« 「初めての珈琲タイム & 牛すじ丼・カレー・手打ちうどん」 | トップページ | 「初めてのランチ & 雪景色 & 小鳥さん」 »

2025年2月 9日 (日)

「吉光成人さんの鳥さん達と国府津海岸 & 本日の山林舎」

Yosimitu2025111isohiyodori

本日のたよりは、山林舎の常連さん:吉光成人さんが送って下さったお便りと写真をご紹介させて頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

「グリーンライフ山林舎の皆様方

お世話になっております。先日も、大変お世話になり、ありがとうございました。最後の宿泊になりましたが、言葉にできない数多くの思い出をいただき、ありがとうございました。

鳥たちも、同じ思いのようです。先日の宿泊の際、名残惜しむ鳥たちの姿がありました。小鳥は動きが速く、山林舎では鳥の写真を撮ることができませんでしたが、名残惜しそうに景色を眺める鳥がいて、ベランダに出ても逃げず、初めてその姿を写真にできました。

1枚目~3枚目は、たぶん、イソヒヨドリの雌ではないかと思います。ベランダ下の庇をぴょんぴょんと跳びながら、名残惜しそうにじっくりと櫛田川を見て、部屋を見て、を繰り返し、去って行きました。」

Yosimitu2025111isohiyodori2

Yosimitu2025111isohiyodori3

Yosimitu2025111joubidaki

「4枚目は、ジョウビタキではないかと思います。」

Yosimitu2025126kaigan

「国府津は、今日は春の始まりのような陽気で、駅近くの土手に一本だけ立っている河津桜のつぼみが膨らみ、緑色が見えてきました。スイセンの花や、春の花であろう野草の花も次々と咲いています。駅には、ようこそ梅の里へ、の観光協会の横断幕が飾られました。

5枚目の写真は、国府津海岸です。縦に伸びる光は、まばゆい太陽の光です。波瀬にもやがて訪れるであろう、春の便り。次々と咲く美しい花、それを楽しむバンバンの笑顔など思い出します。

やがて来る暖かい春。皆様方のご多幸を祈念しております。

小田原市国府津 吉光 成人」

Banbanmoko2021124


このお便りは先月26日に届いたものです。 掲載が遅くなりましたので、気候がかなり違っているかとは思いますが、またすぐに国府津では、このような穏やかな天候が続くものと思われます。 お便りを拝見して、バンバンの笑顔を入れたくなりました。 本当に可愛い笑顔ですね。 マダム順子の撮影で、モコちゃんがお供してます。 吉光さん、素敵な写真と嬉しいお便りをありがとうございました。 また宜しければ、お便りをお願い致します。

Yuki202529sanrinsha

本日の波瀬: 写真上は、今朝、きずな橋から撮影した山林舎庭園です。 雪に覆われて、デコレーションケーキみたいに見えますね。 今日はこの後、お天気となり、雪は夕方近くにちらほらと舞っただけでした。 なので、雪はかなり溶けたものと思われます。 冷え込みも少し緩んだ気がします。→ 午後10時に外を見たら、積雪となっていました。 山林舎庭園では2cm程の積雪となっております。 高見トンネル前の監視カメラでも、数センチの雪が見られます。 滑り止めをお願い致します。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡

|

« 「初めての珈琲タイム & 牛すじ丼・カレー・手打ちうどん」 | トップページ | 「初めてのランチ & 雪景色 & 小鳥さん」 »