2024年12月 6日 (金)

「5日と6日のお客様」

Kiba2024125yu

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、昨日お泊り頂きました木場チームの皆さんでいらっしゃいます。 右からお二人目の木場さんは、我らがマダム順子のお友達で、20年以上前からご家族やお友達を誘って、何度もご利用頂きました。 今回、最後の山林舎ということで、お友達とご一緒にご宿泊されました。 夕食は『会席料理』をご選択。 木場さんは80歳台ながら、完食されました。

Kiba2024126honkan

写真上: 今朝の記念写真は本館東側から撮影させて頂きました。 冷たい風が強く吹いていました。 長いご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。

Funatoku2024126chu1

写真上と下は、『山の神』の宴で、今日のお昼にご利用頂きました『舟戸区』の皆さんでいらっしゃいます。 山の神とは山の神様に感謝する行事です。 皆さんのご負担を考慮されて、山林舎で長年ご利用頂いております。 毎回、『会席料理』を召し上がられました。

Funatoku2024126chu2

Funatoku2024126sofa

写真上: 御食事後にラウンドソファで集合写真を撮らせて頂きました。 大変仲の良い皆さんです。 「来年はもうおらんのやな…」「来年はここでできやんのやな」「長い間、お疲れ様」等と優しいお言葉が胸に刺さりました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。 心より感謝申し上げます。

本日の波瀬: 今日も晴天が続き、風も収まり、穏やかな昼間でしたが、夜になって、一雨ありました。 どうりで夜の冷え込みがないと思っていました。 天気予報になかったようでしたので、驚きました。

Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡

|

2024年12月 5日 (木)

「4日にお泊りのお客様」

Morisima2024124yu

写真上は、昨日(4日)貸し切り状態でお泊り頂きました森嶋ご夫妻でいらっしゃいます。 長年に渡って、年に複数回お越し頂く超お馴染みのお客様でいらっしゃいます。 先月もお越し頂きました。 夕食は『松阪牛すき焼き』をご選択。 実は先回、私のミスで会席料理を準備してしまい、大変ご迷惑をおかけしたのです。 今回、ようやくご待望の『松阪牛すき焼き』を楽しんで頂けました。 ただ、あまりにも短時間で、ペロリときれいに完食されました。 お見事です! お待たせして、申し訳ございませんでした。

Morisima2024125honkan

写真上: 今朝は本館と紅葉をバックに記念撮影させて頂きました。 以前はよく娘さんと3人でお越しになっていましたが、娘さんがご結婚され、お子さんも誕生されて、ご自身でお越しになってみえます。 息子さんご家族と3世代でお越し頂いたこともあります。 今はお二人でご夫婦水入らずの旅を楽しんでおられるようです。 年末にもまたお越し頂くご予定です。 長~く、そして頻繁にお泊り頂きまして、心より深く感謝申し上げます。 年末のお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

本日の波瀬: 晴天ながら、冷たい風が強く吹く1日でした。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡

|

2024年12月 4日 (水)

「2日のお客様 & 3日のご来訪」

Koike2024122yu

本日のたよりは、2日のお客様と3日にご訪問頂いたお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 小池さんでいらっしゃいます。 10歳の頃からご家族で山林舎にお越しになり、32年の山林舎キャリアを誇られます。 ワタル君と呼ばさせて頂いております。 長いブランクもありましたが、『ぼたん鍋』をこよなく愛され、再びお帰り頂いておりました。 10月には3世代でお越しになり、再会を喜び合いました。 

ワタル君は、どうしても、もう一度、ぼたん鍋が食べたいとお一人でお越しになり、お泊りできないので、夕食のみのご利用でした。 マスターに、ぼたん鍋のだし汁のレシピをもらってお帰りになりました。 「寂しいです...」と心に沁みるお言葉を頂戴しました。 長いご愛顧を賜りまして、本当にありがとうございました。 心より感謝申し上げます。

Takahasi2024122yu

写真上: 高橋ご夫妻でいらっしゃいます。 以前にも何度かご利用頂いております。 葉書を受け取られ、お越し頂きました。 夕食は『松阪牛すき焼き』をご選択され、「おいしい!」ときれいに召し上がって頂きました。

Ueda2024122yu

写真上: 上田ご夫妻でいらっしゃいます。 こちらも長年のご愛顧を賜るお馴染みのお客様でいらっしゃいます。 10月にもお越し頂きました。 夕食は食欲が細くなられたと、『ビジネスコースA』を召し上がられました。

Takahasi2024123honkan

写真上: 高橋ご夫妻の翌朝の記念撮影です。 本館前のモミジが色づいてきて、一緒にカメラに収まりました。 御宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 もう一度お越し頂けるとのことで、楽しみにお待ち申し上げております。

Ueda2024123honkan

写真上: 上田ご夫妻は本館の東側から撮影させて頂きました。 裏の土手のモミジが最高の色づきとなっております。

Ueda2024123koyo

写真上: 川辺のモミジ並木も美しく染まっています。 それをバックにもう一枚。 

「自然が豊かで、食事が美味しくて、こんなところ他にありません。 残念です。 できるだけ、もう一度来ます」と嬉しいお言葉を残されて、お帰りになりました。 長いご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 またのお越しを楽しみにお待ち申し上げております。

Aya2024123runa

写真上: こちらも小学生の頃からお越しのアヤちゃん。 佐治3世代ファミリーのお一人でいらっしゃいます。 昨日は、愛犬のルナちゃんと共に、山林舎を訪れて下さいました。 寒いと思われて、ルナちゃんはお洋服を着ています。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。 またいつかお会いできる日を楽しみにしております。

本日の波瀬: 今朝はそこまで冷え込みませんでした。 今日も穏やかな1日となりました。

Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡

|

2024年12月 3日 (火)

「1日のお客様 & ゆずりはさんの山だよりー桧塚奥峰」

Nobutou2024121yu

写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上は、1日に貸し切り状態でお泊り頂きました信藤さんでいらっしゃいます。 山林舎歴24年を誇られます。 毎年2回ほど、別荘代わりにお泊り頂いておりました。 夕食はほぼ毎回『ビジネスコースB』を召し上がられました。

読書がお好きで、いつも『株さん文庫』の本を熱心に読まれていました。

Nobutou2024122honkan

写真上: 翌朝、本館の東側から撮影させて頂きました。 今回が山林舎最後のお泊りとなられます。 長いご愛顧を賜りまして、心より感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。

Yuzu20241130hinooku1

写真上からは、『ゆずりはさんの山だより』となります。 桧塚奥峰からの霧氷だよりをお楽しみ下さい。

「11月30日(土)、檜塚奥峰へ霧氷を見に登りました。林道から見上げた檜塚東峰やその周辺の谷に雪が見えていましたが、マナコ谷登山口から登り始めて20分ほど歩いた標高850m付近から、はや杉の倒木やシダの上にうっすら雪が積もるようになり、上へ行くほどに増えてきました。

霧氷もこの時期なら、けっこう上になってからですが、今回は標高1200mあたりから霧氷らしい雰囲気になっていました。檜塚稜線には雪の吹き溜まりができていて、深いところは30cm以上も。時々膝まで埋まりました。

稜線に上がった頃は展望もなく、近くが見える程度だったのですが、時間とともに、すこしずつ見える範囲が広がり、やがて遠くの山々も展望できるように。そして青空も時々、覗くようになってきました。

それにしても風の強い日で、大抵の時は奥峰の南側斜面に入ると、風が和らぐのですが、この日はどこにいても西風が吹き付け、ホッとできる場所がありませんでした。ときどき、ちぎれた霧氷がとんできます。風が強いので、石があたったような痛さでした。写真を撮った後は、そうそうに下山しました。今まで冬に登った中で、いちばん厳しい条件の日だったかもしれません。」

「写真上: 檜塚。青空が出て、霧氷にも輝きがでてきました。」

Yuzu20241130hinooku2

「写真上: 奥峰南斜面の木々にも、霧氷。」

Yuzu20241130hinooku3

「写真上: 少し展望がきくようになってきました。」

Yuzu20241130hinooku4

「写真上: ちょっと青空が覗き、遠くの山も見えてきました。」

Yuzu20241130hinooku5

Yuzu20241130hinooku6

「写真上: 遠くの山々も見えてきました。中央奥の白い斜面はヒキウス平です。」

Yuzu20241130hinooku7

「写真上: まだ紅葉の色合いが残る山々と霧氷と。」

ゆずりはさん、大変厳しい環境の中、撮影に奮闘して頂きまして、ありがとうございました。 お陰様で素晴らしい霧氷風景を拝見することができました。 またのお便りも楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 今朝も少し霜が降り、その後は暖かい晴天となりました。 

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡

|

2024年12月 2日 (月)

「11月30日のお客様 & 今朝の霜と紅葉」

Satou20241130emifam

本日のたよりは、11月30日にお泊り頂きました7組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 佐藤3世代ファミリーでいらっしゃいます。 20年以上前からご利用頂き、頻繁にお泊り頂いた佐藤ファミリーでしたが、お子さん方が大きくなられ、また親御さんの介護などもおありで、山林舎を卒業されておられました。 今年、娘さんにお子さんが誕生され、介護も終わられ、これから山林舎へ...と思っていて下さったそうですが、山林舎撤退の葉書を受け取られて、大変残念がっておられました。 

今回、佐藤パパとママのお二人がお泊りで、赤ちゃんがまだ2か月のエミちゃんファミリーは数時間滞在されてお帰りになりました。 懐かしい再会に胸が熱くなりました。 子供の頃、山林舎が大好きだったエミちゃん、お手紙や絵などを一杯頂きました。 今もその思いは強いようで、「2月までにまた来ます!」と嬉しいお言葉を残してお帰りになりました。 エミちゃん、有難う御座います。

Murakami20241130yu

写真上: 初めてお泊り頂きました村上・小走3世代ファミリーでいらっしゃいます。 夕食は『ぼたん鍋』をご注文さrました。

Murakami20241130mi

写真上: 先ほど登場された村上・小走ファミリーの小走りグランマからチェックイン時に頂いた手作りの来年の干支の置物です。 「閉められると聞きました。 巳年はヘビが脱皮することから、復活と再生を意味するそうですので、また再開できるように飾って頂こうと思いまして...」と小走グランマがプレゼントして下さいました。 ほとんどのお客様が山林舎が引き継がれることを願っていらっしゃいますので、山林舎の再開・再生をヘビさん達にお願いしたいと思います。 小走グランマ、有難う御座います。

Eguchi20241130yu

写真上: 江口ファミリーでいらっしゃいます。 こちらも、お子さん方が小学生だった頃、夏休みを中心によくご利用頂きました。 数年前には江口パパが3連泊されたこともありました。 今回、私共の山林舎撤退の葉書を受け取られ、「泊りができないのですが、夕食だけでも...」とお越し頂いた次第です。 御食事は、『松阪牛ステーキ』と『松阪牛すき焼き』を召し上がられました。 夕食にお越し頂きまして、誠にありがとうございました。 懐かしい思いに浸らせて頂きました。

Naka20241130yu

写真上: 2度目のお泊りとなられた仲さんでいらっしゃいます。 夕食は『会席料理』を召し上がられました。 この日は、木梶山に登られ、積雪15cmとの情報を頂きました。 翌日も、迷岳を登られて、お風呂にお越し頂きました。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Nakanisi20241130yu

写真上: 仲西ファミリーでいらっしゃいます。 お子さん方が幼い時から、ご愛顧を賜っておりました。 夕食は『あまごづくし』がお気に入りで、良く召し上がられたものです。 

Satou20241130yu

写真上: 最初に登場された佐藤ファミリーの佐藤パパとママでいらっしゃいます。 「二人だと寂しいね」と佐藤ママ。 いつも子供さん達や妹さんファミリーもご一緒でしたので、二人きりのお泊りは寂しく感じられたようです。 夕食は『あまごづくし』をご選択。 アマゴの甘露煮が大のお気に入りですが、最近は甘露煮をたくことはなくなりました。

Fukui20241130yu

写真上: 福井チームの皆さんでいらっしゃいます。 夕食は『ぼたん鍋』を召し上がられました。

Satou2024121honkan

写真上: 佐藤ご夫妻は翌朝、本館をバックに記念撮影。 「子供たちの休みと山林舎さんの予約状況が合ったら、必ずまた来ます」と嬉しいお言葉を残して帰路につかれました。 久しぶりにお帰り頂きまして、誠にありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ち申し上げております。

Kobayasi2024121honkan

写真上: 初めてお泊り頂きました小林チームのお二人です。 夕食は召し上がられず、遅い時間にご到着されました。 あまりゆっくりして頂けなかったのは残念ですが、またご機会ございましたら、2月までにお越し頂ければと願っております。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。

Murakami2024121honkan

写真上: 村上・小走ファミリーは本館をバックに記念撮影。

Murakami2024121kawa

写真上: 川の景色も素晴らしい!と、川をバックにもう一枚撮影致しました。 ご利用頂きまして、誠にありがとうございました。 ヘビの置物、大事に飾らせて頂きます。

Fukui2024121koyohasi

写真上: 福井チームは精算が混んでいたため、山林舎ヘルパーの了ちゃんに撮影してもらいました。 きずな橋と紅葉をバックに記念撮影。 ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございました。 ご機会ございましたら、2月までにまたお越し頂ければ幸いに存じます。

Nakanisi2024121honkan

写真上: 最後は仲西ファミリーです。 まずは本館を背に記念撮影。

Nakanisi2024121kawa

写真上: 川遊びが大好きでいらしたので、よく遊ばれた櫛田川をバックのもう一枚。 でも、日陰と日向の関係で、皆さんのお顔が暗くなってしまいました。 長いご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。 心より感謝申し上げます。

Simo2024122momiji

本日の波瀬: 今朝、写真上のように霜が降りました。 初霜かと思われます。 早朝はかなり冷え込みましたが、その後は晴天が続き、暖かい1日となりました。

Koyo2024122kawa

写真上: 最近、植物や景色を撮影していませんので、山林舎の川辺の紅葉風景をどうぞ。

今日の記事は大作でしたね。 

Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡

|

2024年12月 1日 (日)

「29日にお泊りのお客様 & 12月コール」

Azuma20241129yu

本日のたよりは、29日にお泊り頂きました2組のお客様にご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: お馴染みのお客様:東ご夫妻でいらっしゃいます。 5年前の春に初めてお泊り頂き、その後、季節ごとにお泊り頂いております。 夕食は『ぼたん鍋』を召し上がられ、「体が暖かくなりました」と嬉しいお言葉を頂戴しました。

Tuji20241129yu

写真上: 辻さんでいらっしゃいます。 少し前にもお母様とご一緒にお泊り頂きました。 辻さんもよくお泊り頂き、特に私共の山林舎撤退を知られてからは、頻繁にお越し頂いております。 夕食は『会席料理』を召し上がられました。

Azuma20241130koyo

写真上: 翌朝、紅葉をバックにパチリ。

Azuma20241130honkan

写真上: 本館をバックにもう1枚。 本当は雪の日に泊まりたいのですが、車が心配で...と仰っていました。 なので、最後となられるかもしれません。 頻繁にお泊り頂きまして、誠に心より感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。

Tuji20241130honkan

写真上: 辻さんは本館の被害側から記念撮影。

Tuji20241130koyo

写真上: 紅葉の絵になる場所を探して、林道からの入り口で記念撮影させて頂きました。 辻さんも運転を心配されて、今回が最後になる可能性が高いとのことでした。 沢山お泊り頂きまして、心より感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。

12gatsucall_20241201235501

かっぱずんのほのぼのイラストの辰君による12月コールです。 最後のお勤めとなりました。 辰君、1年間ありがとうございました。 

本日の波瀬: 強風も収まり、穏やかな晴天の1日となりました。 気温も少し高めで過ごしやすかったです。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡

|

2024年11月28日 (木)

「27日にお泊りのお客様」

Kiuchi20241127yu1

本日のたよりは昨日から2連泊中の木内ファミリーにご登場頂きます。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

写真上: 1泊目は『ぼたん鍋』+『アマゴの塩焼き』を召し上がられました。

Akagokotuzake20241127

写真上: 『あまごの骨酒』もご注文。 「アマゴの甘みが出て、とっても美味しい!」と大好評でした。

Kiuchi20241127yu2

写真上: 実は、我らがマダム順子の従姉さん達でいらして、マダム順子も一緒に記念撮影。 ということで、ブラジルのソーセージも登場しました。

Kiuchi20241128koyokohi

写真上: 今日、お出かけの前に川辺のモミジをバックにマスター夫妻もお供して記念撮影。 紅葉がきれい、きれいと感動されていました。

Kiuchi20241128honkankohi

写真上: 本館をバックに、もう一枚。 

この後、泰運寺へと行かれて、紅葉の美しさに感動されておられました。 泰運寺、今が紅葉の見頃です。

木内ファミリーの皆さん、ご宿泊頂きまして、誠にありがとうございます。 明日の朝までお寛ぎ下さい。

本日の波瀬: 早朝は雨は止んでおりましたが、またすぐに雨が降り出し、しばらく降ったり止んだりが続きました。 気温は低めでした。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡

|

2024年11月27日 (水)

「大野弘さんの波瀬日記 ー モミジバフウ」

Ohno20241126hazegr01

本日のたよりは、『大野弘さんの波瀬日記』をお届けいたします。 モミジバフウの特集です。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。 大野さん、ご案内をお願い致します。

「波瀬日記(モミジバフウ)

家の前にある、R166に架かる跨線橋の袂にモミジバ楓の巨木が有り、それがこの時期秋を謳歌する様に多彩な姿を見せてくれます。日毎変わり行く彩を被写体にするべく毎日観察に行っていました。

今年は昨年に比べ夏の暑さの影響か色付きが悪く、中々イメージ通りの色に染まってくれません。この木は幹の径は50Cm以上、樹高は20mはある巨木で高さによって色づきが全く異なり、下層部は黄色く染まり中間層が最も見応えのある多彩な色どりで、上層部は緑と黄色と言ったようにハッキリと棲み分けした別の木の様な雰囲気です。その中間部は跨線橋からの目線にあり写真には絶好の条件ですので、その部分をカメラに収めてみました。(撮影日は全て11月15日になります。)

*モミジバフウの原産地は北米で、大正時代に持ち込まれた帰化植物です。葉っぱの大きいものは大人の手のひら程あり、さしずめモミジの親と言った感じです。別名アメリカフウとも言います。 大野弘」

「写真上: これは木の下層部で緑色と黄色や茶色が混在しています。」

Ohno20241126hazegr02

「写真上: 最下層部は黄色一色の様子です。」

Ohno20241126hazegr03

「写真上から4枚: 中間層はこの様に紫や、くすんだ赤色に染まっていました。」

Ohno20241126hazegr04

Ohno20241126hazegr05

Ohno20241126hazegr06

Ohno20241126hazegr07

「写真上: 手前の紫色の葉っぱに班が有ります。これだけで自分の手のひら程の大きさになります。」

Ohno20241126hazegr08

「写真上: バックに黄色く染まった木を入れてみました。」

Ohno20241126hazegr09

「写真上: 図鑑によれば金平糖の様な実がなると紹介されていますが、この木には4ケしか確認できませんでした。実の直径は3cm程になります。」

Ohno20241126hazegr10

「写真上: 葉っぱの配置がリズミカルになる構図を狙ってみました。」

「*艶やかさでは日本のイロハモミジには劣りますが、細かく観察してみると、渋みのある彩は落ち着きのある貴婦人の佇まいを漂わせている様に思います。」

山林舎のモミジバフウを詳しく観察していないので、このようなバリエーションに富んだ色づきとは思っていませんでした。 山林舎のモミジバフウは今年もきれいに色づいていました。 環境や場所により変わっていくものなのでしょうね。 大野さん、素敵な写真をありがとうございました。 今回は早く掲載できて、安堵しております。

本日の波瀬: 明るい曇天の1日で、暖かい日となりましたが、暖房は必要でした。 午後10時頃から、小雨となっております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡

|

2024年11月26日 (火)

「かっぱずんのほのぼのイラスト ー 秋とキノコと動物」

二日間のお休みを頂きまして、ありがとうございました。 お電話などでご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございませんでした。 明日からまた通常営業に戻りますので、宜しくお願い申し上げます。

Kinoko12

本日のたよりは、『かっぱずんのほのぼのイラスト』特集です。 なかなかご紹介できずにおりました。 秋風景とキノコや動物達との触れ合いをお楽しみ下さい。 カモシカのイラストは大きなサイズですので、イラストをクリックされますと大きなサイズでご覧頂けます。

まずは、きのこシリーズをお楽しみ下さい。

山林舎の玄関先にできた白いドッジボールのようなキノコ、もしかしたら、ノウタケだったのでしょうか…?

Kinoko3

山林舎では、杉シメジを入れた味ご飯が好評でした。

Kinoko4

山林舎では天ぷらでよく登場しました。

Kinoko5

きのこさん達、よく観察して調べたら、楽しそうですね。

Onimantukuro

鬼まん、大好き!

Tatuhebimousugu

辰さん、あとひと月少し、頑張って下さいね。

Takamiusumomoiro

見たかった...☆彡

Imorikawaii

山林舎では夏にお客様の子供さん達が捕まえて、よく見せに来てくれたものです。

Nihonkamosika

ニホンカモシカのサラちゃんを思い出します...

Zunnoenikki

かっぱずちゃん、ほのぼの可愛いイラストをありがとう♪

本日の波瀬: 朝から雨となりました。 気温はそれほど低くなく、次第に雨脚が強くなっていきました。 20時20分現在、累計雨量は41mmとなっております。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡

|

2024年11月25日 (月)

「大野弘さんの山の日記 ー 」

本日と明日26日(火)の二日間、山林舎はお休みを頂いております。 何かとご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。 HPだよりは掲載予定ですので、ご覧になって下さい。

Ohno2024115kaitakuxc01

本日のたよりは、『大野弘さんの山の日記』をお届けいたします。 5日に登られた『西大台(開拓村)』からのお便りです。 お客様が続き、また、私が何日かさぼってしまい、掲載が遅くなってしまいました。 大野さん、遅くなって申し訳ありません。 ご案内をお願い致します。 写真をクリックされますと、大きなサイズでご覧頂けます。

「山の日記(西大台)
秋の登山で外すことが出来ないこのルートは、昨年は体調不良で往きそびれていた事もあって、2年ぶりの西大台に期待度はハマックス、兎に角紀伊半島の登山コースの中では最高のシチュエーション(静寂度、ランドスケープ、歩きやすさ)で、此処に勝るコースは無いように思います。今は西大台(開拓村)へは事前の登録とレクチャーを受けなければ入山できませんので、自分達のルートはその境界迄としています。それとて手付かずの原生林の佇まいは、他では味わえない、全コースに亘って、期待以上のものを提供してくれます。その中で100枚以上カメラに収めたなかで、その一部をご紹介させていただきます。 大野弘」

「写真上: 一昨年から林道拡張工事が始まって、この様に登山口から登山コースは暫く林道沿いにありますが、その両側は優しい紅葉に染まった素敵な風景が広がっています。目的地まではUP,Down、の少ないコースです。」

Ohno2024115kaitakuxc02

「写真上: その林道脇の切り倒された切り株にキノコが、彩を見せてくれていました。」

Ohno2024115kaitakuxc03

「写真上から8枚: 30分程詰めた笙の峰の裾からは、この様に原始林が迎えてくれます。その殆どが広葉樹の美しい森で、次々と変わる圧巻の風景に歓声を上げながら詰めてゆきます。」

Ohno2024115kaitakuxc04

Ohno2024115kaitakuxc05

Ohno2024115kaitakuxc06

Ohno2024115kaitakuxc07

Ohno2024115kaitakuxc08

Ohno2024115kaitakuxc09

Ohno2024115kaitakuxc10

Ohno2024115kaitakuxc11

「写真上と下: 下山コースは笙の峰への尾根コースをチョイス、サンギリトウゲや西大台の山の風景を眺望出来る快適なルートです。途中この様にシロヤシオの巨木が散見され春にも食指をそそる処です。」

Ohno2024115kaitakuxc12

見事な紅葉風景が展開していましたね。 でも、もう20日前の風景なので、今から訪れても同じものは見られません。 掲載が遅くなってしまって、申し訳ありませんでした。 大野さん、素敵な風景をありがとうございました。 またのお便りを楽しみにお待ちしております。

本日の波瀬: 晴天で、早朝はかなり冷え込み、昼間も結構気温が低めでした。

山林舎ホーム:https://greenlife-sanrinsha.com
メール:mailto:info@greenlife-sanrinsha.com

Peaceful Earth☆彡☆彡☆彡

|

より以前の記事一覧