
昨日の3月31日を持ちまして、私共『合同会社山林舎』の営業を終了致しました。 36年近い長い長い年月のご愛顧に心より深く感謝申し上げます。
私共の前には飛矢ご夫妻が1年間営業され、その後をついで、マスターと私が偶然にも同時に山林舎へ。 ほどなくして、かっぱずんちゃんが加わり、10年後にはマスターが結婚して、マダム順子が山林舎にやってきました。 その1年後くらいに、かっぱずんちゃんは別の仕事へと卒業していき、3人での体制が長く続きました。 かっぱずんちゃんはイラストで、今も山林舎に協力を頂いております。
私共が山林舎を継いだ時はまだ30台前半で、「若い人がやっている」と言われていました。 それが、もうすでに70台を目前としております。 本当に長い年月の間、ずっとお越し頂くお客様が多い宿でした。 年に一度だけの旅行を山林舎にお越し続けて下さったご家族もみえました。 お母様のお腹にいらした赤ちゃんがすでに親御さんとしてお越しになるという世代を繋いだご利用も数々ございました。 故郷・実家のような宿だったとお客様から嬉しいお言葉を何度も頂戴しております。 これも、豊かな自然環境のお陰と思っております。
山林舎は1年程休業となります。 新生山林舎に関しましては、まだ何も決まってはいないようですが、秋以降に『松阪市役所飯高地域振興局地域振興課0598-46-7111』へお問い合わせをお願い致します。
新生山林舎が、故郷のような心安らぐ宿となって再出発してくれますことを心より願っております☆彡
上の『かっぱずんのほのぼのイラスト』と下の写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

昨日、お客様が撮影して下さった写真を山林舎スタッフの最後のご挨拶として掲載させて頂きます。
写真上: 加藤ご夫妻がリモコンで撮影して下さった記念写真です。

写真上: 梶田さんが撮影して下さった『まかない昼食風景』です。 昨日でお食事のお客様が終わり、残ったエビや野菜等を沢山天ぷらに揚げてもらって、たらふく食べました。 久しぶりの豪華版でした。 長年続いてきた3人での食事もあとわずかとなりました。
加藤さん、梶田さん、写真を撮影して送って頂きまして、誠にありがとうございました。
そして、山林舎を支えて下さった山林舎ヘルパーの皆さん、アルバイト生の皆さん、関係者の方々に心より深く感謝申し上げます。
最後に、山林舎をご利用頂きましたお客様に再度お礼を申し上げます。 至らぬことばかりでしたのに、山林舎を心から愛して下さいまして、本当に有難く感じ入っております。 心より厚く、深く、感謝申し上げます。 誠に誠に、ありがとうございました。
皆様のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます☆彡 合掌
グリーンライフ山林舎(合同会社山林舎) 代表小東吉久&スタッフ一同

写真上: ここ数日の寒さで縮こまっていた山林舎のソメイヨシノ桜の蕾がついに数輪開花していました。 夕暮れ近くに撮影したので、暗い画面となりました。 見頃は1週間ほど先でしょうか… 山林舎は営業しておりませんが、お花見にはご自由にお越しください。

写真上: 本館前の『ベニコブシ(ヒメシデコブシ)』もすでに開花していました。 いつもより蕾が少なく感じていましたが、結構出てきております。

『かっぱずんのほのぼのイラスト』による4月コールです。 月コールはこれで最後となりました。 かっぱずんちゃん、可愛いイラストをありがとう♪
かっぱずんちゃんのイラストはまだ2枚残っておりますので、楽しみにお待ち願います。 HPだよりももう少し続けますので、宜しくお願い致します。
本日の波瀬: 曇天の1日でしたが、寒さは少し緩んだように感じます。
山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com
☎0120-059-847、FAX0598-47-0328
Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡
最近のコメント