« 「昨夜のお客様 & あまごの遊漁券と案内書」 | トップページ | 「聖バレンタインデー & 紅梅とサザンカ」 »

2025年2月13日 (木)

「piccoloさんの氷瀑観賞Ⅱ ー 風折滝」

Piccolo202528r1

お待たせいたしました。 本日のたよりは、『piccoloさんの氷瀑観賞Ⅱ』をお届けいたします。 今度は私共の住む飯高町にある『宮の谷渓谷』の『風折滝』を目指されます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

「氷瀑観賞PartⅡ 風折滝(エンジェルウイング) 【台高山脈・三重県】2025.02.08
バッチリタイミングだった阿古滝氷瀑から2週間、2月第2週は少し気温が上がりほぼ消滅していたエンジェルウイング。第3週は大寒波到来、翌週にはまた気温も上がってくるので今がチャンスだろうと予想して、風折滝を十数年ぶりに訪れてきました。」

「写真上: 宮の谷渓谷登山口の標高は450m、目指す風折滝は650m高低差は200mと僅かです。」

Piccolo202528r2

「写真上: 道中から雪が降り続いていて、昨夜からの積雪もあるので登山口からアイゼン装着で歩きます。」

Piccolo202528r3

「写真上: 渓谷の道対岸にはツララがたくさん、風折滝氷瀑も期待できそうです。」

Piccolo202528r4

「写真上: 渓谷の道、突き当りからは左折れして谷歩き。」

Piccolo202528r5

「写真上: アイゼン装着しての岩歩きは滑りやすくメチャクチャ歩きにくいです。」

Piccolo202528r6

「写真上: 登山口から3時間、この1週間で見事に復活しています。」

Piccolo202528r7

「写真上: 落差が約80m、風で流れが左右に揺られるので(風で折れる=風折滝)ここまで氷瀑が広がります。」

Piccolo202528r8

「写真上: 滝の下へと移動します(右側のオレンジと赤)が、なかなか手ごわい斜面でピッケル刺さらず難儀してます。」

Piccolo202528r9

「写真上: 難儀したご褒美がこの眺め。」

Piccolo202528r10

「写真上: 滝下は大迫力、阿古滝と同じくブルーアイスがきれい。」

Piccolo202528r11

「写真上: 見上げても大迫力、滝の落口から少し右折れしていますね。」

Piccolo202528r12

「写真上: 氷の隙間から流れが見えます。」

Piccolo202528r13

「写真上: エンジェルになったオバさん(=^^=)」

Piccolo202528r14

「写真上: 下山はより慎重に。」

「今季の氷瀑巡りは2つだけでしたが、立派に成長していたので非常に満足した山行でした。

帰路、山林舎に立ち寄り3月までの限定喫茶でコーヒータイム。 いつもはバタバタしているマスターご夫妻と森さんですが、のんびり和やかに過ごされていて、ゆっくりと雑談させていただきました。営業終了まで残り僅かですがまたお邪魔させていただきます。」

piccoloさん、今回も大迫力の氷瀑をありがとうございます。 風折滝の氷瀑が『エンジェルウィング』と言われているとは知りませんでした。 確かにそう見えますね。 エンジェルになった乙女さんですよね。 piccoloさんご夫妻には3月のお食事のご予約も頂戴しております。 お越しを楽しみにお待ち申し上げております。 ありがとうございました。

本日の波瀬: 暗い曇天の1日で、時折、雪がちらつき、時々、驚くほどの強風が吹きました。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡

|

« 「昨夜のお客様 & あまごの遊漁券と案内書」 | トップページ | 「聖バレンタインデー & 紅梅とサザンカ」 »