« 「吉光成人さんの鳥さん達と国府津海岸 & 本日の山林舎」 | トップページ | 「piccoloさんの氷瀑観賞Part1 ー 阿古滝」 »

2025年2月10日 (月)

「初めてのランチ & 雪景色 & 小鳥さん」

Murakami2025210lunch

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、初めてのランチのお客様です。 この1年間、何度もお泊り頂きました太田さんと村上さんのお友達コンビでお越し頂きました。 召し上がられたのはマスターの手打ちうどん『信田うどん』と『松阪牛の入ったカレーライス』。 どちらも美味しい!と嬉しいご感想を頂戴しました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 今月下旬のご予約も頂きましたので、お越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Teuchiudon2025210sinoda

写真上が、その『信田手打ちうどん』です。 税込み660円となっております。 『信田(しのだ)』とは『あげ』のことだそうです。

Yuki202529yoruki

写真上は、昨夜、帰宅時に撮影した雪景色です。 昨夜は風がなく、気温が高めだったので、ご覧のように木の枝に雪が付着して、幻想的な美しい雪景色を作り出していました。

Otukisama202529kumoma

写真上: 厚い雲に覆われて、「お月様が見えない。 ここが明るいから、ここにおられるかな…」と言ってたら、突然、雲が割れて、お月様が姿を現してくれました。 撮影が終わったら、すぐに雲間に消えてしまいました。 お月様、ありがとうございます。

Yuki202529maekawabe

写真上は、昨日の朝撮影した山林舎前から川辺を撮影した雪景色です。 昨夜雪が少し積もった為、今朝もほとんど変化はありませんでした。 川辺に陽光が戻ってきております。

Kotori2025210yuki

写真上: 今朝、雪景色を楽しんでいると、一羽の小鳥がすぐそばに降り立ちました。

Kotori2025210three

写真上: ずんぐりとした可愛い小鳥さん。 私のほうによちよち歩いて近づいてきます。 お腹の模様を見ると、イソヒヨドリのオスの幼鳥かと思えるのですが、ネット検索で他の写真を見てみると、もっとスマートな体形だったり、柄もちょっと違うように見え、イソヒヨドリではないのかな…とも感じます。 お分かりの方、お知らせ頂けたら有難いです。

Isohiyodori2025123suido

写真上は、1月23日に私が撮影した『イソヒヨドリ』のメスです。 昨日の記事で、吉光さんが撮影されたイソヒヨドリのメスが登場していましたね。 名の如く、海岸にいる鳥でしたが、今では山間部へも勢力を伸ばしてきていて、この辺でもよく見かける鳥さんになりました。

本日の波瀬: 今日は晴れ時々、曇りの1日で、昨夜の雪は結構溶けていきました。 その後、ちらちらしただけで終わりました。 でも、雪が残る山林舎は冷え込みはまだまだ続いております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡

|

« 「吉光成人さんの鳥さん達と国府津海岸 & 本日の山林舎」 | トップページ | 「piccoloさんの氷瀑観賞Part1 ー 阿古滝」 »