの山に霧氷を見たのは初めての様な気がする。何とサプライズ!!そうなると途端にモチベーションも上がり、融けない内に早く早くと気持ちがせきだす。迷岳までは何度もUP-Downの繰り返しで凡そ3時間ほど霧氷の林を抜けて到着しました。 大野弘」

「写真上: 登山口からおよそ30分大熊谷の頭(標高1190m)に到着、そこから眺める山の北斜面は霧氷の花が咲いています。迷岳は遥か先です。」

Ohno2022121mayo02

「写真上と下: 檜塚や明神岳などの霧氷と違い繊細な姿に頬が緩みます。」

Ohno2022121mayo03

Ohno2022121mayo04

「写真上: 登山道は霧氷のトンネルです。心弾んで足を進めます。」

Ohno2022121mayo05

「写真上: 振り返り見たピークは北側だけが白くなっています。ピークを左へ向かうと大熊谷の頭になります。」

Ohno2022121mayo06

「写真上: 青空に雲が流れ霧氷が映えます。でも風は冷たく寒さ厳しい所ではありますが、美しさに心和みます。」

Ohno2022121mayo07

「写真上: 迷岳頂上付近は一層霧氷に包まれています。更に風が強くなり歩いていないと凍えそうです。」 

Ohno2022121mayo08

「写真上: 頂上直下は霧氷の林そのもので、谷までズーッと化粧しています。」

Ohno2022121mayo09

「写真上: 迷岳頂上は猛烈な風で10分とはいられません。ガスがかかり日も当たりませんので早々に下山を始めます。」

大野さん、貴重な写真をありがとうございました。 冷たい強風で大変だったとは思いますが、今季初の素晴らしい光景を楽しまれて、宜しかったですね。 私もワクワクと心弾ませながら拝見しました。 これからの山上は霧氷の花が楽しみです。 次回のお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも2℃。 昨日ほどの冷え込みはありませんでした。 曇天の1日で、昼間も暖かめ。 夜になって少し冷え込んできましたが、そこまでの寒さではありません。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenife-sanrinsha.com

No More War!!!!!

|

2022年12月 3日 (土)

「昨日と本日お泊りのお客様 & 霜風景」

Shouwakouki2022122yushoku

写真上は、昨日から2連泊中の『昭和鋼機(株)』の皆さんでいらっしゃいます。 初めてのお泊りです。 夕食は『ビジネスコースA』をご選択されました。 ご飯が美味しいと好評を頂きました。 ありがとうございます。 日曜日の朝まで宜しくお願い致します。

Tasiro2022122yushoku

写真上も、初めてお泊り頂きました田代さんでいらっしゃいます。 遠い関東よりバイクでお越しになりました。 夕食は、『ぼたん鍋』をご選択され、きれいに召し上がって下さいました。 ぼたん鍋のご感想を伺いましたら、「美味しいです」と優しい笑顔とともにお答えいただきました。

Yamabe2022122yushoku

写真上は、山邉さんでいらっしゃいます。 2度目のお泊りで、1度目はお父様とご一緒にお越し頂きました。 朝の写真はパスされましたので、この写真のみとなります。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Tasiro2022123bike

写真上: 田代さんが今朝、ご出発される前にバイクと共に記念撮影に応じて下さいました。 

Tasiro2022123bikesimo

写真上: 田代さんのバイクは霜が降りて、真っ白となっていました。 田代さん、遠方よりお越し頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Simo2022123ochiba

写真上: 氷点下2度の朝、霜の風景が広がっていました。 落ち葉の絨毯に霜が降りています。

Okuyama2022123yushoku

写真上は、本日お泊りの奥山さんでいらっしゃいます。 『松阪牛すき焼き』を召し上がられ、「美味しいです」と嬉しいご感想を頂戴しました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 明日の朝までゆっくりとお寛ぎ下さい。

本日の波瀬: 深夜、早朝とも-2度。 今季初めて、手袋を使用。 午後から暖かくなりました。 午後11時半で2℃。

|

2022年12月 2日 (金)

「かっぱずんの彩雲」

Zun2022122saiun1

本日は、かっぱずんちゃんから久しぶりにとどきました『彩雲』をご紹介いたしましょう。 写真に添えられたずんちゃんの言葉です。

  久しぶりの彩雲さん 
  師走の空に美しく
  冷たき風も心地よい
  生まれるもの
  還るもの
  師走の空が観ておいで

Zun2022122saiun2

Zun2022122saiun3

かっぱずんちゃん、貴重な写真をありがとう♪

サッカーW杯で日本が決勝トーナメント進出を決めた朝、めでたい彩雲が久しぶりに表れてくれたのですね。

本日の波瀬: 深夜3℃だったので、早朝はもう少し下がったものと思われます。 曇り、時々晴れの1日で、寒さが続きました。 午後7時で1℃。 午前0時前でー1℃と今季初氷点下となりました。

|

2022年12月 1日 (木)

「高い山々に霧氷 & 最後の紅葉 & 12月コール」

Mayoidake20211128muhyo_20221201192001

本日は早めに記事を入れますので、昨日のたよりもご覧になって下さい。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

12月に入った途端、冬将軍様が飛来し、高い山々には霧氷の花が咲きました。

写真上は、マスターが乙栗子地区で撮影した『迷岳』(標高1309.1m)です。 『高見山』は雲に隠れて、見えなかったそうです。

Umeo20211213muhyo_20221201192001

写真上は、木梶にある『梅尾』(標高1118m)です。 対岸の林業センター駐車場から私が撮影しました。

Koyo2022121hasiyoko1

写真上: 二日前に、山林舎囲碁サロンの皆さんのバックに写っていたモミジを『最後の紅葉』と紹介致しましたが、それは本館周辺のお話でした。 山林舎庭園の本当の最後の紅葉は『きずな橋』の横にある大きなモミジです。 少し盛りを過ぎましたが、まだ美しさを保っていました。 

Koyo2022121hasiyoko1b

写真上: 真西から見た姿です。

Koyo2022121hasiyoko1c

写真上は、東側から見た光景です。 遠くに見えるのは『高尾山』。 右下には少しだけ櫛田川が写りこんでいます。

Koyo2022121hasiyoko2

写真上は、きずな橋の西側に立つモミジです。 こちらはすでに紅葉の終盤を過ぎた感じで、わずかに紅葉が残っていました。

Koyo2022121uradote

写真上: こちらはさきほどのモミジから数メートル離れた土手に立つモミジです。 初めて撮影しました。 普段はいろんな木に囲まれていて、目立ちにくいのですが、鮮やかな色合いで今は目立っております。 

12gatsucall_20221201192201

本日のトリは、かっぱずんちゃんが描く寅さんによる12月コールです。 寅さん、最後のお勤めとなりましたね。 でも、今月の最後までお別れは言いませんからね。 もう少し宜しくお願いします。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 深夜5℃、午前5時半はまだ5℃でしたが、その後はもう少し下がったかもしれません。 冷たい風が強く吹いていたので、もしかしたらと思っていました。 そう、先ほど紹介致しましたように、高い山々に霧氷が見られました、 曇天の1日で、昼間も気温が低めでした。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

No More War!!!!!

|

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »