« 「本日の①雪速報!」 | トップページ | 「雪速報」 »

2022年12月18日 (日)

「本日の② 昨日のお客様 & 初雪 & 高尾山と高見山」

Yosimitu20221217yushoku

本日のたよりは、昨日の土曜日にお泊り頂きました4組のお客様の内、3組のお客様にご登場頂けます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、別荘の如く、毎週末お越し頂いておりますお馴染み吉光ご夫妻でいらっしゃいます。 夕食は、『ビジネスコースB』を毎回召し上がられます。 今回は、クリームシチューや鳥の唐揚げなど、家庭料理的要素が強かったです。

Odu20221217yushoku

写真上は、初めてお泊り頂きました小津ご夫妻でいらっしゃいます。 夕食は、『ビジネスコースA』をご選択されました。 楽天トラベルからのご予約ですと、土曜日でもビジネスコースが可能となります。

Banka20221217yushoku

写真上: こちらも初めてお泊り頂きました番家さんでいらっしゃいます。 夕食は『あまごづくし』を召し上がられました。 清流の女王といわれる『アマゴ』を使った料理が5品出されます。 他ではあまり食べられないコースです。 番家さんは今朝の写真はパスされましたので、この写真だけでのご登場となりました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Odu20221218genkanyuki

写真上: 積雪の中、一番にご出発されたのは、小津ご夫妻でした。 奥様は骨折されてみえて、階段しかない山林舎はさらにご不自由だったことと思います。 それでも、お越し頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Yosimitu20221218yukidoke

写真上: 吉光ご夫妻は一昨年まで北海道の釧路にお住まいでしたので、雪は慣れたもの。 慣れた手つきで、雪国グッズを使われて、お車に積もった雪をどけていらしゃいました。

Yosimitu20221218dog1

写真上: 今日は山林舎のワンちゃん達も寒さにこわばっていました。 「寒いね、寒いね」とナチを優しく撫でる吉光さん。

Yosimitu20221218dog2

写真上: 小屋に入るのが嫌いなバンバンも、今日は小屋の中から出てこず、こわばった表情を見せていました。 吉光さんが、「昨日は優しく笑ってくれていたのに… 寒いよね、バンバン」と、こちらも優しく話しかけて下さっていました。

Yosimitu20221218yuki

写真上: ということで、雪景色をバックに記念撮影させて頂きました。 山林舎に頻繁にお越し頂くようになって、1年半経ちましたが、本格的な雪景色は初めてでした。 北海道を思い出されたでしょうか… 並々ならぬご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。

Takao20221218yuki

写真上: 午前10時過ぎに青空の下に輝く『高尾山(トクマ山)』が見えてきて、慌てて撮影に行きました。 が、陰になってしまっていました。 それでも、青空バックの雪山は美しいですね。

Takami20221218yukimuhyo

写真上は、マスターが舟戸地区で午前10時50分頃に撮影した『高見山』の雄姿です。 雪と霧氷に覆われ、青空に映えて、それは美しいですね。

Yuki20221218hatu3

最後の写真は午前11時半頃に撮影したものです。 青空が広がっても、玄関スロープの手すりの積雪が溶けることなく夜まで残っていました。 高さは幾分低くなったようです。

本日の波瀬: 深夜0℃で雪は降っていませんでした。 午前5時半に起きて外を見たら、白銀の世界に豹変していました。 午前7時頃には5cm近くの積雪となったようです。 ほどなく、国道166号線には融雪剤がまかれ、通行に支障はなくなりました。 が、高見トンネル付近は凍結の恐れがありますので、通られる方は滑り止めを準備なさって下さい。 夜になって、さらに冷え込んできました。

No More War!!!!!

|

« 「本日の①雪速報!」 | トップページ | 「雪速報」 »